JPH0455440B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0455440B2 JPH0455440B2 JP60135808A JP13580885A JPH0455440B2 JP H0455440 B2 JPH0455440 B2 JP H0455440B2 JP 60135808 A JP60135808 A JP 60135808A JP 13580885 A JP13580885 A JP 13580885A JP H0455440 B2 JPH0455440 B2 JP H0455440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- igg
- immunoglobulin
- binding
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 37
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 claims description 13
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 claims description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 9
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 102000028180 Glycophorins Human genes 0.000 description 2
- 108091005250 Glycophorins Proteins 0.000 description 2
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000012145 high-salt buffer Substances 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000036964 tight binding Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/06—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
- C07K16/065—Purification, fragmentation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/828—Protein A
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/82—Proteins from microorganisms
- Y10S530/825—Bacteria
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、免疫グロブリンG分子(以下、IgG
と略称することがある)のプロテインAへの結合
方法に関する。このような結合は分析的及び調製
的(preparatory)免疫学技術において、ある範
囲の有用性を有し、腹水液から抗体、特にモノク
ロナール抗体を精製する際に特に重要である。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点〕 プロテインAがIgG分子のFc部分に結合する能
力は、アフイニテイ、クロマトグラフイーによる
他の蛋白質からのIgGの分離の基礎原理として広
く用いられている。この種の分離においては、プ
ロテインAは通常、アガロースの如き固体相支持
体に架橋することにより固定され、供試試料が、
混合物中の他の蛋白質の結合を嫌う緩衝剤中に溶
液として供給され、次いで免疫グロブリンが異な
る組成の緩衝剤を用いる溶離操作により固体相か
ら回収される。しかしながら、上述の方法によつ
て達成される分離は完全とは言い難いものであ
る。 ある種の抗体をプロテインAに結合させるとい
う初期の開示は、クロンバル等(Kronvall et
al)、ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Journal of Immunology)第105巻第5号1116
頁(1970年)に見られる。この分離を改良する試
みはマツケンジー等(Mackenzie et al)によつ
てなされ、ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Journal of Immunology)第120巻第5号1493
頁(1978年)には低PHにおいて連続的に上昇する
NaSCN勾配が溶離用緩衝剤として、プロテイン
A−セフアロース4Bカラムに関して用いられる
ことが開示されている。しかし、この結合は
IgG1及びIgG2に関して低く、再現性がないこと
が判明している。 一定の低い塩濃度においてPHを段階的に減少させ
ることを特徴とする溶離操作がアイ等(Ey et
al)、イミユノロジー(Immunology)第15巻429
頁(1978年)に開示されているが、この方法では
IgG1の実質的な量が次のフラクシヨン中に流出
することが判明しており、この方法も再現性がな
い。 シヤロン等(Chalon et al)は、スカンジナビ
アン ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Scand.Journal of Immunology)第9巻359頁
(1979年)において、ホスフエート−緩衝化塩溶
液中にPH7.3において混合物を溶解し、次いで溶
液を同一緩衝剤で平衡化したプロテインA−セフ
アロース4B含有カラム中に導入することにより
種々のIgGをIgA及びIgMから分離することに部
分的に成功している。この方法において緩衝剤を
変化させずに2つのピークが現れ、第2のピーク
が殆どのIgG1を含有する溶離物に対するもので
あり、収率は31%〜73%である。 また種々のIgGのプロテインA−セフアロース
4Bを用いる精製のための16種の溶離液がバイワ
ツター等(Bywter et al)によつて研究され、
ジヤーナル オブ イミユノロジカル メソツヅ
(Journal of Immu−nogical Methods)第64巻
1頁(1983年)に報告されているが、前述の方法
をしのぐ分離率及び収率の向上が、供試試料のい
ずれにおいても観察されていない。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、叙上の観点に鑑みなされたもので、
マウスIgG1,IgG2a及びIgG2bからなる群から選択
される免疫グロブリンG分子を、アガロースに架
橋させたプロテインAに結合させる方法であつ
て、前記の免疫グロブリンG分子を、1.0M〜
4.0Mの塩濃度と8.5〜9.5のPHを有する、塩化ナト
リウム及び硫酸アンモニウムからなる群から選択
される塩の緩衝剤水溶液の存在下にプロテインA
と接触させる工程を含むことを特徴とする免疫グ
ロブリンG分子のプロテインAへの結合方法を提
供するものである。 本発明によれば、上記免疫グロブリンG分子と
上記プロテインAとは強固に結合する。そして、
生じる非常に強固な結合は、これらの免疫グロブ
リン類を、例えば腹水液に通常存在するような他
の蛋白質から分離するのに特に有用である。 〔好ましい態様の記述〕 本発明において固定化されるIgGはマウス
IgG1,IgG2a及びIgG2bである。目的種(the
species of interest)が分離される蛋白質は他の
免疫グロブリン例えばIgM及びIgE、及び他の蛋
白質例えばアルブミンである。これらの蛋白質の
プロテインAに対する結合親和性はIgGのそれよ
りもはるかに小さいことが知られている。 本発明に用いられる緩衝剤水溶液は、1.0M〜
4.0Mの塩濃度と8.5〜9.5のPHを有する、塩化ナト
リウム及び硫酸アンモニウムからなる群から選択
される塩の緩衝剤水溶液である。この塩は、免疫
グロブリン、プロテインA、及びアガロースに架
橋されたプロテインAの何れに対しても反応性を
有しないものである。 固定化目的のために、プロテインAは、アフイ
ニテイ クロマトグラフイー カラムの充填剤の
如き固体支持体に架橋させることにより結合され
る。プロテインAが結合する固体支持体としては
アガロース支持体が用いられる。 本発明の方法をアフイニテイ クロマトグラフ
イーにおける分離を高めるために用いる場合に
は、カラム充填物を高い塩濃度の緩衝剤溶液で繰
り返し洗浄することにより平衡化し、また供試試
料混合物をカラムに導入する前に同一の緩衝剤溶
液で希釈するのが好ましい。希釈化度は広範囲に
変動させることができるが、約1/1〜約1/20の範
囲の希釈化度が好ましい。緩衝剤溶液がカラムを
通過すると、非結合蛋白質が緩衝剤溶液とともに
運ばれ、これにより非結合蛋白質と結合免疫グロ
ブリンが分離される。免疫グロブリンの回収は、
好ましくは約2.0〜約5.0、より好ましくは約2.5〜
約4.0のPHを有する酸緩衝剤で溶離させることに
より行われる。 カラムの性質は臨界的ではなく、開放カラムか
ら加圧カラムに至るまで広範囲に変化させること
ができる。本発明において固有の強固な結合は開
放カラムを用いても効果的な分離が行われること
を可能にする。 以下の実施例は本発明を説明するためのもので
あり、本発明を限定するものではない。 実施例 1 標準ホスフエート−緩衝化塩溶液(0.010M
リン酸ナトリウム、0.15M 塩化ナトリウム、PH
8.2)を含む一連の結合用緩衝剤溶液を並行試験
のために調製した。分離カラムは、直径約1cm、
高さ約2cm、容積1mlの使い捨てタイプの開放カ
ラムであり、この中にはアフイーゲル(Affi−
Gel)プロテインA〔米国カリフオルニア州リツ
チモンドのバイオ−ラツド ラボラトリーズ イ
ンコーポレイテツドの製品であり、アミド結合に
よりアガロース ビーズに架橋結合されている精
製プロテインAである〕が充填されている。 それぞれの試験のために充填カラムに、このカ
ラムの床体積の5倍量の結合用緩衝剤を0.5ml/
分の流速で流すことにより、充填カラムを平衡化
させた。M及び血液群決定子(デターミナント)
を保有するヒト赤血球膜であるグリコフオリンA
に対して指向されるIgG1モノクロナール抗体
(9A3)を含有するマウス腹水液の試料は、
SP2/0骨髄腫細胞と、同形(ホモ)接合の血液
群M及びNからのヒト赤血球の混合物で免疫化さ
れた脾臓細胞とから誘導されるハイブリドーマか
ら得られた、この試料を結合用緩衝剤で1/10に希
釈し、アフイーゲル プロテインA 1ml当たり
総蛋白質が10mgになるような体積でカラムに適用
した。次いで、カラムを、カラムの床体積の10倍
の量の結合用緩衝剤で洗浄した。 免疫グロブリンを、PH3において、カラムの床
体積の3倍の量の1.0M クエン酸ナトリウムに
よつてカラムから溶離し、溶離物を280nmにおけ
る紫外吸収度により分析した。回収率(アガロー
ス−プロテインA上の結合率に相当する)が、免
疫グロブリンmg/ml当たり1.4吸収単位の吸光係
数値(免疫グロブリンを結合させるために過剰の
カラムパツキングを用いる標準試験によつて決定
された値である)を基礎にして決定され、100%
の結合率が初期溶離物のゲル濾過分析により確認
された。 結果を表に示すが、この表から、試験された
各結合用緩衝剤は、ホスフエート−緩衝化塩溶液
(PBS)をしのぐ効果を示すことが明らかであ
る。
と略称することがある)のプロテインAへの結合
方法に関する。このような結合は分析的及び調製
的(preparatory)免疫学技術において、ある範
囲の有用性を有し、腹水液から抗体、特にモノク
ロナール抗体を精製する際に特に重要である。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点〕 プロテインAがIgG分子のFc部分に結合する能
力は、アフイニテイ、クロマトグラフイーによる
他の蛋白質からのIgGの分離の基礎原理として広
く用いられている。この種の分離においては、プ
ロテインAは通常、アガロースの如き固体相支持
体に架橋することにより固定され、供試試料が、
混合物中の他の蛋白質の結合を嫌う緩衝剤中に溶
液として供給され、次いで免疫グロブリンが異な
る組成の緩衝剤を用いる溶離操作により固体相か
ら回収される。しかしながら、上述の方法によつ
て達成される分離は完全とは言い難いものであ
る。 ある種の抗体をプロテインAに結合させるとい
う初期の開示は、クロンバル等(Kronvall et
al)、ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Journal of Immunology)第105巻第5号1116
頁(1970年)に見られる。この分離を改良する試
みはマツケンジー等(Mackenzie et al)によつ
てなされ、ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Journal of Immunology)第120巻第5号1493
頁(1978年)には低PHにおいて連続的に上昇する
NaSCN勾配が溶離用緩衝剤として、プロテイン
A−セフアロース4Bカラムに関して用いられる
ことが開示されている。しかし、この結合は
IgG1及びIgG2に関して低く、再現性がないこと
が判明している。 一定の低い塩濃度においてPHを段階的に減少させ
ることを特徴とする溶離操作がアイ等(Ey et
al)、イミユノロジー(Immunology)第15巻429
頁(1978年)に開示されているが、この方法では
IgG1の実質的な量が次のフラクシヨン中に流出
することが判明しており、この方法も再現性がな
い。 シヤロン等(Chalon et al)は、スカンジナビ
アン ジヤーナル オブ イミユノロジー
(Scand.Journal of Immunology)第9巻359頁
(1979年)において、ホスフエート−緩衝化塩溶
液中にPH7.3において混合物を溶解し、次いで溶
液を同一緩衝剤で平衡化したプロテインA−セフ
アロース4B含有カラム中に導入することにより
種々のIgGをIgA及びIgMから分離することに部
分的に成功している。この方法において緩衝剤を
変化させずに2つのピークが現れ、第2のピーク
が殆どのIgG1を含有する溶離物に対するもので
あり、収率は31%〜73%である。 また種々のIgGのプロテインA−セフアロース
4Bを用いる精製のための16種の溶離液がバイワ
ツター等(Bywter et al)によつて研究され、
ジヤーナル オブ イミユノロジカル メソツヅ
(Journal of Immu−nogical Methods)第64巻
1頁(1983年)に報告されているが、前述の方法
をしのぐ分離率及び収率の向上が、供試試料のい
ずれにおいても観察されていない。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、叙上の観点に鑑みなされたもので、
マウスIgG1,IgG2a及びIgG2bからなる群から選択
される免疫グロブリンG分子を、アガロースに架
橋させたプロテインAに結合させる方法であつ
て、前記の免疫グロブリンG分子を、1.0M〜
4.0Mの塩濃度と8.5〜9.5のPHを有する、塩化ナト
リウム及び硫酸アンモニウムからなる群から選択
される塩の緩衝剤水溶液の存在下にプロテインA
と接触させる工程を含むことを特徴とする免疫グ
ロブリンG分子のプロテインAへの結合方法を提
供するものである。 本発明によれば、上記免疫グロブリンG分子と
上記プロテインAとは強固に結合する。そして、
生じる非常に強固な結合は、これらの免疫グロブ
リン類を、例えば腹水液に通常存在するような他
の蛋白質から分離するのに特に有用である。 〔好ましい態様の記述〕 本発明において固定化されるIgGはマウス
IgG1,IgG2a及びIgG2bである。目的種(the
species of interest)が分離される蛋白質は他の
免疫グロブリン例えばIgM及びIgE、及び他の蛋
白質例えばアルブミンである。これらの蛋白質の
プロテインAに対する結合親和性はIgGのそれよ
りもはるかに小さいことが知られている。 本発明に用いられる緩衝剤水溶液は、1.0M〜
4.0Mの塩濃度と8.5〜9.5のPHを有する、塩化ナト
リウム及び硫酸アンモニウムからなる群から選択
される塩の緩衝剤水溶液である。この塩は、免疫
グロブリン、プロテインA、及びアガロースに架
橋されたプロテインAの何れに対しても反応性を
有しないものである。 固定化目的のために、プロテインAは、アフイ
ニテイ クロマトグラフイー カラムの充填剤の
如き固体支持体に架橋させることにより結合され
る。プロテインAが結合する固体支持体としては
アガロース支持体が用いられる。 本発明の方法をアフイニテイ クロマトグラフ
イーにおける分離を高めるために用いる場合に
は、カラム充填物を高い塩濃度の緩衝剤溶液で繰
り返し洗浄することにより平衡化し、また供試試
料混合物をカラムに導入する前に同一の緩衝剤溶
液で希釈するのが好ましい。希釈化度は広範囲に
変動させることができるが、約1/1〜約1/20の範
囲の希釈化度が好ましい。緩衝剤溶液がカラムを
通過すると、非結合蛋白質が緩衝剤溶液とともに
運ばれ、これにより非結合蛋白質と結合免疫グロ
ブリンが分離される。免疫グロブリンの回収は、
好ましくは約2.0〜約5.0、より好ましくは約2.5〜
約4.0のPHを有する酸緩衝剤で溶離させることに
より行われる。 カラムの性質は臨界的ではなく、開放カラムか
ら加圧カラムに至るまで広範囲に変化させること
ができる。本発明において固有の強固な結合は開
放カラムを用いても効果的な分離が行われること
を可能にする。 以下の実施例は本発明を説明するためのもので
あり、本発明を限定するものではない。 実施例 1 標準ホスフエート−緩衝化塩溶液(0.010M
リン酸ナトリウム、0.15M 塩化ナトリウム、PH
8.2)を含む一連の結合用緩衝剤溶液を並行試験
のために調製した。分離カラムは、直径約1cm、
高さ約2cm、容積1mlの使い捨てタイプの開放カ
ラムであり、この中にはアフイーゲル(Affi−
Gel)プロテインA〔米国カリフオルニア州リツ
チモンドのバイオ−ラツド ラボラトリーズ イ
ンコーポレイテツドの製品であり、アミド結合に
よりアガロース ビーズに架橋結合されている精
製プロテインAである〕が充填されている。 それぞれの試験のために充填カラムに、このカ
ラムの床体積の5倍量の結合用緩衝剤を0.5ml/
分の流速で流すことにより、充填カラムを平衡化
させた。M及び血液群決定子(デターミナント)
を保有するヒト赤血球膜であるグリコフオリンA
に対して指向されるIgG1モノクロナール抗体
(9A3)を含有するマウス腹水液の試料は、
SP2/0骨髄腫細胞と、同形(ホモ)接合の血液
群M及びNからのヒト赤血球の混合物で免疫化さ
れた脾臓細胞とから誘導されるハイブリドーマか
ら得られた、この試料を結合用緩衝剤で1/10に希
釈し、アフイーゲル プロテインA 1ml当たり
総蛋白質が10mgになるような体積でカラムに適用
した。次いで、カラムを、カラムの床体積の10倍
の量の結合用緩衝剤で洗浄した。 免疫グロブリンを、PH3において、カラムの床
体積の3倍の量の1.0M クエン酸ナトリウムに
よつてカラムから溶離し、溶離物を280nmにおけ
る紫外吸収度により分析した。回収率(アガロー
ス−プロテインA上の結合率に相当する)が、免
疫グロブリンmg/ml当たり1.4吸収単位の吸光係
数値(免疫グロブリンを結合させるために過剰の
カラムパツキングを用いる標準試験によつて決定
された値である)を基礎にして決定され、100%
の結合率が初期溶離物のゲル濾過分析により確認
された。 結果を表に示すが、この表から、試験された
各結合用緩衝剤は、ホスフエート−緩衝化塩溶液
(PBS)をしのぐ効果を示すことが明らかであ
る。
【表】
実施例 2
一連の異なるIgG型のモノクロナール抗体に対
して単一の結合用緩衝剤を用いた以外は実施例1
の試験方法を繰り返した。結合用緩衝剤は1M
(NH4)2SO4(PH9.0)であつた。抗体は全てSP2/
0骨髄腫細胞からのものであり、実施例1の
9A3;グリコホリンAに対するIgG1抗体である
10F7;未知特異性のIgG1であるDCMB;未知特
異性のIgG2aであるHOPC−1;及び未知特異性
のIgG2bであるT4−1からなる。それぞれの場合
の結合率がPH8.2のホスフエート−緩衝化塩溶液
(PBS)の使用によつて達成される結合率と比較
された。結果は表に示すが、この表から、それ
ぞれの場合において明瞭な改良が認められた。
して単一の結合用緩衝剤を用いた以外は実施例1
の試験方法を繰り返した。結合用緩衝剤は1M
(NH4)2SO4(PH9.0)であつた。抗体は全てSP2/
0骨髄腫細胞からのものであり、実施例1の
9A3;グリコホリンAに対するIgG1抗体である
10F7;未知特異性のIgG1であるDCMB;未知特
異性のIgG2aであるHOPC−1;及び未知特異性
のIgG2bであるT4−1からなる。それぞれの場合
の結合率がPH8.2のホスフエート−緩衝化塩溶液
(PBS)の使用によつて達成される結合率と比較
された。結果は表に示すが、この表から、それ
ぞれの場合において明瞭な改良が認められた。
本発明の免疫グロブリンG分子のプロテインA
への結合方法は、免疫グロブリンG分子をアガロ
ースに架橋されたプロテインAと強固に結合させ
ることができ、そのため、例えば腹水液から免疫
グロブリンG分子を分離するのに特に有用なもの
である。
への結合方法は、免疫グロブリンG分子をアガロ
ースに架橋されたプロテインAと強固に結合させ
ることができ、そのため、例えば腹水液から免疫
グロブリンG分子を分離するのに特に有用なもの
である。
Claims (1)
- 1 マウスIgG1,IgG2a及びIgG2bからなる群から
選択される免疫グロブリンG分子を、アガロース
に架橋させたプロテインAに結合させる方法であ
つて、前記の免疫グロブリンG分子を、1.0M〜
4.0Mの塩濃度と8.5〜9.5のPHを有する、塩化ナト
リウム及び硫酸アンモニウムからなる群から選択
される塩の緩衝剤水溶液の存在下にプロテインA
と接触させる工程を含むことを特徴とする免疫グ
ロブリンG分子のプロテインAへの結合方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US623797 | 1984-06-22 | ||
US06/623,797 US4704366A (en) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | Process for binding IgG to protein A |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3109760A Division JPH04234899A (ja) | 1984-06-22 | 1991-04-15 | 免疫グロブリンg分子の単離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6112631A JPS6112631A (ja) | 1986-01-21 |
JPH0455440B2 true JPH0455440B2 (ja) | 1992-09-03 |
Family
ID=24499435
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60135808A Granted JPS6112631A (ja) | 1984-06-22 | 1985-06-21 | 免疫グロブリンg分子のプロテインaへの結合方法 |
JP3109760A Granted JPH04234899A (ja) | 1984-06-22 | 1991-04-15 | 免疫グロブリンg分子の単離方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3109760A Granted JPH04234899A (ja) | 1984-06-22 | 1991-04-15 | 免疫グロブリンg分子の単離方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4704366A (ja) |
JP (2) | JPS6112631A (ja) |
DE (1) | DE3521679A1 (ja) |
GB (1) | GB2160530B (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5283323A (en) * | 1985-08-07 | 1994-02-01 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Method of producing immune response |
US4977247A (en) * | 1986-02-14 | 1990-12-11 | Genex Corporation | Immobilized protein G variants and the use thereof |
SE459662B (sv) * | 1986-03-21 | 1989-07-24 | Pharmacia Ab | Hybrid-dna-molekyl som kodar foer ett protein med samma igg specificitet som protein g, plasmid innehaallande densamma samt foerfarande foer framstaellning av proteinet |
US5089605A (en) * | 1987-03-13 | 1992-02-18 | Repligen Corporation | Immobilized immunoglobulin-binding proteins |
JPS6419024A (en) * | 1987-07-15 | 1989-01-23 | Tosoh Corp | Separation of immunoglobulin g subclass |
US4981961A (en) * | 1988-09-12 | 1991-01-01 | Bioprobe International, Inc. | Synthetic affinity ligand compositions and methods for purification and recovery of organic molecules |
US4933435A (en) * | 1989-04-05 | 1990-06-12 | Bioprobe International | Antibody purification process |
US5151504A (en) * | 1989-11-17 | 1992-09-29 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Method for purification of monoclonal antibodies |
US5077391A (en) * | 1989-12-01 | 1991-12-31 | Raison Robert L | Purification of immunoglobulin M |
JPH03185000A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-12 | Tosoh Corp | プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法 |
US5200471A (en) * | 1990-11-05 | 1993-04-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biomolecules covalently immobilized with a high bound specific biological activity and method of preparing same |
US5245016A (en) * | 1991-01-31 | 1993-09-14 | University Of Utah Research Foundation | Pseudomonas maltophilia immunoglobulin binding protein and methods for its use |
CA2158056A1 (en) * | 1993-03-29 | 1994-10-13 | William H. Velander | Method of coupling ligands within porous supports (p.e. azlactone) and uses thereof |
US5593822A (en) * | 1993-12-07 | 1997-01-14 | John Wayne Cancer Institute | IgG depleted serum preparations and methods for antibody production |
US5561045A (en) * | 1994-01-04 | 1996-10-01 | Intracel Corporation | Detection reagent, article, and immunoassay method |
AU7241294A (en) * | 1994-04-01 | 1995-10-23 | Unisyn Technologies, Inc. | High salt binding buffer for immunoglobulin purification with a synthetic affinity ligand |
US7285268B2 (en) * | 2002-11-26 | 2007-10-23 | Pdl Biopharma, Inc. | Chimeric and humanized antibodies to α5β1 integrin that modulate angiogenesis |
JP4741242B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2011-08-03 | アボット バイオセラピューティクス コーポレイション | 新脈管形成を調節するα5β1インテグリンへのキメラ及びヒト化抗体 |
US7276589B2 (en) * | 2002-11-26 | 2007-10-02 | Pdl Biopharma, Inc. | Chimeric and humanized antibodies to α5β1 integrin that modulate angiogenesis |
KR20070009637A (ko) * | 2004-03-24 | 2007-01-18 | 피디엘 바이오파르마 인코포레이티드 | 암 세포 증식을 억제하는 항α5β1 항체의 용도 |
BRPI0813630A2 (pt) * | 2007-07-27 | 2019-09-24 | Facet Biotech Corp | combinações farmacêuticas compreendendo inibidor da tirosina quinase e anticorpo contra a integrina alfa 1 beta 5 (cd49e) |
US20100158893A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Baxter International Inc. | Systems and methods for obtaining immunoglobulin from blood |
WO2011064910A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | パナソニック株式会社 | 免疫測定方法 |
LT2513134T (lt) | 2009-12-18 | 2017-11-27 | Novartis Ag | Praplovimo tirpalas ir afininės chromatografijos metodas |
WO2012149197A2 (en) | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Abbott Laboratories | Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins |
DK3489685T3 (da) | 2011-11-21 | 2023-12-04 | Zoetis Services Llc | Signalforstærkning i sidestrømning og tilsvarende immunoassays |
US9181572B2 (en) | 2012-04-20 | 2015-11-10 | Abbvie, Inc. | Methods to modulate lysine variant distribution |
WO2013158279A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Abbvie Inc. | Protein purification methods to reduce acidic species |
US9067990B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-06-30 | Abbvie, Inc. | Protein purification using displacement chromatography |
TW201348247A (zh) * | 2012-05-21 | 2013-12-01 | Abbvie Inc | 利用蛋白質a親和性層析之非人類抗體之新穎純化 |
US9249182B2 (en) | 2012-05-24 | 2016-02-02 | Abbvie, Inc. | Purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography |
WO2014035475A1 (en) | 2012-09-02 | 2014-03-06 | Abbvie Inc. | Methods to control protein heterogeneity |
US9512214B2 (en) | 2012-09-02 | 2016-12-06 | Abbvie, Inc. | Methods to control protein heterogeneity |
EP2830651A4 (en) | 2013-03-12 | 2015-09-02 | Abbvie Inc | HUMAN ANTIBODIES THAT BIND TNF-ALPHA AND PREPARATION METHODS |
US8921526B2 (en) | 2013-03-14 | 2014-12-30 | Abbvie, Inc. | Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use |
US9499614B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-22 | Abbvie Inc. | Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosaccharides |
US9017687B1 (en) | 2013-10-18 | 2015-04-28 | Abbvie, Inc. | Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography |
US9598667B2 (en) | 2013-10-04 | 2017-03-21 | Abbvie Inc. | Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins |
US9085618B2 (en) | 2013-10-18 | 2015-07-21 | Abbvie, Inc. | Low acidic species compositions and methods for producing and using the same |
US9181337B2 (en) | 2013-10-18 | 2015-11-10 | Abbvie, Inc. | Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same |
US8946395B1 (en) | 2013-10-18 | 2015-02-03 | Abbvie Inc. | Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography |
WO2015073884A2 (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Abbvie, Inc. | Glycoengineered binding protein compositions |
TWI691716B (zh) | 2014-08-13 | 2020-04-21 | 美商艾巴希斯公司 | 電漿特異性結合搭配物檢定中之信號放大 |
US11566082B2 (en) | 2014-11-17 | 2023-01-31 | Cytiva Bioprocess R&D Ab | Mutated immunoglobulin-binding polypeptides |
DK3331818T3 (da) | 2015-08-04 | 2024-08-12 | Zoetis Services Llc | Signalforstærkning i opløsningsbaserede plasmoniske assays med specifkke bindingspartnere |
US10730908B2 (en) | 2016-05-11 | 2020-08-04 | Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab | Separation method |
US10654887B2 (en) | 2016-05-11 | 2020-05-19 | Ge Healthcare Bio-Process R&D Ab | Separation matrix |
CN109071613A (zh) | 2016-05-11 | 2018-12-21 | 通用电气医疗集团生物工艺研发股份公司 | 分离基质 |
US10889615B2 (en) | 2016-05-11 | 2021-01-12 | Cytiva Bioprocess R&D Ab | Mutated immunoglobulin-binding polypeptides |
WO2017194593A1 (en) | 2016-05-11 | 2017-11-16 | Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab | Method of cleaning and/or sanitizing a separation matrix |
US10703774B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-07-07 | Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab | Separation method |
CN109311949B (zh) | 2016-05-11 | 2022-09-16 | 思拓凡生物工艺研发有限公司 | 储存分离基质的方法 |
JP7308148B2 (ja) | 2017-01-30 | 2023-07-13 | ゾエティス サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 溶液ベースのプラズモン特異的結合パートナーアッセイおよび金属ナノ構造体 |
CN111902720A (zh) | 2018-03-21 | 2020-11-06 | 沃特世科技公司 | 基于非抗体高亲和力的样品制备、吸附剂、装置和方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE413986B (sv) * | 1973-03-23 | 1980-07-07 | Exploaterings Ab Tbf | Sett att separera amfipatiska emnen innehallande bade hydrofila och hydrofoba grupper samt gelprodukt for genomforande av separationen |
US4430318A (en) * | 1978-11-29 | 1984-02-07 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Immunoassay utilizing 125 I Protein A |
US4230685A (en) * | 1979-02-28 | 1980-10-28 | Northwestern University | Method of magnetic separation of cells and the like, and microspheres for use therein |
AU570911B2 (en) * | 1981-11-06 | 1988-03-31 | Baylor College Of Medicine | Immunoadsorbent based on immobilized protein a and its use |
-
1984
- 1984-06-22 US US06/623,797 patent/US4704366A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-06-17 GB GB08515261A patent/GB2160530B/en not_active Expired
- 1985-06-18 DE DE19853521679 patent/DE3521679A1/de active Granted
- 1985-06-21 JP JP60135808A patent/JPS6112631A/ja active Granted
-
1991
- 1991-04-15 JP JP3109760A patent/JPH04234899A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4704366A (en) | 1987-11-03 |
JPH04234899A (ja) | 1992-08-24 |
JPH0543719B2 (ja) | 1993-07-02 |
DE3521679C2 (ja) | 1989-08-24 |
DE3521679A1 (de) | 1986-01-02 |
GB2160530A (en) | 1985-12-24 |
GB8515261D0 (en) | 1985-07-17 |
GB2160530B (en) | 1987-10-28 |
JPS6112631A (ja) | 1986-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455440B2 (ja) | ||
Ey et al. | Isolation of pure IgG1, IgG2a and IgG2b immunoglobulins from mouse serum using protein A-sepharose | |
CA2611816C (en) | Methods of purifying fc region containing proteins | |
US20020127739A1 (en) | Immunosubtraction method for sample preparation for 2-DGE | |
HU217850B (hu) | Eljárás antitest tisztítására | |
Palombo et al. | Affinity purification of mouse monoclonal IgE using a protein A mimetic ligand (TG19318) immobilized on solid supports | |
JPH06107700A (ja) | F VIII/vWF複合体吸着のための免疫吸着材 | |
Ebers et al. | Oligoclonal immunoglobulins in subacute sclerosing panencephalitis and multiple sclerosis: a study of idiotypic determinants. | |
JPH054075B2 (ja) | ||
Nilsson et al. | Fractionation of rat IgG subclasses and screening for IgG Fc-binding to bacteria | |
Bridonneau et al. | Behaviour of human immunoglobulin G subclasses on thiophilic gels: comparison with hydrophobic interaction chromatography | |
Catty et al. | The application of cellulose carbonate to the preparation of water-insoluble immunoadsorbents used in the purification of antibodies to immunoglobulins | |
Finger et al. | Investigations on the specificity of thiophilic interaction for monoclonal antibodies of different subclasses | |
Ohlson et al. | High-performance liquid affinity chromatographic separation of mouse monoclonal antibodies with protein A silica | |
Morgan et al. | Electrophoretic desorption of immunoglobulins from immobilised protein A and other ligands | |
CA1233747A (en) | Process for binding igg to protein a | |
US4841024A (en) | Purification of antibodies | |
Poiesi et al. | Protein a, hydroxyapatite and diethylaminoethyl: evaluation of three procedures for the preparative purification of monoclonal antibodies by high-perfomance liquid chromatography | |
Lutomski et al. | Use of thiophilic adsorption in the purification of biotinylated Fab fragments | |
US8298783B2 (en) | Detecting molecules | |
JPH0696598B2 (ja) | 抗体の精製法 | |
JPH0616698A (ja) | ポリクローナル抗体の分離精製方法 | |
Folkersen et al. | The selection of antibodies with defined desorption properties from precipitated immune complexes for use in immunoadsorption procedures | |
JPH07146280A (ja) | アフィニティクロマトグラフィー用吸着体及びこれを 用いた抗体の分離方法、抗体濃度の測定方法、抗体断 片の精製濃縮方法 | |
Argüelles et al. | Performance of thiophilic adsorption chromatography in the purification of rat IgG2b monoclonal antibodies from serum‐and protein‐free culture supernatants |