JPH0455028Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455028Y2
JPH0455028Y2 JP3451688U JP3451688U JPH0455028Y2 JP H0455028 Y2 JPH0455028 Y2 JP H0455028Y2 JP 3451688 U JP3451688 U JP 3451688U JP 3451688 U JP3451688 U JP 3451688U JP H0455028 Y2 JPH0455028 Y2 JP H0455028Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
split
boom
booms
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3451688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01140393U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3451688U priority Critical patent/JPH0455028Y2/ja
Publication of JPH01140393U publication Critical patent/JPH01140393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455028Y2 publication Critical patent/JPH0455028Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、作業部の高さに応じて分割ブームを
継ぎ足す構成の自走式作業機における継ぎブーム
の連結機構に関する。
(従来の技術) 例えばビル解体のため、継ぎブームの先端にコ
ンクリート破砕機を取付けて作業を行なうことが
ある。このような継ぎブームは、伸縮ブームに比
較し、重量が軽くなるため、ブーム先端に取付け
る破砕機等に伸縮ブームを用いた場合よりも大型
のものが取付けられるという利点や、安価に提供
できるという利点がある。従来の継ぎブームは、
分割ブームどうしを2本のピンによつて連結する
構造を有し、分割ブーム継足しの際には、連結す
べき分割ブームをクレーンにより吊り上げて本体
に取付けられている分割ブームとピン穴合わせを
行ない、両分割ブームのピン穴が合つたところで
作業者がピンを挿着していた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような従来技術によれば、継足
し、分解用のクレーンが必要で、かつクレーンの
オペレータと、作業機のオペレータと、ピン挿着
を行なう作業者の3人が必要であり、また、分割
ブームを吊り上げた不安定な状態でピン挿着を行
なわなければならず、作業上の危険が伴なうとい
う問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点を解決するため、自走
式作業機本体に取付けられるブームを、複数本の
分割ブームにより構成し、隣接する分割ブームを
それぞれ第1、第2の2本の通しピンにより着脱
自在に連結する継ぎブームの連結機構において、
互に連結される一方の分割ブームにガイドピンを
設け、他方の分割ブームの側板に半円状のピン受
け面を有するピン受け具を着脱自在に取付け、前
記ピン受け面に前記ガイドピンを嵌合した状態に
おいて、前記第1のピンを装着する両分割ブーム
のピン穴が前記ガイドピンを中心とする円弧上に
あつて、作業機本体に取付けられている分割ブー
ムを上げることによつて前記両ピン穴を合致させ
ることが可能となる構成を有し、前記第1のピン
により前記両分割ブームを連結し、かつ前記ピン
受け具を外した状態において、前記第2のピンが
挿着される両分割ブームのピン穴が、前記第1の
ピンを中心とする円弧上にあつて、作業機本体に
取付けられている分割ブームを上げることによつ
て、第2のピン挿着用ピン穴が合致する構成とし
たものである。
また、一方の分割ブームに設けたストツパに他
方の分割ブームの係止部が当接した状態において
前記両分割ブームの第2のピン挿着用ピン穴が合
致する構成として第2のピンの挿着作業の容易化
を図つたものである。
また、前記ストツパを位置調整自在としてピン
穴合わせが常時良好に行なわれるようにしたもの
である。
また、前記ピン受け具のサイズを、各分割ブー
ムの継ぎ目の位置に対応して異ならせることによ
り、第1のピンのピン穴の合わせ位置の高さをほ
ぼ同じにして作業性を良くしたものである。
(実施例) 以下本考案の詳細を図面に示す実施例により説
明する。第2図は本考案によるブーム連結機構を
適用した作業機を示す。第2図において、自走式
作業機の本体1にはピン2を中心としてブームシ
リンダ3によりブーム4が起伏自在に取付けられ
る。該ブーム4は、複数本の分割ブーム5〜8を
連結することにより構成され、先端のブーム8に
は、アーム9がピン10を中心としてアームシリ
ンダ11により回動自在に取付けられ、アーム9
の先端にはコンクリート破砕機12が油圧シリン
ダ13より回動自在に取付けられている。
第1図、第3図は分割ブーム5〜8の連結部の
構造を示し、分割ブーム5〜7の先端側aは2又
状をなし、分割ブーム6〜8の基端側bはその2
又部aに嵌まる構造を有し、これらの端部a,b
を嵌合した状態において、第1のピン14と第2
のピン15の2本のピンにより連結する構造を有
する。
16は分割ブーム6〜8の基端部bに両側に突
出するように設けたガイドピン、17は該ガイド
ピン16を嵌め込む凹部、18a,18bは該凹
部17に着脱自在に取付けられる受け具であり、
第1図のような分割ブーム連結状態においては、
凹部17より外されるものである。19は分割ブ
ーム6〜8の基端部bの側板に取付けたストツパ
であり、第4図に分割ブーム6に取付けたものに
よつて代表して示すように、側板6bの外面に溶
接した金具20を介して設けたナツト21と、該
ナツト21に位置調整自在に螺合したストツパボ
ルト22とからなり、該ストツパボルト22の頭
部に基端側に隣接する分割ブーム5の2又部aの
側板5aの端面5bに当接させる構造を有する。
第5図、第6図はガイドピン16と受け具18
aと第1のピン14のピン穴23,24との関係
を分割ブーム5,6間で代表して示すもので、受
け具18aは、側板5aの先端部に上向きに設け
た凹部17に着脱自在に嵌合される形状を有し、
ガイドピン16の外径よりわずかに大きい内径を
有する半円状ピン受面cを有する。該受け具18
aには取付け板25を溶接し、該取付け板25
を、側板5aに溶接したブロツク26のねじ穴2
7にボルト28によつて固定することにより、凹
部17にセツトされ、また、2点鎖線dに示すよ
うに、受け具18aを凹部17から外して反転さ
せ、かつ下向きにしてボルト28により固定して
おくことができるようにしている。また、第5図
に示すように、受け具18aを凹部17に嵌合し
て取付け、ガイドピン16を受面cに嵌合した状
態において、ガイドピン16を中心とした円弧2
9上にピン穴23,24の中心01,02があるよう
に構成する。
第7図に示すように、分割ブーム5,6,7の
各先端に取付けられる受け具18a,18b,1
8cは、底部から受け面cまでの距離h1,h2,
h3の関係が、h1>h2>h3となるようにしている。
この作業機は、第2図の2点鎖線eに示すよう
に、輸送時には、基端の分割ブーム5と先端の分
割ブーム8とを連結した姿勢とする。現場におい
て、作業箇所が高所である場合は、仲間の分割ブ
ーム6,7を継足して作業を行なう。継足し作業
は、この作業機自体をクレーンとして使用する。
すなわち、例えばアーム9のピン穴30にワイヤ
を接続し、そのワイヤを介して分割ブーム6を吊
上げ、本体1の走行、旋回、ブーム起伏、アーム
回動により、第8図に示すように、地面上の台3
1に載置しておくと共に、分割ブーム8をアーム
9と共に分割ブーム5から外した後、本体1の移
動およびブームシリンダ3の伸縮により、台31
上に載置されている分割ブーム6のガイドピン1
6に分割ブーム5の先端の凹部17にセツトされ
ている受け具18に実線で示すように嵌合し、ブ
ームシリンダ3の伸長により、分割ブーム5を2
点鎖線fで示すように第1のピン14を挿着する
ピン穴23,24が合う位置まで上げ、これらの
ピン穴23,24に第1のピン14を挿着する。
その後、分割ブーム5を若干下ろしてガイドピン
16を受け具18aから外し、ボルト28により
固定されていた受け具18aを外し、第5図、第
6図のdに示すように、受け具18aを下向きに
して側板6aに取付け、矢印iに示すように、分
割ブーム5をfの状態よりもさらに上げる。この
場合、受け具18aが凹部17に無いため、ガイ
ドピン16は凹部17内に深く入り込むことがで
き、第1のピン14を中心とした分割ブーム6の
回動が許容される。
ここで、第2のピン15を挿着する分割ブーム
5,6の各ピン穴32,33は、第1のピン14
によつて両分割ブーム5,6を連結した状態にお
いて、第1のピン14を中心とした同じ円弧34
上にピン穴32,33の中心が位置し、かつ第4
図に示したように、ストツパ19のストツパボル
ト22に側板5aの端面5bが当接すればピン穴
32,33が合致するように構成してあるので、
ピン穴32,33の位置合わせが自動的に行なわ
れ、これらのピン穴32,33に第2のピン15
を挿着することにより、容易に分割ブーム5,6
の連結を完了させることができる。
第2図の実線に示すように、分割ブーム5〜8
を用いてブーム4が構成されている状態から、分
割ブーム7を抜いてブーム4を短くする作業の場
合は、まずアーム9および分割ブーム8を台上に
載置し、第1、第2のピン14,15を抜いてア
ーム9および分割ブーム8を分離し、次に分割ブ
ーム7も台上に載置して第1、第2のピン14,
15を抜くことにより分離し、次に分割ブーム6
の受け具18bを凹部17に装着し、前記と同様
に分割ブーム8のガイドピン16に受け具18b
の受け面cを嵌合し、分割ブーム5と一体の分割
ブーム6を持ち上げて前記同様に第1のピン14
による分割ブーム6,8の連結、受け具18bの
取外し、第2のピン15による連結を行なうこと
により、3本のブーム5,6,8による組立てが
完了する。
第9図は受け具18a〜18cのサイズを異な
らせることによつて、第1のピン14挿着作業に
おけるピン穴23,24の高さを一定化すること
ができることを説明する図であり、第7図におけ
る高さがh1=h2=h3であれば、Aのように分割
ブーム5に分割ブーム6を継足す時のピン穴2
3,24の合致する時の高さH1は、Bに示すよ
うに、既に連結されている分割ブーム5,6,7
の先端に分割ブーム8を継足す時のピン穴23,
24が合致する時の高さH2より高くなり、作業
者(作業機のオペレータを含む。)が例えば30Kg
にも及ぶ第1のピン14を挿着する作業が困難に
なるが、受け具18a〜18cのサイズを前記の
ように変え、受け具18aは大きくすることによ
り、2点鎖線Cで示すように、分割ブーム6連結
時にはピン穴23,24は分割ブーム5が前記の
場合より低い姿勢(H3=H2)で合致し、作業性
が良好となるようにしているのである。なお、第
2のピン15のピン穴32,33の合わせ位置は
低位置であり、かつピン穴合わせが自動的に行な
えるから、このような配慮はあまり必要でない。
上記実施例においては、作業機がコンクリート
破砕機として使用される例について説明したが、
本考案はこれに限定されるものでないことは言う
までもなく、分割ブームを着脱自在に結合して長
さを変えるすべての土木建築作業機に適用でき
る。また、ガイドピン16を、基端側に隣接する
分割ブーム(例えば分割ブーム6に対して分割ブ
ーム5)に設け、凹部17および受け具18を先
端側に隣接する分割ブーム(前記の場合分割ブー
ム6)に設けてもよい。
(考案の効果) 請求項1の継ぎブーム連結機構によれば、ガイ
ドピンと受け具との嵌合と、本体に取付けられて
いる分割ブーム上げ動作で第1のピンを挿着する
ピン穴を合致させることができ、また、第2のピ
ンは、ストツパと分割ブームの端面等の係止部と
の当接で合致させることができるので、従来のよ
うにクレーンによつて継足すべき分割ブームを吊
り上げておいて作業を行なう必要がなく、分割ブ
ームを地上においた姿勢で作業が行なえるので、
作業機のオペレータ1人でブームの継足し分解作
業を行なうことができ、省力化が達成できる。ま
た、分割ブームを吊り上げた状態で作業を行なう
必要がないので、作業上の危険がなく、安全性が
向上する。また、第1のピンと第2のピンを同時
に合わせるとすれば、かなり高精度にピン位置等
の設定を行なわなければならず、位置合わせが困
難となるが、本考案によれば、第1のピンのピン
穴の位置合わせはガイドピンを中心として設定
し、第2のピンは第1のピンを中心として設定し
たので、各々別々に合わせることができ、ピン位
置設定狂いが起きにくく、しかも製作上の精度が
緩和われ、製作容易で安価に提供できる。
また、請求項2においては、一方の分割ブーム
に設けたストツパに他方の分割ブームの係止部が
当接した状態において前記両分割ブームの第2の
ピン挿着用ピン穴が合致する構成としたので、第
2のピンのピン穴の位置合わせ作業が不要である
という効果をさらに発揮する。
また、請求項3においては、前記ストツパを位
置調整自在としたので、ストツパの位置調整によ
りピン穴合わせが常時良好に行なうことができ、
かつ加工精度を緩和して製作費を低減するという
効果をさらに発揮する。
また、請求項4においては、前記ピン受け具の
サイズを、各分割ブームの継ぎ目の位置に対応し
て異ならせて第1のピンのピン穴の合わせ位置の
高さをほぼ同じにしたので、ピン挿着作業位置を
作業のしやすい高さに設定でき、作業性を良好に
するという効果をさらに発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による継ぎブーム連結機構の一
実施例を示す側面図、第2図は該機構を適用した
作業機の一例を示す側面図、第3図は該実施例に
おける分割ブーム連結部を示す平面図、第4図は
該実施例のストツパを示す水平断面図、第5図は
該実施例の第1のピンのピン穴を合致させる構造
を説明する接続部の側面図、第6図は第5図のE
−E断面図、第7図は該実施例における受け具の
説明図、第8図は該実施例の継足し作業状態を示
す側面図、第9図は、第7図のように受け具のサ
イズを変えることによつてピン穴合致位置を均一
化できることを説明する図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 自走式作業機本体に取付けられるブームを、
    複数本の分割ブームにより構成し、隣接する分
    割ブームをそれぞれ第1、第2の2本の通しピ
    ンにより着脱自在に連結する継ぎブームの連結
    機構において、互に連結される一方の分割ブー
    ムにガイドピンを設け、他方の分割ブームの側
    板に半円状のピン受け面を有するピン受け具を
    着脱自在に取付け、前記ピン受け面に前記ガイ
    ドピンを嵌合した状態において、前記第1のピ
    ンを装着する両分割ブームのピン穴が前記ガイ
    ドピンを中心とする円弧上にあつて、作業機本
    体に取付けられている分割ブームを上げること
    によつて前記両ピン穴を合致させることが可能
    となる構成を有し、前記第1のピンにより前記
    両分割ブームを連結し、かつ前記ピン受け具を
    外した状態において、前記第2のピンが挿着さ
    れる両分割ブームのピン穴が、前記第1のピン
    を中心とする円弧上にあつて、作業機本体に取
    付けられている分割ブームを上げることによつ
    て、第2のピン挿着用ピン穴が合致する構成を
    有する継ぎブームの連結機構。 2 一方の分割ブームに設けたストツパに他方の
    分割ブームの係止部が当接した状態において前
    記両分割ブームの第2のピン挿着用ピン穴が合
    致する構成を有する請求項1記載の継ぎブーム
    の連結機構。 3 前記ストツパを位置調整自在とした請求項2
    記載の継ぎブームの連結機構。 4 前記ピン受け具のサイズを、各段の分割ブー
    ムごとに異ならせて第1のピンのピン穴の合わ
    せ位置の高さをほぼ同じにした請求項1ないし
    3のいずれかに記載の継ぎブームの連結機構。
JP3451688U 1988-03-17 1988-03-17 Expired JPH0455028Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3451688U JPH0455028Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3451688U JPH0455028Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140393U JPH01140393U (ja) 1989-09-26
JPH0455028Y2 true JPH0455028Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=31261223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3451688U Expired JPH0455028Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455028Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931660B2 (en) 2001-07-03 2015-01-13 Ball Corporation Can shell and double-seamed can end

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931660B2 (en) 2001-07-03 2015-01-13 Ball Corporation Can shell and double-seamed can end
US9371152B2 (en) 2001-07-03 2016-06-21 Ball Corporation Can shell and double-seamed can end

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01140393U (ja) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699266B2 (ja) 建設機械用フロント装置に用いる作業装置の姿勢保持装置
CN113123389B (zh) 一种边坡支护施工设备
EP0027200B1 (en) Apparatus for encasing excavations
JPH0455028Y2 (ja)
JP2535667Y2 (ja) 継ぎブームの連結装置
JP4377311B2 (ja) 杭柱建込装置
JPS6113507Y2 (ja)
JP3901420B2 (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JP3828644B2 (ja) 多軸回転軸群を接続して掘削する方法
JP3053296B2 (ja) 構真柱吊り治具
CN219217353U (zh) 卷扬机支架
CN213765737U (zh) 一种多自由度的拱架安装机构
JPH10258984A (ja) 吊 具
JP7190895B2 (ja) 分割型電柱の接合工具および接合方法
JPH0748751Y2 (ja) 構真柱建込み補助治具とそのアタッチメント
JPS6219705Y2 (ja)
US3640349A (en) Stopping apparatus
JPS60326Y2 (ja) コンクリ−ト層の目地切り装置
JP3158227B2 (ja) 地下躯体の建築方法
JPH0516315Y2 (ja)
JPH0340876Y2 (ja)
JP2553663Y2 (ja) レール枠移設装置
RU2019664C1 (ru) Бурильно-крановая машина
JP3692480B2 (ja) 重量物の吊り上げ具
JP2761599B2 (ja) 圧入ウエルの姿勢制御方法