JPH0454607A - 数値制御装置の分線プリント板 - Google Patents

数値制御装置の分線プリント板

Info

Publication number
JPH0454607A
JPH0454607A JP2164957A JP16495790A JPH0454607A JP H0454607 A JPH0454607 A JP H0454607A JP 2164957 A JP2164957 A JP 2164957A JP 16495790 A JP16495790 A JP 16495790A JP H0454607 A JPH0454607 A JP H0454607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
connection
control device
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164957A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Tanimichi
谷道 昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2164957A priority Critical patent/JPH0454607A/ja
Priority to US07/834,565 priority patent/US5315071A/en
Priority to EP91909795A priority patent/EP0489163A1/en
Priority to PCT/JP1991/000721 priority patent/WO1992000659A1/ja
Publication of JPH0454607A publication Critical patent/JPH0454607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4147Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by using a programmable interface controller [PIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/029Programmable, customizable or modifiable circuits having a programmable lay-out, i.e. adapted for choosing between a few possibilities
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34227Alterable connector board between controller and machine
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10212Programmable component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御装置の分線プリント板に関し、特に数
値制御装置とNC工作機械間の入出力の信号線の分線の
変更を容易にできる数値制御装置の分線プリント板に関
する。
〔従来の技術〕
数値制御装置とNC工作機械間の入出力の信号線は、数
値制御装置の入出力回路からNC工作機械の各制御回路
へ途中で分線して接続される。
従来は、この分線を分線盤で行い、分線盤の端子をワイ
ヤラッピングで接続していた。
また、最近では、分線プリント板を用いて各信号線を分
線するようになってきた。分線プリント板を用いると、
接続ミスの心配もなく、作業も簡単にできる。特に標準
品や多量生産の場合に分線プリント板を用いるとメリッ
トが多い。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の分線盤を用いて数値制御装置とNC工作
機械間の入出力の信号線を分線する場合は、分線盤の端
子をワイヤラッピングで接続するので、作業に熟練を要
し時間もかかり接続ミスの恐れもあった。
また、従来の数値制御装置の分線プリント板では、数値
制御装置の入出力の信号線のコネクタのピンとNC工作
機械の入出力の信号線のコネクタのピンは、パターンに
より一対−に接続されている。すなわち、数値制御装置
とNC工作機械間の入出力の信号線は固定されている。
もし、数値制御装置とNC工作機械間の入出力信号を増
加したり信号経路を変更する場合は、分線プリント板の
パターンを切断し、メツキ線を手半田でパターンに半田
付けする。従って、入出力の信号線の分線を変更するに
は大変な時間がかかる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、分
線の変更を容易にできる数値制御装置の分線プリント板
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、数値制御装置と
NC工作機械間の入出力の信号線を分線する数値制御装
置の分線プリント板において、数値制御装置からの入出
力の信号線を接続した接続用コネクタと組になっている
第1の基板用コネクタと、前記NC工作機械への入出力
の信号線を接続した接続用コネクタとそれぞれ組になっ
ており、前記第1の基板用コネクタのピンとピンがパタ
ーン接続されている第2の複数の基板用コネクタと、前
記第1の基板用コネクタの予備のピンと前記第2の複数
の基板用コネクタの予備のピンと、ピンがパターン接続
された第3の基板用コネクタと、前記第3の基板用コネ
クタに差し込むと前記第3の基板用コネクタの各ピン間
の接続が定まる接続変更用コネクタと、を備えたことを
特徴とする数値制御装置の分線プリント板が、提供され
る。
〔作用〕
第1の基板用コネクタは、数値制御装置からの入出力の
信号線が接続用コネクタを介して接続されている。
第2の複数の基板用コネクタのピンは、第1の基板用コ
ネクタのピンとパターンで接続されている。
第3の基板用コネクタのピンは、第1の基板用コネクタ
の予備のピンと第2の複数の基板用コネクタの予備のピ
ンにパターンで接続されている。
第3の基板用コネクタに差し込む接続変更用コネクタは
、接続端子間の接続を変更することにより、第3の基板
用コネクタのピン間の接続を変更することができる。
従って、数値制御装置とNC工作機械間の人出力信号は
、分線プリント板への接続用コネクタと、第1の基板用
コネクタと、第1の基板用コネクタと第2の複数の基板
用コネクタ間のパターンと、第2の複数の基板用コネク
タを介して授受される。
数値制御装置とNC工作機械間の入出力信号の増加や変
更は、第1の基板用コネクタの予備のピンと第2の複数
の基板用コネクタの予備のピンの中継点になっている第
3の基板用コネクタのピンの接続を変更することによっ
て行える。この第3の基板用コネクタのピンの接続の変
更は接続変更用コネクタの接続端子間の接続を変更する
ことによって行う。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明を実施するための数値制御装置(CNC
)のハードウェアのブロック図である。
プロセッサ11はROM12に格納されたシステムプロ
グラムに従って、数値制御装置全体を制御する。ROM
12にはEPROMあるいはEEPROMが使用される
。RAM13はSRAMが使用され、各種のデータが格
納される。不揮発性メモリ14は加ニブログラム14a
1パラメータ等が記憶され、バッテリバックアップされ
たCMO8等が使用されるので、数値制御装置の電源切
断後もその内容が保持される。
PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)15
はM機能、S機能、T機能等の指令を受けて、シーケン
スプログラム15aによってこの指令を解読処理し、N
C工作機械25を制御する出力信号を出力する。また、
NC工作機械25からのリミットスイッチの信号あるい
は機械操作盤25aからのスイッチ信号を受けて、シー
ケンス・プログラム15aで処理し、NC工作機械25
を制御する出力信号を出力し、数値制御装置で必要な信
号はバス29を経由してRAM13に転送され、プロセ
ッサ11によって、読み取られる。
グラフィック制御回路16は各軸の現在位置、移動量等
のRAM13に格納されたデータを表示信号に変換し、
表示装置16aに送り、表示装置16aはこれを表示す
る。表示装置16aはCRT、液晶表示装置等が使用さ
れる。キーボード17は各種のデータを入力するのに使
用される。
入出力回路18はNC工作機械25との入出力信号の授
受を行う。すなわち、NC工作機械25の機械操作盤2
5aのスイッチ信号、中継ボックス25bのリミットス
イッチ信号、リレーパネル25cのリレー信号を受け、
これをPMCI5が読み取る。また、PMC15からの
NC工作機械25の空圧アクチュエイタ等を制御する出
力信号を受けて、NC工作機械25に出力する。
本発明による分線プリント板19は入出力回路18とN
C工作機械25の間に配置されている。
数値制御装置とNC工作機械25の機械操作盤25a、
中継ボックス25b1リレーパネル25c間の入出力信
号は、入出力回路18と、分線プリント板19の接続用
コネクタ20Bと基板用コネクタ2OAと、3個の基板
用コネクタ21aA。
21bA、21cAと3個の接続用コネクタ21aB、
21bB、21cBと、NC工作機械25の3個の接続
用コネクタ26aB、26bB、26cBと3個のコネ
クタ26aA126bA、26cAを信号経路として授
受されている。
図ではサーボモータを制御するための軸制御回路、サー
ボアンプ、サーボモータ、パルスコーダ及び、スピンド
ルを制御するためのスピンドル制御回路、スピンドルア
ンプ、スピンドルモータ等は省略しである。
また、ここではプロセッサは1個であるが、システムに
応じて複数のプロセッサを使用したマルチ・プロセッサ
システムにすることもできる。
第2図(a)は本発明による接続変更用コネクタの平面
図である。第2図(b)は本発明による接続変更用コネ
クタの正面図である。図において、接続変更用コネクタ
22Bは30ピンのコネクタであり、ピン23の上部は
ラッピング用の接続端子23aになっている。ピン23
の下部は組になっている相手側のコネクタ22A(後述
する)とのピンの勘合部23bとなっている。接続端子
23aの相互間の接続はラッピングにより行う。
第1図は本発明の分線プリント板のコネクタの配置とパ
ターンを示す図である。図において、分線プリント板1
9は表面にコネクタが設けられ裏面にはパターンがプリ
ントされている。説明の便宜上、裏面のパターンもその
まま実線で表している。
第1の基板用コネクタ2OAは24ピンのコネクタであ
る。第2の3個の基板用コネクタ21aA、21bA、
21cAは8ピンのコネクタである。第3の基板用コネ
クタ22Aは30ピンのコネクタである。
第1の基板用コネクタ2OAのピン3本は第2の基板用
コネクタ21aAのピンにノ々ターンで接続されている
。この3本のパターンを記号Cl2aで示しである。同
様に、第1の基板用コネクタ2OAと第2の基板用コネ
クタ21bAは3本のパターンc12bで、第1の基板
用コネクタ20Aと第2の基板用コネクタ21cAは3
本のノ寸ターンc12cで接続されている。
第1の基板用コネクタ2OAの予備のピン15本は5本
づつに3つに分け、第3の基板用コネクタ22Aのピン
にパターンで接続されている。この5本づつのパターン
の記号はc13a、c13bSc13cで示しである。
また、第2の基板用コネクタ21 aAの予備のピン5
本は第3の基板用コネクタ22Aのピンにパターンで接
続されている。この5本のノ<ターンを記号c23aで
示しである。第2の基板用コネクタ21 bAの予備の
ピン5本はノ寸ターンc23bによって第3の基板用コ
ネクタ22Aのピンに接続されている。第2の基板用コ
ネクタ21cAの予備のピン5本はパターンc23cに
よって第3の基板用コネクタ22Aのピンに接続されて
いる。従って、第3の基板用コネクタ22Aのピンに接
続されている各コネクタの予備のピンは、回路的には何
処にも接続されていない。すなわち、第3の基板用コネ
クタ22Aのピンは中継端子のような役割となっている
次に分線プリント板19の働きについて説明する。先ず
、標準的な場合を説明する。数値制御装置の入出力回路
18とNC工作機械25の機械操作盤25a間の入出力
信号の授受は次の信号経路となっている。すなわち、入
出力回路18からの信号線3本は、第1の基板用コネク
タ2OAのピンNOI、2.3からパターンCl2aを
通り、第2の基板用コネクタ21aAのピンNO6,7
,8に達する。この第2の基板用コネクタ21 aAは
機械操作盤25aに接続されている。
同様に、数値制御装置の入出力回路18とNC工作機械
25の中継ボックス25b間の入出力信号の授受は次の
信号経路から可能となっている。
すなわち、入出力回路18からの信号線3本は、第1の
基板用コネクタ2OAのピンNO4,5,6からパター
ンCl2bを通り、第2の基板用コネクタ21bAのピ
ンNO6,7,8に達する。
この第2の基板用コネクタ21bAは中継ボックス25
bに接続されている。
また、数値制御装置の入出力回路18とNC工作機械2
5のリレ−パネル25c間の入出力信号の授受は次の信
号経路から可能となっている。すなわち、入出力回路1
8からの信号線3本は、第1の基板用コネクタのピンN
O?、8.9からパターンCl2cを通り、第2の基板
用コネクタ21cAのピンNO6,7,8に達する。こ
の第2の基板用コネクタ21cAはリレーパネル25c
に接続されている。
次に入出力信号の増加に伴い、信号線を1本増加させる
場合の分線プリント板19の働きについて説明する。例
として、数値制御装置の入出力回路18とNC工作機械
25の機械操作盤25a間の入出力信号の信号線を1本
増加させる。
入出力回路18からの増加した1本の入出力の信号線を
接続用コネクタ20Bを介して第1の基板用コネクタ2
OAのN024のピンに接続する。
第1の基板用コネクタ2OAのピンN010から24ま
では予備のピンである。第1の基板用コネクタ2OAの
N024のピンはパターンC13aの1本を経由して第
3の基板用コネクタ22AのピンN016に接続されて
いる。第3の基板用コネクタ22AのピンN016とピ
ンN015を接続することによって、第2の基板用コネ
クタ21aAのピンNOIは、パターンc23aの1本
を経由して第1の基板用コネクタ2OAのN024のピ
ンと接続される。第3の基板用コネクタ22AのピンN
016とピンN015の接続は、第2図(a)及び第2
図(b)で説明した接続変更用コネクタの接続端子23
aのN016とN015を接続することによって行う。
以上の説明で明らかなように、信号線を増やす場合は、
第1の基板用コネクタ2OAの予備のピンと、第2の複
数の基板用コネクタ21aA、21bA、21cAの予
備のピン間を第3の基板用コネクタ22Aのピンを利用
して接続する。
入出力回路18とNC工作機械25間の人出力信号が変
更になった場合も同じく第3の基板用コネクタ22Aの
ピンの接続を変更して行う。
以上の説明では接続変更用コネクタの接続端子の接続を
ワイヤラッピングで行うようにしたが、パターン接続に
よるプリント板を用いてもよい。
パターン接続によるプリント板を用いた接続変更用コネ
クタは別仕様の準標準□品として使用することができる
また、接続変更用コネクタの接続端子の接続を接続用線
材を用いて半田付けすることもできる。
ワイヤラッピングの工具が無い時、現場での応急修理の
時に利用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では分線プリント板に予備
の信号経路と、第3の基板用コネクタと接続変更用コネ
クタを設けたので、数値制御装置とNC工作機械間の入
出力信号の増加や変更が生じた場合に、接続変更用コネ
クタの接続端子の接続を変更することによって信号線の
分線の変更を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分線プリント板のコネクタの配置とパ
ターンを示す図、 第2図(a)は本発明による接続変更用コネクタの平面
図、 第2図(b)は本発明による接続変更用コネクタの正面
図、 第3図は本発明を実施するための数値制御装置(CNC
)のハードウェアのブロック図である。 11    プロセッサ 14  ゛ 不揮発性メモリ 15     PM C(プログラマブル・マシン・コ
ントローラ) 18・−・−・ −入出力回路 19−−−−−一分線プリント板 2OA、B     ・・コネクタ 21 a A 、 B−−コネクタ 21 bA、B−“・パ°コネクタ 21cA、B・・・・・・・・・・コネクタ22A%B
−・・・・−・・・コネクタ25・・・−・・−・・・
・・・・−NC工作機械25a・・・・・・・・・・・
・・・・・・−・機械操作盤25b−−・・・・・沖継
ボックス 25c・・・・・・・・・・・・・リレーパネル29 
    バス 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第2図(b) 明細書 平成 3年 6月 7日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御装置とNC工作機械間の入出力の信号線
    を分線する数値制御装置の分線プリント板において、 数値制御装置からの入出力の信号線を接続した接続用コ
    ネクタと組になっている第1の基板用コネクタと、 前記NC工作機械への入出力の信号線を接続した接続用
    コネクタとそれぞれ組になっており、前記第1の基板用
    コネクタのピンとピンがパターン接続されている第2の
    複数の基板用コネクタと、前記第1の基板用コネクタの
    予備のピンと前記第2の複数の基板用コネクタの予備の
    ピンと、ピンがパターン接続された第3の基板用コネク
    タと、前記第3の基板用コネクタに差し込むと前記第3
    の基板用コネクタの各ピン間の接続が定まる接続変更用
    コネクタと、 を備えたことを特徴とする数値制御装置の分線プリント
    板。
  2. (2)前記接続変更用コネクタは、各接続端子間の接続
    をワイヤラッピングで行うように構成したことを特徴と
    する請求項1記載の数値制御装置の分線プリント板。
  3. (3)前記接続変更用コネクタは、各接続端子間の接続
    をプリント板のパターンで行うように構成したことを特
    徴とする請求項1記載の数値制御装置の分線プリント板
  4. (4)前記接続変更用コネクタは、各接続端子間の接続
    を接続用線材を用いて半田付けするように構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の数値制御装置の分線プリン
    ト板。
JP2164957A 1990-06-22 1990-06-22 数値制御装置の分線プリント板 Pending JPH0454607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164957A JPH0454607A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 数値制御装置の分線プリント板
US07/834,565 US5315071A (en) 1990-06-22 1991-05-28 Line branching printed circuit board for a computer numerical controller
EP91909795A EP0489163A1 (en) 1990-06-22 1991-05-28 Printed board for branching signal lines from numeric controller
PCT/JP1991/000721 WO1992000659A1 (en) 1990-06-22 1991-05-28 Printed board for branching signal lines from numeric controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164957A JPH0454607A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 数値制御装置の分線プリント板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454607A true JPH0454607A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15803080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164957A Pending JPH0454607A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 数値制御装置の分線プリント板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5315071A (ja)
EP (1) EP0489163A1 (ja)
JP (1) JPH0454607A (ja)
WO (1) WO1992000659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014083A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Fanuc Ltd. Unites d'e/s et tableau de commande pour controleurs numeriques

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133636A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Lawrenz Wolfhard Steuerungsbaustein
DE4403730A1 (de) * 1994-02-07 1995-08-10 Daetwyler System Und Netzwerk Vorrichtung zur Verbindung von Datennetzverkabelungen
US5832049A (en) * 1995-03-22 1998-11-03 Metro; Bernard J. Electric circuit for selectively processing electrical signals
US5984734A (en) * 1997-04-30 1999-11-16 Westinghouse Process Control, Inc. Modular input/output system with flexible interface with field wiring
US6097303A (en) * 1997-04-30 2000-08-01 Westinghouse Process Control, Inc. Modular input/output system with redundancy and testing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145062A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Fujitsu Ltd Wiring substrate easily capable of modifying wiring
JPS5821785B2 (ja) * 1978-05-25 1983-05-04 東洋端子株式会社 短絡用接続子
JPS5638076A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote operation device
JPS5821785A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 三菱電機株式会社 操作パネル
JPS59141677A (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 日産自動車株式会社 ロツクのオ−プナ装置
JPS59141677U (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 日本電気株式会社 フラツトケ−ブル用コネクタ
JPS6196481A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Shimadzu Corp 印刷基板試験装置における試験デ−タ変換方法
JPS6196481U (ja) * 1984-11-30 1986-06-20
US4963824A (en) * 1988-11-04 1990-10-16 International Business Machines Corporation Diagnostics of a board containing a plurality of hybrid electronic components

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014083A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Fanuc Ltd. Unites d'e/s et tableau de commande pour controleurs numeriques
US6073191A (en) * 1995-10-09 2000-06-06 Fanuc Ltd. I/O unit and distribution board for numerical control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0489163A1 (en) 1992-06-10
US5315071A (en) 1994-05-24
WO1992000659A1 (en) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833711A (ja) 数値制御装置
JPH0454607A (ja) 数値制御装置の分線プリント板
JP3287153B2 (ja) 組立用ロボットによるワーク自動組付方法およびその装置
WO1991010179A1 (en) Display system of numerical controller
EP0169914A4 (en) WELDING CONDITION CALCULATION SYSTEM FOR WELDING ROBOT.
JPS6249145B2 (ja)
JP7205972B2 (ja) 教示システム
US20030074103A1 (en) Data registration method for molding system including take-out machine
JPH01156804A (ja) 産業用関接型ロボットにおける教示・再生方法
JPH08249010A (ja) ロボットの汎用コントローラ
JPS5875203A (ja) 二重化シ−ケンス制御装置
JP2007140937A (ja) 制御盤
US5661648A (en) Control system for a book-binding machine
JPH0272410A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS62122355A (ja) インタフエ−ス回路の終端方式
JPH081819Y2 (ja) ロボット制御装置
JPS60175111A (ja) ロボツト制御装置
JPS6345604A (ja) 装置接続切換システム
JPS6111801A (ja) 操縦桿制御方式
JPS6246884B2 (ja)
JPH01124001A (ja) ロボット制御方式
JPS6111807A (ja) バツクラツシユ補正方式
JPS62245405A (ja) 数値制御装置のエラ−表示システム
JPH0245427B2 (ja) Enhokanshiseigyosochi
JPH02190290A (ja) ロボット制御装置