JPH0453565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453565B2
JPH0453565B2 JP59040169A JP4016984A JPH0453565B2 JP H0453565 B2 JPH0453565 B2 JP H0453565B2 JP 59040169 A JP59040169 A JP 59040169A JP 4016984 A JP4016984 A JP 4016984A JP H0453565 B2 JPH0453565 B2 JP H0453565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
permeable
filtration
hanging rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59040169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183013A (ja
Inventor
Kunimitsu Yamada
Noboru Yamada
Mitsugi Fukuda
Yukio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP59040169A priority Critical patent/JPS60183013A/ja
Publication of JPS60183013A publication Critical patent/JPS60183013A/ja
Publication of JPH0453565B2 publication Critical patent/JPH0453565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は雨水処理設備に関するものである。
〔従来技術〕
水はけの悪い土地、例えば表層が透水性の悪い
粘土層であるような土地においては、降雨量が多
い場合たちまち地表が水びたしになることがあ
る。このような雨水の処理に第3図に示すような
雨水処理設備が開発されている。すなわち集めた
雨水を、砂層から成るろ過システムaを有するろ
過層b内に通して砂や泥をろ過し、ろ過した水を
竪筒c内に流入させ、竪筒c内のろ過システムa
を再び通過させて地中に埋設したパイプdから排
水するものである。地中に排水された雨水は砂礫
層を通つて透水性地盤に浸透していくものであ
る。雨水を一旦ろ過するのは、濁水を地中に流し
込むと地下飲料水を汚濁することがあり、また砂
礫層に目詰りが生じて雨水が地盤に良好に浸透し
ていかないためである。
しかし砂層をろ過システムとして使用する場
合、以下のような問題が生じる。
○イ 砂層は目詰まりを生じ易く、目詰まりが生じ
るとろ過能力は著しく低下する。
○ロ 目詰まりが生じた砂層を再生させるのは困難
で特殊技術を要するため、時間上、コスト上の
問題が生じる。
○ハ 遊水池以外にろ過システムを設置するスペー
スが必要となり、設備自体が巨大なものとなつ
てしまう。
〔発明の目的〕
この発明は以上のような問題点を解消するため
になされたもので、ろ過能力を著しく向上せしめ
ることが可能で、能力の極端な低下を招くことが
なく、例えば低下したとしても能力の再生が容易
で、且つ設備自体が余り大きくなることがない雨
水処理設備を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明にかかる雨水処理設備は、二枚の透水
膜を相対向せしめて周端を互いに接着し透水膜間
に透水空間を形成すると共に透水膜の上端を吊下
げ棒に捲回させ、かつ吊下棒の両端を突出させ取
付け、透水膜の下端を上面にスリツトを穿設した
集水パイプを捲回させ取付け構成した複数のろ過
ユニツトを、吊下げ棒の端部を遊水池縁部に支持
させ遊水池底より離して相互に間隔をおいて吊下
げ、ろ過ユニツトの集水パイプに接続した流水路
パイプを透水性層へ排水する竪筒へ連結すること
によつて上記の目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの発明を詳
細に説明する。
図においてAはろ過ユニツトであり、二枚の透
水膜1,1が相対向せしめられて周端が互いに接
着され、透水膜1,1間に透水空間Bが形成され
ている。
透水膜1,1としては任意の透水係数を有する
合成樹脂製のフイルターか紙等が使用可能であ
る。この透水膜1,1が、間に金網等のスペーサ
ー3が介在せしめられて平行に相対向せしめられ
ている。透水膜1,1の周端はシールテープ4等
によつて互いに接着されている。透水膜1,1は
実質的に二枚であればよく、一枚を折ることによ
つて相対向せしめてもよい。
透水膜1,1の上端は吊下げ棒5に捲回させ吊
下げ棒5の両端を突出させ取付けられ、透水膜
1,1の下端は上面にスリツト6を穿設した集水
パイプ2aに捲回させ取付けられている。
集水パイプ2aのスリツトは透水空間B内に開
口し、集水パイプ2aの一端は流水路パイプ2に
接続されている。
以上のような構成を有する複数のろ過ユニツト
Aは遊水池7の両側の縁部に支持され相互に間隔
をおいて遊水池底より離して吊下げられ、遊水池
7には側溝8から雨水が集められ貯溜されてい
る。
集水パイプ2aの一端は一本の流水路パイプ2
に接続され流水路パイプ2は竪筒11内に連結さ
れている。竪筒11下部には地中に向つて突出す
る浸透水パイプ12が外周に突設されている。浸
透水パイプ12には多数の孔が穿設されており、
雨水を地中の透水性地盤に浸透可能となつてい
る。
遊水池7下部には排水パイプ13が連結され、
他端は排水溝に向つて開口されている。
以上のような雨水処理設備において、遊水池7
に集められた雨水はろ過ユニツトAによつてろ過
される。すなわち雨水に混つた砂等の粗粒子は遊
水池7内にて沈降し、濁度の低い雨水のみがろ過
ユニツトAの透水膜1を通つてろ過される。透水
膜1によつてろ過された雨水は透水空間Bから流
水路パイプ2を通つて竪筒11内に流れ込む。竪
筒11内の雨水は浸透水パイプ12を通つて地中
に浸透して行く。
遊水池7の濁度の高い濁水は遊水池7の底面を
通つてパイプ13から排出される。
〔発明の効果〕
この発明は以上のような構成を有するため以下
のような効果を得ることができる。
○イ 二枚の透水膜を有するろ過ユニツトによつて
雨水をろ過するため、ろ過ユニツトを増やすこ
とによつてろ過面積を極めて大きく出来る。
○ロ ろ過面積を大きく出来るため、透水膜が目詰
りを起こすことが少なくなり、ろ過能力の低下
は小さくなる。
○ハ 例え目詰りが生じてろ過能力が低下しても、
透水膜は吊下げ棒と集水パイプ間に取付けられ
周端を接着したものであるからろ過ユニツトの
透水膜を交換することによつて能力の再生が容
易に行えるため、メンテナンスのコストを安価
にし、補修時間を短くすることができる。
○ニ ろ過ユニツトは遊水池内に設置できるため、
設備自体が大きくなることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図
はろ過ユニツトの斜視図、第3図は従来の雨水処
理設備の斜視図である。 A……ろ過ユニツト、B……透水空間、1……
透水膜、2……流水路パイプ、2a……集水パイ
プ、3……スペーサー、4……シールテープ、5
……吊下げ棒、6……スリツト、7……遊水池、
11……竪筒、12……流水パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 二枚の透水膜を相対向せしめて周端を互いに
    接着し透水膜間に透水空間を形成すると共に透水
    膜の上端を吊下げ棒に捲回させ、かつ吊下棒の両
    端を突出させ取付け、透水膜の下端を上面にスリ
    ツトを穿設した集水パイプを捲回させ取付け構成
    した複数のろ過ユニツトを、吊下げ棒の端部を遊
    水池縁部に支持させ遊水池底より離して相互に間
    隔をおいて吊下げ、ろ過ユニツトの集水パイプに
    接続した流水路パイプを透水性層へ排水する竪筒
    へ連結したことを特徴とする雨水処理設備。
JP59040169A 1984-03-02 1984-03-02 雨水処理設備 Granted JPS60183013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040169A JPS60183013A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 雨水処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040169A JPS60183013A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 雨水処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183013A JPS60183013A (ja) 1985-09-18
JPH0453565B2 true JPH0453565B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=12573260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040169A Granted JPS60183013A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 雨水処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183013A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008000775B4 (de) * 2008-03-19 2011-06-30 Dr. Pecher AG, 40699 System zur Reinigung von Oberflächenwasser
CN105084597B (zh) * 2015-08-26 2017-11-14 北京交通大学 一种雨水处理装置及收集方法
CN111270742A (zh) * 2019-11-21 2020-06-12 浙江省建筑设计研究院 一种城市雨水处理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374743A (en) * 1976-12-16 1978-07-03 Hiroaki Iwanishi Method of and device for reducing and circulating domestic water
JPS5469874A (en) * 1977-11-16 1979-06-05 Fuji Electric Co Ltd Filtering and concentrating device
JPS5799306A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Fuji Electric Co Ltd Filter concentrator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374743A (en) * 1976-12-16 1978-07-03 Hiroaki Iwanishi Method of and device for reducing and circulating domestic water
JPS5469874A (en) * 1977-11-16 1979-06-05 Fuji Electric Co Ltd Filtering and concentrating device
JPS5799306A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Fuji Electric Co Ltd Filter concentrator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183013A (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2696482C (en) Filter for removing sediment from water
US8221618B2 (en) Filter for removing sediment from water
CN108298707A (zh) 一种用于海绵城市高架路面的雨水处理系统
JPH0453565B2 (ja)
KR20090033680A (ko) 우수처리시스템 및 우수처리방법
CN108204029A (zh) 一种市政雨水调蓄系统
JPS644934Y2 (ja)
CN206680942U (zh) 河道的二级湿地处理系统
JPH0213622A (ja) 雨水浸透桝
US11065563B2 (en) Up-flow water filtration system
JPH04146Y2 (ja)
JPS6243023Y2 (ja)
CN220580158U (zh) 一种建筑施工降雨排水结构
JPS6214210Y2 (ja)
JPS6141812Y2 (ja)
JPS6315416Y2 (ja)
JPS644933Y2 (ja)
JPS6329031Y2 (ja)
JPS6319417Y2 (ja)
JPH0771068A (ja) 排水浄化還元側溝
JPH0492037A (ja) 雨水の地下浸透装置
JPH04238925A (ja) 排水浄化還元側溝用カートリッジ
JPS6233807Y2 (ja)
JPS6141820Y2 (ja)
JPS6335091Y2 (ja)