JPH0453456A - コンニヤク凝固剤 - Google Patents

コンニヤク凝固剤

Info

Publication number
JPH0453456A
JPH0453456A JP2164442A JP16444290A JPH0453456A JP H0453456 A JPH0453456 A JP H0453456A JP 2164442 A JP2164442 A JP 2164442A JP 16444290 A JP16444290 A JP 16444290A JP H0453456 A JPH0453456 A JP H0453456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coagulant
konjac
oyster
konnyaku
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164442A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Kadota
門田 悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BINGO BUSSAN KK
Original Assignee
BINGO BUSSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BINGO BUSSAN KK filed Critical BINGO BUSSAN KK
Priority to JP2164442A priority Critical patent/JPH0453456A/ja
Publication of JPH0453456A publication Critical patent/JPH0453456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンニャク製品を製造する際に必要なコンニャ
ク凝固剤に関する。
(従来の技術) 従来のコンニャク凝固剤としては専ら水酸化カルシウム
が使用されているが、近年これに代り卵殻を使用する提
案もなされている。
(発明が解決しようとする課題) コンニャクを凝固するには強いアルカリ性のものが必要
で一般的に安全性の点で水酸化カルシウムが使用されて
いるが、水酸化カルシウムは安価であるものに異臭があ
って刺身コンニャク等の生で食する製品には問題があつ
た。近年、卵殻を使用する提案があシ、これによれば上
記臭いの問題を可成シ低下させることのできるもの\、
卵砒−’1の灰化加工(1000℃〜1200℃で5時
間加熱)に大変手間がか\るためコヌト高となり、板コ
ンニャクや糸コンニャクなどのレギュラー製品には使用
されず、専ら付加価値の高い刺身コンニャク用に使用さ
れるものとなっている。
本発明は斯有る問題解決のために鋭意検討を加え、卵殻
に代る安価で且つ臭いの殆んどない新規なコンニャク凝
固剤を提案せんとするものである。
(課題を解決するだめの手段) 本発明はカキ殻(貝類を含む)を800℃〜1200℃
に加熱して得られるカキ穀灰化物を主成分とするコンニ
ャク用凝固剤である。
(実施例) 本発明はカキ殻を800℃〜1200℃で加熱して得ら
れるカキ殼灰化物を主成分として微粉末にしてコンニヤ
;りの凝固剤に使用するものである。
これが製造の好適な実験例として本発明者はカキ殻20
0にりを燃焼釜に入れて800℃〜1200℃で2時間
燃焼して灰化させた。冷却後、ハンマーミルで粉砕し、
更に分離機(鴨川食品工業製)にかけて20ミクロン以
下の微粒子L13kqを得た。
し、かして、上記凝固剤の実際使用は従来のものと同様
の方法で使用するのであり、例えばコンニャク精粉まだ
はコンニャク芋から抽圧したコンニャクマンナンに水を
加えて練り合せたのちに、カキ殼灰化物を加えて練り合
わせる。
本発明の凝固剤の添加量は製造されるコンニャクの種類
により異なるが、従来品の水酸化力ルシュウムや卵殻に
比べてアルカリ性が強く、また微粉末になシやすく、且
つ水に解けやすいためにコンニャクが溶解したとき融和
しやすく、従って水酸化カルシュラムに対しては20〜
30%ぐらい、一方卵殻に対しては5〜10%ぐらい少
ない量で足りることが可能となる。
本発明のカキ殻凝固剤を使用して製造された板コンニャ
クを従来の水酸化力ルシュウムと卵殻を使用して製造さ
れたものと比較して、30名のパネルテストを行った結
果は本発明の凝固剤を使用した板コンニャクが一番アル
カリ臭が少なかった。
次に実験例をあげて、本発明を更に具体的に説明するが
、本発明は何らこれに限定されるものではない。
実験例1(板コンニャク) 攪拌機ホッパー(秋田機械製)に20 t’の水100
0 kQにコンニャク精粉(広島県神石郡′1゛特波粉
)25kgを攪拌しながら投入し、溶解した時点で攪拌
を止め1時間30分放置した。
次に150kgの水にカキ殼灰化物94Ofを入れ攪拌
しながらそのうちの約100kgを加え練り機(秋田機
械製)で練り合わせ、型枠に入れた。それを80℃の湯
で40分間加熱した後、取υ出し切断して、238gの
板コンニャクを得た。
実験例2(刺身コンニャク) 桶に20℃の水100kgにカキ殼灰化物90 fを入
れ10分間攪拌した後にコンニャク精粉2、8 kgを
攪拌しながら投入し7、やや粘性がでたら攪拌を止め型
枠に入れ1時間放置した。
それを80℃の湯で1時間加熱した後に切断し更に60
℃の湯に一装置いた後に242gの刺身コンニャクを得
た。
実験例3(糸コンニャク) 水で洗ったコンニャク生芋30 kq (広島県神石郡
特産)を水をかけながらマンナン抽出機(秋田機械製)
で澱粉質を流しマンナン分だけ取り出し、貯蔵タンクに
水と共に120&9を得た。次に移送パイプで練機(秋
田機械製)に連続的に送り、水8 kqにカキ殼灰化物
100gを攪拌しなから練υ合わせ、パイプの先の細孔
板よυ糸状に絞り出し、80℃の熱湯に。
入れ約2分後に取シ出した。次に水100kqにカキ殼
灰化物509を解いた液に一晩入れて糸コンニャク約1
58&gを得た。
パネルテスト (1)試験用コンニャク 使用原料 コンニャク精粉(広島県神石郡特産)凝固剤
 (8)カキ殼灰化物(精粉の4.0%)[有]卵殼灰
化物(同上42%) (C)水酸化力ルシュウム(同上55%)製法  板コ
ンニャクの常法による (2)臭いの判定(パネル 3o名) 凝固剤Aを使用したコンニャクをA、凝固剤Bを使用し
たコンニャクをB、凝固剤Cを使用したコンニャクをC
とする。
評価方法 3点のコンニャクを直接かみ砕いた後、官能
によシ評価し、採点は結果は平均点及び 分析結果を表
示した。
採点基準 アルカリ臭について(5段階)全くない(5
点)僅かにある(4点) や−強い(8点)非常に強い(2点) 極端に強い(1点) (3)食感の判定(バネ/l/30名)臭いの評価と同
じ要領で実施 採点基準(5段階) 非常によい(5点)、よい(4点) 普通(3点)、劣る(2点) 非常に劣る(1点) (4) P Hの測定 板コンニャク255yミキサーで砕きガラス電極PE(
メーター(堀場製作所製D−12)を差し込んで測定し
た。
(5)判定結果 ムや卵殻を使用したものに比べ食感、PHは同等である
が、臭いについては水酸化カルシウムより著しく良好で
あシ、又卵殻よシも更に良好であった。
(発明の効果) 以上の通シ、本発明品によると従来品に比べて異臭が殆
んどなく、また原料も安価(卵殻の百〜1)で加工しや
すく、アルカリ性が強いため少量で良く、且つ粒子が小
さいため解けやすくて均一に混ざυ易い。
従って生で食する刺身、麺風のコンニャク等は勿論のこ
と糸、板コンニャクなどのレギュラー品に対してもアク
抜きする手間もなく食することができることから、非常
に効率良く優れた凝固剤といえる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カキ殼(貝類を含む)を800℃〜1200℃に
    加熱して得られるカキ殼灰化物を主成分とするコンニヤ
    ク凝固剤。
JP2164442A 1990-06-21 1990-06-21 コンニヤク凝固剤 Pending JPH0453456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164442A JPH0453456A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 コンニヤク凝固剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164442A JPH0453456A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 コンニヤク凝固剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453456A true JPH0453456A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15793248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164442A Pending JPH0453456A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 コンニヤク凝固剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053439A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199758A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Osaka Gas Co Ltd コンニヤクの保存方法
JPS6363360A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Oriental Yeast Co Ltd こんにやくの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199758A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Osaka Gas Co Ltd コンニヤクの保存方法
JPS6363360A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Oriental Yeast Co Ltd こんにやくの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053439A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453456A (ja) コンニヤク凝固剤
JP2008193996A (ja) カステラ用小麦粉の製造方法
JP2002291398A (ja) ホットケーキミックス
CN105533428A (zh) 河蚌挂面及其制备方法
US1379157A (en) Art of treating calcium carbonate
JPH0398557A (ja) ちくわの製造法
JP4735595B2 (ja) 油揚げ及び乾燥味付き油揚げの製造法
JPS60217882A (ja) 褐藻類を原料とする凝固食品の製造方法
JPS63116662A (ja) コンニヤクの凝固剤
FR2594298A1 (fr) Pain naturel, surhydrate, procede de fabrication et farine pour la mise en oeuvre du procede
JP3586433B2 (ja) こしあん風のあんの製造方法
JP2007195501A (ja) 鰻の骨入り焼菓子、鰻の骨入り焼菓子の製造方法及び鰻の骨の擂り身の製造方法
JPS6016570A (ja) 味付蒟蒻および味付豆腐蒟蒻の製造法
JP2008193936A (ja) こんにゃく加工食品の製造方法
JP2009254289A (ja) 中華そば麺を掛原料として使用した焼酎及びその製造方法
CN101522047A (zh) 淀粉食品用泡胀抑制剂
JPH07155117A (ja) 臭気、味滲み及び咀嚼感が改良されたコンニャク食品
JPH0820556A (ja) 粉末乳酸及び又は粉末乳酸塩の製造法
JP3571748B2 (ja) 高物性ゼラチンの製造方法
US1514554A (en) Japanese soy and method of making the same
JPH0191753A (ja) コンニャクの製造方法
SU1009402A1 (ru) Способ приготовлени макаронных изделий
JP2009278886A (ja) 中華食品材料用の品質改良材及び中華食品材料の製造方法
JPS59203463A (ja) おからと魚肉類を主材とする食品の製造法
JP3276170B2 (ja) 小麦粉改良剤の製造法