JPH0453369B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453369B2
JPH0453369B2 JP61025019A JP2501986A JPH0453369B2 JP H0453369 B2 JPH0453369 B2 JP H0453369B2 JP 61025019 A JP61025019 A JP 61025019A JP 2501986 A JP2501986 A JP 2501986A JP H0453369 B2 JPH0453369 B2 JP H0453369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
infrared rays
base
dielectric layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61025019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201325A (ja
Inventor
Tooru Maekawa
Tomoshi Ueda
Hiroshi Takigawa
Tetsuya Kawachi
Junjiro Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61025019A priority Critical patent/JPS62201325A/ja
Priority to US07/011,536 priority patent/US4795907A/en
Priority to KR1019870000959A priority patent/KR900005916B1/ko
Priority to EP87301053A priority patent/EP0232184B1/en
Priority to DE8787301053T priority patent/DE3783144T2/de
Publication of JPS62201325A publication Critical patent/JPS62201325A/ja
Publication of JPH0453369B2 publication Critical patent/JPH0453369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0803Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
    • G01J5/0805Means for chopping radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、赤外線透過材からなる基体10、該
基体10の片面上に形成された赤外線吸収体層1
1、該吸収体層の上に形成された誘電体層12お
よび該誘電体層の上に形成された赤外線反射体層
13よりなる遮光部16と、前記赤外線透過材か
らなる基体10と前記各層11〜13が形成され
た面と同じ側の面の該基体10の上に形成された
前記誘電体層12よりなる開口部15とを有する
コールドシールドを備えていることを特徴とし、
前記遮光部の赤外線吸収作用および干渉作用によ
り該遮光部に入射する赤外線をほぼ消滅させると
ともに、前記開口部に入射する赤外線をほぼその
まま透過させることにより、赤外線検知の高精度
化を図る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は赤外線検知器に関するものであり、更
に詳しく言えば赤外線検知器のコールドシールド
の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来例に係る赤外線検知器の断面図で
あり、2は基台1の上に固着された赤外線を検知
する検知素子である。3はコールドシールドであ
り、例えば表面が黒化処理されたアルミニウムに
よつて形成されている。コールドシールド3は赤
外線を吸収する作用を有するとともに、赤外線の
発光源とならないように、基台1内の不図示の冷
却装置によつて十分に冷却されている。
このようにコールドシールド3によつて不要
な、又は不都合な赤外線を排除し、一方その開口
を通過した赤外線のみを検知素子2に導くことに
よつて赤外線検知の高精度化を図つている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図は第4図の部分拡大図であり、4,5は
検知素子2の受光部、6は電極である。また7は
例えばゲルマニウム等で形成される容器の窓であ
る。
ところで窓7を通して検知素子2に入射する赤
外線のうち受光部4に直接入射する赤外線8はそ
のまま該受光部4で検知されるが、電極6に入射
する赤外線9は該電極6によつて反射され、更に
窓7等によつて反射されて例えば受光部5に入射
することがある。
このように従来例の赤外線検知器によれば、実
際には入射すべきでない受光部5にも赤外線が入
射することになり、検知の精度が低下する場合が
ある。
本発明はかかる従来例の問題点に鑑みて創作さ
れたものであり、高精度の赤外線検知を可能とす
る赤外線検知器の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の赤外線検知器は、赤外線透過材からな
る基体10、該基体10の片面上に形成された赤
外線吸収体層11、該吸収体層の上に形成された
誘電体層12および該誘電体層の上に形成された
赤外線反射体層13よりなる遮光部16と、前記
赤外線透過材からなる基体10と前記各層11〜
13が形成された面と同じ側の面の該基体10の
上に形成された前記誘電体層12よりなる開口部
15とを有するコールドシールドを備えているこ
とを特徴とする。
〔作用〕
開口部15は光学的に透過性の良好な屈折率の
組み合わせに係る赤外線透過材からなる基体10
と誘電体層12から構成されているので、該開口
部に入射する赤外線は効率良く受光部に導くこと
ができる。遮光部16に入射する赤外線は屈折率
の相違によつてその一部はまず基体10と吸収体
層11との境界で反射する。一方その残りは吸収
体層11を通過するが、その一部は吸収体層11
によつて吸収される。吸収体層11に吸収されず
誘電体層12を透過する赤外線は反射体層13に
よつて反射され誘電体層12を通つて再び吸収体
層11に入射する。ここでさらに吸収されるが、
その残りの赤外線は吸収体層11から外へ出る。
ところで吸収体層11で反射する赤外線と反射
体層13で反射する赤外線が丁度打ち消し合うよ
うに光学的位相差を与え、かつそれらの強度がほ
ぼ等しくなるように層の厚さや屈折率を設定する
と、遮光部16から外へ出る赤外線を消滅させる
ことができる。
このように本発明によれば開口部15に入射す
る赤外線は有効に検知素子の受光部に導くことが
でき、一方遮光部16に入射する赤外線は該遮光
部により消滅させることができる。このため検知
素子の電極等で反射した光が本来入射すべきでな
い受光部にも入射して検知精度が低下する従来例
の問題点を解決することができる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について
説明する。第1図は本発明の実施例に係る赤外線
検知器のコールドシールドの断面図であり、10
は赤外線透過材からなる基体である。基体10と
して例えばZnS材が用いられる。11は赤外線吸
収体層であり、例えばCr材又はNi材が用いられ
る。12は誘電体層であり、例えばCeF3材が用
いられる。13は赤外線反射体層であり、例えば
Al材が用いられる。また14は誘電体層であり、
例えば誘電体層12と同様に、CeF3材が用いら
れる。
15はコールドシールドの開口部であり、上方
から入射する赤外線を効率良く透過して不図示の
受光部に導くものである。この部分は構造的には
誘電体層14、基体10および誘電体層12の三
層構造となつている。
16はコールドシールドの遮光部であり、この
部分に入射する赤外線を吸収したり、あるいは干
渉させることにより、効率良く消滅させるもので
ある。この部分は構造的には誘電体層14、基体
10、赤外線吸収体層11、誘電体層12、赤外
線反射体層13の五層構造となつている。
なお誘電体層14が存在しない場合にも本発明
の基本的効果を得ることができるが、基体10の
両面に該誘電体層14および誘電体層12を形成
することにより、開口部15の赤外線の透過効率
をより一層高くすることができる。
次に第1図の実施例の作用について説明する。
ここで上方から開口部15に入射する赤外線の波
長をλ、基体10の屈折率をn1とし、誘電体層
12,14の屈折率をn2、膜厚をd1とする。周
知のようにn2=√1かつn2×d1=λ/4を満た
すとき最高の透過率を示すから、このような条件
に合致する構造の開口部を通過する赤外線は最高
の透過効率で受光部に到達する。
次に遮光部16に入射する赤外線17は基体1
0の屈折率n1と赤外線吸収体層11の屈折率n3
が異なるため、この境界でその一部を反射する
(赤外線18)。残りの赤外線は赤外線吸収体層1
1に吸収されながらも誘電体層12を通つて赤外
線反射体層13に達する。ここで反射された赤外
線は再び誘電体層12を通り赤外線吸収体層11
に吸収されながらもその一部は赤外線吸収体層1
1から射出する(赤外線19)。
ところで赤外線18と赤外線19の強度を等し
く、かつ位相を半波長ずらしておくことによりこ
れらの赤外線を相殺し、実質的に遮光部16から
赤外線が外側に出ることを防止することができ
る。
なお赤外線18と赤外線19の強度の調整は吸
収体層11の材質と膜厚の調整により可能であ
る。また位相差の調整は誘電体層2の膜厚の調整
により可能である。特に基体10、吸収体層1
1、誘電体層12、反射体層13の各屈折率n1,
n2,n3,n4の間にn1<n2,n3<n4又はn1>n2,
n3>n4の関係があるとき、反射のときの位相反
転の有無による位相差が生じないから半波長差を
与える誘電体層12の膜厚は前述の開口部15で
定めた透過効率のもつとも高いときの膜厚d1(n2
×d1=λ/4)に一致することになる。このよ
うに開口部15と遮光部16の誘電体層12の膜
厚は同じでよいから製造上極めて容易にとなる利
点もある。
このように本発明の実施例によれば開口部15
を介して高い透過効率で受光部に赤外線を導くこ
とができる。また遮光部16に入射する赤外線は
実質的に消滅させることができるので、従来例の
ように電極等に反射した赤外線が再び窓等に再反
射された後に本来入射すべきでない受光部に入射
することを防止することができ、このため検知精
度の大幅な向上を図ることが可能となる。
第2図は本発明の実施例に係るコールドシール
ド20を検知素子21の上に設けた状態を示す上
面図であり、第3図は第2図のA−A′の矢視断
面図である。
第2図においてコールドシールド20の遮光部
16(斜線で示す。)は受光部22以外の部分を
遮蔽しており、開口部15は受光部22の直上に
設けられている。このようにして開口部15に入
射する赤外線は該開口部15を介してその真下の
受光部22のみに導かれる。一方、遮光部16に
入射する赤外線は該遮光部16の吸収作用および
干渉作用によつて消滅するので、従来例のように
電極23等の反射を介して別の受光部に達すると
いう不都合は生じない。
〔本発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば遮光部の赤
外線吸収作用および干渉作用により該遮光部に入
射する赤外線をほぼ消滅されることができるとと
もに、開口部に入射する赤外線を高効率で透過さ
せて検知素子の所定の受光部に導くことができる
ので、精度の良い赤外線検知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る赤外線検知器の
コールドシールドの断面図、第2図は本発明の実
施例に係るコールドシールドを検知素子の上方に
設けた状態を示す上面図、第3図は第2図のA−
A′矢視断面図、第4図は従来例に係る赤外線検
知器の断面図、第5図は第4図の部分拡大図であ
る。 符号の説明、1……基台、2,21……検知素
子、3,20……コールドシールド、4,5,2
2……受光部、6,23……電極、7……窓、
8,9,17,18,19……赤外線、10……
赤外線透過材からなる基体、11……赤外線吸収
体層、12,14……誘電体層、13……赤外線
反射体層、15……開口部、16……遮光部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 赤外線透過材からなる基体10、該基体10
    の片面上に形成された赤外線吸収体層11、該吸
    収体層の上に形成された誘電体層12および該誘
    電体層の上に形成された赤外線反射体層13より
    なる遮光部16と、 前記赤外線透過材からなる基体10と前記各層
    11〜13が形成された面と同じ側の面の該基体
    10の上に形成された前記誘電体層12よりなる
    開口部15とを有するコールドシールドを備えて
    いることを特徴とする赤外線検知器。 2 前記各層11〜13の形成された面と反対側
    の前記基体10の面に誘電体層14が形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の赤外線検知器。 3 前記誘電体層12,14の赤外線の屈折率は
    前記基体10の屈折率より小さく、かつ1より大
    きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項のいずれかに記載の赤外線検知器。 4 前記赤外線吸収体13の材質はクロム又はニ
    ツケルであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第3項のいずれかに記載の赤外線検知器。
JP61025019A 1986-02-07 1986-02-07 赤外線検知器 Granted JPS62201325A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025019A JPS62201325A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 赤外線検知器
US07/011,536 US4795907A (en) 1986-02-07 1987-02-06 Infrared detector
KR1019870000959A KR900005916B1 (ko) 1986-02-07 1987-02-06 적외선 검출기
EP87301053A EP0232184B1 (en) 1986-02-07 1987-02-06 Infrared detector
DE8787301053T DE3783144T2 (de) 1986-02-07 1987-02-06 Infrarotdetektor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025019A JPS62201325A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 赤外線検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201325A JPS62201325A (ja) 1987-09-05
JPH0453369B2 true JPH0453369B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=12154193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025019A Granted JPS62201325A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 赤外線検知器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4795907A (ja)
EP (1) EP0232184B1 (ja)
JP (1) JPS62201325A (ja)
KR (1) KR900005916B1 (ja)
DE (1) DE3783144T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164073A (ja) * 1987-09-11 1989-06-28 Canon Inc 光電変換装置
US4814620A (en) * 1987-12-01 1989-03-21 Honeywell Inc. Tilted array with parallel cold shield
US4812653A (en) * 1987-12-01 1989-03-14 Honeywell Inc. Sharp edge for thick coatings
US4812655A (en) * 1987-12-09 1989-03-14 Honeywell Inc. Prism cold shield
FR2651315B1 (fr) * 1989-08-22 1991-11-15 Detecteurs Infra Rouges Ste Fs Dispositif de detection infra-rouge.
US5089705A (en) * 1990-02-16 1992-02-18 Fujitsu Limited Infrared detector having dewar with film coatings to suppress reflections
US5277782A (en) * 1991-12-13 1994-01-11 Optical Radiation Corporation Baffled cold shields for infrared detector
JP2783238B2 (ja) * 1996-02-09 1998-08-06 日本電気株式会社 Ir信号通信装置
US6374255B1 (en) * 1996-05-21 2002-04-16 Immersion Corporation Haptic authoring
US6256011B1 (en) * 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
DE19842403B4 (de) * 1998-09-16 2004-05-06 Braun Gmbh Strahlungssensor mit mehreren Sensorelementen
US6693626B1 (en) * 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
US6904823B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
WO2004036405A2 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
GB2418475B (en) * 2003-06-09 2007-10-24 Immersion Corp Interactive gaming systems with haptic feedback
JP5368847B2 (ja) * 2009-03-26 2013-12-18 パナソニック株式会社 赤外線放射素子
US8692172B2 (en) * 2009-04-21 2014-04-08 Raytheon Company Cold shield apparatus and methods
US9104791B2 (en) * 2009-05-28 2015-08-11 Immersion Corporation Systems and methods for editing a model of a physical system for a simulation
US9466335B2 (en) 2011-04-28 2016-10-11 Entrotech, Inc. Hermetic hard disk drives comprising integrally molded filters and related methods
US9190115B2 (en) * 2011-04-28 2015-11-17 Entrotech, Inc. Method of assembling a disk drive
JP6003605B2 (ja) * 2012-12-12 2016-10-05 Tdk株式会社 赤外線検知装置
US9866924B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced television interaction
EP3134898A4 (en) 2014-04-22 2017-12-13 Entrotech, Inc. Re-workable sealed hard disk drives, cover seals therefor, and related methods
EP3152757A1 (en) 2014-06-09 2017-04-12 Entrotech, Inc. Laminate-wrapped hard disk drives and related methods
US9601161B2 (en) 2015-04-15 2017-03-21 entroteech, inc. Metallically sealed, wrapped hard disk drives and related methods
BR112023001510A2 (pt) * 2020-07-29 2023-02-14 Dow Global Technologies Llc Métodos para fazer e para melhorar a solubilidade de 1,4,5,8-tetracis(r-fenilamino)antraceno-9,10-diona, mistura de reação de 1,4,5,8-tetracis(r-fenilamino)antraceno-9,10-diona, composição de matéria, e, método para marcar um hidrocarboneto de petróleo líquido

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963926A (en) * 1975-01-09 1976-06-15 Texas Instruments Incorporated Detector cold shield
US4179181A (en) * 1978-04-03 1979-12-18 American Optical Corporation Infrared reflecting articles
FR2487512A1 (fr) * 1980-07-22 1982-01-29 Thomson Csf Dispositif detecteur de rayonnement infrarouge
US4431918A (en) * 1981-03-27 1984-02-14 Honeywell Inc. Etchable glass cold shield for background limited detectors
US4446372A (en) * 1981-07-01 1984-05-01 Honeywell Inc. Detector cold shield
JPS60195502A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Canon Inc 金属回転多面鏡
JPS60198774A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Fujitsu Ltd 赤外線検知素子
FR2577073B1 (fr) * 1985-02-06 1987-09-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif matriciel de detection d'un rayonnement lumineux a ecrans froids individuels integres dans un substrat et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP0232184A3 (en) 1989-06-07
DE3783144D1 (de) 1993-02-04
US4795907A (en) 1989-01-03
EP0232184B1 (en) 1992-12-23
JPS62201325A (ja) 1987-09-05
DE3783144T2 (de) 1993-04-22
KR900005916B1 (ko) 1990-08-16
KR870008175A (ko) 1987-09-24
EP0232184A2 (en) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453369B2 (ja)
US4441789A (en) Resonance absorber
US4865405A (en) Optical filter
JP4433503B2 (ja) コントラストを向上させた像検出器
JP2002513466A (ja) Uvを変換する光学アレイ
KR100352105B1 (ko) 적외선검출기배열용가상냉각실드및냉각필터
JPH03249870A (ja) 光学読取り装置用のパッド
US3751711A (en) Lighting device for road vehicles
EP0567745B1 (en) Apparatus for measuring semiconductor layer thickness
GB2183029A (en) Dual spectra pyrometer
JPH04152306A (ja) 光伝送モジュール
US3712738A (en) Illuminator system for use in spectrophotometer
JPH0915040A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH06273232A (ja) 測色計の受光光学系
JPS62269367A (ja) 赤外線検知素子
JPH0287581A (ja) 波長分波光検出器
JPH05241017A (ja) 黄色フィルター機能を有する光干渉多層膜
JPS61225627A (ja) 光計測装置
JP3039569B2 (ja) 顕微全反射測定用プリズム
JPS60252303A (ja) 光学フイルタ
JPS6030876Y2 (ja) 非晶質半導体可逆光記憶素子
JPH07140324A (ja) 投受光装置
JPS60146201A (ja) レ−ザ光吸収装置
JP2932783B2 (ja) シ―ト状物体の特性測定装置
SU1471161A1 (ru) Волоконно-оптическое приемное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees