JP2002513466A - Uvを変換する光学アレイ - Google Patents

Uvを変換する光学アレイ

Info

Publication number
JP2002513466A
JP2002513466A JP52990098A JP52990098A JP2002513466A JP 2002513466 A JP2002513466 A JP 2002513466A JP 52990098 A JP52990098 A JP 52990098A JP 52990098 A JP52990098 A JP 52990098A JP 2002513466 A JP2002513466 A JP 2002513466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
array
light
filter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52990098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513466A5 (ja
Inventor
ククリンスキー、ヤン
Original Assignee
ククリンスキー、ヤン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ククリンスキー、ヤン filed Critical ククリンスキー、ヤン
Publication of JP2002513466A publication Critical patent/JP2002513466A/ja
Publication of JP2002513466A5 publication Critical patent/JP2002513466A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/445Evaluating skin irritation or skin trauma, e.g. rash, eczema, wound, bed sore
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/283Interference filters designed for the ultraviolet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0488Optical or mechanical part supplementary adjustable parts with spectral filtering
    • G01J1/0492Optical or mechanical part supplementary adjustable parts with spectral filtering using at least two different filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸光フィルターシステムおよび干渉フィルターシステムを含む光学アレイ。太陽光に関して、光学アレイの光透過性のスペクトル特性は、世界的に受け入れられているDiffey Standardに近似している。この標準は、UV焼けに対する人間の皮膚感度をモデル化している。本発明は、太陽光に含まれるUVによる日焼け力を測定する小型装置に装着できる廉価な小型の紫外線センサーを製造することを可能にするものである。

Description

【発明の詳細な説明】 UVを変換する光学アレイ 本発明は、特に、太陽光に含まれるUV放射を変換する光学アレイに関するも のである。フィルターの光透過のスペクトル特性は、人間の皮膚の日焼けに対す る感度に類似する。この感度は広く認識されているDiffey Standa rdに記載されている。 今までにも、吸光フィルターに基づいて作られたUV測定装置が数種類ある。 CASIO Computer Ltd.は、「CASIO UC−120 UV」 という装置を製造している。この装置は、Schott UG−11に類似する 物質から作られている吸光フィルターとフォトダイオードを含む光学アレイを有 する。この装置のスペクトル特性は、Diffey Standardに対応し ない。この装置は、太陽光を照射されたとき、日焼け力の低いUV−Aに対して 過敏である。米国特許5,196,705には、UVの強度および線量を測定す る装置が記載されている。この装置は、Schott UG−11に類似した材 質で作られている吸光フィルター、光ルミネセンス物質、および、フォトダイオ ードを含む光学アレイを有する。この装置のスペクトル特性もDiffey S tandardに対応していない。この装置は、UV−Bに対する感度と比べ、 UV−Aに対して過 敏である。 発明の説明 本発明は、Diffey Standardに類似した光透過のスペクトル特 性を有するUV、可視光線、および赤外線を変換する光学アレイを装備した装置 を製造する問題を解決する。 フィルター一組の相対内部光透過率の定義: Trel int(λ)=Tint(λ)/Tint(310)(1) 上の式では、 λ ナノメートルの単位の波長 Trel int(λ) 波長λに対する相対内部光透過率 Tint(λ) 波長λに対する内部光透過率 Tint(310) 波長310nmに対する内部光透過率 吸光フィルター一組の全内部透過率は、各連続フィルターの内部透過率の積に等 しいことに注意。 フィルター一組の相対光透過率の定義 Trel(λ)=T(λ)/T(310) (2) 上の式では λ ナノメートルの単位の波長 Trel(λ) 波長λに対する相対光透過率 T(λ) 波長λに対する光透過率 T(310) 波長310nmに対する光透過率 Diffeyスペクトル特性はD(λ)と表される。 (3) 上の式では、 λはナノメートルの単位の波長である。 第一の解決策において、アレイは、可視光線および赤外線を遮る吸光フィルタ ーシステムと、UVの透過率を変更し、および/又は可視光線および赤外線を遮 る干渉フィルターシステムと、散乱素子と、光ビームを形成する素子とを含む。 干渉フィルターは、UV屈折率が高い材料と低い材料の層からなる。本発明によ れば干渉フィルターシステムのひとつは、酸化ハフニウムおよび/又は酸化ジル コニウムからなる層を有する。光路に配設されたコリメータが光ビームを形成す る。コリメータの表面の吸光性を高くすることも出来る。光路の始まりには、ア レイの無指向性特性を得るために散乱素子が配設される。散乱素子は、PTFE (ポリテトラフルオロエチレン)から形成されてもよい。 第二の解決策において、アレイは、UV−Aの一部を遮る第一の吸光フィルタ ーシステムと、可視光線および赤外線を遮る第二の吸光フィルターシステムとを 含み、また、散乱素子および/又は干渉フィルターシステムを含んでもよい。 第一の吸光フィルターシステムの相対内部透過率「Trel int (λ)」は、λ=290nmの場合0から0.2の範囲にあり、λ=30 0nmの場合0.34から0.7の範囲にあり、λ=320nmの場合0.5か ら0.8の範囲にあり、λ=330nmの場合0.04から0.36の範囲にあ り、λ=340nmの場合10E−3から0.1の範囲にあり、λ=350nm の場合7*10E−6から0.02の範囲にあり、λ=360nmの場合2*1 0E−7から7*10E−3の範囲にあり、λ=370nmの場合2*10E− 7から7*10E−3の範囲にあり、λ=380nmの場合2*10E−5から 0.03の範囲にあり、λ=390nmの場合2*10E−3から0.14の範 囲にある。吸光フィルターからなる第一のフィルターの光学厚さの合計は0.5 から2mmの範囲である。 第二の吸光フィルターシステムの相対内部光透過率 「Trel int(λ)」は、λ=290nmの場合0から0.3の範囲であり、λ= 300nmの場合0.7から0.8の範囲であり、λ=320nmの場合1から 1.3の範囲であり、λ=330nmの場合1から1.4の範囲であり、λ=3 40nmの場合1から1.3の範囲であり、λ=350mmの場合1から1.1 2の範囲であり、λ=360nmの場合0.6から0.8の範囲であり、λ=3 70nmの場合0.14から0.3の範囲であり、λ=380nmの場合10E −3から0.015の範囲であり、λ=390nmの場合10E−10から10 E −6の範囲である。第一の吸光フィルターシステムの光学厚さの合計は、0.5 から10mmの範囲である。 本発明のアレイの無指向性特性を得るため、光路の始めに散乱素子が配設され る。散乱素子は、PTFEから構成されてもよい。光路において、可視光線およ び赤外線を遮り、および/又は、UV領域における透過率を変更するために干渉 フィルターシステムを追加配設してもよい。 本発明は、Diffey Standardに規定される人間の皮膚感度に従 ったUV−AおよびUV−B領域におけるスペクトル特性を有する廉価で簡便な 光学アレイを製造することを可能にする。散乱素子が、本アレイの無指向性特性 を確実にする。UV−AおよびUV−B日焼けに対する皮膚感度に関するその他 の基準にも容易に適合出来る。 本発明は、ブロック図で示され、図1は、本発明の光学アレイの第一例の構造 を示す。図2は、図1に示される本発明の変形例の構造を示す。図3は、本発明 の光学アレイの第2例を示す。図4は、本発明の光学アレイの第3例を示す。図 5は、Diffey Standard D(λ)と比較した、図2の光学アレイ の「Trel(λ)*D(310)/Trel(310)」を図示する。図6は、Di ffey Standard D(λ)と比較した、図3の光学アレイの「Trel (λ)*D(310)/Trel(310)」を図示する。図7は、Diffey St andard D(λ)と比較した、図4の光学アレイの「Trel(λ)*D(3 10)/Trel(310)」を図示する。 第1例の説明 本発明のアレイは、光を散乱する層1、コリメータ2、吸光フィルターシステ ムを構成する吸光フィルター3、干渉フィルターシステムを構成する干渉フィル ター一組4からなる。吸光フィルター3は、UVを透過させるが、可視光線およ び赤外線を遮る物質からなる。この性質は、M1物質に属するものであり、その 特性は、下記の表に記載される。 本例において、散乱素子1はPTFEから構成され、吸光フィルター3は、S chott UG−11のようなM1物質で構成される厚さが8mmの平行平面 板である。吸光フィルター3の表面上に配設される干渉フィルター一組4は、酸 化ハフニウムおよび/又は酸化ジルコニウムおよび酸化シリカの38の層からな る。 散乱素子1が、本アレイの無指向性特性を確保する。コリメータ2は、光ビー ムを形成する。所望のスペクトル特性を得るため、光ビームは、吸光フィルター 3および干渉フィルター4を通過する。 図2に示す第1例のその他の変形例において、アレイは、光を散乱する層5、 コリメータ6、吸光フィルターシステムを構成する吸光フィルター7、および、 第一の 干渉フィルター一組8および第二の干渉フィルター一組9から構成される干渉フ ィルターシステムからなる。吸光フィルター7は、UVを透過させるが、可視光 線および赤外線を遮る物質から構成される。その性質は、M1物質に属するもの であり、その特性は、下記の表に表示される。 この例では、散乱素子5は、PTFEからなり、吸光フィルター7は、Sch ott UG−11のようなM1物質で構成される厚さが8mmの平行平面板で ある。第一の干渉フィルター一組8および第二の干渉フィルター一組9は、吸光 フィルター7の表面に配設され、共に、酸化ハフニウムおよび/又は酸化ジルコ ニウムおよび酸化シリカの62の層からなる。 散乱素子5は、アレイの無指向性特性を確保する。コリメータ6は、光ビーム を形成する。所望のスペクトル特性を得るため、光ビームは、第一の干渉フィル ター8、吸光フィルター7および第二の干渉フィルター9を通過する。 図5の図表において、アレイのTrel(λ)*D(310)/Trel(310) 特性は破線で表示され、Diffey Standardは実線で表示される。 この図表において、これら2本の曲線は、互いに310−325nmの範囲で近 似している。 第二例の説明 本発明のアレイは、光を散乱する層10、第一の吸光フィルターシステムを構 成する第一の吸光フィルター11、第二の吸光フィルターシステムを構成する第 二の吸光フィルター12からなる。第一の吸光フィルター11は、UVを透過さ せる物質から構成され、波長が320から350nmに変化すると透過率が減少 するようになっているものであり、第二の吸光フィルター12は、UVを透過さ せるが、可視光線および赤外線を遮る物質から構成されている。この性質は、そ れぞれ、M2およびM1に属するものであり、特性は下記の表に表示される。 この例において、散乱素子10は、PTFEから構成され、第一の吸光フィル ター11は、Schott GG−19のようなM2物質で構成される厚さが1 .5mmの平行平面板であり、第二の吸光フィルター12は、Schott U G−11のようなM1物質で構成される厚さが8mmの平行平面板である。 散乱素子10は、アレイの無指向性特性を確保する。所望のスペクトル特性を 得るため、光ビームは、第一の吸光フィルター11および第二の吸光フィルター 12を通過する。 図6の図表において、アレイの特性Trel(λ)*D(310)/Trel(31 0)は破線で表示され、Diffey Standardは実線で表示される。 第3例の説明 本発明のアレイは、第一の吸光フィルターシステムを構成する第一の吸光フィ ルター13、第二の吸光フィルターシステムを構成する第二の吸光フィルター1 4、第一の干渉フィルター一組15および第二の干渉フィルター一組16から構 成される干渉フィルターシステムからなる。第一の吸光フィルター13は、UV を透過させる物質から構成され、波長が320から350nmに変化すると透過 率が減少するようになっているものであり、第二の吸光フィルター14は、UV を透過させるが、可視光線および赤外線を遮る物質から構成される。この性質は 、それぞれ、物質M2およびM1に属するものであり、特性は下記の表に示され る。干渉フィルターは、可視光線および赤外線を遮り、および/又は、UVの透 過特性を変更するように構成されている。 この例において、第一の吸光フィルター13は、Schott UG−19の ようなM2物質で構成される厚さが1.5mmの平行平面板である。干渉フィル ター15,16がフィルター14の表面に配設された第二の吸光フィルター14 は、SchottによりSchott DUG−11フィルターとして一緒に構 成されている。 所望のスペクトル特性を得るため、光ビームは、第一の吸光フィルター13、 第一の干渉フィルター15、第二の吸光フィルター14および第二の干渉フィル ター16を透過する。 図7の図表において、アレイの特性「Trel(λ)*D (310)/Trel(310)」は破線で表示され、Diffcy Standa rdは実線で表示される。 相対内部透過率Trel int(λ)の表 上記の表におけるデータは、所定の厚さを有するM1およびM2から構成され る平行平面板の特性「Trel int(λ)」である。 Trel int(λ)の正確な数値は、実施例の構造において記載してある。これら のデータは数値の例であり、本発明はこれらに限定されるものではないことは明 らかである。 実施例の構造における光学アレイは、太陽光に含まれているUVに対する人間 の皮膚感度に類似したスペクトル特性を有している。図5は、Diffey S tandardD(λ)との比較において、図2における光学アレイの「Trel (λ)*D(310)/Trel(310)」の図表を示す。図6は、Diffe y StandardD(λ)との比較において、図3の光学アレイの「Trel( λ)*D(310)/Trel(310)」の図表を示す。図7は、Diffey Standard D(λ)との比較において、図4の光学アレイの「Trel(λ )*D(310)/Trel(310)」の図表を示す。本発明の特性とDiffe y Standardとの最大の差異は、太陽光にはないUV−Cと太陽光のU Vの全日焼け力に比較して日焼け力が最小であるUV−Aに関するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. Diffey Standardに従ったスペクトル特性を有し、特に、 太陽光におけるUV、可視光線、および赤外線を変換する光学アレイであって、 可視光線および赤外線を遮る吸光フイルターシステムと、UV領域で透過率を変 更し、および/又は可視光線および赤外線を遮る干渉フィルターシステムと、散 乱素子と、光ビームを形成する素子とからなり、前記干渉フイルターは、UV光 線に関して屈折率の高い物質および低い物質の層から構成されており、干渉フィ ルターシステム(4),(8),(9)の内のある干渉層は、酸化ハフニウムお よび/又は酸化ジルコニウムで構成されている光学アレイ。 2. 所定の波長に関する内部透過率を第二のシステムの310nm光線に関す る内部透過率で割った値が、λ=290nmの場合に0から0.3の範囲にあり 、λ=300nmの場合に0.7から0.8の範囲にあり、λ=320nmの場 合に1から1.3の範囲にあり、λ=330nmの場合に1から1.4の範囲に あり、λ=340nmの場合に1から1.3の範囲にあり、λ=350nmの場 合に1から1.12の範囲にあり、λ=360nmの場合に0.6から0.8の 範囲にあり、λ=370nmの場合に0.14から0.3の範囲にあり、λ=3 80nmの場合に10E−3から0.0015の範 囲にあり、λ=390nmの場合に10E−10から10E−6の範囲にある吸 光フィルター(3),(7)システムを有する請求項1に記載のアレイ。 3. アレイの無指向性特性を達成するために光路の始めに配設された散乱素子 (1),(5)からなる請求項1に記載のアレイ。 4. PTFEから構成される散乱素子からなる請求項3に記載のアレイ。 5. アレイを通過する光ビームを形成するために光路に配設されたコリメータ (2),(6)からなる請求項1に記載のアレイ。 6. Diffey Standardに従ったスペクトル特性を有し、特に、 太陽光に含まれるUV、可視光線、および赤外線を変換する光学アレイであって 、部分的にUV−A光線を遮断しするための第一の吸光フィルターシステムと、 可視光線および赤外線を遮断するための第二の吸光システム、および、選択的に 、散乱素子乃至干渉フイルターからなる光学アレイ。第一の吸光フィルターシス テムの内部透過率を310nm光線に関する当該第一のシステムの内部透過率で 割った値が、λ=290nmの場合に0から0.2の範囲にあり、λ=300n mの場合に0.34から0.7の範囲にあり、λ=320nmの場合に0.5か ら0.8の範囲にあり、λ=330nmの場合に0.04から0.36の範囲に あり、λ=340nmの場合に10E−3から0.1の範囲に あり、λ=350nmの場合に7*10E−6から0.02の範囲にあり、λ= 360nmの場合に2*10E−7から7*10E−3の範囲にあり、λ=37 0nmの場合に2*10E−7から7*10E−3の範囲にあり、λ−380n mの場合に2*10E−5から0.03の範囲にあり、λ=390nmの場合に 2*10E−3から0.14の範囲にある。 7. 第一の吸光フイルターシステム(11)、(13)の光学厚さの合計が0 .5から2mmの範囲にある請求項6に記載のアレイ。 8. 所定の波長に関する内部透過率を310nmの光線に関する第二の吸光フ ィルターシステムの内部透過率で割った値が、λ=290nmの場合に0から0 .3の範囲にあり、λ=300nmの場合に0.7から0.8の範囲にあり、λ =320nmの場合に1から1.3の範囲にあり、λ=330nmの場合に1か ら1.4の範囲にあり、λ=340nmの場合に1から1.3の範囲にあり、λ =350nmの場合に1から1.12の範囲にあり、λ=360nmの場合に0 .6から0.8の範囲にあり、λ=370nmの場合に0.14から0.3の範 囲にあり、λ=380nmの場合に10E−3から0.015の範囲にあり、λ =390nmの場合に10E−10から10E−6の範囲にある第二の吸光フイ ルターシステム(12),(14)を有する請求項6に記載のアレイ。 9. 第二の吸光フィルターシステム(12)、(14)の光学厚さの合計が0 .5から10mmの範囲にある請求項6に記載のアレイ。 10. アレイの無指向性特性を得るために、光路の始まりに散乱素子を配設し た請求項6に記載のアレイ。 11. PTFEから構成される散乱素子からなる請求項10に記載のアレイ。 12. 可視光線および赤外線を遮断し、および/又は、UV領域における透過 特性を変更するために干渉フィルター(15),(16)を追加的に配設する請 求項6に記載のアレイ。 13. 干渉フィルター(15),(16)一組の素子が、酸化ハフニウムおよ び/又は酸化ジルコニウムから構成される層からなる請求項12に記載のアレイ 。
JP52990098A 1996-12-30 1997-12-29 Uvを変換する光学アレイ Ceased JP2002513466A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL317746 1996-12-30
PL96317746A PL181650B1 (pl) 1996-12-30 1996-12-30 Uklad optyczny, przeksztalcajacy promieniowanie ultrafioletowe PL PL
PCT/PL1997/000033 WO1998029715A1 (en) 1996-12-30 1997-12-29 Optical array converting uv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513466A true JP2002513466A (ja) 2002-05-08
JP2002513466A5 JP2002513466A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=20068931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52990098A Ceased JP2002513466A (ja) 1996-12-30 1997-12-29 Uvを変換する光学アレイ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6392239B1 (ja)
EP (1) EP0941458B1 (ja)
JP (1) JP2002513466A (ja)
KR (1) KR20000062387A (ja)
AT (1) ATE215690T1 (ja)
AU (1) AU723219B2 (ja)
CA (1) CA2316233A1 (ja)
DE (1) DE69711680T2 (ja)
ES (1) ES2178020T3 (ja)
IL (1) IL130630A (ja)
NZ (1) NZ336599A (ja)
PL (1) PL181650B1 (ja)
WO (2) WO1998029715A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL181650B1 (pl) 1996-12-30 2001-08-31 Jan Kuklinski Uklad optyczny, przeksztalcajacy promieniowanie ultrafioletowe PL PL
DE10057843A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Univ Stuttgart Inst Fuer Physi Schmalbandiges UF-Filter für UV-Detektoren
US7806525B2 (en) 2003-10-09 2010-10-05 Ipventure, Inc. Eyeglasses having a camera
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US8465151B2 (en) 2003-04-15 2013-06-18 Ipventure, Inc. Eyewear with multi-part temple for supporting one or more electrical components
US7500746B1 (en) 2004-04-15 2009-03-10 Ip Venture, Inc. Eyewear with radiation detection system
US7255437B2 (en) 2003-10-09 2007-08-14 Howell Thomas A Eyeglasses with activity monitoring
US7760898B2 (en) 2003-10-09 2010-07-20 Ip Venture, Inc. Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities
US8109629B2 (en) 2003-10-09 2012-02-07 Ipventure, Inc. Eyewear supporting electrical components and apparatus therefor
US7792552B2 (en) 2003-04-15 2010-09-07 Ipventure, Inc. Eyeglasses for wireless communications
US10345625B2 (en) 2003-10-09 2019-07-09 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US11513371B2 (en) 2003-10-09 2022-11-29 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board supporting messages
US7677723B2 (en) 2003-10-09 2010-03-16 Ipventure, Inc. Eyeglasses with a heart rate monitor
US11630331B2 (en) 2003-10-09 2023-04-18 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US10310296B2 (en) 2003-10-09 2019-06-04 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board
US8337013B2 (en) 2004-07-28 2012-12-25 Ipventure, Inc. Eyeglasses with RFID tags or with a strap
US11644693B2 (en) 2004-07-28 2023-05-09 Ingeniospec, Llc Wearable audio system supporting enhanced hearing support
US11829518B1 (en) 2004-07-28 2023-11-28 Ingeniospec, Llc Head-worn device with connection region
EP1647815A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Ultraviolet ray measuring method and ultraviolet ray measuring device
US7148489B2 (en) * 2004-10-12 2006-12-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Ultraviolet ray measuring method and ultraviolet ray measuring device
US11852901B2 (en) 2004-10-12 2023-12-26 Ingeniospec, Llc Wireless headset supporting messages and hearing enhancement
ITTO20050249A1 (it) * 2005-04-14 2006-10-15 Infm Istituto Naizonale Per La Radiometro con risposta spettrale equivalente alla curva cie di azione dell'eritema, per misure di irradiamento totale efficace
US11733549B2 (en) 2005-10-11 2023-08-22 Ingeniospec, Llc Eyewear having removable temples that support electrical components
US10624790B2 (en) 2011-09-15 2020-04-21 Ipventure, Inc. Electronic eyewear therapy
US9405135B2 (en) 2011-09-15 2016-08-02 Ipventure, Inc. Shutter eyewear
US10042186B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Ipventure, Inc. Electronic eyewear and display
US10132679B2 (en) * 2014-05-23 2018-11-20 Maxim Integrated Products, Inc. Ultraviolet sensor having filter
US20170249436A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 L'oreal Ultraviolet based detection and analysis
US9778103B1 (en) 2016-05-13 2017-10-03 Eit, Llc UV radiometry instruments and methods
KR20180130831A (ko) * 2017-05-30 2018-12-10 주식회사 이엠따블유 전도성 패턴 구조물을 포함하는 광 필터 부재 및 광 필터 직물
US10777048B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Ipventure, Inc. Methods and apparatus regarding electronic eyewear applicable for seniors
WO2020082084A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Youv Labs, Inc. Methods, systems, and apparatus for accurate measurement of health relevant uv exposure from sunlight
CN113776663B (zh) * 2021-09-03 2024-03-08 大连大学 利用一维光子晶体传感器快速检测紫外线强度的方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7317067A (nl) 1973-09-18 1975-03-20 Biviator Sa Stelsel voor het meten van de stralingsdosis van natuurlijke of kunstmatige stralingsintensiteiten, meer in het bijzonder van ultraviolet licht in het erytheem veroorzakende intensiteitsgebied.
CH578728A5 (ja) 1974-07-16 1976-08-13 Biviator Sa
US4086489A (en) 1977-02-04 1978-04-25 Piltingsrud Harley V Ultra violet radiation personnel hazard meter
US4229733A (en) 1978-08-10 1980-10-21 Thomas N. Tulenko Exposure detecting device
US4428050A (en) 1981-04-02 1984-01-24 Frank Pellegrino Tanning aid
US4644165A (en) 1983-02-22 1987-02-17 Colight, Inc. Integrating photometer
US4535244A (en) 1983-05-19 1985-08-13 Bpa Calscan, Inc. Photodosimeter
US4704535A (en) 1985-04-11 1987-11-03 Teledyne Industries, Inc. Ultraviolet dosimetry
GB2174224B (en) 1985-04-15 1988-07-13 Philips Electronic Associated Infra-red intruder detection system
JPS6254128A (ja) 1985-09-03 1987-03-09 Seiko Epson Corp 簡易紫外線強度検出器
DK489485D0 (da) 1985-09-26 1985-10-24 Silvergruppen As Fremgangsmaade og apparat til bestemmelse af et individs foelsomhed over for uv-lys og dosimeter til maaling af uv-straaledosis
DE3539236A1 (de) 1985-11-05 1987-05-07 Kosmedico Vertrieb Kosmetische Geraet zum messen von uv-strahlung
US4851686A (en) 1985-11-26 1989-07-25 Pearson Anthony P Ultraviolet radiation monitoring device
US4793668A (en) * 1986-11-13 1988-12-27 Eric Longstaff Sunbathing filter with incomplete UV-B absorption
JPS6418028A (en) 1987-07-14 1989-01-20 Yamatake Honeywell Co Ltd Solar bath sensor
IL85575A (en) * 1988-02-29 1991-12-12 Moran Dan Uv exposure monitoring system
JP2658138B2 (ja) 1988-03-14 1997-09-30 カシオ計算機株式会社 日焼け防止装置
GB8904314D0 (en) 1989-02-24 1989-04-12 Saitek Ltd Sun exposure monitoring device
US4985632A (en) 1989-05-31 1991-01-15 Elexis Corporation Suntan indicator
US5008548A (en) 1989-08-01 1991-04-16 Nahum Gat Personal UV radiometer
US5047131A (en) 1989-11-08 1991-09-10 The Boc Group, Inc. Method for coating substrates with silicon based compounds
US5144498A (en) * 1990-02-14 1992-09-01 Hewlett-Packard Company Variable wavelength light filter and sensor system
US5377045A (en) 1990-05-10 1994-12-27 The Boc Group, Inc. Durable low-emissivity solar control thin film coating
SU1753302A1 (ru) 1990-06-07 1992-08-07 Ленинградский Институт Точной Механики И Оптики Датчик оптического излучени
US5331168A (en) 1992-02-19 1994-07-19 Beaubien David J Reference grade solar ultraviolet band pyranometer
US5306917A (en) 1992-08-12 1994-04-26 Reliant Laser Corporation Electro-optical system for measuring and analyzing accumulated short-wave and long-wave ultraviolet radiation exposure
US5401970A (en) * 1993-09-17 1995-03-28 Applied Research Corporation Biological UV-B effect monitoring instrument and method
US5686727A (en) 1994-09-28 1997-11-11 Seeuv Ultraviolet exposure detection apparatus
PL181650B1 (pl) 1996-12-30 2001-08-31 Jan Kuklinski Uklad optyczny, przeksztalcajacy promieniowanie ultrafioletowe PL PL
US6426503B1 (en) * 2000-06-09 2002-07-30 Southwest Research Institute Opto-electronic ultra-violet radiation dosimeter

Also Published As

Publication number Publication date
NZ336599A (en) 2001-01-26
US6392239B1 (en) 2002-05-21
DE69711680T2 (de) 2004-06-03
WO2003100368A1 (en) 2003-12-04
PL181650B1 (pl) 2001-08-31
ES2178020T3 (es) 2002-12-16
WO1998029715A1 (en) 1998-07-09
US20030218797A1 (en) 2003-11-27
EP0941458A1 (en) 1999-09-15
IL130630A0 (en) 2000-06-01
KR20000062387A (ko) 2000-10-25
DE69711680D1 (de) 2002-05-08
EP0941458B1 (en) 2002-04-03
AU723219B2 (en) 2000-08-24
CA2316233A1 (en) 1998-07-09
AU5419698A (en) 1998-07-31
ATE215690T1 (de) 2002-04-15
IL130630A (en) 2002-09-12
PL317746A1 (en) 1998-07-06
US6822789B2 (en) 2004-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513466A (ja) Uvを変換する光学アレイ
KR100344161B1 (ko) 복사검출시스템
CA1255945A (en) Optical arrangement having a concave mirror or concave grating
US4441789A (en) Resonance absorber
US2668478A (en) Heat protection filter
US3697153A (en) Multilayer optical interference filter with wideband spectral transmission region and reduced ripple
US5251063A (en) Large-aperture three-lens objective with aspherical-surfaces
KR100379246B1 (ko) 두께에 따라 빔의 세기 분포 조절이 용이한 연속 중성밀도필터
JP3032712B2 (ja) 位相格子
US20170201657A1 (en) Bandpass filter with variable passband
CA2084789A1 (en) Light detector
US20020030906A1 (en) Optical device with absorption gradient and selective spectral filtering and lens assembly and camera fitted with such a device
US20200300699A1 (en) Method and apparatus for linear variable bandpass filter array optical spectrometer
US20210164831A1 (en) Filter assembly, detector, and method of manufacture of a filter assembly
RU1781659C (ru) Решетка-пол ризатор
JPH10227693A (ja) 分光計
JPH03217825A (ja) 空間光変調素子
CN216556606U (zh) 一种适用于侧入式光源的防蓝光灯具
JPS55138621A (en) Zero dispersion type spectroscope
US20230384156A1 (en) Systems and methods to redistribute field of view in spectroscopy
KR20120006631A (ko) 적외선렌즈 현미경
JPS60252303A (ja) 光学フイルタ
EP1512034A1 (en) Optical array converting uv radiation
JPH06290257A (ja) 画像入出力装置
Kandpal et al. Spectral shift due to source correlation for paraxial rays

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812