JPH0453169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453169B2
JPH0453169B2 JP60087187A JP8718785A JPH0453169B2 JP H0453169 B2 JPH0453169 B2 JP H0453169B2 JP 60087187 A JP60087187 A JP 60087187A JP 8718785 A JP8718785 A JP 8718785A JP H0453169 B2 JPH0453169 B2 JP H0453169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weld line
cavity
injected
gas
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60087187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61244514A (ja
Inventor
Norihito Nonaka
Osamu Fujita
Koji Kubota
Hideaki Ishichi
Masahide Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP60087187A priority Critical patent/JPS61244514A/ja
Publication of JPS61244514A publication Critical patent/JPS61244514A/ja
Publication of JPH0453169B2 publication Critical patent/JPH0453169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発泡成形品の製造方法に係り、特に
ガスカウンタープレツシヤー法において、ウエル
ドラインのない外観上優れた成形品が得られる製
造方法に関する。
(従来の技術) 発泡射出成形は大きな型締力を必要としないこ
とから、近年盛んに実施されている。
このような射出成形方法のひとつとして、いわ
ゆるガスカウンタープレツシヤー法(以下「G.C.
P法」という。)が知られている。このG.C.P法と
は、樹脂の射出に際し、あらかじめ不活性ガス等
により、金型のキヤビテイー内を加圧しておき、
該加圧状態下で樹脂を射出し、その後発泡成形す
る方法であり、キヤビテイー内が加圧されている
ために、射出充填中、樹脂の発泡が抑えられるの
で、表面が均一に高密度で成形され、表面が平滑
で美麗な成形品が得られやすいという利点を有す
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記G.C.P法では、まず金型を閉じて、キヤビ
テイー内にガスの注入が開始され、ついで、キヤ
ビテイー内に加圧状態下で溶融樹脂が充填され
る。ほぼ充填されたあと、ガス抜きを行ない次の
発泡工程に移ることとなる。
このようなG.C.P法においては、溶融樹脂の射
出時、第2図のキヤビテイー内の概略図に示すよ
うに、ゲート部6から注入された樹脂の流動速度
がキヤビテイー内の内圧のために阻害されやす
く、樹脂の合流点にウエルドラインAが形成され
やすい。ウエルドラインによつては、第3図の断
面図に示すように凹部7が形成され、顕著な場合
指の爪が引く掛ることもあり、外観や物性上、不
都合がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解消できる成形方法を
見出したものであつて、その要旨とするところ
は、 金型のキヤビテイー内にガスを注入し、加圧状
態下に溶融樹脂を射出するガスカウンタープレツ
シヤー法による発泡成形品の製造方法において、
ゲート部6から射出注入された溶融樹脂が合流し
て形成するウエルドラインA、及びAの周辺部に
対応した金型の内側部分に凸部4を設けて射出成
形し、この部分に未発泡の薄肉部3を形成するこ
とを特徴とする発泡成形品の製造方法にある。
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明
する。
第1図は本発明方法により得られた成形品及び
成形用金型の一部断面図、第2図はキヤビテイー
内の概略図、第3図は従来品のウエルドライン周
辺断面図である。
本発明においては、製造される発泡成形品の形
状によつて、生じるウエルドラインAの位置を確
認し、その位置に対応する金型の内側部分に第1
図に示すような凸部4を設ける必要がある。この
凸部については、特に形状は限定されないが、樹
脂流動の流速を変更する抵抗を生じる高さを有す
るものであり、ウエルドラインAと同一方向の一
定の幅を有するもので、最終成形品の強度等を考
慮して決める必要がある。
この凸部を嵌込み式にすると種々の成形品形状
に対応できるので好ましい。上記の凸部を設ける
ことにより、この部分のキヤビテイー内の断面積
が減少することによつて、樹脂流動が速くなり、
樹脂圧力が高まるために、樹脂の発泡が抑えら
れ、結果として、ウエルドラインの発生を防止で
きるものである。
なお、凸部を設ける位置は、成形品の内表面側
になる金型に設けるのが外観上不都合がなく好ま
しい。
(発明の効果) 上述したように、本発明の方法によれば、ウエ
ルドラインのない外観上優れた、ガスカウンター
プレツシヤー法による発泡成形品が容易に得られ
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により得られた成形品及び
成形用金型の一部断面図、第2図はキヤビテイー
内の概略図、第3図は従来品のウエルドライン周
辺断面図である。 A……ウエルドライン、3……薄肉部、4……
凸部、6……ゲート部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金型のキヤビテイー内にガスを注入し、加圧
    状態下に溶融樹脂を射出するガスカウンタープレ
    ツシヤー法による発泡成形品の製造方法におい
    て、ゲート部6から射出注入された溶融樹脂が合
    流して形成するウエルドラインA、及びAの周辺
    部に対応した金型の内側部分に凸部4を設けて射
    出成形し、この部分に未発泡の薄肉部3を形成す
    ることを特徴とする発泡成形品の製造方法。
JP60087187A 1985-04-23 1985-04-23 発泡成形品の製造方法 Granted JPS61244514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087187A JPS61244514A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 発泡成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087187A JPS61244514A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 発泡成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61244514A JPS61244514A (ja) 1986-10-30
JPH0453169B2 true JPH0453169B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=13907981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087187A Granted JPS61244514A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 発泡成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244514A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813482B2 (ja) * 1988-03-31 1996-02-14 山村硝子株式会社 閉栓部材及びその射出成形法
JPH01261985A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Toshiba Corp カラー撮像装置
KR100248772B1 (ko) * 1997-10-24 2000-03-15 윤종용 가스사출성형시 제팅방지를 위한 사출금형
JP5149645B2 (ja) * 2008-02-18 2013-02-20 ダイキョーニシカワ株式会社 発泡樹脂製表皮付きパネル及びその成形方法
JP4737295B2 (ja) 2009-01-19 2011-07-27 マツダ株式会社 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置
JP5540562B2 (ja) * 2009-05-14 2014-07-02 マツダ株式会社 発泡樹脂成形品の成形方法および成形装置
US9066430B2 (en) 2012-09-21 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Mobile terminal with sealing structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61244514A (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324189A (en) Apparatus for injection molding of a plastic article having a hollow rib
JPS63268611A (ja) 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
GB2158002A (en) Injection moulding
JPH0453169B2 (ja)
JPH03121820A (ja) 中空型物の成形方法
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
JPS641052Y2 (ja)
JP3300531B2 (ja) 射出成形方法およびその金型
JP2788670B2 (ja) 樹脂中空成形品
JP2626464B2 (ja) エアゾール容器用マウテンカップのガスケット形成方法
JP3023020B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2000127200A (ja) 表皮材の部分加飾一体成形品、その部分加飾一体成形品用金型、および表皮材の部分加飾成形方法
JP3258591B2 (ja) リブ付き成形体及びその製造方法並びに製造用金型装置
JP2963642B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JPS646930B2 (ja)
JPH0239776Y2 (ja)
US8337745B2 (en) Integral molten evacuation channel
JPH08183042A (ja) 発泡成形用芯材および発泡成形品の製造方法
JP2659415B2 (ja) 反応射出成形方法
JPH05131483A (ja) 中空成形体
JP2982034B2 (ja) 装飾部材が一体成形された樹脂成形品の射出成形方法
JPH04299113A (ja) 樹脂歯車成形金型および成形歯車
JPH0251375B2 (ja)
JPH0312490Y2 (ja)
JPH0352325B2 (ja)