JPH01261985A - カラー撮像装置 - Google Patents

カラー撮像装置

Info

Publication number
JPH01261985A
JPH01261985A JP63091085A JP9108588A JPH01261985A JP H01261985 A JPH01261985 A JP H01261985A JP 63091085 A JP63091085 A JP 63091085A JP 9108588 A JP9108588 A JP 9108588A JP H01261985 A JPH01261985 A JP H01261985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image pickup
light
imaging device
solid image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watabe
渡部 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63091085A priority Critical patent/JPH01261985A/ja
Publication of JPH01261985A publication Critical patent/JPH01261985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は0画質を改善した固体撮像素子を搭載したカラ
ー撮像装置に関する。
(従来の技術) 第3図は従来のカラー撮像装置を示す。即ち。
入射光はレンズ系1で収束された後1色分解プリズム2
により赤光、緑光、青光に分解される。この色分解プリ
ズム2より得られた赤光、緑光、青光は夫々対応した例
えばCOD等よりなる固体撮像部品3,4.5により電
気信号に変換される。
この固体撮像部品3,4.5は図示しない電子回路によ
り駆動される。前記固体撮像部品3,4゜5からの電気
信号は夫々対応した信号処理回路6゜7.8により増幅
及び成形されて後、夫々対応した出力端子9.10.1
1に赤信号、緑信号、青信号を抽出する。
第4図は従来の固体撮像部品を示す。即ち、パッケージ
はセラミックで出来ていて、この基板21上にはチップ
状の固体撮像素子22が設けられる。この固体撮像素子
22の感光部分は半導体基板上に絶縁物を介して多数の
電極を並べた構造になっており、この電極構造は一般に
ポリシリコンの電極がアルミニウム配線と共に用いられ
ている。これらの電極は大気中では酸化又は腐蝕しやす
いので水分とか空気が混入しないように固体撮像素子2
2上に一定のギャップを持たせてシーリングガラス23
で気密構造とし、その中に窒素ガス等の不活性ガスを封
入している。
この様な固体撮像部品をカラーテレビジョンカメラに使
用した場合、レンズ系11色分解プリズム2.及びシー
リングガラス23を通して入射した光は固体撮像素子2
2の感光部分で光を電気信号に変換するが、一部はアル
ミニウム配線の表面で反射し、その反射光がシーリング
がラス23で反射し再度固体1itu像素子22の感光
部分に入射する形となる。
この様にして固体撮像素子22より得られた出力電気信
号はテレビジョン受像機上ではフレアー(Flare)
とかいわゆるスプリアス(3prious)等の偽信号
となって画面上に現われる。この現象は入射光が極めて
大きい場合8画質に与える影響が大きく1画質を著しく
劣化させる。特に、カラーテレビジョンカメラに於いて
は、このフレアー量は色によって異なって現われるので
、赤色、緑色、青色の3原色で違ってくる。したがって
0画面上のフレアーには色がつくことになり1画質を優
先する放送用カメラでは大問題となる。
このため、シーリングガラス23は無反射コートを施し
た光学ガラスを使用するのが一般的であるが、極めて高
度な無反射コートを施すため、コスト高となり、デバイ
スのコストを上げることにもつながっていた。又、無反
射コートを施した場合でも、偽信号の影響は避けがたか
った。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来技術では固体m像部品のシーリング
ガラスが画質を劣化させる一因となっていた。
そこで1本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、光
学系と固体撮像素子との間にシーリングガラスのような
反射面を有しないようにすることにより、偽信号を軽減
して1画質の劣化を軽減し得るカラー撮像装置を提供す
ることを目的としたものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は上記目的を達成するために、光を収束するレン
ズ系と、このレンズ系で収束された光から分解された色
光を得る光学系と、この光学系で得られた夫々の色光に
対応して配設された固体II像素子と、この固体撮像素
子を駆動する電子回路と、前記固体撮像素子からの電気
信号を増幅及び成形する信号処理回路とを有するカラー
撮像装置に於いて、前記固体撮像素子をシーリングガラ
スを用いることなく直接前記光学系に接合したことを特
徴とするものであり、又、前記光学系として9色分解プ
リズム及び光学フィルタを用い、固体撮像素子をシーリ
ングガラスを用いることなく直接前記光学フィルタに接
合したことを特徴とするものであり、又、前記固体撮像
素子の接合部を気密構造とし、この接合部を真空もしく
は不活性ガスを封入したことを特徴とするもので、光学
系と固体撮像素子との間にシーリングガラスのような反
射面を有しないようにすることにより、偽信−5〜 号を軽減して0画質の劣化を軽減するようにしたもので
ある。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、入射光はレンズ系1
で収束され、光学フィルタ31及び赤外カットフィルタ
32を介して後9色分解プリズム2により赤光、緑光、
青光に分解される。この色分解プリズム2より得られた
赤光、緑光、青光は夫々対応した例えばCOD等よりな
る固体am部品33,34.35により電気信号に変換
される。
この固体撮像部品33,34.35は固体撮像素子をシ
ーリングガラスを用いることなく直接前記色分解プリズ
ム2に接合して設けられ、この固体撮像素子は図示しな
い電子回路により駆動される。
前記固体撮像部品33.34.35からの電気信号は夫
々対応した信号処理回路6.7.8により増幅及び成形
されて後、夫々対応した出力端子9゜10.11に赤信
号、緑信号、青信号を抽出する。
−6= 第2図は本実施例の固体撮像部品を示す。即ち。
パッケージはセラミック等で出来ていて、この基板21
上にはチップ状の固体撮像素子22が設けられる。この
固体撮像素子22の感光部分は半導体基板上に絶縁物を
介して多数の電極を並べた構造になっており、この電極
構造は一般にポリシリコンの電極がアルミニウム配線と
共に用いられている。これらの電極は大気中では酸化又
は腐蝕しやすいので水分とか空気が混入しないように固
体撮像素子22上に一定のギャップを持たせて色分解プ
リズム2に接合され、この接合部を気密構造とし、その
中は真空にしたり、あるいは例えば窒素ガス等の不活性
ガスを封入している。
この様な固体撮像部品をカラーテレビジョンカメラに使
用した場合、レンズ系1.光学フィルタ31、赤外カッ
トフィルタ32及び色分解プリス゛ム2を通して入射し
た光は固体撮像素子22の感光部分で光を電気信号に変
換する。この場合、固体撮像素子22の上方のシーリン
グガラスを排除し、固体撮像素子22を色分解プリズム
2と一体構造とすることにより、フレアー等の偽信号の
発生を防止することができ1画質の劣化を防止できる。
又、固体撮像素子22と色分解プリズム2との接合面を
気密構造とし、その中を真空若しくは窒素ガス等の不活
性ガスを封入することにより、固体撮像素子22表面の
酸化又は腐蝕を防止することができる。
更に、固体撮像素子22と色分解プリズム2との接合面
を気密構造とすることにより、固体撮像素子22の表面
と色分解プリズム2の表面の防塵対策としても有効であ
る。
尚、カラー撮像装置においては、光学的な結像の段階で
高周波成分を除去し、低周波成分からなる画像を得るた
め0色分解プリズム2と固体撮像素子22との間に光学
低域通過フィルタ(LPF)を使う場合があるが、この
場合には、シーリングガラスを排除した固体撮像素子を
光学低域通過フィルタに直接接合して一体構造としても
よい。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、固体撮像素子をシー
リングガラスを用いることなく直接光学系に接合し、光
学系と固体撮像素子との間にシールドガラスのような反
射面を有しないようにすることにより、偽信号を軽減し
て0画質の劣化を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図。 第2図は第1図の固体撮像部品の一例を示す一部切欠側
面図、第3図は従来のカラー撮像装置を示す構成説明図
、第4図は第3図の固体撮像部品を示す一部切欠側面図
である。 1・・・レンズ系、2・・・色分解プリズム、6,7゜
8・・・信号処理回路、22・・・固体撮像素子、23
・・・シールリングガラス、33,34.35・・・固
体撮像部品。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦:1   七

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光を収束するレンズ系と、このレンズ系で収束された光
    から分解された色光を得る光学系と、この光学系で得ら
    れた夫々の色光に対応して配設された固体撮像素子と、
    この固体撮像素子を駆動する電子回路と、前記固体撮像
    素子からの電気信号を増幅及び成形する信号処理回路を
    有するカラー撮像装置において、 前記光学系として、色分解プリズムおよび光学フィルタ
    を用い、前記固体撮像素子を前記光学フィルタにその接
    合部が気密して接合したことを特徴とするカラー撮像装
    置。
JP63091085A 1988-04-13 1988-04-13 カラー撮像装置 Pending JPH01261985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091085A JPH01261985A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 カラー撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091085A JPH01261985A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 カラー撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261985A true JPH01261985A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14016681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091085A Pending JPH01261985A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 カラー撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261985A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172692A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 富士通株式会社 連続単語音声認識方法
JPS61244514A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 発泡成形品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172692A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 富士通株式会社 連続単語音声認識方法
JPS61244514A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 発泡成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622580A (en) Solid-state imager chip mounting
JPH01261985A (ja) カラー撮像装置
KR20010099831A (ko) 고체 촬상 디바이스
JPS61131690A (ja) 固体撮像装置
JPS63160489A (ja) 固体撮像装置
JPS59123259A (ja) 固体撮像装置
JPS59122087A (ja) 固体撮像装置
JPH0447769A (ja) 撮像装置
JPS61134186A (ja) 固体撮像デバイス
JPS6023801A (ja) 撮像装置
JP2008108809A (ja) 固体撮像装置
JPH11191864A (ja) 固体撮像装置
JPS6066201A (ja) 固体撮像素子装置
JP2020072110A (ja) 撮像素子および撮像装置
JPS5814679A (ja) 固体撮像装置
JP3129846U (ja) 映像集積回路組合せ構造
JP2542003Y2 (ja) 光半導体素子モジュール
JPH0125277B2 (ja)
JPH09163389A (ja) 固体撮像素子の取付構造
JPH05335534A (ja) 光半導体デバイス
JPS60212075A (ja) 撮像素子構体
JPH01194466A (ja) 固体撮像部品
JPH10234049A (ja) 三板式ビデオカメラ
JPH0514614Y2 (ja)
JPH01123588A (ja) 撮像装置