JPH0452786A - プール機構 - Google Patents

プール機構

Info

Publication number
JPH0452786A
JPH0452786A JP2155029A JP15502990A JPH0452786A JP H0452786 A JPH0452786 A JP H0452786A JP 2155029 A JP2155029 A JP 2155029A JP 15502990 A JP15502990 A JP 15502990A JP H0452786 A JPH0452786 A JP H0452786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
pool
assembly
pool assembly
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155029A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Soya
曽屋 徳夫
Takahisa Miyamoto
宮本 隆久
Hiroaki Takazawa
高沢 浩明
Koji Iizuka
康治 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2155029A priority Critical patent/JPH0452786A/ja
Publication of JPH0452786A publication Critical patent/JPH0452786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プール機構、特に媒体発行機の放出部での媒体ため込み
、付勢、一括放出(東放出)、一括取込み、および一括
りジェツトが可能なプール機構に関し、 従来の媒体発行機において、忘れられた媒体を取込み、
次いでリジェクトしてカセットへもどす機能をもったプ
ール機構を提供することを目的とし、 上部プールアッセンブリーから離れた位置に下部プール
アッセンブリーが位置するときに搬送されてきた媒体を
該下部プールアッセンブリー上にプールする機構、下部
プールアッセンブリーを持ち上げて上部プールアッセン
ブリーとの間で該媒体を付勢する機構、該媒体を上平ヘ
ルドと上平ベルトとで放出する機構、該媒体を上平ベル
トと上平ベルトとで一括して取込む機構、および 該媒
体を付勢した状態で、上部と下部のプールアッセンブリ
ーを共に90°反転してリジェクトする機構とを具備し
てなることを特徴とするプール機構を含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はプール機構、特に媒体発行機の放出部での媒体
ため込み、付勢、一括放出(東放出)、一括取込み、お
よび一括りジェクトが可能なプール機構に関する。
〔従来の技術〕
従来の媒体発行機は第10図の概略図に示され、図中、
1は媒体発行機、2は媒体が収納されたカセット、3は
媒体繰出しローラ、4はトップユニット、5はプールユ
ニットで、カセット2から媒体繰出しローラ3で繰出さ
れた媒体は、破線で示す路を経て羽根車6によってプー
ルユニットに送られ、そこでため込まれ、束ねられ、こ
の束ねられた媒体7はシャッタ8を開いて窓口9に出さ
れる。なお、10はトップユニット4に設置されたメイ
ンモータで、その駆動力は矢印で模式的に示すようにプ
ールユニット5に伝達される。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記した媒体発行機1には、例えば媒体7が取り忘れら
れたときにそれを一括して取込み、反転リジェクトして
カセットにもどすことのできる機能は設けられていない
そこで本発明は、従来の媒体発行機において、忘れられ
た媒体を取込み、次いでリジェクトしてカセットへもど
すことのできる機能をもったプール機構を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、上部プールアッセンブリーから離れた位置
に下部プールアッセンブリーが位置するときに搬送され
てきた媒体を該下部プールアッセンブリー上にプールす
る機構、下部プールアッセンブリーを持ち上げて上部プ
ールアッセンブリーとの間で該媒体を付勢する機構、該
媒体を上平ベルトと上平ベルトとで放出する機構、該媒
体を上平ベルトと上平ベルトとで一括して取込む機構、
および 該媒体を付勢した状態で、上部と下部のプール
アッセンブリーを共に90″′反転してリジェクトする
機構とを具備してなることを特徴とするプール機構によ
って解決される。
〔作用〕
すなわち本発明は、プール機構特に媒体発行機の放出部
で、媒体の一括放出、一括取込み、さらに回転機構を設
け、一括りジヱクトを可能にするものである。
〔実施例] 以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
本発明にか\るプール機構を具備した媒体発行機のプー
ルユニット5(第10図)の全体は第1図に示され、同
図(a)は正面図、同図(b)は左側面図、同図(C)
は右側面図、同図(d)は一部切欠した平面図であり、
同図には要部のみを示す。図中、11は上部プールアッ
センブリー、12は下部プールアッセンブリー、13は
ガイド、14はロータレバー、15はストッパ、16は
下部シャフト、17は上部シャフト、18はアウタブラ
ケット、19はホールドブラケット(第1図(a)) 
、20はギヤプーリ、21と22はプーリ、23は左フ
レーム、24は左カムブラケント、25はクラッチブラ
ケット(第1図(b))、26はギヤA127はギヤB
、28はギヤC129はギヤD、30はギヤE、31は
ギヤF132はギヤプーリC133はプーリH134は
ギヤブラケット、35は右カムブラケット、36はレバ
ー、38a 、 38b 、 38cはセンサ、39は
右フレーム、40は右ローターレバー、41はロックブ
ラケット、42はカム、43は右テンションスタッド、
45はセンサ遮蔽板、46と47はカラー、68aはば
ねである。
次に、第1図に示したプール機構の各部の動作を第2図
以下を参照して説明する。
媒1じ6二生 カセット2から繰出しローラ3(第10図)を経て第2
図の矢印■方向に上平ヘルド48aと上平ベルI−48
bの間に搬送されてきた媒体7の1枚または複数枚(1
〜40枚)は、羽根車6の羽根6aによってた−き落と
されて、第2図に示されるように、下部プールアッセン
ブリー12上に、ストッパ15により同図にみて右方向
動きをすることのないようため込まれる。下部プールア
ッセンブリー12は上部プールアッセンブリー11の下
方に距離をおいたホームポジション位置にある。なお、
第2図において49はフレームである。
媒11t勢 複数の媒体7を束ねるための媒体付勢は、下部プールア
ッセンブリー12を持ち上げ、上部プールアッセンブリ
ー11との間に媒体7を押し付けることによって付勢す
るもので、媒体が付勢された状態は第3図に示される。
なお第3図において、矢印■と■とはそれぞれ媒体取込
み方向と媒体放出方向とを示す。
i   −ルア・センダ 第5図を参照すると、下部プールアッセンブリー12は
、隣接ユニットであるトップユニット4に取り付けられ
たパルスモータ51の回転がギヤプーリ20、ベルト5
2を介してロータレバー14に伝達され、このロータレ
バー14の矢印1方向の回転によって、下部プールアッ
センブリー12の下部シャフト16は実線で示される位
置から付勢位置54aへ持ち上げられる。なお第5図に
おいて、53はロータレバー14のための固定された支
点である。
下部プールアッセンブリー12の上下動機構を第6図を
参照して説明すると、下部プールアッセンブリー12は
、上部プールアッセンブリー11に、右リンクアッセン
ブリー60と右リンクアッセンブリー60の図にみて奥
に位置して第6図ではかくれて見えない左リンクによっ
て吊られて連結され、アウタブラケット18(第1図(
a))内に組み込まれている。か\る構成により下部プ
ールアッセンブリー12は同図に矢印で示す上下動が可
能である。すなわち、下部シャフト16が第5図の付勢
位置54aに上げられると、スタンド61が溝62内を
右へ動き、それにつれてリンク63は支点64を中心に
右に動き、このときカラー46は溝65内を右へ動く。
その結果、下部プールアッセンブリー12が上昇するの
である。
また媒体付勢機構について第7図を参照して説明すると
、上部プールアッセンブリー11は、アウタブラケット
18に支点72をもったホールドレバー67に支点66
にて連結され、ばね68によって付勢され、ホールドレ
バー67は実線で示す位置と破線で示す位置をとること
ができる。
媒遺り1医 第3図を参照すると、上部プールアッセンブリー11と
下部プールアッセンブリー12の平ベルト 48aと4
8bとが駆動され、はさみ込んだ媒体7を矢印■方向に
一括して第10図に示す窓口9に向けて放出する。
第5図を参照して下部プールアッセンブリー12の上平
ベルト48bの駆動機構について説明すると、トップユ
ニット4の前記したメインモータ10の動力が図示しな
いベルトなどを介してプールユニット5に一伝達され、
その駆動力は第5図の動力伝達ベルト71によってブー
IJH33に与えられ、次いでギヤとプーリが一体化し
たギヤプーリG32に伝えられ、ギヤプーリG32はギ
ヤF31を駆動し、ギヤF31はギヤE30を回し、次
いで、ギヤD29、ギヤA26、ギヤB27の順に駆動
され、最後に下部シャフト16に固定されたギヤC28
を駆動する。このようにして、下部プールアッセンブリ
ー12の下平ベルト 48bが駆動する。この駆動は、
下部プールアッセンブリー12がどの位置にあっても可
能である。
上部プールアッセンブリー11の上平ベルト48aの駆
動機構は、第6図を参照すると、上部プールアッセンブ
リー11の上部シャフト17と下部プールアッセンブリ
ー12の下部シャフト16は、ギヤ80.81.82.
83.84.85により連結されていて、下部プールア
ッセンブリー12と同時に上部プールアッセンブリー1
1の下平ベルト 48aのプーリも駆動するようになっ
ている。
媒潜」石ども 前記した如(に窓口9に放出された媒体が忘れられると
、所定の時間経過後にその媒体を取込む。
第3図を参照すると、上部と下部のプールアッセンブリ
ーの上下平ベルト48a、 48bの駆動は媒体放出の
ときと逆になされて、矢印Iの方向に媒体取込みを行な
う。
及圭J長LLL上 媒体取込み後に、上部と下部のプールアッセンブリーは
、媒体付勢の状態で、90°反転する(第4図)、次い
で上下の平ベルト48a、48bを回転し、矢印方向に
媒体の一括りジェツトを行ない、媒体を第10図に示し
たカセット2へもどす。これらの平ベルト48a、 4
8bの駆動は放出動作のときと同じである。
90@反転するには、第5図を参照すると、ロータレバ
ー14によって下部プールアッセンブリー12が持ち上
げられると、プールアッセンブリーは反転動作に入り9
0°反転する。
上記した各動作の起動、停止は、ホームポジション時の
状態を示す第8図をのセンサ38a 、38b、38c
を用いて行なう。同図で、センサ遮蔽板45は、支点5
3を中心に回動可能なロータレバー14の下部シャツ1
−16と係合する端部の反対側に取付けられ、下部プー
ルアッセンブリー12の位置を検知するセンサの1つで
あるセンサ38a遮蔽した位置で示される。
センサ38a(他のセンサ38b、38c もセンサ3
8a と同じ構成のものである。)がロータレバー14
により遮蔽された状態は第9図(a)に断側面図で示さ
れる。センサ38aは、プリント板38dと一体化され
、は−゛その中央部に孔38eが形成され、孔を横切る
光路が遮蔽板45の先端部によって遮断される構成とな
っている。センサ38aはブラケット38fを介してフ
レーム39に取付けられている。センサ38aは下部プ
ールアッセンブリー12のホームポジションを検知し、
センサ38bは付勢位置54a(第5図)を、またセン
サ38cは反転位置54bを検知する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、媒体発行機の放出部(ト
ップユニット)において、媒体の放出、一括取込み、さ
らには一括りジェツトが可能な単一のプール機構が提供
され、媒体発行機が自動的に実施しうる操作の範囲が広
められる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の図で、同図(a)は正面図、同
図ら)左側面図、同図(C)は右側面図、同図(d)は
平面図、 第2図から第8図までは本発明実施例の動作を示す図、 第9図はセンサアッセンブリーの図で、同図(a)は断
側面図、同図ら)は平面図、 第10図は媒体発行機の正面図である。 図中 1・・・媒体発行機 2 ・ ・ 3 ・ ・ 4 ・ ・ 5 ・ ・ 6 ・ ・ 6a・ ・ 7 ・ ・ 8 ・ ・ 9 ・ ・ 10・ ・ 11・ ・ 12・ ・ 13・ ・ 14・ ・ 15・ ・ 16・ ・ 17・ ・ 18・ ・ 19・ ・ 20・ ・ ・カセット、 ・媒体繰出しローラ、 ・トップユニット、 ・プールユニット、 ・羽根車、 ・羽根、 ・媒体、 ・シャッタ、 ・窓口、 ・メインモータ、 ・上部プールアッセンブリー ・下部プールアラセン7’ +J − ・ガイド、 ・ロータレバー ・ストッパ、 ・下部シャフト、 ・上部シャフト、 ・アウタブラケット、 ・ホールドブラケット、 ・ギヤプーリ、 23・・・左フレーム、 24・・・左カムフ゛ラケント、 25・・・クラッチブラケット、 26・・・ギヤA、 27・・・ギヤB、 28・・・ギヤC1 29・・・ギヤD5 30・・・ギヤE、 31・・・ギヤF、 32・・・ギヤプーリG、 33・ ・ ・プーリH1 34・・・ギヤブラケント、 35・・・右カムブラケット、 36・・ ・レバー 38a、38b、38c・・・センサ、38d  ・・
・プリント板、 38e ・・・孔、 38f  ・・・ブラケット、 39・・・右フレーム、 40・・・右ローターレバー 66・・・支点、 67・・・ホールドレバー 68.68a・・・ばね、 71・・・動力伝達ベルト、 72・・・支点、 80.8L82,83,84.85  ・・・ギヤを示
す。 特許出願人   富士通機電株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上部プールアッセンブリー(11)から離れた位置に下
    部プールアッセンブリー(12)が位置するときに搬送
    されてきた媒体(7)を該下部プールアッセンブリー(
    12)上にプールする機構、 下部プールアッセンブリー(12)を持ち上げて上部プ
    ールアッセンブリー(11)との間で該媒体(7)を付
    勢する機構、 該媒体(7)を上平ベルト(48a)と下平ベルト(4
    8b)とで放出する機構、 該媒体(7)を上平ベルト(48a)と下平ベルト(4
    8b)とで一括して取込む機構、および 該媒体(7)を付勢した状態で、上部と下部のプールア
    ッセンブリー(11、12)を共に90゜反転してリジ
    ェクトする機構とを具備してなることを特徴とするプー
    ル機構。
JP2155029A 1990-06-15 1990-06-15 プール機構 Pending JPH0452786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155029A JPH0452786A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 プール機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155029A JPH0452786A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 プール機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452786A true JPH0452786A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15597116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155029A Pending JPH0452786A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 プール機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117552A (en) * 1998-01-13 2000-09-12 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Ink-jet recording sheet and coating formulation for the production of the sheet
EP1184317A2 (de) * 2000-08-16 2002-03-06 Wincor Nixdorf GmbH & Co KG Transportvorrichtung zur Übergabe von Blättern oder Blattstapeln

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117552A (en) * 1998-01-13 2000-09-12 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Ink-jet recording sheet and coating formulation for the production of the sheet
EP1184317A2 (de) * 2000-08-16 2002-03-06 Wincor Nixdorf GmbH & Co KG Transportvorrichtung zur Übergabe von Blättern oder Blattstapeln
EP1184317A3 (de) * 2000-08-16 2004-01-21 Wincor Nixdorf International GmbH Transportvorrichtung zur Übergabe von Blättern oder Blattstapeln

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547236B1 (en) Pick-up mechanism and a method for performing a pick-up cycle in a reproduction machine
US4566109A (en) Document handling equipment with counter controllable cover
JPH0452786A (ja) プール機構
JPS61210552A (ja) カセツト装着装置
AU627329B2 (en) Slip storing apparatus
JP2607516B2 (ja) 媒体自動入出力装置
JP2727110B2 (ja) ベルト式搬送装置
JPS639174Y2 (ja)
JP3591103B2 (ja) 磁気カードリーダライタ
JPS5819758Y2 (ja) カ−ドリ−ダ
JP3610831B2 (ja) カード処理装置
JPH0569966A (ja) 自動給紙装置のクラツチ装置
JP3895204B2 (ja) カード処理装置
JPH0639380Y2 (ja) 硬貨処理機の送りベルト駆動装置
JP3176994B2 (ja) カードリーダライタ
JP3035667B2 (ja) 紙葉類計数機のシャッタ機構
JP2578549Y2 (ja) カード排出機構
JPH0452512B2 (ja)
JPS5851005Y2 (ja) フロントインサ−タニオケルバイタイノオクリキコウ
JPS623251Y2 (ja)
JPS6327491Y2 (ja)
JP3724268B2 (ja) レバー切替装置
JPH0113999B2 (ja)
JP2860296B1 (ja) ラミネートロール装置
JPH096926A (ja) 磁気カードリーダライタ