JP2607516B2 - 媒体自動入出力装置 - Google Patents

媒体自動入出力装置

Info

Publication number
JP2607516B2
JP2607516B2 JP62118825A JP11882587A JP2607516B2 JP 2607516 B2 JP2607516 B2 JP 2607516B2 JP 62118825 A JP62118825 A JP 62118825A JP 11882587 A JP11882587 A JP 11882587A JP 2607516 B2 JP2607516 B2 JP 2607516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
medium
output device
take
taking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62118825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63296190A (ja
Inventor
正樹 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62118825A priority Critical patent/JP2607516B2/ja
Publication of JPS63296190A publication Critical patent/JPS63296190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607516B2 publication Critical patent/JP2607516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は媒体の自動入出力処理に係り、特に入出力処
理を行なうのに好適な、入出力装置の機構及び制御構造
に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、媒体の取込み、排出部にシャッター及
び取込みローラーの開閉機構を備えておりそれぞれは、
媒体の取込み、排出動作にある目的で開閉動作をさせて
処理を行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、媒体の異物進入を防止するシャッタ
ーと媒体の取込み、取外し時のセット性を目的として負
荷を軽減させる手段として、取込みローラーの開閉機構
が独立した形で機能配備されていたが、それぞれの機構
が複雑であること、及び独立させて動作させる為、処理
時間が余分にかかる問題があった。
本発明の目的は、これら余分な機構を持たずに機構を
簡素化し、かつ処理時間を短縮させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、挿入口シャッター及び取込みローラーの
開閉機構の機能代替として、取込みローラーを常時閉状
態のまま、原動側からの伝達部にロス部分を設けること
により、従来の機能と同等でかつ処理時間を短縮化する
ことが達成される。
〔作用〕
本発明による取込みローラーは常時閉状態で、原動部
からの伝達を一定量カラ回りさせるロスを発生する機構
とする。
これによって、一定のロス部分で媒体の取外し操作を
行なえば、原動部の負荷を負うことなく操作力をローラ
開と同等の軽減した状態で行える。又取込みローラーは
常時閉動作の為停止時に於いては、シャッターと同等の
機能を持つことが出来媒体搬送動作時に於いて異常媒体
が挿入された場合に於いては、搬送路上のセンサーによ
って異常検出を行なえば特に問題はない。
このように機能的には従来と同等であり、かつ機構を
簡素化出来、余分な動作が不要な為、処理時間も軽減出
来る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。尚
本実施例では通帳を取扱うものとする。
取込みローラ1は軸の延長上に、フランジ部に一部切
込みを入れたプーリー2を貫通し、その先に伝達用の凸
部を設けたプレート3が固定されている。プーリ2は軸
に対してフリーの状態であり、原動側のクラッチ4が接
続され駆動力が加わった時、ベルト5により伝達されプ
リー2の回転が開始される。この時プーリー2の切込み
部がプレート3の凸部を引掛けて動作させることによ
り、取込みローラー1に回転力を伝達する。今通帳6を
挿入すると取込み開始センサー7により用紙有の検出を
行ない駆動が開始され、取込みローラ1間の摩擦力によ
り通帳6の取込み搬送が開始される。
この時さらに通帳のような媒体ではなく異常な媒体を
挿入した場合、通帳6の搬送動作中であれば取込みロー
ラ1が回転されているため、その異常な媒体の取込み動
作も行われてしまう。しかし、搬送路中のセンサ8がそ
の異常な媒体を異常検出し、制御上で処理を行う。一
方、通帳6の搬送動作が停止中の場合は、取込みローラ
1は回転せず且つ閉状態の為、前述のシャッターがある
ことと同等に挿入口が閉じているので媒体の挿入は不可
となる。通帳の処理終了後は、排出センサ8により通帳
6の上端が検出される位置迄搬送され停止する。この時
プレート3はプーリー2の切込み部に引掛けられ、挿入
口側にあり、切込み部2に対して取込みローラ1自身の
排出方向動作量に一定のロス部分が生じる。ここで通帳
6を引抜くとプレート3が取込み方向に単独で回り始め
原動側から切離された状態で取込みローラ1がフリーで
回転を行なう為原動側の負荷を負わずに軽い引抜き力で
操作することが出来る。
本実施例によればシャッター及び取込みローラーの開
閉動作機構がなくとも同等の効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば挿入口シャッター開閉機構及び、取込
みローラーの開閉機構を不要とすることにより同等の機
能を満足することが出来るばかりか、開閉動作に要する
処理時間が不要となるのでその分の処理時間を短縮する
ことが出来かつ余分な機構を不要とすることが出来るの
で経済的にも効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図である。 1……取込みローラ、2……プーリー、 3……プレート、4……クラッチ、 5……ベルト、6……通帳、 7……取込み開始センサ、8……排出センサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体の取込み、排出動作を行う媒体自動入
    出力装置において、 閉じた状態にあり、且つ、前記媒体の取込み又は排出を
    回転によって行う取込みローラと、 原動部の駆動を前記取込みローラの回転へと伝達する伝
    達部と、 該伝達部は、前記取込みローラが一定の回転角度の範囲
    でフリーで回転させる機構を有し、 前記原動部の駆動が停止したとき、前記取込みローラは
    前記一定の回転角度の範囲で回転することを特徴とする
    媒体自動入出力装置。
JP62118825A 1987-05-18 1987-05-18 媒体自動入出力装置 Expired - Lifetime JP2607516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118825A JP2607516B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 媒体自動入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118825A JP2607516B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 媒体自動入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296190A JPS63296190A (ja) 1988-12-02
JP2607516B2 true JP2607516B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=14746084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118825A Expired - Lifetime JP2607516B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 媒体自動入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607516B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260700A (en) * 1975-11-14 1977-05-19 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Card transporting mechanism
JPS5635224A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toshiba Corp Temperature control device
JPH0441410Y2 (ja) * 1985-09-27 1992-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63296190A (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814825A (en) Multiple speed sheet inverting and discharge
EP0260015A2 (en) Sheet feeding apparatus
JP2607516B2 (ja) 媒体自動入出力装置
JP3383069B2 (ja) 取引口のシャッタ装置
JPS6056748A (ja) 画像形成装置
JP4541872B2 (ja) 通帳繰出し機構
US5140364A (en) Sheet transporting apparatus
JPH0455243A (ja) シート材搬送装置
JPS60124283A (ja) 誤動作確認装置
JPH049646Y2 (ja)
JPS6035062Y2 (ja) 巻取装置
JPS6327245Y2 (ja)
JP3409577B2 (ja) フィルム搬送装置
JPH0452786A (ja) プール機構
JP2559922Y2 (ja) 記録紙切断装置
JPH07153159A (ja) ディスクプレーヤの扉開閉機構
JP2527551Y2 (ja) 紙葉類計数機
JP3547571B2 (ja) 紙幣取込み繰入れ装置
JPH0342425A (ja) 画像形成装置
JP2995785B2 (ja) 硬貨受入装置
JPS58157250A (ja) 記録装置
JPH0419552Y2 (ja)
JPS6144202Y2 (ja)
JPS58220051A (ja) ソ−タの用紙案内装置
JP2000281264A (ja) 用紙分類装置