JPH0452761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452761B2
JPH0452761B2 JP59211141A JP21114184A JPH0452761B2 JP H0452761 B2 JPH0452761 B2 JP H0452761B2 JP 59211141 A JP59211141 A JP 59211141A JP 21114184 A JP21114184 A JP 21114184A JP H0452761 B2 JPH0452761 B2 JP H0452761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shelf
press
processed
unloader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189001A (ja
Inventor
Reijiro Ishida
Shoichi Inoe
Masao Ariga
Hisashi Ebina
Yasuyuki Oohira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taihei Machinery Works Ltd
Original Assignee
Taihei Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taihei Machinery Works Ltd filed Critical Taihei Machinery Works Ltd
Priority to JP21114184A priority Critical patent/JPS6189001A/ja
Publication of JPS6189001A publication Critical patent/JPS6189001A/ja
Publication of JPH0452761B2 publication Critical patent/JPH0452761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合板、化粧板、或いはベニヤ単板等
の板体を、等間隔を置いて熱板が並設された横型
多段プレスへ搬入するローダ棚を支承した架台、
或いは搬出するアンローダ棚を支承した架台を、
常態位置から横型多段プレスへ連係させたり、必
要に応じて離隔させる棚変位方法および装置に関
するものである。
通常、合板製造過程において主として採用され
る多段プレスとは、下フレームに配設されたラム
シリンダによつて可動盤を昇降自在とし、上下フ
レーム間に熱板を複数段装備したものであり、こ
れら熱板間に処理すべき板体を挿入載置した後、
可動盤を上昇させて、最下部に位置する熱板か
ら、その上の熱板を順次押し上げてプレス閉鎖
し、所要時間加熱加圧して処理済板体を得てい
た。
しかしながら、この種、上下に複数段の熱板を
有する多段プレスにおいては、各段の熱板を持す
るのに際し、その四隅部に支持爪を取付け、この
支持爪を支柱に取付けた梯子段状の支持具に順に
載置する方法を採用している。従つて、各段の熱
板の厚みを決定するに際しては、主目的である板
体の加熱加圧に要する強度に加えて、その支点間
距離により生じる撓み、曲げに対応した強度をも
考慮して剛性を持たせるため、必以上の厚みにな
る。
さらに、必要以上の厚みを有し、且つ重量増と
なつた熱板を多段に配設していくことは、熱板上
に載置された処理すべき板体に対し、その上段
部、下段部における加圧力のバラツキが増大し
て、処理済の板体に接着不良、厚み減り等が発生
するばかりか、各段の熱板を昇降させる手段であ
るラムシリンダ径、並びにシリンダへ流体を供給
するポンプ容量、流体圧ユニツトの負担増の原因
となり、多段プレスの大型化を余儀なくされてい
た。
このため、上下に複数段の熱板を配設した多段
プレスに対し、熱板を横方向に並設した横型多段
プレスを採用することによつて、加熱加圧後の処
理済板体に対する加圧力のバラツキの是正、熱板
の軽量化、或いは流体圧ユニツト等の小型化を図
る試みがなされている。また並行して、プレス開
放時に等間隔を置いて並設状態となる横型多段プ
レスの熱板間へ、被処理板体を起立状態のまま搬
入したり、或いは処理済板体を起立状態のまま搬
出する装置が必要となる。
一般に、これらの装置は、互いに接近した位置
ではあるが、各々別個独立して駆動する必要上、
一定の間隔を置いて固定的に配置されることにな
る。従つて、被処理板体はローダ棚間から熱板間
へ、処理済板体は熱板間からアンローダ棚間へ、
各々乗り移らねばならないが、この移乗時には、
ローダ棚、熱板、アンローダ棚の各間隔を同位相
に規制することが必要となる。
しかしながら、搬入装置、或いは搬出装置にお
いて、各棚を支持する部材が熱膨張したり、経時
変化に伴う機械的な誤差によつて、各棚間と熱板
間の位相にずれが生じ、被処理板体が熱板の側
面、或いは処理済板体がアンローダ棚の側面に衝
突する結果となる。
さらに、板体自体に反りがある場合には、上記
記載と同様、各側面に衝突する危険性があり、ま
た特に、被処理板体が仮接着状態の合板であると
き、合板を構成する各ベニヤ単板が、その四周縁
部において互いに不揃いであり、且つはがれ易い
状態であれば、搬入時、その一部が熱板の側面に
つかえて折れ曲がることになり、そのまま加熱加
圧されると、不良製品を排出する結果となる。
また一方、各装置の保守管理時、または、稼動
時に落下堆積した木片、木屑等を除去する時に
は、相互に接近した装置が各作業に支障を及ぼす
結果となる。
本発明は叙上に鑑み、等間隔を置いて複数段の
熱板を並設して成る横型多段プレスの板体搬入搬
出側に、ローダ棚を支承する架台と、アンローダ
棚を支承する架台を、各別に接離自在とし、ロー
ダ棚間へ被処理板体を挿入、アンローダ棚間から
処理済板体を取出す常態位置から、被処理板体の
熱板間への搬入、或いは処理済板体の熱板間から
の搬出時には、各架台を連係位置へ、また一方、
必要に応じて各架台を離隔位置まで変位させるも
のであり、以下本発明方法を直接実施する装置の
一実施例を、添付図面に基づき、まずその構成よ
り説明する。
上下方向、並びに前後方向に各々任意間隔を置
いて配置された一対の上下横梁1,2を介して、
左右にフレーム3,4を対設し、またこの上横梁
1に敷設した軌条5に、複数段の熱板6、並びに
可動盤7の上部両側から突出させた移動部材8を
係合させ、前記一方のフレーム3に設置された流
体シリンダ9のラム10を、可動盤7の背部に取
着し、熱板6、可動盤7を開閉自在としている。
これら熱板6の被処理板体11の搬入側に位置
する側面には、先端を尖鋭とした横断面がほぼ三
角形状となる挿入ガイド12を形成している。ま
た、これら熱板6、可動盤7の四隅部近傍に取着
されたブラケツト13には、門型の規制具14が
架橋され、その間隔を均等に保持しており、また
熱板6の上部に供給口15、下部に排出口16を
設置し、加熱媒体を給排している。
さらに、熱板6の下部に一対の切欠溝17を穿
ち、その下方には、被処理板体11を搬入し、支
持し、且つ処理済板体18を搬出する複数本のロ
ールから成る搬送コンベヤ19が、下横梁2上の
機枠20に配設されている。この搬送コンベヤ1
9の前端位置には、被処理板体11の前端を規制
する停止部材21が、機枠20に基端を枢支され
た一対のアーム22に接続され、搬送コンベヤ1
9の搬送面に対して流体動によつて出没自在とさ
れ、このアーム22間に搬送コンベヤ19の先端
のロールを軸承し、停止部材21と連動させてい
る。
次いで、前記切欠溝17に介入し得る全段の熱
板6長さを有する押上体23が、搬送コンベヤ1
9の搬送面に対し、クランクレバー方式によつて
出没自在となつており、一方、左右のフレーム
3,4間には、一対の連結梁24が流体動によつ
て昇降自在に配置され、この連結梁24には、プ
レス開放時の熱板6間隔毎に押体25が取着され
ている。
上記構成より成る横型多段プレス26の被処理
板体11搬入側、また処理済板体18搬出側に
は、搬入装置27、搬出装置28が、板体搬入搬
出方向に離隔可能に各々配置されており、次にそ
の構成を説明する。
横型多段プレス26の搬入、搬出側には、横型
多段プレス26に近接する位置から任意距離だけ
離隔した位置に、ストツパ29を配置し、このス
トツパ29の位置まで敷設された一対のレール3
0上に、四隅部に支承された車輪31を介して架
台32を載架している。
この架台32の下部ほぼ中央部に両ロツド型の
接離用流体シリンダ33を配置し、そのロツド3
4の先端を架台32に取着して、架台32がレー
ル30上を移動自在としており、また一方、レー
ル30の他側には規制用流体シリンダ35が配置
され、このロツド36の伸縮に伴うストローク量
によつて、架台32を常態位置から連係位置まで
規制している。
尚、本実施例においては、架台32を移動させ
るに際し、便宜上流体動を採用しているが、レー
ル30の他側にもストツパを設置してこれを連係
位置とし、これらストツパ間を、モータによるチ
エン駆動、或いはラツクピニオン動によつて、離
隔位置並びに連係位置を移動自在に規制すると共
に、常態位置をチエン、或いはラツクの歯合動作
によつて規制することも可能である。
この架台32上には、任意間隔を置いて一対の
軸37が支承され、この軸37の両端に鎖車3
8、またその内側に隣接してプーリ39を各々嵌
着し、鎖車38間にチエン40を、プーリ39間
にベルト41を各々懸回すると共に、上方搬送面
をチエン40に比してベルト41が若干高く保持
される無限軌道を配置している。
前記一対のチエン40を構成するアタツチメン
ト42の上部には、枠部材43を立設固着し、各
一対の枠部材43間をチエン40の回動方向に直
交する中間部材44にて連結してローダ棚45、
或いはアンローダ棚46を構成している。
この時、ローダ棚45の後端には、前記熱板6
の挿入ガイド12が入り組む空隙部47を形成
し、またアンローダ棚46の前端には、前記熱板
6の後端に形成された遊隙部48に入り組む案内
面49が形成されている。
次いで、ローダ棚45、或いはアンローダ棚4
6の上方自由端部、即ち、被処理板体11、処理
済板体18の搬入、載置、搬出に支障とならない
位置に、スペーサ、コロ等の規制部材を取着す
る。本実施例においては、ローダ棚45、或いは
アンローダ棚46を構成する各枠部材43の上端
に、熱板6の左右間隔と同一で、且つ隣接するも
の同士の衝撃を緩和すべく、ゴム等の弾性体が取
着されたスペーサ50を取着している。
従つて、ローダ棚45、或いはアンローダ棚4
6はチエン40の回動に伴い、板体搬入搬出方向
に直交して、起伏自在に支承されることになり、
搬入装置27においては、昇降台51上の被処理
板体11を挿入コンベヤ52を経てローダ棚45
間へ、搬出装置28においては、アンローダ棚4
6間から処理済板体18を取出しコンベヤ53を
経て、昇降台54上へ移送することになる。
また、架台32上には、被処理板体11を搬入
する搬入コンベヤ55、或いは処理済板体18を
搬出する搬出コンベヤ56が、流体動によつてベ
ルト41の上方搬送面に対して出没自在に配置さ
れ、その突出限において、前記横型多段プレス2
6の搬送コンベヤ19と同一高さに設定されてい
る。
尚、本実施例においては、ローダ棚45、或い
はアンローダ棚46は、無限軌道を有するチエン
40に起伏自在に支承されているが、横型多段プ
レス26に平行となる台枠上に、その下端を支承
する機構とすることも可能である。
次に作用を説明する。
まず始業時において、接離用流体シリンダ33
を作動させて、各架台32を横型多段プレス26
方向へ移動させ、一方この流体圧より高圧の規制
用流体シリンダ35を作動させて、ロツド36を
伸長保持させることにより、各架台32は、第1
図の二点鎖線、或いは第4図に示す常態位置に停
止保持されている。
次いで、プレス閉鎖時、先に搬入された被処理
板体11を加熱加圧している間、搬入装置27に
おいては、チエン40、ベルト41の回動に伴
い、次回に加熱加圧すべく被処理板体11を、昇
降台51上から一枚宛、ローダ棚45間へ挿入
し、その下端をベルト41に支持させることによ
つて、ローダ棚45を順次起立させながら満載す
る。
また、搬出装置28において、チエン40、ベ
ルト41の回動に伴い、先に搬出されている処理
済板体18を、その下端をベルト41に支持しな
がら、取出しコンベヤ53から昇降台54上へ積
取り、アンローダ棚46間の処理済板体18を移
載する。
加熱加圧終了後、プレス開放に伴い、ローダ棚
45、熱板6、アンローダ棚46の各間隔は同一
となる。この時、規制用流体シリンダ35を作動
させて、そのロツド36を縮小すれば、各架台3
2はその停止規制を解かれ、接離用流体シリンダ
33によつてロツド36のストロークだけ、常態
位置から横型多段プレス26へ接近し、連係位置
に至る。
即ち、第1図の二点鎖線位置から一点鎖線位置
へ、或いは第4図から第5図に示す如く、各架台
32はレール30上を横型多段プレス26の方向
へ互いに接近し、各ローダ棚45の空隙部47と
各熱板6の挿入ガイド12が、また、各熱板6の
遊隙部48と各アンローダ棚46の案内面49
が、相互に入り組み、連係状態となる。
この状態下、押上体23を下降没入させて、処
理済板体18を搬送コンベヤ19上へ移乗させる
と共に、搬入コンベヤ55並びに搬出コンベヤ5
6をベルト41面より突出させ、搬送面を同一と
し、各コンベヤ19,55,56の駆動により、
処理済板体18を熱板6からアンローダ棚46間
へ、また、被処理板体11をローダ棚45から熱
板6間へ、確実に搬入、搬出する。
次いで、規制用流体シリンダ35を再び作動さ
せると、ロツド36は接離用流体シリンダ33の
圧力に抗して伸長し、連係状態は解除され、各架
台32は常態位置に復帰する。その後、横型多段
プレス26はプレス閉鎖して、搬入された被処理
板体11を加熱加圧し、搬入装置27並びに搬出
装置28は、前記記載の如く、次回の作業に備え
て待機する。
また作業途上、或いは終了時、搬入装置27、
横型多段プレス26、搬出装置28の下端に落下
堆積した木片、木屑等を取り除く場合、或いは各
装置にトラブルが発生した場合、さらには定期的
な保守、点検管理時には、接離用流体シリンダ3
3を作動させて、各架台32を常態位置から離隔
位置まで移動させる。即ち、各架台32は、第1
図の二点鎖線位置から実線位置へ、或いは第4図
から第6図に示す如く、横型多段プレス26から
離隔され、各装置の間隔が拡げられ、各種作業を
容易としている。
以上のように本発明によれば、等間隔を置いて
複数段の熱板を並設して成る横型多段プレスの板
体搬入搬出側に、架台を各々接離自在に配設する
と共に、各架台を横型多段プレスに対する常態位
置、連係位置、離隔位置へ、任意に変位可能とし
ているので、被処理板体の搬入、処理済板体の搬
出作業を適確に、また木片、木屑等の除去、保守
管理作業を容易になし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す正面図、
第2図は第1図の左側面図、第3図は第1図の右
側面図、第4図乃至第6図は作動説明図である。 3,4……フレーム、6……熱板、7……可動
盤、11……被処理板体、12……挿入ガイド、
18……処理済板体、30……レール、32……
架台、45……ローダ棚、46……アンローダ
棚、47……空隙部、48……遊隙部、49……
案内面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数段の熱板が開閉自在に並設された横型多
    段プレスの搬入搬出側に架台を各々接離自在に配
    設し、プレス閉鎖時、搬入側の架台に支承された
    ローダ棚間へ被処理板体を挿入、或いは搬出側の
    架台に支承されたアンローダ棚間から処理済板体
    を取出す常態位置を、プレス開放時、ローダ棚の
    後端と熱板の前端、また熱板の後端とアンローダ
    棚の前端を入り組ませ、ローダ棚間から熱板間へ
    被処理板体を搬入、或いは熱板間からアンローダ
    棚間へ搬出する連係位置に、さらには、必要に応
    じて横型多段プレスから任意距離だけ離隔する位
    置に、各々変位可能としたことを特徴とする横型
    多段プレスにおける棚変位方法。 2 任意間隔を置いて左右に対設されたフレーム
    間に、複数段の熱板を等間隔に並設し、可動盤に
    よつて開閉自在となる横型多段プレスの板体搬入
    搬出側から、任意距離だけ離隔する位置までレー
    ルを敷設し、このレール上にプレス開放時の熱板
    間隔と同一間隔を置いて、複数段のローダ棚、或
    いはアンローダ棚が支承された架台を各々接離自
    在に載架し、一方、ローダ棚の後端には熱板の前
    端に形成された挿入ガイドが、また、熱板の後端
    にはアンローダ棚の前端に形成された案内面が、
    各々入り組む間隙を設け、さらに、各架台を横型
    多段プレスに対する連係位置、常態位置、離隔位
    置に変位可能としたことを特徴とする横型多段プ
    レスにおける棚変位装置。
JP21114184A 1984-10-08 1984-10-08 横型多段プレスにおける棚変位方法および装置 Granted JPS6189001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114184A JPS6189001A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 横型多段プレスにおける棚変位方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114184A JPS6189001A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 横型多段プレスにおける棚変位方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189001A JPS6189001A (ja) 1986-05-07
JPH0452761B2 true JPH0452761B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=16601056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21114184A Granted JPS6189001A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 横型多段プレスにおける棚変位方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189001A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312567A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Oliver & Battle Sa Pulverizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312567A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Oliver & Battle Sa Pulverizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189001A (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021098504A1 (zh) 一种全自动压克力板双边裁切生产线
JPS58100024A (ja) パレツト荷積装置
CN217807419U (zh) 一种转运架装置和玻璃转运系统
JPH0452761B2 (ja)
US4527938A (en) Press-loading mechanism
CN212449947U (zh) 一种铝基板铺装运输系统
CN212449944U (zh) 一种铝基板分层储存系统
CN211768882U (zh) 一种lcd液晶玻璃生产线
JPS6176302A (ja) 横型多段プレスにおける棚移動装置
JPS6178601A (ja) 横型多段プレスにおける棚連係装置
JP3526600B2 (ja) 弾球遊技機遊技盤の化粧板貼付装置
JPH01279000A (ja) 横型多段プレスにおける板体搬送方法及び装置
JPS6079909A (ja) 熱板並びにこの熱板を用いた横型多段プレス
JPH07115324B2 (ja) 横型多段プレスにおける板体搬送装置
JPH0730260A (ja) 多層プリント配線基板の歪み除去装置
JPS60259402A (ja) 横型多段プレスの開閉方法およびその装置
JPH0377761B2 (ja)
JPH0339442B2 (ja)
CN219057701U (zh) 一种自动放料装置
CN214981683U (zh) 一种拼板出料齐边装置
JPH0339443B2 (ja)
JPH06291449A (ja) 多層プリント配線基板の歪み除去装置
JPH0753364B2 (ja) 横型多段プレスの熱板
JP2024039156A (ja) 横型多段ホットプレス装置の板材搬入構造及び板材搬出構造並びにそれらを用いた横型多段ホットプレス装置
JPS613701A (ja) 横型多段プレス