JPH0452738A - スプールファイル分散処理方式 - Google Patents

スプールファイル分散処理方式

Info

Publication number
JPH0452738A
JPH0452738A JP2155810A JP15581090A JPH0452738A JP H0452738 A JPH0452738 A JP H0452738A JP 2155810 A JP2155810 A JP 2155810A JP 15581090 A JP15581090 A JP 15581090A JP H0452738 A JPH0452738 A JP H0452738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
print
file
output data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155810A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Saito
寿 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2155810A priority Critical patent/JPH0452738A/ja
Publication of JPH0452738A publication Critical patent/JPH0452738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 〔概 要〕 クライアント・サーバ方式による分散情報処理システム
におけるクライアントの機能向上を目的とするスプール
ファイル分散処理方式に関し、分散情報処理システムに
おけるクライアントの印刷要求の操作性向上を目的とし
、 出力データを生成しその出力処理を要求する要求処理装
置(クライアント)、ファイル手段を具え該要求を登録
し処理する実行処理装置(サーバ)、のそれぞれが、少
なくとも1台以上で回線に接続され連繋動作する分散処
理システムにおいて、前記要求処理装置(クライアント
)には、出力処理を実行処理装置(サーバ)に依頼し、
かつ該実行処理袋W(サーバ)からの応答に応じて出力
データの蓄積または転送を指示する要求解析部と、出力
データを蓄積するファイル手段と、該ファイル手段へ出
力データを書き込むファイル蓄積処理部と、該ファイル
手段から出力データを読み出し転送するファイル転送処
理部と、を設け、前記実行処理袋W(サーバ)には、出
力要求の受信時は書込制御部からの応答を送出し、出力
データが転送された時は該応答に応じて印刷手段または
書込制御部に指示を出し、また該印刷手段からの印刷開
始通知で出力データの転送を指示するネットワークサー
ビス解析部と、要求元情報を登録する要求情報登録部と
、該要求情報登録部への要求元情報の書込みとファイル
手段の空状態判別を行うと共に、蓄積可能時に受信した
出力データをファイル手段に書き込む書込制御部と、該
要求情報登録部により出力要求の処理開始を該ネットワ
ークサービス解析部に通知し、出力データを受信して印
刷処理する印刷手段と、を設け、出力要求に基づく出力
データをファイル手段に蓄積出来ない旨が通知された時
は、出力データをファイル手段に蓄積し、転送指示を受
信した時に該ファイル手段から出力データを読み出して
転送するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はクライアント対サーバとして構築される分散情
報処理システムにおけるクライアントの印刷要求の操作
性向上を目的とするスプールファイル分散処理方式に関
する。
〔従来の技術〕
近年ワークステーションの普及につれて分散処理システ
ムの利用が高まってきた。
第5図は分散処理システムの構成を示す図である。
図において1−1.1−2は要求処理装置(以下クライ
アントという)であって、利用者が使用する情報処理装
置であり、2−1.2−2は実行処理装置(以下サーバ
という)であってクライアントからの要求を実行する情
報処理装置を示す。
クライアントとサーバは3で示すローカルエリアネット
ワーク(LAN)で結合される。
分散処理システムでは利用者の使用するクライアントの
機能の一部をサーバで代行することによりシステムの効
率化を実現している。
クライアントはマン・マシーン・インターフェース(M
MI)を考慮された高機能のパソコン等で実現されてお
り、サーバは汎用計算機、ミニコン、パソコン等で実現
されている。
第6図は従来のシステムの構成図であり、同図(a)は
クライアント側、同図ら)はサーバ側の構成図である。
同図(a)において、11は図示しない利用者プログラ
ムから印刷要求を受は付けるプリントサービス入力部、
12は該要求を解析するプリントサービス解析部、15
は該プリントサービス解析部12が実行時に使用する実
行領域、13はプリントサービス解析部12が解析した
結果印刷要求をサーバに依頼する時にサーバに対する通
信を依頼するネットワークサービス部、14はネットワ
ークサービス部工3から要求を受けて選択されたサーバ
に要求をだすネットワークドライバ部、18は要求先の
サーバ塩を記入するサーバー覧表である。
又、同図(b)において、21はクライアントからの要
求を受は付けるネットワークサービス入力部、22は該
要求を解析するネットワークサービス解析部、23は印
刷要求を受は付けるプリント処理部、25は印刷ジョブ
を記録する要求記録部、27は印刷データを格納したス
プールファイルのアドレスを記録する格納場所管理表、
26は印刷データを格納するスプールファイルである。
クライアントから印刷をサーバに依頼するときには、プ
リントサービス入力部11が印刷要求を受は付け、プリ
ントサービス入力部11は該要求をプリントサービス解
析部12に通知する。プリントサービス解析部12から
ネットワークサービス部13に印刷要求の発信依頼を出
し、ネットワークサービス部13はサーバー覧表18を
参照してサーバを選択し、ネットワークドライバ部14
に依頼してサーバに要求をだす。ここでサーバ側のスプ
ールファイル26に新しい印刷データを格納する空き領
域があるときは、サーバのプリント処理部23がクライ
アントにデータ送信許可を送り、クライアントは印刷デ
ータをサーバに送信する。サーバのプリント処理部23
はこの印刷データをサーバのスプールファイルに格納す
るとともに要求記録部25に印刷ジョブを追加し、また
スプールファイル管理表27にこのファイルアドレスを
追加する。
サーバのプリント処理部23はこの要求記録部25を見
て次のジョブを知り、そのジョブに対応する印刷データ
の所在をスプールファイル管理表27から得て、プリン
タ24に該印刷データを送り、印刷処理を順次実行して
いく。
もし、サーバ側のスプールファイル26に新しい印刷デ
ータを格納する空き領域がないと、サーバのプリント処
理部23がこの印刷要求に対してビジィ信号をクライア
ントに返す。
このときはクライアントはサーバの印刷データを格納す
るスプールファイル26の空いたときに、再度印刷要求
を発行して受は付けてもらうようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来はサーバ上のスプールファイルに空き領域がないと
印刷要求を受は付けることができず、スプールされてい
る印刷ジョブが出力されてスプールファイルに空き領域
ができると印刷要求を受は付け、スプール処理を行って
いた。
そうなるとクライアント側はサーバのスプールしている
ジョブの情報を見て、空き領域のできた所で、再び印刷
要求を出さなければならないため、クライアントの仕事
の効率が悪くなり、このような状態を無くすためには、
サーバのスプールファイルの空き領域を大きく確保しな
ければならない。
こういう状況は分散処理システムの規模が広がれば広が
るほど大きな問題となっている。
本発明はこのような点にかんがみて、サーバのスプール
ファイルの空き領域を増やすことなく、またクライアン
トの操作性の向上を計り、印刷要求の処理を行う手段を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は下記の如くに構成されたスプールファイル
分散処理方式によって解決される。
第1図は、本発明の原理構成図である。
出力データを生成しその出力処理を要求する要求処理装
置(フライアン) ) 100 、ファイル手段8を具
え該要求を登録し処理する実行処理装置(サーバ) 2
00 、のそれぞれが、少なくとも1台以上で回線に接
続され連繋動作する分散処理システムにおいて、前記要
求処理装置(フライアン) ) 100には、出力処理
を実行処理装置(サーバ) 200に依頼し、かつ該実
行処理装置(サーバ)200からの応答に応じて出力デ
ータの蓄積または転送を指示する要求解析部1と、出力
データを蓄積するファイル手段2と、該ファイル手段2
へ出力データを書き込むファイル蓄積処理部3と、該フ
ァイル手段2から出力データを読み出し転送するファイ
ル転送処理部4と、を設け、前記実行処理装置(サーバ
)200には、出力要求の受信時は書込制御部6からの
応答を送出し、出力データが転送された時は該応答に応
じて印刷手段7または書込制御部6に指示を出し、また
該印刷手段7からの印刷開始通知で出力データの転送を
指示するネットワークサービス解析部5と、要求元情報
を登録する要求情報登録部9と、該要求情報登録部9へ
の要求元情報の書込みとファイル手段8の空状態判別を
行うと共に、蓄積可能時に受信した出力データをファイ
ル手段8に書き込む書込制御部6と、該要求情報登録部
9により出力要求の処理開始を該ネットワークサービス
解析部5に通知し、出力データを受信して印刷処理する
印刷手段7と、を設け、出力要求に基づく出力データを
ファイル手段8に蓄積出来ない旨が通知された時は、出
力データをファイル手段2に蓄積し、転送指示を受信し
た時に該ファイル手段2から出力データを読み出して転
送するように構成する。
〔作 用〕
印刷要求発生時にはクライアントの要求解析部lは、サ
ーバ側に印刷要求と印刷データの大きさを通知する。サ
ーバは印刷データの大きさでファイル手段8に空き領域
がないかどうか判定し判定結果をクライアントに送る。
クライアントの要求解析部1は判定結果が空き領域があ
るとき、サーバに印刷データを送信し、サーバは該印刷
データをファイル手段8に格納する。又、判定結果が空
き領域がないとき、印刷データを出力形式のままクライ
アント側のファイル手段2に蓄積する。
サーバ側は該印刷要求と印刷データの格納場所を要求情
報登録部9へ記録する。
印刷処理時はサーバの印刷手段7が要求情報登録部9か
ら印刷データの格納場所を知り、格納場所がサーバのフ
ァイル手段80時はファイル手段8から該印刷データを
読み出して印刷手段7に転送し印刷手段7は印刷を実行
する。又、格納場所がクライアントのファイル手段2の
ときは、クライアントへ印刷データの送信要求を出し、
クライアント側の要求解析部1はサーバから印刷データ
の送信要求があったとき、ファイル転送処理部4に依頼
して該印刷データをファイル手段2から取り出してサー
バに送信する。
サーバのネットワークサービス解析部5は該印刷データ
を印刷手段7に転送し印刷手段7は印刷を実行する。
〔実施例〕
第4図は本発明の実施例の構成を示すブロック図で同図
(a)はクライアント側の構成図、同図(b)はサーバ
側の構成図である。
図(a)において、2はクライアントのスプールファイ
ルを蓄積するファイル手段、16は印刷データを蓄積す
るスプールファイル、17はスプールファイル16に蓄
積する印刷データを管理し、その印刷データ名とファイ
ル内アドレスを記録するスプールファイル管理表、3は
ファイル手段2に出力データを書き込むファイル蓄積処
理部、4はファイル手段2から出力データを読み出して
サーバに転送するファイル転送処理部、である。
その他第6図(a)と同一番号は同一物である。
第4図ら)のサーバ側の構成において、22はスプール
ファイル26の空き領域の量を保持し、印刷データの大
きさをクライアントから受信した時格納可能かどうか応
答し、可能な時は受信した印刷データを書込制御部6に
転送し、可能でない時は、印刷制御部28からの通知で
クライアントに印刷データの送信要求を出し、該印刷デ
ータを受信して印刷制御部28に転送するネットワーク
サービス解析部、28は印刷要求順登録部3oに基づき
、開始ジョブがサーバ側またはクライアント側にあるこ
とをクライアント名登録管理部29を参照しながら印刷
ジョブを順次実行する印刷制御部、6はクライアントか
ら送信された印刷データをスプールファイル26に書き
込み、スプールファイル管理表27にファイル内アドレ
スと印刷データ名を記録し、印刷要求のあったクライア
ント塩をクライアント名登録管理部29に登録し、印刷
データ名と印刷データの大きさを印刷要求順登録部に書
き込む書込制御部、9は要求を記録する要求情報登録部
、29は要求をだしたクライアントを記録するクライア
ント名登録管理部、30は印刷データ名と印刷データの
大きさとを印刷要求順に登録する印刷要求順登録部であ
る。
その他第6図(ハ)と同一番号は同一物である。
上記構成を備える分散処理システムにおける処理手順を
第2図、第3図を用いて説明する。
第2図は印刷要求処理の流れを、第3図は印刷処理の流
れをそれぞれ示す。
まずステップ70で印刷要求の発生に応じて、実行頭域
15に印刷データPを展開する。
ステップ71で、印刷要求がクライアントで発生したと
き、サーバに印刷要求(Q)と印刷データの大きさ(S
)を通知する。
ステップ72で、サーバは信号QとSを受は取る。
ステップ73で、サーバは印刷データの大きさ(S)で
スプールファイル26に空き領域があるかどうか判定す
るとともに、判定結果(C)をクライアントに送る。
ステップ74でクライアントの要求解析部1は信号Cに
基づき空き領域がある旨を受は取った時は、ステップ7
5でサーバに印刷データPを転送する。
ステップ76で、サーバは受信した印刷データPをスプ
ールファイル26に格納する。
ステップ78で、スプールファイル管理表27に格納し
たスプールファイルのアドレスを記録する。
ステップ79で要求情報登録部9のクライアント名登録
管理部29に要求元のクライアント塩を登録し、印刷要
求順登録部30に要求発生順に要求を登録する。
判定結果Cでスプールファイル26に空き領域がない旨
通知された時は、ステップ80で、クライアントにおい
て、実行頭域15に展開している印刷データをファイル
蓄積処理部3は出力形式でスプールファイル16に格納
する。
次にステップ81で格納先のアドレスをクライアントの
スプールファイル管理表17に記録する。
またサーバ側は、クライアント側のステップ80゜81
の動作と平行して、印刷要求を出したクライアント塩を
クライアント名登録管理部29に記録し、ステップ79
に進む。
以上で印刷要求発生時の処理を終了する。
印刷処理はステップ82で、サーバ側で印刷制御部28
が要求情報登録部9の印刷要求順登録部30を参照して
次の印刷ジョブを検索する。
次にステップ83で、印刷制御部28はスプールファイ
ル管理表27を参照して当該印刷ジョブの印刷データの
格納場所を知る。
ステップ84で、格納場所がサーバ内であるかどうかを
判定する。
格納場所がサーバ内であればステップ86で、サーバの
スプールファイル26から印刷制御部28は印刷データ
を取り出す。
次にステップ92で印刷制御部28はプリンタ24に当
該印刷データを送り印刷を行う。
ステップ84でもし印刷データの格納場所がクライアン
ト側であればステップ85に進む。
ステップ85でサーバの印刷制御部28はクライアント
側に印刷ジョブの情報と印刷データの送信要求qを送る
クライアント側はステップ87で印刷ジョブの情報と印
刷データの送信要求qを受は取る。
ステップ88でファイル転送処理部4が返されたジョブ
の情報からスプールファイル管理表17を参照して印刷
データの格納場所を検索する。
ステップ89で検索した格納場所のアドレスを用いて、
ファイル転送処理部4はクライアントのスプールファイ
ル16から印刷データを取り出す。
ステップ90でファイル転送処理部4はサーバに該印刷
データを送信する。
サーバ側はステップ91でネットワークサービス解析部
22がその送られてきた該印刷データを受は取って印刷
制御部28に渡す。
印刷制御部28はステップ92でプリンタ24に印刷デ
ータを送り印刷を行う。
以上で印刷処理の一つのジョブが終了する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によればサーバの
スプールファイルの空き領域を大きく確保する必要がな
くクライアントの仕事の効率を向上させる、という工業
的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明による印刷要求処理の流れ図、第3図は
本発明による印刷処理の流れ図、第4図は本発明の実施
例の構成を示すブロック図、第5図は分散処理システム
の構成図、 第6図は従来のシステムの構成を示すブロック図、であ
る。 図において、 1−1 1−2はクライアント、 2−1.2−2はサーバ、 2はファイル手段、 3はファイル蓄積処理部、 4はファイル転送処理部、 5はネットワークサービス解析部、 6は書込制御部、 7は印刷手段、 8はファイル手段 9は要求情報登録部、 11はプリントサービス入力部、 12はプリントサービス解析部、 13はネットワークサービス部、 14はネットワークドライバ部、 15は実行領域、 16はスプールファイル、 17はスプールファイル管理表、 18はサーバー覧表、 21はネットワークサービス入力部、 22はネットワークサービス解析部、 23はプリント処理部、 24はプリンタ、 25は要求記録部、 26はスプールファイル、 27はスプールファイル管理表、 28は印刷制御部、 29はクライアント名登録管理部、 30は印刷要求順登録部、 70〜92は動作ステップ、 100は要求処理装置(クライアント)、200は実行
処理装置(サーバ)、 第1図 クライアント側 第2図 サーバ側 クライアント側 第3図 サーバ側 分散処理システムの構成図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 出力データを生成しその出力処理を要求する要求処理装
    置(100)、ファイル手段(8)を具え該要求を登録
    し処理する実行処理装置(200)、のそれぞれが、少
    なくとも1台以上で回線に接続され連繋動作する分散処
    理システムにおいて、 前記要求処理装置(100)には、 出力処理を実行処理装置(200)に依頼し、かつ該実
    行処理装置(200)からの応答に応じて出力データの
    蓄積または転送を指示する要求解析部(1)と、出力デ
    ータを蓄積するファイル手段(2)と、該ファイル手段
    (2)へ出力データを書き込むファイル蓄積処理部(3
    )と、 該ファイル手段(2)から出力データを読み出し転送す
    るファイル転送処理部(4)と、 を設け、 前記実行処理装置(200)には、 出力要求の受信時は書込制御部(6)からの応答を送出
    し、出力データが転送された時は該応答に応じて印刷手
    段(7)または書込制御部(6)に指示を出し、また該
    印刷手段(7)からの印刷開始通知で出力データの転送
    を指示するネットワークサービス解析部(5)と、 要求元情報を登録する要求情報登録部(9)と、該要求
    情報登録部(9)への要求元情報の書込みとファイル手
    段(8)の空状態判別を行うと共に、蓄積可能時に受信
    した出力データをファイル手段(8)に書き込む書込制
    御部(6)と、 該要求情報登録部(9)により出力要求の処理開始を該
    ネットワークサービス解析一部(5)に通知し、出力デ
    ータを受信して印刷処理する印刷手段(7)と、 を設け、 出力要求に基づく出力データをファイル手段(8)に蓄
    積出来ない旨が通知された時は、出力データをファイル
    手段(2)に蓄積し、転送指示を受信した時に該ファイ
    ル手段(2)から出力データを読み出して転送するよう
    にしたことを特徴とするスプールファイル分散処理方式
JP2155810A 1990-06-14 1990-06-14 スプールファイル分散処理方式 Pending JPH0452738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155810A JPH0452738A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スプールファイル分散処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155810A JPH0452738A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スプールファイル分散処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452738A true JPH0452738A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15613964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155810A Pending JPH0452738A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スプールファイル分散処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859290B2 (en) 1997-08-15 2005-02-22 Minolta Co., Ltd. Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed
JP2006235735A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体
US7901198B2 (en) 2005-12-21 2011-03-08 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Shape-forming shutter apparatus and shutter piece thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859290B2 (en) 1997-08-15 2005-02-22 Minolta Co., Ltd. Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed
JP2006235735A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体
US7901198B2 (en) 2005-12-21 2011-03-08 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Shape-forming shutter apparatus and shutter piece thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006277751A (ja) 文書処理装置、文書処理方法および記録媒体
GB2357351A (en) Monitoring and recording of resource (eg. printer) usage in a network
US7333222B2 (en) Methods for creating printing data and for transferring printing data
JP3800380B2 (ja) プリントシステム及びプリンタ
JP2004005545A (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、制御プログラム、及びジョブ管理システム
JPH0452738A (ja) スプールファイル分散処理方式
JPH0461379B2 (ja)
JP2828011B2 (ja) プリンタ装置
JPH11134134A (ja) 印刷システム
JP3102836B2 (ja) プリンタシステムおよびプリンタシステムの印字ジョブ処理方法
JP3225711B2 (ja) ジョブ処理システムおよびジョブ処理実行装置
JPH06187107A (ja) 帳票配布出力装置
JP2003308191A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2005501336A (ja) 計算サイクル仲介装置および計算サイクル仲介方法
JPH03122715A (ja) プリンタ選択装置
JP3965531B2 (ja) 製版データ管理システム
JP2004302630A (ja) メッセージ処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
JP3221211B2 (ja) 電子印刷システムのキュー管理装置およびその方法
JP2862430B2 (ja) 印刷システム
JPH05242154A (ja) ドキュメント検索システム
JPH07121324A (ja) ジョブ処理実行システム
JPH01171960A (ja) プリンタ装置
JP2762878B2 (ja) 画像データ登録装置
JPH06103004A (ja) プリントサーバー装置
JPH05108582A (ja) 計算機システム