JP2006235735A - 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235735A
JP2006235735A JP2005045924A JP2005045924A JP2006235735A JP 2006235735 A JP2006235735 A JP 2006235735A JP 2005045924 A JP2005045924 A JP 2005045924A JP 2005045924 A JP2005045924 A JP 2005045924A JP 2006235735 A JP2006235735 A JP 2006235735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
terminal
condition
printing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005045924A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Matsuishi
高也 松石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005045924A priority Critical patent/JP2006235735A/ja
Publication of JP2006235735A publication Critical patent/JP2006235735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワークを介して接続する端末において保存されているファイルを操作する際のユーザの作業負担を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介して接続する端末に保存されているファイルを操作する情報処理装置であって、端末において保存されているファイルの中から操作対象とする対象ファイルを選択させるとともに該対象ファイルに対して実行する操作を選択させる操作項目一覧を提示する選択画面を端末の表示装置に表示させる選択画面表示手段と、操作項目一覧において選択された操作に対する操作条件を設定させる条件設定画面を端末の表示装置に表示させる設定画面表示手段と、対象ファイルに対して実行が要求された操作に対する操作条件を保存する保存手段とを有し、選択画面表示手段は、保存手段に保存されている操作条件による操作の実行に対応する操作項目を操作項目一覧に表示させることにより上記課題を解決する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体に関し、特にネットワークを介して接続する端末に保存されているファイルを操作する情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体に関する。
オフィスにおける膨大な文書情報を効率よく管理するためのツールとして文書管理システムがよく知られている。文書管理システムによって文書情報を電子的に管理することにより、オフィスにおけるペーパーレス化が促進されると共に、所望の文書を迅速に探し出すことが可能となる。
近年における文書管理システムは、多機能化が進んでおり、文書情報の登録、更新又は検索のみならず、文書データに対する各種操作、例えば、印刷、配信、データ形式の変換及びFAX送信等を実現する機能(以下、「文書操作機能」という。)との連携が図られているものもある。
したがって、ユーザは、文書データベースより検索した文書データに対して、PC(Personal Computer)等のクライアント端末にダウンロードすることなく、そのまま印刷等の操作を行うことができる。
特開2003−280832号公報
しかしながら、文書管理システムにおける文書操作機能は、上記特許文献1に開示されているように、文書データベースに登録されている文書データのみが対象とされているのが一般である。
したがって、クライアント側、すなわち、PC等の端末におけるファイルシステム等に存在するローカルファイルについて、文書管理システムにおける文書操作機能を利用した処理を実行させたい場合には、ユーザは、まず、当該ローカルファイルを文書データとして文書データベースに登録しなければならない。
かかる作業は、ユーザにとって煩雑であるだけでなく、本来登録する必要のないローカルファイルが文書データベースに登録されるため、文書データベースにおいて余分な記憶容量が消費されることにもなる。また、余分な記憶容量の消費を避けるには、印刷等の操作が終了した後に、当該文書データを文書データベースより削除するという手間が必要とされるという問題がある。
他方において、文書データの操作に関しては各種の操作条件の設定が必要とされるところ、かかる操作条件は繰り返し同じ内容が設定されることが多い。ここで、操作条件とは、文書データを印刷する場合においては印刷条件(用紙サイズ、用紙方向、集約印刷、印刷部数、ソート、ステープル、及び画質等)が相当する。にもかかわらず、毎回同じ操作条件を設定するのは、ユーザにとって非常に面倒である。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、ネットワークを介して接続する端末において保存されているファイルを操作する際のユーザの作業負担を軽減させることのできる情報処理装置、ファイル操作方法、ファイル操作プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、ネットワークを介して接続する端末に保存されているファイルを操作する情報処理装置であって、
前記端末において保存されているファイルの中から操作対象とする対象ファイルを選択させるとともに該対象ファイルに対して実行する操作を選択させる操作項目一覧を提示する選択画面を前記端末の表示装置に表示させる選択画面表示手段と、前記操作項目一覧において選択された操作に対する操作条件を設定させる条件設定画面を前記端末の表示装置に表示させる設定画面表示手段と、前記対象ファイルに対して実行が要求された操作に対する前記操作条件を保存する保存手段とを有し、前記選択画面表示手段は、前記保存手段に保存されている前記操作条件による操作の実行に対応する操作項目を前記操作項目一覧に表示させることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明は、上記情報処理装置における機能をコンピュータに実行させるためのファイル操作プログラム、又は前記ファイル操作プログラムを記録した記録媒体としてもよい。
本発明によれば、ネットワークを介して接続する端末において保存されているファイルを操作する際のユーザの作業負担を軽減させることのできる情報処理装置、ファイル操作方法、ファイル操作プログラム及び記録媒体を提供することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における文書管理システムの構成例を示す図である。図1に示されるように、本実施の形態における文書管理システム1は、Webサーバ10(情報処理装置)、端末20、文書管理サーバ30、プリンタサーバ40、配信サーバ50、データ変換サーバ60、及びFAXサーバ70等から構成され、各構成要素は、インターネットやLAN等のネットワーク80(有線又は無線の別を問わない)を介して接続されている。
Webサーバ10は、端末20が要求する情報を表示するWebページを端末20に提供するための機能を有するコンピュータである。ここで、Webページとは、汎用的なWebブラウザで表示可能なHTML,XML形式等のデータを始め、CHTML(Compact HTML)やWML(Wireless Markup Language)等、所定の言語で記述された表示用の構造化文書一般をいう。Webサーバ10は、また、提供したWebページを介して要求された処理を文書管理サーバ30、プリンタサーバ40、配信サーバ50、データ変換サーバ60又はFAXサーバ70等に実行させる。
端末20は、Webサーバ10が提供するWebページを閲覧するためのWebブラウザを備えたPC、PDA(Personal Digital(Data) Assistants)、又は携帯電話等の通信端末である。
文書管理サーバ30は、文書DB(Data Base)31に格納されている文書情報(文書データの実データ及び属性情報等)の登録、検索、及び更新等の諸機能をWebサービス(文書管理サービス)としてネットワーク80上に提供しているコンピュータである。文書管理サーバ30の機能はSOAPのRPCにより呼び出すことができる。例えば、文書管理サーバ30は、文書DB31の任意のフォルダ内に格納されている文書データの一覧情報を取得するための「文書一覧取得メソッド」をネットワーク80上に公開している。
プリンタサーバ40は、LAN等のネットワークを介して接続されているプリンタ41における印刷機能をWebサービス(印刷サービス)としてネットワーク80上に提供しているコンピュータである。プリンタサーバ40の機能はSOAPのRPCにより呼び出すことができる。例えば、プリンタサーバ40は、プリンタ41等に対する印刷指示を受け付けるための「印刷メソッド」をネットワーク80上に公開している。
配信サーバ50は、ファイル等の配信機能をWebサービス(配信サービス)としてネットワーク80上に提供しているコンピュータである。ここで、配信機能とは、ファイル等を端末20において指定されたあて先、例えば、所定のコンピュータにおけるファイルシステム51、メールサーバ52、又は文書データベース(DB)53等に送信する機能をいう。配信サーバ50の機能はSOAPのRPCにより呼び出すことができる。例えば、配信サーバ50は、文書データの配信要求を受け付けるための「配信メソッド」をネットワーク80上に公開している。
データ変換サーバ60は、ファイルのデータ形式の変換機能、例えば、TIFF、BITMAP、JPEG、PDF、又はテキスト等への変換やアーカイブ化等をWebサービス(データ変換サービス)としてネットワーク80上に提供しているコンピュータである。データ変換サーバ60の機能はSOAPのRPCにより呼び出すことができる。例えば、データ変換サーバ60は、データ形式の変換要求を受け付けるための「データ変換メソッド」をネットワーク80上に公開している。
FAXサーバ70は、LAN等のネットワークを介して接続されているFAX71におけるFAX(ファクシミリ)送信機能をWebサービス(FAXサービス)としてネットワーク80上に提供しているコンピュータである。FAXサーバ70の機能はSOAPのRPCにより呼び出すことができる。例えば、FAXサーバ70は、FAX送信の要求を受け付けるための「FAX送信メソッド」をネットワーク80上に公開している。
次に、Webサーバ10の詳細について説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるWebサーバのハードウェア構成例を示す図である。Webサーバ10は、CPU11、ROM12、RAM13、補助記憶装置14、ネットワークインタフェース(I/F)15、ドライブ装置16等から構成されている。
CPU11は、Webサーバ10全体を制御する制御部であり、ROM12や補助記憶装置14に格納された各種制御プログラムやアプリケーションプログラムを実行して装置の制御、通信の制御、データの取得及び編集等の処理を行う。
ROM12は、主に装置の制御プログラムを記憶する記憶手段である。RAM13はCPU11のワークメモリや一時的なデータの記憶に用いる記憶手段である。補助記憶装置14は、各種アプリケーションプログラムやデータを記憶する記憶手段である。
ネットワークI/F15は、Webサーバ10をネットワーク80に接続するためのインタフェースである。ドライブ装置16は、本発明の特徴となる処理を実行するプログラムが記録されたCD−ROM等の記録媒体17を読み取るための装置である。
なお、図2には操作部や表示部を示していないが、キーボードやマウス等による操作部や、液晶やブラウン管(CRT)による表示部を設け、ユーザからの入力の受付や動作結果の表示を行うことができるようにしてもよい。
図3は、本発明の実施の形態におけるWebサーバの機能構成例を示す図である。図3においてWebサーバ10は、Webサーバプログラム101、ポータルページモジュール102、印刷実行モジュール103、印刷条件取得モジュール104、データ変換実行モジュール105、データ変換条件取得モジュール106及び操作条件管理ファイル111等から構成される。
Webサーバプログラム101は、一般にHTTPd(HTTP daemon)と呼ばれるプログラムに相当するものであり、Webサーバ10をWebサーバとして機能させるためのものである。すなわち、Webサーバプログラム101は、端末20からのHTTPリクエストを受信し、端末20からの要求に対応したポータルページモジュール102等の各種Webアプリケーションを呼び出す。また、Webサーバプログラム101は、呼び出したWebアプリケーションから出力されるWebページを端末20に対してHTTPレスポンスとして送信する。
ポータルページモジュール102は、ユーザが文書管理システム1にログインした際に最初に表示される、文書管理システム1への入り口となるWebページ(以下、「ポータルページ」という。)を生成するWebアプリケーションである。ポータルページの表示領域は、後述されるように複数の分割領域に分割され、それぞれの分割領域には、文書管理サーバ30に管理されている文書データの一覧情報等、ユーザがよく利用する情報が表示される。
印刷条件取得モジュール104は、ファイルを印刷する際の印刷条件の基本情報(以下「印刷基本条件」という。)を設定させるためのWebページ(以下「印刷基本条件設定ページ」という。)と、印刷条件の詳細情報(以下「印刷詳細条件」という。)を設定させるためのWebページ(以下「印刷詳細条件設定ページ」という。)とを生成するWebアプリケーションである。なお、以下において印刷基本条件設定ページと印刷詳細条件設定ページとを総称する場合「印刷条件設定ページ」という。
印刷実行モジュール103は、印刷条件設定ページに基づいて端末20から送信される印刷要求に応じ、ファイルの印刷処理をプリンタサーバ40に実行させるためのWebアプリケーションである。
データ変換条件取得モジュール106は、ファイルのデータ形式を変換する際の変換条件を設定させるためのWebページ(以下「変換条件設定ページ」という。)を生成するWebアプリケーションである。データ変換実行モジュール105は、変換条件設定ページに基づいて端末20から送信されるデータ形式の変換要求に応じ、ファイルのデータ形式の変換をデータ変換サーバ60に実行させるためのWebアプリケーションである。
操作条件管理ファイル111は、印刷やデータ形式の変換等の操作の際に利用された印刷条件又はデータ形式の変換条件等の操作条件を保存しておくためのファイルである。本実施の形態では、ユーザごとに操作条件管理ファイル111が生成されるものとする。但し、一つの操作条件管理ファイル111内においてユーザごとに操作条件を保存するようにしてもよい。
なお、その他、ファイルの配信やFAX送信等を配信サーバ50又はFAXサーバ70等に実行させるための各種Webアプリケーションが実装され得るが、図3においては、便宜上省略されている。
以下、図3の文書管理システム1の処理手順について説明する。図4は、文書管理システムにおけるローカルファイルの印刷処理を説明するためのシーケンス図である。ここで、ローカルファイルとは、端末20のファイルシステム等において保存されている電子的なファイルをいう。
ステップS101において、端末20のユーザが、Webブラウザ21に表示されたポータルページにおいて印刷対象とするローカルファイルを選択し、当該ローカルファイルの印刷指示を行うと、端末20のWebブラウザ21は、選択されたローカルファイルと共に当該ローカルファイルの印刷を要求するHTTPリクエストをWebサーバ10に対して送信する。
図5は、ポータルページの表示例を示す図である。図5に示されるようにポータルページ210は、その表示領域が複数の分割領域、すなわち、ショートカット表示領域211、ローカルファイル操作領域212、キャビネット表示領域213、お知らせ表示領域214、文書一覧領域215及びワークフォルダ表示領域216等に分割されている。
ショートカット表示領域211は、ユーザがよく利用する各種Webページへのリンク(ショートカット)の一覧が表示される領域である。ローカルファイル操作領域212は、ローカルファイルに対する各種操作を実行させたい場合に、操作対象とするローカルファイルを選択させると共に、当該ローカルファイルに対して実行させる操作項目を複数の候補の中から選択させるための領域である。キャビネット表示領域213は、文書管理サーバ30の文書DB31における所定のキャビネットへのリンクがアイコンとして表示される領域である。お知らせ表示領域214は、ユーザに対する連絡事項が表示される領域である。文書一覧領域215は、文書DB31における所定のフォルダ内の文書データの一覧情報が表示される領域である。ワークフォルダ表示領域216は、文書DB31におけるユーザの個人用フォルダ内の文書データの一覧情報が表示される領域である。ユーザは、文書一覧領域215やワークフォルダ表示領域216において選択した文書データに対して印刷、配信、変換、又はFAX送信等を指示することができる。
ローカルファイル操作領域212について更に詳しく説明する。ローカルファイル操作領域212は、参照ボタン215、対象ファイル名表示領域216、コンボボックス217及び実行ボタン218等から構成されている。参照ボタン215がクリックされると、ローカルファイルを選択させるためのファイルダイアログが表示される。
図6は、ファイルダイアログの表示例を示す図である。図6に示されるようにファイルダイアログ220は、ファイル選択領域221、ファイル名表示領域222、及び開くボタン223等、一般的に見受けられるファイルダイアログと同様のユーザインタフェースを備えている。
図7は、ファイルダイアログにおいてローカルファイルが選択された様子を示す図である。図7に示されるように、ファイル選択領域221においてローカルファイルが選択されると、選択されたローカルファイル(以下、「対象ファイル」という。)のファイル名224が反転表示されと共に、対象ファイルのファイル名がファイル名表示領域222に表示される。この状態で、開くボタン223がクリックされると、対象ファイルの選択がポータルページ210のローカルファイル操作領域212に反映される。
図8は、ローカルファイルの選択が反映されたポータルページの表示例を示す図である。図8に示されるように、対象ファイルのファイル名が、ローカルファイル操作領域212の対象ファイル名表示領域216に表示される。
対象ファイルに対して実行させる操作項目は、コンボボックス217によって選択することができる。図9は、対象ファイルに対して実行させる操作を選択する様子を示す図である。図9に示されるように、コンボボックス217を開くことにより表示される操作リスト2171には、対象ファイルに対して実行可能な操作項目の一覧(印刷、配信、ファックス送信、画像変換、PDF化、テキスト化(イメージOCR変換)、アーカイブ)が表示されている。例えば、操作リスト2171において「印刷」が選択され、実行ボタン218がクリックされると上述したステップS101の処理が実行される。
ステップS101に続いてステップS102に進み、Webブラウザ21からのHTTPリクエストを受信したWebサーバプログラム101によって印刷条件取得モジュール104が呼び出されると、印刷条件取得モジュール104は、HTTPリクエストに伴って受信された対象ファイルを一時的に保存すると共に印刷基本条件設定ページを生成し、当該印刷基本条件設定ページをWebサーバプログラム101に対して出力する。
ステップS102に続いてステップS103に進み、Webサーバプログラム101が印刷基本条件設定ページを端末20に対して送信すると、印刷基本条件設定ページがWebブラウザ21によって表示される。
図10は、印刷基本条件設定ページの表示例を示す図である。印刷基本条件設定ページ310は、大きく分けて印刷対象文書一覧表示領域311と基本設定領域312とから構成されている。印刷対象文書一覧表示領域311には印刷対象として選択された対象ファイルのファイル名の一覧が表示されている。
基本設定領域312は、印刷基本条件を設定するための領域であり、印刷先のプリンタ名、印刷部数、印刷範囲、原稿サイズ、印刷方向、及びイメージ画像の設定等について設定することが可能である。図10においては、印刷先のプリンタは「プリンタXXX」、印刷部数は1部、印刷範囲はすべてのセクション、原稿サイズはA4、印刷方向は縦、印刷開始位置はセンタリングとし、用紙に入るように縮小するように設定した例を示している。
詳細設定タブ314は、印刷詳細条件設定ページを表示させるためのするタブである。即ち、ユーザが詳細設定タブ314をクリックすると、Webブラウザ21は、印刷詳細条件設定ページの送信要求を印刷管理サーバ10に送信する。Webブラウザ21からの印刷詳細条件設定ページの送信要求の応答として、印刷条件取得モジュール104が生成した印刷詳細条件設定ページが印刷管理サーバ10から端末20に送信され、Webブラウザ21に表示される。
図11は、印刷詳細条件設定ページの表示例を示す図である。印刷詳細条件設定ページ320は、大きく分けて印刷対象文書一覧表示領域321と詳細設定領域322とから構成されている。印刷対象文書一覧表示領域321には、印刷対象として選択された対象ファイルのファイル名の一覧が表示されている。
詳細設定領域322は、印刷詳細条件を設定するための領域であり、ソート、ステープル、パンチ、両面印刷、及び集約印刷等の機能について設定することが可能である。図11においては、ソートを行い、ステープルはなし、パンチは左側に二箇所、両面印刷はなし、2ページを1ページに集約するように設定した例を示している。
基本設定タブ324は、印刷基本条件設定ページ310を表示させる際にクリックのするタブである。
ユーザが、印刷基本条件設定ページ310及び印刷詳細条件設定ページ320において印刷条件を設定し、OKボタン313又はOKボタン323をクリックすると、Webブラウザ21は、当該印刷条件に基づく印刷要求(HTTPリクエスト)を、Webサーバ10に対して送信する(S104)。
ステップS104に続いてステップS105に進み、Webブラウザ21からの印刷要求を受信したWebサーバプログラム101によって印刷実行モジュール103が呼び出されると、印刷実行モジュール103は、プリンタサーバ40における印刷メソッドをSOAPのRPCによって呼び出すことにより、対象ファイルの印刷をプリンタサーバ40に対して要求する。なお、印刷メソッドの引数には、一時的に保存されていた対象ファイルの実データと印刷条件とが指定される。なお、Webサーバ10において一時的に保存されていた対象ファイルは、プリンタサーバ40に対して印刷要求を行った後に削除してしまってもよい。
ステップS105に続いてステップS106に進み、プリンタサーバ40は、印刷条件において印刷先として指定されたプリンタ41に対して対象ファイルの印刷を要求する。プリンタ41においては、印刷要求に基づいて対象ファイルの印刷が実行される。プリンタサーバ40は、プリンタ41からの応答を受信すると(S107)、対象ファイルに対する印刷処理を完了した旨を示すSOAPレスポンスをWebサーバ10に対して送信する(S108)。
ステップS108に続いてステップS109に進み、印刷実行モジュール103は、対象ファイルの印刷に利用された印刷条件をカレントユーザの操作条件管理ファイル111に保存する。
図12は、印刷条件が保存された操作条件管理ファイルの例を示す図である。図12の操作条件管理ファイル111の<Print>タグで囲まれた記述1121において一つの印刷条件を構成する各項目の値が登録されている。例えば、<PRINTER>タグで囲まれた要素は、印刷先のプリンタ名を示す。<APLPAGESIZE>タグで囲まれた要素は、用紙サイズを示す。<COPIES>タグで囲まれた要素は、印刷部数を示す。<APLPAGELAYOUT>タグで囲まれた要素は、用紙方向を示し、「0」の場合は横方向、「1」の場合は縦方向を示す。<POS>タグで囲まれた要素は、印刷開始位置を示し、「0」の場合はセンタリング、「1」の場合は左上基準を示す。以下、ソート処理、ステープル処理、パンチ処理、両面印刷、集約印刷についての設定が登録されている。
なお、操作条件管理ファイル111のファイル名は、端末20のユーザ名としてもよい。
ステップS109に続いてステップS110に進み、印刷実行モジュール103は、印刷処理を完了した旨を通知するためのWebページ(以下、「印刷完了通知ページ」という。)を生成し、当該印刷完了通知ページをWebサーバプログラム101に対して出力する。ステップS110に続いてステップS111に進み、Webサーバプログラム101が印刷完了通知ページを端末20に対して送信すると、印刷完了通知ページがWebブラウザ21によって表示される。
図13は、印刷完了通知ページの表示例を示す図である。図13に示されるように、印刷完了通知ページ330には、対象ファイルの印刷処理が完了した旨を示すメッセージが表示されている。ユーザは、印刷完了通知ページ330を参照することで、対象ファイルの印刷が正常に実行されたことを確認することができる。
一度印刷を行った後、ユーザが改めてポータルページ210をWebブラウザ21に表示させようとすると、ポータルページモジュール102は、そのユーザの操作条件管理ファイル111に基づいて、操作条件管理ファイル111に保存されている印刷条件での印刷の実行させるための項目をコンボボックス217の操作リスト2171に追加したポータルページ210をWebブラウザ21に送信する。したがって、改めて表示されたポータルページ210において、操作リスト2171を表示させると図14のようになる。
図14は、操作リストに前回の印刷条件での印刷が追加されたポータルページの表示例を示す図である。図14に示されるように、操作リスト2171には「前回指定した条件で印刷」という項目が追加されている。当該項目をクリックすると前回指定した印刷条件による印刷処理が開始される。
図15は、前回指定した印刷条件による印刷処理を説明するためのシーケンス図である。
ステップS201において、Webブラウザ21は、ポータルページ210において選択されたローカルファイル(対象ファイル)を選択と共に前回の印刷条件での印刷を要求するHTTPリクエストをWebサーバ10に対して送信する。
ステップS201に続いてステップS202に進み、Webブラウザ21からのHTTPリクエストを受信したWebサーバプログラム101によって印刷実行モジュール103が呼び出されると、印刷実行モジュール103は、カレントユーザの操作条件管理ファイル111より前回の印刷条件を取得する。
ステップS202に続いてステップS203に進み、印刷実行モジュール103は、プリンタサーバ40における印刷メソッドをSOAPのRPCによって呼び出すことにより、対象ファイルの印刷をプリンタサーバ40に対して要求する。なお、印刷メソッドの引数には、対象ファイルの実データと操作条件管理ファイル111より取得された印刷条件とが指定される。
以降の処理については、図4のステップS106以降と同様である。但し、ステップS109における印刷条件の保存処理は、ここでは必ずしも必要ではない。今回用いられた印刷条件は既に操作条件管理ファイル111に保存されたものだからである。
上述したように、本実施の形態における文書管理システム1によれば、文書管理サーバ30の文書DB31に登録されている文書データのみならず、端末20におけるローカルファイルについても直接、すなわち、文書DB31への登録等(永続化)という操作を経ずに文書管理システム1における各種サービスの処理対象とすることができる。
また、ポータルページ210のようなWebページを介してローカルファイルに対する操作指示を行うことができるため、汎用的なWebブラウザが利用できる各種の端末からも容易にローカルファイルの操作を実行させることができる。
また、ポータルページ210のようないわゆるポータルページ又はホームページと呼ばれるWebページは定常的に表示されるものであるところ、ローカルファイルを操作させるためのローカルファイル操作領域212は、当該ポータルページ210において他の情報と共に表示されるため、ユーザは、当該他の情報を利用しながら、新たなWebページ等を表示させることなく即座にローカルファイルに対する操作指示を行うことができる。
また、前回設定した印刷条件(操作条件)に対応する操作項目が操作リスト2171に表示されるため、ユーザは、前回と同じ印刷条件で印刷指示を行う際には、単に当該項目を選択するだけで簡便に印刷指示を行うことができる。
また、操作条件はユーザごとに保存されるため、他のユーザの操作によって自らが設定した前回の印刷条件が削除されてしまうことはない。
なお、操作条件管理ファイル111には、最後に設定された印刷条件のみを保存するようにしてもよいし、新たな印刷条件が設定されるたびにその履歴を保存してもよい。後者の場合は、その履歴分の操作項目が操作リスト1271に表示させることができる。
また、本実施の形態においては、ローカルファイルに対する操作として印刷を例として説明したが、データ形式の変換やその他の操作についても同様の原理で操作条件の再利用を実現することができる。但し、操作の種別ごとに操作条件を保存しておく(すなわち、
保存されている印刷条件を、データ形式の変換条件で上書きしない)のが望ましい。そうすることで、前回の印刷条件、前回のデータ形式の変換条件等のそれぞれの操作項目が操作リスト2171に表示されるからである。
また、本実施の形態においては、操作条件のみを操作条件ファイル111に保存する例を説明したが、操作リスト111に表示させる内容自体をユーザごとのファイルに保存するようにしてもよい。
ところで、近年においては、ある特定の機能に特化した組み込み機器においてもWebサーバとして機能するもの等、コンピュータと同等の情報処理を実行することができるものが提供されている。例えば、融合機、又は複合機と呼ばれる、プリンタ、コピー、又はファクシミリ等の複合サービスに固有の処理を行う複数のアプリケーションを有する画像処理装置もかかる機器に該当する。最近の画像処理装置には、Webサーバとしての機能を有し、更に、コピーした情報又はFAX受信した情報等を文書データとして蓄積する文書管理機能を有しているものもある。
したがって、このような画像処理装置を用いて、本実施の形態における文書管理システム1を構成しても本発明の効果を同様に得ることができる。図16は、画像処理装置を用いて構成した文書管理システムの構成例を示す図である。図16中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図16と図1とを比較すると、図16には、Webサーバ10、文書管理サーバ30、プリンタサーバ40、配信サーバ50、データ変換サーバ60及びFAXサーバ70の代わりに、画像処理装置410、画像処理装置430、画像処理装置440、画像処理装置450、画像処理装置460及び画像処理装置470が、文書管理システム400の構成要素となっている。
画像処理装置410には、Webサーバ10に実装されていた機能(Webサーバ機能411)、すなわち、Webサーバプログラム101、ポータルページモジュール102、印刷条件取得モジュール103、印刷実行モジュール104、あて先取得モジュール105及び配信実行モジュール106等が組み込まれている。
画像処理装置430〜470には、それぞれ文書管理サーバ30、プリンタサーバ40、配信サーバ50、データ変換サーバ60又はFAXサーバ70に実装されていたものと同様の文書管理サービス431、印刷サービス441、配信サービス451、データ変換サービス461又はFAXサービス471が組み込まれている。すなわち、画像処理装置410は、Webサーバ10として、画像処理装置430〜470は、文書管理サーバ30、プリンタサーバ40、配信サーバ50、データ変換サーバ60又はFAXサーバ70としてそれぞれ機能することになる。
なお、文書管理サービス、印刷サービス、配信サービス及びFAXサービスは画像処理装置と極めて結びつきが強い機能である。したがって、図16のように、各機能がそれぞれの画像処理装置に分散されているのではなく、一台の画像処理装置にすべての機能が組み込まれているような形態にしてもよい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明の実施の形態における文書管理システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるWebサーバのハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるWebサーバの機能構成例を示す図である。 文書管理システムにおけるローカルファイルの印刷処理を説明するためのシーケンス図である。 ポータルページの表示例を示す図である。 ファイルダイアログの表示例を示す図である。 ファイルダイアログにおいてローカルファイルが選択された様子を示す図である。 ローカルファイルの選択が反映されたポータルページの表示例を示す図である。 対象ファイルに対して実行させる操作を選択する様子を示す図である。 印刷基本条件設定ページの表示例を示す図である。 印刷詳細条件設定ページの表示例を示す図である。 印刷条件が保存された操作条件管理ファイルの例を示す図である。1 印刷完了通知ページの表示例を示す図である。 操作リストに前回の印刷条件での印刷が追加されたポータルページの表示例を示す図である。 前回指定した印刷条件による印刷処理を説明するためのシーケンス図である。 画像処理装置を用いて構成した文書管理システムの構成例を示す図である。
符号の説明
1 文書管理システム
10 Webサーバ
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 補助記憶装置
15 ネットワークI/F
16 ドライブ装置
17 記録媒体
20 端末
21 Webブラウザ
30 文書管理サーバ
31 文書DB
40 プリンタサーバ
41 プリンタ
50 配信サーバ
51 ファイルシステム
52 メールサーバ
53 文書DB
60 データ変換サーバ
70 FAXサーバ
71 FAX
101 Webサーバプログラム
102 ポータルページモジュール
103 印刷実行モジュール
104 印刷条件取得モジュール
105 データ変換実行モジュール
106 データ変換条件取得モジュール
111 操作条件管理ファイル
210 ポータルページ
220 ファイルダイアログ
310 印刷基本条件設定ページ
320 印刷詳細条件設定ページ
330 印刷完了通知ページ
410、430、440、450、460、470 画像処理装置
411 Webサーバ機能
431 文書管理サービス
441 印刷サービス
451 配信サービス
461 データ変換サービス
471 FAXサービス
400 文書管理システム

Claims (11)

  1. ネットワークを介して接続する端末に保存されているファイルを操作する情報処理装置であって、
    前記端末において保存されているファイルの中から操作対象とする対象ファイルを選択させるとともに該対象ファイルに対して実行する操作を選択させる操作項目一覧を提示する選択画面を前記端末の表示装置に表示させる選択画面表示手段と、
    前記操作項目一覧において選択された操作に対する操作条件を設定させる条件設定画面を前記端末の表示装置に表示させる設定画面表示手段と、
    前記対象ファイルに対して実行が要求された操作に対する前記操作条件を保存する保存手段とを有し、
    前記選択画面表示手段は、前記保存手段に保存されている前記操作条件による操作の実行に対応する操作項目を前記操作項目一覧に表示させることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記保存手段は、前記操作の実行を要求するユーザに応じて前記操作条件を保存することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記保存手段は、前記操作の種別ごとに前記操作条件を保存することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記操作項目は、印刷又はデータ形式の変換のうち少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理装置。
  5. 前記端末より前記対象ファイルを受信し、該対象ファイルを当該情報処理装置において永続化することなく前記操作を実行することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の情報処理装置。
  6. ネットワークを介して接続する外部装置に前記操作を実行させることを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項記載の情報処理装置。
  7. ネットワークを介して接続する端末に保存されているファイルをコンピュータに操作させるファイル操作プログラムであって、
    前記端末において保存されているファイルの中から操作対象とする対象ファイルを選択させるとともに該対象ファイルに対して実行する操作を選択させる操作項目一覧を提示する選択画面を前記端末の表示装置に表示させる選択画面表示手順と、
    前記操作項目一覧において選択された操作に対する操作条件を設定させる条件設定画面を前記端末の表示装置に表示させる設定画面表示手順と、
    前記対象ファイルに対して実行が要求された操作に対する前記操作条件を保存する保存手順とを有し、
    前記選択画面表示手順は、前記保存手順において保存された前記操作条件による操作の実行に対応する操作項目を前記操作項目一覧に表示させることを特徴とするファイル操作プログラム。
  8. 前記保存手順は、前記操作の実行を要求するユーザに応じて前記操作条件を保存することを特徴とする請求項7記載のファイル操作プログラム。
  9. 前記保存手順は、前記操作の種別ごとに前記操作条件を保存することを特徴とする請求項7又は8記載のファイル操作プログラム。
  10. 前記操作項目は、印刷又はデータ形式の変換のうち少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項7乃至9いずれか一項記載のファイル操作プログラム。
  11. 請求項7乃至10いずれか一項記載のファイル操作プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005045924A 2005-02-22 2005-02-22 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体 Pending JP2006235735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045924A JP2006235735A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045924A JP2006235735A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006235735A true JP2006235735A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045924A Pending JP2006235735A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006235735A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193419A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置、複合機および複合機の制御方法
JP2008200993A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2010009391A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd バリアブル印刷方法およびバリアブル印刷システム
JP2012203745A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US9501246B2 (en) 2011-03-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452738A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Fujitsu Ltd スプールファイル分散処理方式
JP2001142657A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Nec Corp ネットワーク印刷システム
JP2001306204A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd ユーザー設定共用システム及び画像処理装置
JP2002022497A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Olympus Optical Co Ltd 光学式エンコーダ
JP2002123455A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp 印刷システム
JP2002312208A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp データウェアハウスシステム
JP2003076525A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Canon Inc ネットワークデバイス管理サーバ及び情報処理装置及びそれらの制御方法、並びに、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2004326740A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Ricoh Co Ltd Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成システム、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
JP2005025300A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Seiko Epson Corp 商品取引管理装置、商品取引画面の画面表示用プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452738A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Fujitsu Ltd スプールファイル分散処理方式
JP2001142657A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Nec Corp ネットワーク印刷システム
JP2001306204A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd ユーザー設定共用システム及び画像処理装置
JP2002022497A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Olympus Optical Co Ltd 光学式エンコーダ
JP2002123455A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp 印刷システム
JP2002312208A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp データウェアハウスシステム
JP2003076525A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Canon Inc ネットワークデバイス管理サーバ及び情報処理装置及びそれらの制御方法、並びに、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2004326740A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Ricoh Co Ltd Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成システム、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
JP2005025300A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Seiko Epson Corp 商品取引管理装置、商品取引画面の画面表示用プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193419A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置、複合機および複合機の制御方法
JP2008200993A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2010009391A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd バリアブル印刷方法およびバリアブル印刷システム
JP2012203745A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US9134932B2 (en) 2011-03-25 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha User selection of a file format prior to a print preview
US9501246B2 (en) 2011-03-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data
US10394499B2 (en) 2011-03-25 2019-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154791B2 (ja) 画像処理システム、画像データ処理装置
US8373878B2 (en) Cooperative job flow creating apparatus, cooperative job flow creating method, service processing apparatus, service processing method, management server, flow conversion method, job flow execution method, program, and storage medium
US20030053122A1 (en) Printing method, storage medium and program for performing a printing operation and a printing device
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
US20080178199A1 (en) Information processing device, image processing apparatus, information processing method, and storage medium
EP2393275B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
US20080195590A1 (en) Network device, image forming device, and data searching method
JP2002269017A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20120250083A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing a program
JP4625282B2 (ja) 情報処理装置、ファイル操作方法、ファイル操作プログラム及び記録媒体
US8395796B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing method, and information processing program which outputs information in the form of a report
US10455101B2 (en) Server, image processing unit, and non-transitory recording medium for displaying error screen
US20080307428A1 (en) Image forming apparatus, application execution method, and storage medium
JP2008217750A (ja) ネットワーク装置、画像形成装置、データ検索方法、データ検索プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006235735A (ja) 情報処理装置、ファイル操作プログラム及び記録媒体
US20120033258A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
US8782512B2 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
US7580143B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus for conducting print instruction thereto
JP2020119452A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
US8004723B2 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus executing script stored in association with storage region
US20120075663A1 (en) Providing image information to a remote device
JP4352884B2 (ja) サービス連携処理システム及びサービス処理装置
US7464327B2 (en) Web page creation apparatus, web page creation method, web page creation program, and recording medium
JP7137753B2 (ja) 画像読取装置
JP5256952B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102