JPH0452589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452589Y2
JPH0452589Y2 JP1987133055U JP13305587U JPH0452589Y2 JP H0452589 Y2 JPH0452589 Y2 JP H0452589Y2 JP 1987133055 U JP1987133055 U JP 1987133055U JP 13305587 U JP13305587 U JP 13305587U JP H0452589 Y2 JPH0452589 Y2 JP H0452589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
heat exchange
exchange unit
top bag
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987133055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987133055U priority Critical patent/JPH0452589Y2/ja
Publication of JPS6441021U publication Critical patent/JPS6441021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452589Y2 publication Critical patent/JPH0452589Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は家屋の出窓の上部となる天袋位置に収
納される出窓エアコンに関するものである。
<従来の技術> 一般にセパレート型エアコン(分離型空調機)
は、室内機を室内に室外機を建物の外部に設置す
る関係上、該室内、室外機を結ぶ冷媒配管等を含
めて建物の外観を損うことが多かつた。特に、2
階家の2階室とかマンシヨン等の如き室外機の設
置場所に制限がある等においては、据付工事が面
倒なことになる。また、近年は上記欠点を改善す
べく出窓の上下部に室内機と室外機を納め、外観
の体裁を損うことなくする設置方式も考えられて
いる。
<考案が解決しようとする問題点> 例えば、実公昭58−46329号公報にあつては、
室内機は出窓の天井片に載置し、室外機は室外側
より搬入する収納片に載置するが、この機器の取
付けが面倒である。即ち、重量の嵩む室内機を高
所となる天井片上に押込み載置するには面倒な作
業をしいられ、且つ所定の位置決めも容易でな
い。
本考案は上記実情に鑑み、室内機(熱交換ユニ
ツト)の搬入及び固定を簡単にした出窓エアコン
を提供することを目的としたものである。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、熱交換器、送風機などが出窓の天袋
に収納される出窓エアコンにおいて、この天袋に
配置される取付具には、熱交換器を家屋の室内側
からこの天袋の奥行方向へ摺動案内する支持部を
設けるようにしたものである。
<作用> 上記のような構成としたので、熱交換器(熱交
換ユニツト)を出窓の天袋内へ収納するに当たつ
て、この熱交換器を天袋の前方へ臨ませ、この熱
交換器に設けられた取付金具を出窓エアコンの取
付具に係合すると、この熱交換器が吊り下げ状態
となり、この吊り下げ状態の熱交換器を、天袋の
奥行方向へ押し込めば。熱交換器の取付金具が取
付具の支持部に沿つて摺動して、この熱交換器が
天袋に収納される。
<実施例> 以下、本考案を実施例の図面に基づいて詳述す
れば、次の通りである。
第1図ないし第3図において、1は正面位置と
傾斜した両側に窓ガラス2を配す出窓本体で、該
出窓本体1の上部となる室内側に開口3をもつた
天袋4の中央天井部に、Z状鋼状の取付具(以下
「ブラケツト」と言う)5,5を、その鉤折りの
案内部(以下「支持面」と言う)5a,5aが対
向し奥行方向へ平行となるよう固定する。6は室
内機となる熱交換ユニツトで、該熱交換ユニツト
6のフランジ枠6aの上端上側に取付金具7,7
を水平に突設し、該取付金具7,7を水平対向の
前記ブラケツト5,5の支持面5a,5a上に載
置する取付構成である。第5図において、8は熱
交換ユニツト6の前面の天袋開口3全域に嵌める
室内機固定兼装飾パネル取付用パネル枠で、該パ
ネル枠8は端片8aを出窓本体1に突設のフラン
ジ片9(第3図参照)に、中間縦桟8bを熱交換
ユニツト6のフランジ枠6aに当接し、ネジ10
をもつて固定する。11は出窓本体1の下部とな
る地袋12に収容する室外機で、該室外機11は
出窓棚となる室内側へ引出し自在の地板13を外
ずし、この上面開口14側より搬入する構成を取
り、該室外機11と室内機となる熱交換ユニツト
6を結ぶ冷媒配管15は、出窓本体1のたて框部
1aの外側を迂回して配設するものである。
次に、この熱交換ユニツト6の取付セツトを説
明すると、先ず熱交換ユニツト6をこの上端両側
に突出の山形綱状の取付金具7,7位置が、出窓
本体1の天袋4のブラケツト5,5に合致する位
置まで持上げ、この状態で熱交換ユニツト6を天
袋4側へ押込めば、取付金具7,7がガイドレー
ルとなるブラケツト5,5の支持面5a,5a上
を摺動し吊下げ支持される(第3図参照)。この
場合、左右方向に対しては取付金具7,7の先端
がブラケツト5,5の鉤折部に臨み位置規制とな
るため摺れをみないが、前後方向に対しての位置
規制はなされていない。ここで、熱交換ユニツト
6の前面に天袋開口3全域に嵌まるパネル枠8を
嵌めれが、該パネル枠8の端片8a,8aに穿つ
た孔16a,16bと、出窓本体1のフランジ片
9,9に穿つた孔17a,17bが合致すると共
に、中間の縦桟8bに穿つた孔16c及び横桟8
c,8cに穿つた孔16d,16eと、熱交換ユ
ニツト6のフランジ枠6a,6a及び横枠6bの
孔17c,17d及び17eが合致し、この各合
致したあな16a,17a,16b,17b,1
6c,17c,16d,17d,16e,17
e、に夫々取付ネジ10を螺挿すれば、パネル枠
8を出窓本体1に熱交換ユニツト6はパネル枠8
に取付く、即ち、熱交換ユニツト6は固定され
る。但し、パネル枠8の下縁は熱交換器部6cの
下部となる吹出グリル6dの上部にとどまる(第
4図参照)。
従つて、パネル枠8の取付け後は、前記熱交換
器部6cに対向する正面中央枠内18位置にエア
フイルター19とパンチングメタル製吸込みパネ
ル20と両側枠内21に前パネルとなる化粧パネ
ル22を、またこの下部に形成される細幅枠内2
3に細幅化粧パネル22′を嵌めれば、熱交換ユ
ニツト6は吹出口が室内側に臨む以外は内蔵され
る(第6図参照)。尚、熱交換ユニツト6の電源
コード24の先端は出窓本体1の枠内に予め設置
したコンセント25に差込むものである。
また、室外機11の取付けに当つては、出窓本
体1部に横差込み取付けとなる地板13を、手前
の立ち上り縁26に手を掛けて室内側(第1図鎖
線矢印参照)へ引くと、該地板13全体が手前に
移動で地袋12が室内から臨めるので、室外機1
1を上方から地袋12に収容できる。図中、27
は飾り窓枠である。
<考案の効果> 上述のように、本考案の出窓エアコンは、出窓
の天袋に設けた取付具(ブラケツト)に熱交換器
(熱交換ユニツト)を家屋の室内側から天袋の奥
行方向へ摺動案内する支持部(支持面)を設ける
よう構成したものである。従つて、取付具の高さ
まで熱交換器を持ち上げて、熱交換器の取付金具
をこの取付具へ載置して天袋の奥行方向へこの熱
交換器を押し込むだけの極めて簡単な取付作業と
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
室内側よりみたエアコンを組込んでなる斜面図、
第2図は同要部縦断側面図、第3図は天袋位置へ
熱交換ユニツトを嵌めた正面図、第4図は同熱交
換ユニツトの前面にパネル枠を嵌めた正面図、第
5図はパネル枠の斜面図、第6図はエアフイルタ
ーと吸込みパネル及び化粧パネルを分離した斜面
図である。 1……出窓本体、3……開口、4……天袋、5
……ブラケツト、6……熱交換ユニツト、7……
取付金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器、送風機などが出窓の天袋へ収納され
    る出窓エアコンにおいて、この天袋に配置される
    取付具には、前記熱交換器を家屋の室内側から前
    記天袋の奥行方向へ摺動案内する支持部を設けた
    ことを特徴とする出窓エアコン。
JP1987133055U 1987-08-31 1987-08-31 Expired JPH0452589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987133055U JPH0452589Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987133055U JPH0452589Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441021U JPS6441021U (ja) 1989-03-10
JPH0452589Y2 true JPH0452589Y2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=31390581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987133055U Expired JPH0452589Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452589Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534512Y2 (ja) * 1990-09-07 1997-04-30 ミサワホーム株式会社 ユニット住宅の屋根ユニット
WO2004079558A1 (ja) 2003-03-03 2004-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プロジェクタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441021U (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391428A (en) Lance-type fixture support and method of use
JP2003106574A (ja) スプリット形エアコンユニット
JPH0452589Y2 (ja)
JP3433338B2 (ja) 分離型空気調和装置
JP4908320B2 (ja) 面材支持構造および建具
JPH04292723A (ja) 天井吊下式空気調和装置の取付補助治具
JPH09173873A (ja) ドラフトチャンバー
JPH074434Y2 (ja) 空調機を内蔵した壁部空調装置
JPH0744902Y2 (ja) 空調機を内蔵した壁部空調装置
JPH0519686Y2 (ja)
JPH05264063A (ja) フラワーバルコニーの取付け装置
JP2568946Y2 (ja) エアコン装置付ユニットハウス
JPH0531461Y2 (ja)
JPH033872Y2 (ja)
JP2713277B2 (ja) 間仕切壁
JP2711789B2 (ja) 空調機を内蔵した壁部空調装置
JPH09119674A (ja) 室外機用取付スタンド
JPH0742054Y2 (ja) 空調機ユニット
JPH049768Y2 (ja)
JPH061959Y2 (ja) 壁パネル
JPS6320905Y2 (ja)
JPH081405Y2 (ja) 空調機ユニット
JPS5919046Y2 (ja) 土台と根太の接続構造
JPS6320899Y2 (ja)
JPH0678777U (ja) 機械室における側板の取付け構造