JPH0452585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452585B2
JPH0452585B2 JP59158621A JP15862184A JPH0452585B2 JP H0452585 B2 JPH0452585 B2 JP H0452585B2 JP 59158621 A JP59158621 A JP 59158621A JP 15862184 A JP15862184 A JP 15862184A JP H0452585 B2 JPH0452585 B2 JP H0452585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
shape
pitch
holes
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59158621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139344A (ja
Inventor
Hirozo Sugai
Takashi Kuze
Fumio Mori
Noriaki Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15862184A priority Critical patent/JPS6139344A/ja
Publication of JPS6139344A publication Critical patent/JPS6139344A/ja
Publication of JPH0452585B2 publication Critical patent/JPH0452585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • H01J9/142Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] 本発明はシヤドウマスクに関し、さらに詳しく
は、高制度・高精細のシヤドウマスクに関する。 [発明の技術的背景とその問題点] カラー受像管蛍光面の直前には、所定の設計基
準に基づいて穿設された多数の開孔(ドツト状、
すだれ状)を有するシヤドウマスクが配設されて
いる。 この材料としては、通常、厚み約0.15mmの薄い
軟鋼板が採用される。最近では、低熱膨張特性を
備えた鉄−ニツケル系合金であるインバ合金
(Inver)が採用され始めている。 これらシヤドウマスクは概ね次のようにして製
造されている。 まず、この板材を洗浄し、フオトレジストを塗
り露光した後、塩化第二鉄でエツチングすること
により開孔を形成する。 その後、全体にプレス加工を施して所定の曲率
半径の湾曲面を形成し、最後にスチームで酸化し
て熱輻射能の向上・乱反射防止のためにその表面
全体を黒化する。 しかしながら、このようなフオトエツチング法
を適用したシヤドウマスクの製造方法には、以下
のような問題点がある。 すなわち、穿設される開孔は板材の材質、形
状、エツチングの条件などによつてその形状が微
妙に影響を受けるので設計基準に忠実な高精度・
高精細の開孔の穿設制御がはなはだ困難であるこ
と、特に、近年用いられ始めているインバ合金を
使用するときには、そのエツチング速度が軟鋼板
に比べて著しく小さいことと相俟つて形成された
開孔それ自体の形状、開孔間のピツチなどが不均
一になるという問題がある。 [発明の目的] 本発明は、開孔それ自体の形状、開孔間のピツ
チなどが比較的均一である高精度・高精細なシヤ
ドウマスクを提供することを目的とする。 [発明の概要] 本発明者らは、シヤドウマスクについて鋭意研
究した結果、シヤドウマスクが高精度かつ高精細
になるほど、すなわち、シヤドウマスクの開孔間
ピツチが小さくなるほど、シヤドウマスクの均一
性はシヤドウマスクの中心線平均粗さ(Ra)に
より影響されやすくなることを知見し、更に、こ
の中心線平均粗さ(Ra)と開孔間ピツチを制御
することにより、高精度かつ高精細なシヤドウマ
スクが得られることを見い出した。 本発明は、この知見をもとに完成さたものであ
る。 即ち、本発明のシヤドウマスクは、フオトエツ
チング法により得られるシヤドウマススにおい
て、JIS B0601で中心線平均粗さ(Ra)が0.10〜
0.20μmであり、かつシヤドウマスクの開孔間ピ
ツチが0.70mm以下であることを特徴とするシヤド
ウマスクである。 このように、表面粗さおよび開孔間ピツチを規
定することにより、開孔形状の不均一性を軽減す
ることができ、高精度かつ高精細なシヤドウマス
クが得られる。 即ち、表面がなめらかすぎると、レジストに対
する密着性が低下し、レジストが必要な部分に密
着せず、一方、表面があれすぎていると、その凸
状の部分だけエツチング速度が遅くなり、その
為、開孔壁の一部は、十分にエツチングされずに
残り、開孔の形状は不均一になる。 したがつて、これらの点を考慮すると、中心線
平均粗さ(Ra)は0.10〜0.20μmが好ましい。 以上述べた表面粗さは、素材の圧延上り後、例
えば、バフ研磨、酸洗、シヨツトブラスト又はダ
ルロール加工等を適用することによつて得られ
る。 また、開孔間ピツチとは、隣接する開孔中心点
間の距離であり、この距離が短い程、高精度かつ
高精細な画像が得られる。 即ち、本発明は高精度・高精細なシヤドウマス
ク程有用である。具体的には、開孔間ピツチが、
0.38〜0.7mm(中精細)から0.2mm(高精細)にな
るにつれ、開孔形状は、表面粗さにより影響され
やすく本発明は有用となる。 よつて、その値は0.70mm以下とした。 これらのシヤドウマスクの素材としては、例え
ば、インバ合金、鉄−ニツケル−コバルト系合金
等がある。これらの合金はエツチング速度が特に
おそい為、開孔形状が表面粗さにより影響されや
すく、本発明が特に有用である。 また、開孔の形状は、ドツト状或いはすだれ状
が一般的であるが、これに限られるものではな
い。 このような本願発明の高精度かつ高精細のシヤ
ドウマスクは、ハイビジヨンやカラーデイスプレ
イに特に有用である。 [発明の実施例] 第1表に示す開孔間ピツチおよび中心線平均粗
さを有する14インチ用のシヤドウマスクを製造し
た。その結果、形成された開孔に関して、開孔形
状及び開孔均一性を顕微鏡および目視によつて全
体に渡つて均一かどうか観察し、第1表に併記し
た。 この表から明らかな如く、本発明の中心線平均
粗さが0.10〜0.20μm、かつ開孔間ピツチが0.70mm
以下のシヤドウマスクは開孔形状の規則性及び開
孔のシヤドウマスク全体の均一性が得られること
がわかる。
【表】 ※(1) 顕微鏡による開孔形状の観察
※(2) 目視による全体ムラの観察
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明のシヤドウマスクは、
中心線平均粗さおよび開孔間ピツチを規定したこ
とにより、開孔それ自体の形状及び開孔全体を比
較的均一にできるため高精度かつ高精細のシヤド
ウマスクに極めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フオトエツチング法により得られるシヤドウ
    マスクにおいて、JIS B0601で中心線平均粗さ
    (Ra)が0.10〜0.20μmであり、かつシヤドウマス
    クの開孔間ピツチが0.70mm以下であることを特徴
    とするシヤドウマスク。 2 シヤドウマスクが鉄−ニツケル系合金からな
    る特許請求の範囲第1項に記載のシヤドウマス
    ク。 3 シヤドウマスクが鉄−ニツケル−コバルト系
    合金からなる特許請求の範囲第1項に記載のシヤ
    ドウマスク。
JP15862184A 1984-07-31 1984-07-31 シャドウマスク Granted JPS6139344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15862184A JPS6139344A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シャドウマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15862184A JPS6139344A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シャドウマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139344A JPS6139344A (ja) 1986-02-25
JPH0452585B2 true JPH0452585B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15675708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15862184A Granted JPS6139344A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シャドウマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139344A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238003A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 Nisshin Steel Co Ltd シャドウマスクの製造法
JPH07116558B2 (ja) * 1990-02-15 1995-12-13 日本鋼管株式会社 シャドウマスク用Fe―Ni合金薄板およびその製造方法
DE69126252T2 (de) * 1990-02-15 1997-10-02 Nippon Kokan Kk Dünnblech aus einer eisen-nickel-legierung für eine schattenmaske und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0826437B2 (ja) * 1990-08-22 1996-03-13 日本鋼管株式会社 シャドウマスク用Fe―Ni合金薄板およびその製造方法
US5127965A (en) * 1990-07-17 1992-07-07 Nkk Corporation Fe-ni alloy sheet for shadow mask and method for manufacturing same
JPH07116559B2 (ja) * 1990-08-22 1995-12-13 日本鋼管株式会社 シャドウマスク用Fe―Ni合金薄板およびその製造方法
JP2596210B2 (ja) * 1990-10-31 1997-04-02 日本鋼管株式会社 焼鈍時の密着焼付き防止法、ガス放散性に優れたシャドウマスク用Fe―Ni合金およびその製造法
JP3316909B2 (ja) * 1992-01-31 2002-08-19 日本鋼管株式会社 黒化処理性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系およびFe−Ni−Co系合金薄板
JP2762328B2 (ja) * 1992-07-16 1998-06-04 東洋鋼鈑株式会社 インナーシールド用素材およびその製造法
CN117187746A (zh) * 2017-11-14 2023-12-08 大日本印刷株式会社 金属板的制造方法和蒸镀掩模的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232607A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toyo Kohan Co Ltd シヤドウマスク用金属板の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232607A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toyo Kohan Co Ltd シヤドウマスク用金属板の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139344A (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452585B2 (ja)
US6620554B1 (en) Etching substrate material, etching process, and article obtained by etching
US3423261A (en) Method of etching fine filamentary apertures in thin metal sheets
US4303466A (en) Process of forming graded aperture masks
US5567555A (en) Method for manufacturing shadow mask and shadow mask manufactured by said method
JP3155782B2 (ja) シャドウマスク用原板
JPS6139345A (ja) シヤドウマスク
JPS62243782A (ja) シヤドウマスク用金属薄板の製造方法
JP2771372B2 (ja) アパーチャグリルおよびその製造方法
JP2597971B2 (ja) シヤドウマスク
US4585518A (en) Method of manufacturing shadow mask
US5348827A (en) Plate material for shadow mask
US5863681A (en) Composite shadow mask
KR100680669B1 (ko) 섀도우마스크 및 섀도우마스크용 기재
JPH0344842B2 (ja)
JPH0487235A (ja) シャドウマスク
JPS60187682A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JP3152446B2 (ja) シャドウマスクの製造方法
JPH059756A (ja) エツチング方法
JP3049388B2 (ja) シャドウマスク用素材の製造方法
JPS62243780A (ja) シヤドウマスク用薄板材
JPH02197301A (ja) シャドウマスク用素材およびその製造法
JPS58214252A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPH01191790A (ja) シャドウマスクの製造方法
JP2001210232A (ja) シャドウマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term