JPH0452292B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452292B2
JPH0452292B2 JP59138899A JP13889984A JPH0452292B2 JP H0452292 B2 JPH0452292 B2 JP H0452292B2 JP 59138899 A JP59138899 A JP 59138899A JP 13889984 A JP13889984 A JP 13889984A JP H0452292 B2 JPH0452292 B2 JP H0452292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
propylene
parts
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59138899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119646A (ja
Inventor
Masayuki Fujii
Yoshiharu Yamamoto
Shoji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP13889984A priority Critical patent/JPS6119646A/ja
Publication of JPS6119646A publication Critical patent/JPS6119646A/ja
Publication of JPH0452292B2 publication Critical patent/JPH0452292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、透明性、防曇性および軟質性に優れ
た各種成形品に好適はポリプロピレン組成物に関
する。 (従来の技術) 近年、工業用、家庭用および医療用の各種容器
として透明性と軟質性を兼ね備えた材料が要求さ
れており、これに応えるものとしてはポリ塩化ビ
ニルがあるが、特に食品用や医療用には安全性の
点から問題となつている。 そこで安全性の点からポリオレフイン系材料が
注目されており、高透明で軟質という観点から最
近プロピレン−エチレンランダム共重合体が特に
注目されている。 しかしながら、軟質化の為エチレン含有を高め
ると、溶媒可溶性副生物が急激に増大して生産性
が著しく低下する。一方、この欠点をなくすため
に重量時の分子量を大きくし、造粒時にラジカル
発生剤を存在させることにより製品分子量を下げ
るという手法もあるが、この手法では製品を成形
した後の防曇性が劣るという新たな欠点がある。 また、添加剤配合の面からは、ジベンジリデン
ソルビトールを配合することにより透明性を改良
しうることが知られているが、その効果は不充分
であつた。 (発明が解決しようとする問題点) 斯る状況に鑑み、本発明者らは鋭意研究を重ね
た結果、特定のエチレン含有量のプロピレン−エ
チレンランダム共重合体をラジカル発生剤の存在
下に適切な階段まで減成し、さらに特定の添加剤
を配合することにより、溶媒可溶性副生物の発生
を抑えつつ透明性、防曇性および軟質性に優れた
ポリプロピレン組成物を得ることに成功し、本発
明を為すに至つた。 (問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は「エチレン含有4.5〜6重
量%、メルトフローレート(MFR)0.1〜3g/10
分の結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合
体を、ラジカル発生剤の存在下に減成して、
MFRが10〜100g/10分とした該共重合体100重量
部および、一般式 (Rは炭素数1〜5のアルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子または水酸基;mとnは0〜3
の整数;Rは同一化合物中異なつていてもよく、
mとnは同一化合物中同じでもよい。)で表され
る化合物0.05〜0.5重量部からなり曲げ剛性が
7000Kg/cm2以下であることを特徴とする軟質ポリ
プロピレン組成物である。 (作用) 本発明で用いるプロピレン−エチレンランダム
共重合体は、エチレン含量4.5〜6重量%、好ま
しくは5.0〜5.8重量%である。エチレン含量が4.5
重量%未満では軟質性及び透明性が不充分であ
り、一方、エチレン含量が6重量%超過では溶媒
可溶性ポリマーが増大して生産性が著しく低下す
る。さらに、減成前のMFRは0.1〜3g/10分(好
ましくは0.5〜2.5g/10分)である。減成前の
MFRが0.1g/10分未満では成形後に於ける防曇
性が悪化し、一方、3g/10分以上では溶媒可溶
副生物が増大して生産性が著しく低下する。 かかるエチレン−プロピレンランダム共重合体
は、一般的に不活性溶媒の存在または非存在下、
チーグラー型の立体特異性重合溶媒を用いて、エ
チレン−プロピレンランダム共重合の製造技術を
そのまま適用して製造される。 チーグラー型立体特異性重合溶媒としては、各
塩三塩化チタン又は塩化マグネシウム担持チタン
含有触媒とジエチルアルミニウムクロライド、ト
リエチルアルミクロライド等の有機アルミニウム
化合物とを主成分とする触媒系が好適に使用しう
る。分子量は水素により制御される。 また、本発明で用いるラジカル発生剤として好
ましいものは、例えば、ハイドロパーキサイド
類、アルキルパーオキサイド類、アシルパーオキ
サイド類、ケトンパーオキサイド類、アルキルパ
ーエステル類、パーオキシジカーボネート類、シ
リコンパーオキサイド類等の有機過酸化物やアゾ
化合物が好適で、具体的には、t−ブチルハイド
ロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、
1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピ
ル)ベンゼン、ベンゾイルパーオキサイド、メチ
ルイソブチルケトンパーオキサイド、t−ブチル
パーベンゾエート、ジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート、ビニルトリス(t−ブチルパ−オ
キシ)シラン、アゾビスイソブチロニトリル、
2,2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニト
リル)等が挙げられる。これらのラジカル発生剤
の配合使用量は、一般に、該共重合体100重量部
に対して0.001〜0.5重量部の範囲である。 減成は、押出機等の混練機中で共重合体にラジ
カル発生剤を添加して180〜300℃で混練すること
で為される。減成の為の混練時には酸化防止剤、
滑剤、金型腐蝕防止剤、紫外線吸収剤等を同時に
配合することは構わない。 このようにして得た減成されたプロピレン−エ
チレンランダム共重合体のMFRが10g/10分未満
では射出成形性が不十分であり、一方、100g/
10分超過では透明性の悪化及び軟質性が劣る。 さらに、本発明で用いるジベンジリデンソルビ
トールまたはビス(置換ベンジリデン)ソルビト
ールは、一般式 (Rは炭素数1〜5のアルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子または水酸基;mとnは0〜3
の整数;Rは同一化合物中異なつていてもよく、
mとnは同一化合物中同じでもよい。)で表され
る化合物である。具体的には、例えば、ジベンジ
リデンソルビトール、1,3,2,4−ジ(P−
メチルベンジリデン)ソルビトール、1,3,
2,4−ジ(P−クロルベンジリデン)ソルビト
ール、1,3,2,4,−ジ(P−メトキシベン
ジリデン)ソルビトールなどが挙げられる。 この化合物は、上記プロピレン−エチレンラン
ダム共重合体100重量部に対して0.05〜0.5重量
部、好ましくは0.1〜0.3重量部配合される。0.05
重量部未満では透明性や防曇性の抑制の改良効果
が殆んど見られず、0.5重量部超過ではブリート
の問題の外、経済性も好ましくない。このものの
添加は、前記したラジカル発生剤による減成の工
程を利用するのが最も合理的である。 なお、本発明の組成物には、発明の効果を損な
わない範囲で、適宜各種の添加剤を配合すること
ができる。具体的には、酸化防止剤、光安定剤、
紫外線吸収剤、核剤、帯電防止剤、顔料、顔料分
散剤、滑剤、中和剤、酸捕捉剤等があげられる。 特に酸化防止剤は、造粒及び成形加工安定性を
保つ上で添加することが好ましく、又金属石ケン
類及びハイドロタルサイト類等の中和又は塩酸捕
捉剤は、本特許の効果を発現する上でより好まし
いものである。 また、本発明組成物は、後記実施例が示すとお
り曲げ剛性(オルゼン曲げ)が7000Kg/cm2以下の
軟質組成物であり、この軟質であることが食品用
容器や医療用容器等の分野で安全性の点から必要
であることは前記したとおりである。 (実施例) 実施例 1 攪拌翼を備えた内容積200のステンレス鋼製
反応器内をプロピレンガスで十分置換したのち、
重合溶媒としてヘプタン80を入れた。器内温度
を50℃に保ち、触媒としてジエチルアルミニウム
クロライド(DEAC)50gおよび三塩化チタン
(丸紅ソルベイ化学社製TMB−07)10gを加え
た。続いてプロピレンを5.83Kg/時の速度で15分
間供給した。なお、この間水素を気相部濃度が3
体積%となるように供給した。次に器内温度を55
℃に上げると共に、水素濃度を6.2体積%とし、
プロピレンは引続き5.83Kg/時の速度のまま、新
たにエチレンを0.378Kg/時の速度で供給し、プ
ロピレンとエチレンをそれぞれ360分間にわたつ
て供給した。この間のプロピレンおよびエチレン
の総供給量は35.0Kgおよび2.27Kgであつた。この
時点で、器内圧力は2.64Kg/cm2Gであつたが、プ
ロピレンならびに水素の供給は停止し、エチレン
のみ0.230Kg/時の速度で供給しつつ20分間かけ
て器内圧力を2.0Kg/cm2Gまで下げて反応を終え
た。つづいて反応器内にブタノールを1.8添加
し、65℃にて3時間かけて触媒を分解したのち、
水洗により触媒を除去した。更に遠心分離と乾燥
工程を経て製品共重合体31.8Kgを得た。また重合
溶剤に可溶化した副生無定形共重合体は2.21Kgで
あつた。 得られたプロピレン−エチレンランダム共重合
体中のエチレン含量は5.6重量%、MFRは1.2g/
10分であつた。 このプロピレン−エチレンランダム共重合体
100重量部に対し、テトラキス〔メチレン(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシン
ナメート)〕ブタン(酸化防止剤)0.1重量部、ス
テアリン酸カルシウム(中和剤)0.1重量部、1,
3,2,4−ジ(パラメチルベンジリデン)ソル
ビトール0.2重量部および2,5−ジメチル−2,
5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(過酸
化物)0.055重量部を添加して混合し、250℃で造
粒した。 このランダム共重合体組成物ペレツトを、スク
リユー径40mmの射出成形機(シリンダー設定温度
240℃)にかけて試片を作製した。この試片につ
き、オルゼン曲げ弾性率(ASTM−D747に準
拠)を測定した。 ヘイズ(JIS−K6714準拠)及びデユポン衝撃
強度については100×100×1mm厚の試片について
測定を行つた。曇りの度合は、ヘイズ測定用の試
験片を70℃のオーブン中に48時間保持した後のヘ
イズを測定し、オーブン処理前のヘイズとの差で
評価した。一般にヘイズ差は6%以内に入る必要
がある。MFRについては、JIS−K7210に準拠し
て測定を行つた。結果を第1表に示す。 実施例 2 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を1.6体積%としたこと以外は、実施例1
と同様の方法でランダム共重合体を製造した。ま
た、得られたランダム共重合体は、ラジカル発生
剤2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン(過酸化物)を0.075重量部
加えたこと以外は夫々実施例1と同様の方法でシ
ート成形し、物性を評価した。結果は第1表の通
り。 実施例 3 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を10体積%としたこと以外は、実施例1と
同様の方法でランダム共重合体を製造した。また
得られたランダム共重合体は、ラジカル発生剤
2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン(過酸化物)を0.040重量部加
えたこと以外は夫々実施例1と同様の方法でシー
ト成形し、物性を評価した。結果は第1表の通
り。 比較例 1 実施例1の場合と同じランダム共重合体を用
い、1,3,2,4−ジ(パラメチルベンジリデ
ン)ソルビトールを加えないこと以外は夫々実施
例1と同じ条件でシート成形し、その物性を評価
した。結果を第1表で示す。 比較例 2 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を0.4体積%としたこと以外は、実施例1
と同様の方法でランダム共重合体を製造した。ま
た、得られたランダム共重合体は、ラジカル発生
剤2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン(過酸化物)を0.100重量部
加えたこと以外は夫々実施例1と同様の方法でシ
ート成形し、物性を評価した。結果は第1表の通
り。 比較例 3 実施例1で用いたのと同じポリマー構造(プロ
ピレン−エチレンランダム共重合体組成)をも
ち、MFRだけはラジカル発生剤2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ンによる処理後の値に等しいランダム共重合体を
共重合反応のみで得るため、重合器内の温度が60
℃に達した段階で水素濃度を28体積%と設定した
こと以外は実施例1と同じ条件でランダム共重合
体を製造した。得られた共重合体は、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘ
キサンを加えないこと以外は夫々実施例1と同様
の方法でシート成形し、物性を評価した。結果は
第1表通り。 比較例 4 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を4.7体積%とし、エチレン供給速度を
0.260Kg/時に変更した(従つて、この間のエチ
レン総供給量を1.56Kgとした)こと、またプロピ
レン供給を停止してからのエチレンの供給速度、
供給時間および総供給量を夫々0.160Kg/時、33
分間および0.088Kgとしたこと以外は実施例1と
同様の方法でランダム共重合体を製造した。結果
を第1表に示す。 比較例 5 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を8.2体積%とし、エチレン供給速度を
0.455Kg/時に変更した(従つて、この間のエチ
レン総供給量を2.73Kgとした)こと、また、プロ
ピレン供給を停止してからのエチレンの供給速
度、供給時間および総供給量を夫々0.270Kg/時、
16分間および0.072Kgとしたこと以外は実施例1
と同様の方法でランダム共重合体を製造した。結
果を第1表に示す。 比較例 6 重合器内の温度が55℃に達してから気相部の水
素濃度を15体積%にした以外は、実施例1と同様
の方法でランダム共重合体を製造した。また得ら
れたランダム共重合体は、ラジカル発生剤を
0.045重量部加えたこと以外は夫々実施例1と同
様の方法でシート成型し、物性を評価した。結果
を第1表に示す。
【表】 (発明の効果) 本願発明は、前述の通り、重合において、溶媒
可溶性副生ポリマーの発生を抑えながら、かつ透
明性、防曇性および軟質性に優れた組成物であ
り、その効果の程度は著しいものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレン含量4.5〜6重量%、メルトフロー
    レート0.1〜3g/10分の結晶性プロピレン−エチ
    レンランダム共重合体を、ラジカル発生剤の存在
    下に減成して、メルトフローレート10〜100g/
    10分とした該共重合体100重量部および、 一般式 (Rは炭素数1〜5のアルキル基、アルコキシ
    基、ハロゲン原子または水酸基;mとnは0〜3
    の整数;Rは同一化合物中異なつていてもよく、
    mとnは同一化合物中同じでもよい。)で表され
    る化合物0.05〜0.5重量部からなり曲げ剛性が
    7000Kg/cm2以下であることを特徴とする軟質ポリ
    プロピレン組成物。
JP13889984A 1984-07-06 1984-07-06 軟質ポリプロピレン組成物 Granted JPS6119646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13889984A JPS6119646A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 軟質ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13889984A JPS6119646A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 軟質ポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119646A JPS6119646A (ja) 1986-01-28
JPH0452292B2 true JPH0452292B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=15232721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13889984A Granted JPS6119646A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 軟質ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119646A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049605A (en) * 1989-09-20 1991-09-17 Milliken Research Corporation Bis(3,4-dialkylbenzylidene) sorbitol acetals and compositions containing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS58129036A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58157841A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58157840A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物射出成形品
JPS58180543A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS58129036A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58157841A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58157840A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物射出成形品
JPS58180543A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119646A (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0154536B1 (ko) 결정성 폴리올레핀 조성물
JP5236634B2 (ja) リン酸若しくはホスホン酸塩を用いる非活性化重合触媒の中和
KR970011464B1 (ko) 내방사선 폴리프로필렌 수지조성물
US4748207A (en) Polypropylene sheet
US4298721A (en) Thermoplastic rubbers and process for preparing same
KR910005690B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
JP3739481B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂材料及びその製造方法
JPH0360345B2 (ja)
US4340704A (en) Thermoplastic rubbers and process for preparing same
JPH0452292B2 (ja)
JP3805388B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH0564984B2 (ja)
KR19980702092A (ko) 프로필렌과 1-펜텐의 공중합체, 공중합체를 제조하는 방법, 및 공중합체를 포함하는 중합체 조성물
JP2607099B2 (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JPH083009B2 (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
JP3368657B2 (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPS63260943A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2002332383A (ja) ポリオレフィ系樹脂組成物
JP2562915B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JP3368658B2 (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPH07118486A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JP2741274B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2978230B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH0587523B2 (ja)
JPS63146953A (ja) プロピレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term