JPH0452134Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452134Y2
JPH0452134Y2 JP2009486U JP2009486U JPH0452134Y2 JP H0452134 Y2 JPH0452134 Y2 JP H0452134Y2 JP 2009486 U JP2009486 U JP 2009486U JP 2009486 U JP2009486 U JP 2009486U JP H0452134 Y2 JPH0452134 Y2 JP H0452134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
discharge ports
washer fluid
valve chamber
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2009486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131965U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009486U priority Critical patent/JPH0452134Y2/ja
Publication of JPS62131965U publication Critical patent/JPS62131965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452134Y2 publication Critical patent/JPH0452134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はポンプから送られるウオツシヤ液を左
右に分配してフロントガラスやヘツドライト前面
の一対のウオツシヤ液噴射ノズルに送るための自
動車ウオツシヤ液路用分配器に関する。
(従来の技術) 従来の自動車ウオツシヤ液噴射装置におけるウ
オツシヤ液回路中の分配器Dは、第4図に示すよ
うに、単なるT型ジヨイント若しくはY型ジヨイ
ントが使用されていた。そして、逆止弁Cをポン
プPとの中間に配置していた。
これはフロントガラスへのウオツシヤ液噴射ス
イツチをワイパーの作動と同期させる最近の傾向
から、スイツチが入つてから直ぐに液が噴出され
ないとワイパーがガラス面を空拭きして傷付ける
ので、これを防止するために離れた位置にあるタ
ンクに液が戻らないようにしているものである。
また、更には第5図に示すように、逆止弁Cを
分配器Dと左右のウオツシヤ液噴射ノズルN,N
との間にそれぞれ配置していた。
これは第4図のような場合だと、左右のノズル
N,N間のホース内にウオツシヤ液が残つている
ため、車が急旋回等すると遠心力で一方のノズル
から噴き出るという不都合が生じるので、これを
防止するためである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような単なるT型ジヨイン
ト若しくはY型ジヨイントを分配器として使用し
た従来の自動車ウオツシヤ液噴射装置だと、逆止
弁をポンプとの中間に配置したものにあつては、
左右のノズル間のホース内にウオツシヤ液が残つ
ているため、車が急旋回等すると遠心力で一方の
ノズルから残存するウオツシヤ液が噴き出るとい
う不都合があり、この問題を解決するために逆止
弁を分配器と左右のウオツシヤ液噴射ノズルとの
間にそれぞれ配置すれば、部品点数が倍加してコ
スト高になるという問題があつたところである。
そこで、本考案はかかる問題点のいずれをも解
決した自動車ウオツシヤ液路用分配器を提供せん
として成されたものである。
(問題点を解決するための手段) そのため本考案では、筒状の弁室を形成し、そ
の弁室の下方同一平面上の中央にポンプから送ら
れるウオツシヤ液を導入する導入口を形成し、該
導入口の左右には分断された一対の吐出口を形成
してなる分配器本体を三方向から該導入口と左右
に分断された一対の吐出口とに連結配管自在に備
え、該弁室内には該導入口と両吐出口とを同時に
密閉する弁体と、その弁体を該導入口及び両吐出
口方向に付勢したスプリングとを備えて、該弁体
の開閉によつて非使用時ウオツシヤ液の該導入口
側への逆流防止とともに、両吐出口間のウオツシ
ヤ液の流通をも防止できるように構成したもので
ある。
(作用) このように構成した自動車ウオツシヤ液路用分
配器は、ポンプからのウオツシヤ液を左右の噴射
ノズルに分配する分岐点に配置されるもので、使
用時にはポンプから送られるウオツシヤ液の圧力
で該弁体が押し上げられてウオツシヤ液は導入口
から弁室を経て両吐出口にそれぞれ流れ、左右の
噴射ノズルから噴射される。
また、非使用時には、スプリングによつて付勢
されている弁体が導入口及び両吐出口を塞いで、
両吐出口側から導入口側へのウオツシヤ液の逆流
が止められるとともに、両吐出口間におけるウオ
ツシヤ液の流れをも断つこととなる。
(実施例) 次に本考案の実施の一例を第1図及至第3図を
参照して説明する。
図中1は本考案に係る自動車ウオツシヤ液路用
分配器を示すもので、合成樹脂製で三方が開口し
た略十字形状とした分配器本体2を有している。
該分配器本体2は、中央上方に円筒状の弁ケー
ス3にて弁室3aを形成し、その弁室3aの下方
同一平面上の中央にはポンプPから送られるウオ
ツシヤ液を導入する導入管4の上端部に導入口4
aを形成している。
該弁室3aの内周壁下端には、内方に向けて突
起せしめた環状突片7を形成するとともに、該導
入口4aの左右両側に一対の吐出口5a,6aを
形成している。該吐出口5a,6aは、左右に分
岐した吐出管5,6にそれぞれ連通するもので、
導入口4aを形成している導入管4の上端部外周
に形成した仕切り壁8,8と環状突片7とで略三
日月状に形成されている。
すなわち、吐出管5,6は、仕切り壁8,8に
よつて左右に分断され、吐出口5a,6a及び該
弁室6aとを介してのみ導入口4a又は導入管4
と連通しているものである。
また、該弁室3a内には該導入口4aと両吐出
口5a,6aとを同時に密閉するゴム製板状の弁
体9と、合成樹脂製の略皿状のバネ受け10と、
このバネ受け10を介して弁体9を付勢するスプ
リング11を収容している。
そして、弁ケース3の上方開口は、合成樹脂製
のキヤツプ12にて超音波接合等により、スプリ
ング11お押えた状態で密閉している。
従つて、弁体9は常態で、バネ受け10を介し
てスプリング11によつて、下方に付勢されて弁
体9の外縁部が環状突片7の上面に、中央部が導
入管4の上端縁に密着して導入口4aと吐出口5
a,6aとを塞ぐとともに、吐出管5,6を互い
に隔絶しているものである。
なお、導入管4と両吐出管5,6の遊端部には
それぞれホース係止用の係止段部41,51,6
1を形成している。
上述のように構成した自動車ウオツシヤ液路用
分配器1は、第3図に示すようにポンプPからの
ウオツシヤ液を左右の噴射ノズルN,Nに分配す
る分岐点に配置されるもので、使用時にはポンプ
Pから送られるウオツシヤ液の圧力で該弁体9が
押し上げられてウオツシヤ液は導入口4aから弁
室3a、吐出口5a,6aを経て吐出管5,6に
分岐して流れ、左右の噴射ノズルN,Nからそれ
ぞれ噴射される。
非使用時には、バネ受け10を介してバネ材1
1によつて付勢されている弁体9が導入口4a及
び吐出口5a,6aを塞ぐので、吐出管5,6側
から導入管4側へのウオツシヤ液の逆流が止めら
れるとともに、吐出管5,6間におけるウオツシ
ヤ液の流れをも断つこととなる。
(考案の効果) 本考案は上述のように構成され、弁室内に該導
入口と両吐出口とを同時に密閉する弁体をスプリ
ングにて導入口及び両吐出口方向に付勢せしめて
備えたので、非使用時ウオツシヤ液の該導入口側
への逆流防止とともに、両吐出口間のウオツシヤ
液の流通をも防止でき、部品点数を省略化した極
めて実用的な自動車ウオツシヤ液路用分配器を提
供し得ることとなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施の一例を示す縦断面図、
第2図は第1図の−線断面図、第3図は本考
案に係る自動車ウオツシヤ液路用分配器を用いた
自動車ウオツシヤ液噴射装置の回路図、第4図並
びに第5図は従来の自動車ウオツシヤ液噴射装置
の回路図である。 1……自動車ウオツシヤ液路用分配器、2……
分配器本体、3a……弁室、4a……導入口、5
a,6a……吐出口、9……弁体、11……スプ
リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の弁室を形成し、その弁室の下方同一平面
    上の中央にポンプから送られるウオツシヤ液を導
    入する導入口を形成するとともに、該導入口の左
    右には分断された一対の吐出口を形成してなる分
    配器本体を備え、該弁室内には該導入口と両吐出
    口とを同時に密閉する弁体と、その弁体を該導入
    口及び両吐出口方向に付勢したスプリングとを備
    えたことを特徴としてなる自動車ウオツシヤ液路
    用分配器。
JP2009486U 1986-02-17 1986-02-17 Expired JPH0452134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009486U JPH0452134Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009486U JPH0452134Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131965U JPS62131965U (ja) 1987-08-20
JPH0452134Y2 true JPH0452134Y2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=30815281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009486U Expired JPH0452134Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452134Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080827A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Mitsuba Corp ウォッシャ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018704A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nippon Vinylon Co Ltd 三方継手
FR2994149B1 (fr) * 2012-08-02 2015-07-03 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de connexion entre un bras d'essuyage et un balai d'essuyage, comprenant une zone amenagee pour recevoir une pluralite d'orifices de projection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080827A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Mitsuba Corp ウォッシャ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131965U (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101032951B (zh) 汽车玻璃洗涤装置
JPH01123570U (ja)
JPH063233Y2 (ja) 流水切換具
US3237866A (en) Retractable nozzle
JPH0452134Y2 (ja)
JPH0452135Y2 (ja)
JPH10502313A (ja) 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置
JPH0449015Y2 (ja)
EP0145672A2 (en) Distributor device for bidirectional pumps
US2926693A (en) Windshield washer valve
JP5501551B2 (ja) ウォッシャ装置
JP2004244883A (ja) 転圧車両の散水装置
JP4822806B2 (ja) ウオッシャ液分配ジョイント及びウオッシャ装置
JP2529711Y2 (ja) 散水車
CN220956939U (zh) 多通止回阀、车载摄像头和车辆
JPH0320622Y2 (ja)
JPH0444221Y2 (ja)
JP4222533B2 (ja) タンクレス便器
JPS6150054U (ja)
JPH0744517Y2 (ja) チェックバルブ
JPS6328063U (ja)
JPH0451881Y2 (ja)
KR200425015Y1 (ko) 자동차용 와셔액 분배기 어셈블리
JPH0749037Y2 (ja) 車両用ウォッシャポンプ
JPH0243856B2 (ja)