JPH0320622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320622Y2
JPH0320622Y2 JP1986021400U JP2140086U JPH0320622Y2 JP H0320622 Y2 JPH0320622 Y2 JP H0320622Y2 JP 1986021400 U JP1986021400 U JP 1986021400U JP 2140086 U JP2140086 U JP 2140086U JP H0320622 Y2 JPH0320622 Y2 JP H0320622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
opening
passage
cylinder
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986021400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62133073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986021400U priority Critical patent/JPH0320622Y2/ja
Publication of JPS62133073U publication Critical patent/JPS62133073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320622Y2 publication Critical patent/JPH0320622Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動車用ウオツシヤー装置に関す
るものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、例えば、ワゴン車等におけるウオツシヤ
ーシステムにおいて、ウオツシヤー液を貯蔵した
ウオツシヤータンクとウオツシヤー液を噴出させ
るためのノズルとの距離が長く、その間に配管さ
れるホースがワゴン車の屋根部に配設されている
ような場合、車体の急制動時等において、ホース
内のウオツシヤー液がノズルより飛び出しホース
内が負圧となり、ウオツシヤータンクよりウオツ
シヤー液が吸い出されノズルより飛び出してしま
うという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したもの
であつて、負圧が生じた時にもウオツシヤータン
クよりウオツシヤー液が吸い出されることのない
自動車用ウオツシヤー装置を提供せんことを目的
とし、その要旨は、車体後部に取り付けられるウ
オツシヤー液を封入したウオツシヤータンクと、
該ウオツシヤータンクに接続され該ウオツシヤー
タンク内のウオツシヤー液を外部に圧送するウオ
ツシヤーモーターと、該ウオツシヤーモーターの
流出端に接続され車体の屋根部の内側に配設され
るホースと、該ホースの他端に接続され車体前部
に取り付けられるノズルを備えてなる自動車用ウ
オツシヤー装置において、前記ウオツシヤータン
クの近傍の前記ウオツシヤーモーターと前記ホー
スとの接続部にチエツクバルブを設け、該チエツ
クバルブを、合流点が直交状に交差する第1通路
と第2通路とに分岐し前記ウオツシヤーモーター
と接続される導入路の前記第1通路と連通する第
1開口を側部に、また前記第2通路と連通する第
2開口を頭部に、また前記第1開口と対向する個
所に前記ホースと接続される導出路と連通する第
3開口を有し、さらに前記第2開口と対向する個
所に前記ウオツシヤータンクと接続される戻し路
と連通する第4開口を有するフロートシリンダ
と、このシリンダ内に摺動移動可能に設けられシ
リンダ底部の前記第4開口側に配設された弾性部
材により付勢されると前記シリンダの頭部方向に
移動して前記シリンダの第1及び第3開口を閉鎖
し、前記導入路から前記第2通路に流入したウオ
ツシヤー液により前記弾性部材の付勢力に抗して
押圧されると第4開口方向に移動して前記第1開
口と第2開口とを連通させる連通孔を有するフロ
ートから構成したことである。
(作用) ウオツシヤー装置を構成するウオツシヤーモー
ターとホースとの接続部にはチエツクバルブが設
けられており、このチエツクバルブは、フロート
シリンダ内にフロートが摺動移動可能に配置され
て構成されており、フロートシリンダの周囲には
直交状に第1、第2、第3、第4の開口が形成さ
れ、導入路よりウオツシヤー液がシリンダ内に流
入されると、第2通路側の第2開口よりウオツシ
ヤー液が付勢手段に抗してフロートを押圧し、こ
のためフロートが移動してフロートに設けられて
いる連通孔がシリンダの第1開口と第3開口とを
連通させる。このため、第1通路と導出路は連通
状態となり、ウオツシヤー液は導出路を通りホー
スに流されて、車体前部に取り付けられているノ
ズルからウオツシヤー液が噴出される。
一方、ウオツシヤー液が導入路より流入しない
状態においては、弾性部材の付勢力によりフロー
トは第2開口方向に押圧されて、第1開口と第3
開口とはフロートにより閉鎖される。このため、
導出路側に負圧が生じた場合にも導入路側にある
ウオツシヤー液が吸い出されることはなく、フロ
ートにより有効に通路が遮断される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
本例においては、自動車用のウオツシヤーシス
テム内にチエツクバルブを用いたものである。
第1図は自動車のウオツシヤーシステムの概略
図を示し、ウオツシヤー液を封入したウオツシヤ
ータンク1は車体Fの後方部位に取り付けられ、
このウオツシヤータンク1にはウオツシヤー液を
圧力液として流出させるウオツシヤーモーター2
が接続されている。このウオツシヤーモーター2
の流出端にはウオツシヤータンク1の近傍にチエ
ツクバルブ3が配設されている。このチエツクバ
ルブ3にはホースHが接続され、ホースHは車体
Fの屋根部の内側を配管されて車体Fの先端部に
付設されているノズルN部に接続されている。
次に第2図において、チエツクバルブ3を詳細
に説明する。
チエツクバルブ3は、フロートシリンダ4と、
このフロートシリンダ4内に配設されフロートシ
リンダ4内を移動し得るフロート5とを主体とし
て構成されたものである。
フロートシリンダ4は、前記ウオツシヤーモー
ター2に接続された導入路6の分岐した第1通路
7と第2通路8との合流点に配設されたものであ
り、長方形状の縦断面形状に形成されたものであ
る。フロートシリンダ4には前記第1通路7と連
通する第1開口9がその側部に設けられている。
この第1開口9と対向するフロートシリンダ4の
側面には、導出路11と連通する第3開口10が
設けられている。さらにフロートシリンダ4のシ
リンダ頭部4aには、前記第2通路8と連通する
第2開口13が形成され、この第2開口13と対
向するシリンダ底部4bの位置には第4開口16
が形成されている。この第4開口16にはウオツ
シヤータンク1と連通された戻し路14が接続さ
れている。
このフロートシリンダ4の内部には、フロート
シリンダ4と同一横断面形状を有するフロート5
がシリンダ底部4bの内面に設けられたバネ15
に付勢されて、常には下方方向(第2通路8方
向)に押圧された状態におかれている。このフロ
ート5の頭部には前記第2開口13の下方の第2
通路8内に延出された押圧片5bが一体状に固設
されている。この押圧片5bの周縁は第2通路8
の内周壁を上下方向に摺動することができ、前記
第2開口13の内方向に突出状に形成されたスト
ツパー13aに当接してその上方への移動が規制
されている。又、フロート5には第1通路7と導
出路11とを連通し得る方向に貫設された連通孔
5aが形成されている。
通常の状態にあつては、フロート5はフロート
シリンダ4のシリンダ頭部4aにバネ15により
付勢されて押圧された状態にあり、その場合には
前記連通孔5aはシリンダ頭部4a内に隠蔽され
た状態となり、第1開口9と第3開口10はフロ
ート5により閉鎖された状態となつている。
一方、ウオツシヤーモーター2が作動されウオ
ツシヤータンク1よりウオツシヤー液が圧力流体
として流出された場合、その圧力流体は導入路6
を通り第1通路7と第2通路8とに流入される。
その時、第2通路8に流入した圧力流体はフロー
ト5の押圧片5bを上方に押圧する。この押圧力
によりバネ15の付勢力に抗してフロート5は上
方に押し上げられ、押圧片5bはストツパー13
aに当接して係止される。その状態においては、
連通孔5aが第1開口9と第3開口10を連通さ
せる位置に係止される。そのため第1通路7に流
入された圧力流体は第1開口9、連通孔5a、第
3開口10、導出路11へと流れることができ、
ホースH内を流れてノズルNより噴出される。
一方、導入路6より圧力流体の流入が停止され
た時には、押圧片5bを押圧する押圧力が消失す
るため、バネ15の付勢力が勝り、バネ15の付
勢力によりフロート5はシリンダ頭部4aに押圧
される。そのため第1開口9と第3開口3は閉鎖
され第1通路7と導出路11は遮断される。
そのため、例えば、車体Fが急停車されたよう
な場合、ホースH内のウオツシヤー液がノズルN
より飛び出してホースH内が負圧状態となり、導
出路11側が負圧となつた場合にも、その負圧力
は第1通路7及び第2通路8には影響せずフロー
ト5によりその負圧力は遮断される。そのため導
入路6側よりウオツシヤー液が導出路11内に吸
い出されることがなく、車体Fの急停車時等にお
いてウオツシヤー液の飛び出しが防止される。
尚、前記戻し路14は、フロート5が第2通路
8に流入された圧力流体により上方に押圧される
時、余水をウオツシヤータンク1に戻すためのも
のであり、フロート5の摺動作用を良好に行なわ
せることができるものである。
このように本例のチエツクバルブにおいては、
構造が簡単であるにもかかわらず、その作動状態
が良好であり有効に負圧力に対するウオツシヤー
液の流出を防止することができる。
(考案の効果) 本考案は、車体後部に取り付けられるウオツシ
ヤー液を封入したウオツシヤータンクと、該ウオ
ツシヤータンクに接続され該ウオツシヤータンク
内のウオツシヤー液を外部に圧送するウオツシヤ
ーモーターと、該ウオツシヤーモーターの流出端
に接続され車体の屋根部の内側に配設されるホー
スと、該ホースの他端に接続され車体前部に取り
付けられるノズルを備えてなる自動車用ウオツシ
ヤー装置において、前記ウオツシヤータンクの近
傍の前記ウオツシヤーモーターと前記ホースとの
接続部にチエツクバルブを設け、該チエツクバル
ブを、合流点が直交状に交差する第1通路と第2
通路とに分岐し前記ウオツシヤーモーターと接続
される導入路の前記第1通路と連通する第1開口
を側部に、また前記第2通路と連通する第2開口
を頭部に、また前記第1開口と対向する個所に前
記ホースと接続される導出路と連通する第3開口
を有し、さらに前記第2開口と対向する個所に前
記ウオツシヤータンクと接続される戻し路と連通
する第4開口を有するフロートシリンダと、この
シリンダ内に摺動移動可能に設けられシリンダ底
部の前記第4開口側に配設された弾性部材により
付勢されると前記シリンダの頭部方向に移動して
前記シリンダの第1及び第3開口を閉鎖し、前記
導入路から前記第2通路に流入したウオツシヤー
液により前記弾性部材の付勢力に抗して押圧され
ると第4開口方向に移動して前記第1開口と第2
開口とを連通させる連通孔を有するフロートから
構成したことにより、ホース側に負圧が生じた場
合、フロートにより通路を遮断しウオツシヤー液
のホース側への流出を防ぐことができ、かつウオ
ツシヤー液の使用時には円滑に作動して通路を開
きウオツシヤー液をホース側に流出させることが
でき、簡単な構造の自動車用ウオツシヤー装置と
し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図はワゴン
車の車体に取り付けられたウオツシヤーシステム
の概略図、第2図はウオツシヤーシステム内に設
置されたチエツクバルブの拡大断面図である。 1……ウオツシヤータンク、2……ウオツシヤ
ーモーター、3……チエツクバルブ、4……フロ
ートシリンダ、4a……シリンダ頭部、4b……
シリンダ底部、5……フロート、5a……連通
孔、6……導入路、7……第1通路、8……第2
通路、9……第1開口、10……第3開口、11
……導出路、13……第2開口、15……バネ
(弾性部材)、H……ホース、N……ノズル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体後部に取り付けられるウオツシヤー液を封
    入したウオツシヤータンクと、該ウオツシヤータ
    ンクに接続され該ウオツシヤータンク内のウオツ
    シヤー液を外部に圧送するウオツシヤーモーター
    と、該ウオツシヤーモーターの流出端に接続され
    車体の屋根部の内側に配設されるホースと、該ホ
    ースの他端に接続され車体前部に取り付けられる
    ノズルを備えてなる自動車用ウオツシヤー装置に
    おいて、 前記ウオツシヤータンクの近傍の前記ウオツシ
    ヤーモーターと前記ホースとの接続部にチエツク
    バルブを設け、該チエツクバルブを、 合流点が直交状に交差する第1通路と第2通路
    とに分岐し前記ウオツシヤーモーターと接続され
    る導入路の前記第1通路と連通する第1開口を側
    部に、また前記第2通路と連通する第2開口を頭
    部に、また前記第1開口と対向する個所に前記ホ
    ースと接続される導出路と連通する第3開口を有
    し、さらに前記第2開口と対向する個所に前記ウ
    オツシヤータンクと接続される戻し路と連通する
    第4開口を有するフロートシリンダと、このシリ
    ンダ内に摺動移動可能に設けられシリンダ底部の
    前記第4開口側に配設された弾性部材により付勢
    されると前記シリンダの頭部方向に移動して前記
    シリンダの第1及び第3開口を閉鎖し、前記導入
    路から前記第2通路に流入したウオツシヤー液に
    より前記弾性部材の付勢力に抗して押圧されると
    第4開口方向に移動して前記第1開口と第2開口
    とを連通させる連通孔を有するフロートから構成
    したことを特徴とする自動車用ウオツシヤー装
    置。
JP1986021400U 1986-02-17 1986-02-17 Expired JPH0320622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986021400U JPH0320622Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986021400U JPH0320622Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133073U JPS62133073U (ja) 1987-08-21
JPH0320622Y2 true JPH0320622Y2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=30817810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986021400U Expired JPH0320622Y2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320622Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423716Y2 (ja) * 1986-08-08 1992-06-03
JP2001050598A (ja) * 2001-02-21 2001-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自立調整弁及びこれを有する圧縮式冷凍機
JP6304420B1 (ja) 2017-03-23 2018-04-04 日本電気株式会社 冷媒分配装置、冷却装置及び冷媒分配装置における冷媒分配方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722395U (ja) * 1971-04-03 1972-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62133073U (ja) 1987-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440323A (en) Device for dispensing metered quantities of fluid from a container
JPS6346959A (ja) 自動車のスリップ制御型ブレ−キ装置
KR890003583A (ko) 차량의 앤티록 장치
JPH0320622Y2 (ja)
JP4347502B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ
JPS6322136Y2 (ja)
JPH0319644Y2 (ja)
US4214682A (en) Non-leaking pump spray valve
JPH031080Y2 (ja)
JPH0452134Y2 (ja)
JPH0753011Y2 (ja) ワンウェイバルブ
JPH0227253Y2 (ja)
JPS646334Y2 (ja)
JP2000304001A (ja) リザーバ用キャップ
JPS63142249U (ja)
CA1099240A (en) Manual liquid dispensing device
JPH0123000Y2 (ja)
JPH0535853Y2 (ja)
JPS622366Y2 (ja)
US3651292A (en) Pressure responsive switch with actuator pivotal about different axes for low and high pressure actuation
US6036283A (en) Brake liquid pressure device
JPH0630581Y2 (ja) アンチスキッドブレーキ装置
JPS6381765U (ja)
JPH0317301U (ja)
JPS61161073U (ja)