JPH10502313A - 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置 - Google Patents

自動車のガラス洗浄装置用噴射装置

Info

Publication number
JPH10502313A
JPH10502313A JP8504096A JP50409696A JPH10502313A JP H10502313 A JPH10502313 A JP H10502313A JP 8504096 A JP8504096 A JP 8504096A JP 50409696 A JP50409696 A JP 50409696A JP H10502313 A JPH10502313 A JP H10502313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
injection device
nozzle body
nozzle element
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504096A
Other languages
English (en)
Inventor
クリーツェク・オルトリッヒ
ランゲンフェルダー・フランク
エーラー・ゲルハルト
Original Assignee
イーテーテー・アウトモティーフェ・アイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーテー・アウトモティーフェ・アイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical イーテーテー・アウトモティーフェ・アイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH10502313A publication Critical patent/JPH10502313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/32Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening
    • B05B1/323Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening the valve member being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、自動車のガラス洗浄装置用の噴射装置に関する。この場合、ノズルユニット(6)は三次元的に揺動可能にノズルケーシング内に支承され、ノズルユニットは形状安定性のあるノズル本体(7)とゴム弾性的なノズル要素(8)とを備え、ノズル要素(8)は通常の状態では閉じているスリット状の開口(10)を備え、この開口は運転時に洗浄液の圧力によって開放される。噴射装置の組み立てを簡単にするためおよび噴射装置の信頼性を改善するために、形状安定性のあるノズル本体(7)とゴム弾性的なノズル要素(8)が、射出成形接着または加硫溶着によって互いに取外し不能に連結され、ある程度一体のノズルユニット(6)を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置 本発明は、請求項1の上位概念記載の特徴を有する、自動車のガラス洗浄装置 用の噴射装置に関する。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3907980号公報と同第3935318 号公報の両文献から、このような噴射装置が既に知られている。両者の場合、ゴ ム弾性的なノズル要素が形状補完的にあるいは摩擦連結的に形状安定性のあるノ ズル本体に固定されている。その際、ノズル要素はスリット状の開口を備えてい る。この開口は重ねられた2個の弾性的な唇部によって形成されている。通常の 場合は、開口は閉じている。噴射装置の運転時に開口は洗浄液の圧力によって開 放する。ノズル要素自体は管状の区間がノズル本体の円筒状の貫通穴内に配置さ れ、半径方向のフランジによって開口と反対側の端部でノズル本体に形状補完的 に保持されているかあるいはノズル本体の液体出口において端面側がスナップリ ングの形をした付加的な保持要素によって受け内で固定されている。ノズル本体 は更に球状の部分を備えている。この球状の部分においてノズル本体は受け内で 噴射装置のノズルケーシングに支承され、或る程度の空間的な範囲内で揺動可能 である。ノズル本体内を少なくとも一つの通路が延びている。この通路を通って 洗浄液がノズル本体まで搬送される。 このような噴射装置は、ノズル本体が三次元的に揺動可能であるので普遍的に 使用可能であるという利点と、弾性的な開口が通常は閉じているのでノズルの凍 結が防止されると同時に弾性的なノズル要素の弁作用が達成されるという利点が ある。この弁作用は供給管から洗浄液容器への洗浄液の逆流を阻止する。この公 知の噴射装置はこれらの利点の他に欠点も有する。一方では、ノズル本体へのゴ ム弾性的なノズル要素の備え付けがかなり複雑でコストのかかるプロセスである 。このプロセスは自動化が困難である。他方では、噴射装置のノズルケーシング へのノズルユニットの組み立てと関連して、ノズル本体とそれに固定されたノズ ル要素からなる予め組み立てられたノズルユニットを取扱い操作する際に、ある い は噴射流の方向を定めるためにノズルユニットを調節する際に、ゴム弾性的なノ ズル要素がノズル本体から不意に外れる危険がある。それによって、噴射装置は 使用不可能となる。 本発明の課題は、冒頭に述べた種類の噴射装置の製作を簡単にし、その信頼性 を高めることである。 この課題は本発明に従い、形状安定性のあるノズル本体とゴム弾性的なノズル 要素が、或る種の一体のノズルユニットを形成するように、射出成形接着または 加硫溶着によって互いに取外し不能に連結されている、請求項1の上位概念記載 の特徴を有する噴射装置によって解決される。 この場合、射出成形接着とは射出成形の一つの形態であると理解される。この 形態の場合、第1のステップで第1の材料成分で作られた物体上に、第2のステ ップで、第2の材料成分から第2の物体が成形され、その際この物体にある程度 物質的に連結される。その際、このプロセスは二つの異なる射出成形金型内で順 々にあるいは一つの変更可能な射出成形金型内で行われる。製作方法のこれ以上 の説明はここでは不要である。なぜなら、これが専門家に充分知られているから である。加硫溶着のいろいろな方法は同様に専門家に知られているので、本発明 と関連してこれ以上の説明は不要である。 本発明の効果は、噴射装置のために必要なノズルユニットの製作が非常に簡単 でかつ低コストであり、ノズル本体とノズル要素の取外し不能な連結によってノ ズルユニットの取扱い操作が大幅に改善される。ノズルユニットが不意に破壊さ れる恐れがない。それによって、噴射装置の信頼性が大幅に改善される。 請求項2記載の有利な実施形の場合には、ノズル本体とノズル要素はそれらの 比較的に大きな円筒状の接触面によって接触する。両部材の連結がこの大きな接 触面で行われることにより、この連結はきわめて強力であり、それに伴い安定し ている。 請求項3記載の特徴を有するノズルユニットは幾分簡単でありかつ有利に製作 可能である。ノズル本体とノズル要素の端面側の接触面を有するこのようなノズ ルユニットの場合には、請求項4に従って当該端面をフランジ状に形成すると、 接触面が拡大され、それによってノズル本体とノズル要素が確実に連結される。 噴射装置を車両に取付けた状態でノズル要素の調節を改善するためには、特に ノズルユニットをその幾何学的な軸線回りに回転しなければならないときには、 請求項5に従ってノズルユニットまたはノズル本体を形成することが推奨される 。 請求項6〜8には、ノズル本体とノズル要素の対の材料と、それらの取外し不 能な相互連結のための所望の技術が記載されている。この場合、請求項6記載の 実施形が特に有利である。この実施形によれば、ノズル本体が耐熱性の熱可塑性 樹脂からなり、ノズル要素が特にシリコンゴムからなり、両者が加硫溶着によっ て互いに取外し不能に連結されている。 次に、本発明の二つの実施の形態を詳しく説明する。 図1は複数のノズルを備えた噴射装置の部分断面図、 図2は個々のノズルユニットの拡大片側断面図、 図3は図2のノズルユニットを矢印III方向から見た図、そして、 図4はノズルユニットの他の実施の形態の片側断面図である。 図1において、自動車の図示していないガラス洗浄装置(ウォッシャ)の噴射 装置のノズルケーシングが1で示してある。このノズルケーシングはガラスワイ パのワイパアームに固定され、このワイパアームと一緒に、拭き取りのために必 要な揺動運動を行う。一般的には合成樹脂で作られたノズルケーシング1は2個 のホース接続管2,2′を備えている。このホース接続管にはそれぞれ洗浄液( ウォッシャ液)用の供給ホースを接続可能である。各々のホース接続管2,2′ からノズルケーシング1を通って通路3,3′が延び、複数の出口4,4′に分 岐している。通路3,3′の各々の出口4,4′において、ノズルユニット6の ための球状の受け5がノズルケーシング1内に設けられている。各々のノズルユ ニット6は形状安定性のあるノズル本体7と、このノズル本体に取外し可能に連 結されたゴム弾性的なノズル要素8とからなっている。ノズル本体7は球状の部 分9(図2,4参照)を備えている。ノズル本体7のこの球状の部分はノズルケ ーシング1の球状の受け5内に三次元的に揺動可能に挿入されている。 ガラスワイパの揺動運動に依存して、ガラス洗浄装置の作用時に通路3または 通路3′に洗浄液を供給可能である。それによって、洗浄液はその都度ワイパブ レードの運動方向においてこのワイパブレードの前で洗浄すべきガラスに噴射さ れる。 供給された洗浄液の圧力はそれぞれ供給されたノズルユニット6の開口10を 開放する。この開口は通常の状態では閉じている。 本発明の他の詳細は図2〜4から明らかである。 図2,3からノズルユニット6が明らかである。このノズルユニットのノズル 本体7は耐熱性の熱可塑性樹脂、特にポリフェニレンスルフィド(PPS)で作 られ、円筒形の軸方向突起11を備えた球状の部分9から実質的に構成されてい る。ノズル本体7は更に、中央の円筒状貫通穴12を備えている。この貫通穴内 には、シリコンゴムで作られたゴム弾性的なノズル要素8の管状の軸部13が配 置されている。ノズル本体7とノズル要素8はその共通の円筒状接触面14で加 硫溶着によって互いに取外し不能に連結されている。ノズル要素8の管状の軸部 は円筒状貫通穴12から軸方向に少しだけ突出し、そして偏平な両唇部15に移 行している。この唇部はノズル要素のスリット状の開口10を形成している。 ガラス洗浄装置または噴射装置の運転時に、ノズル要素8の細長い弾性的な唇 部15は洗浄液の供給圧力によって拡がり、スリット状の開口10が一時的に開 放する。その際、開口10は、洗浄液が公知のごとく噴射流としてガラスに達す ることができるように開放される。洗浄液の供給圧力が低下すると、開口10は 唇部15の弾性的な戻し力によって自動的に閉じる。 図4に示したノズルユニット6は、その幾何学的な構造が図2,3に示した実 施の形態と異なっている。形状安定性のあるノズル本体7は更に、円筒状の軸方 向突起11を備えた球状部分9から実質的に構成されている。ノズル本体7は同 様に、中央の円筒状の貫通穴12を備えている。この貫通穴の直径は、図2のノ ズル本体7の貫通穴よりも少しだけ小さい。これに応じて、円筒状の突起11は 厚い壁厚を有する。円筒状の突起11の端面16はフランジ状に形成されている 。ゴム弾性的なノズル要素8は開口10と反対側に、半径方向の環状フランジ1 7を備えている。この環状フランジ17の端面18はノズル本体7の端面16に 一致している。従って、両環状端面16,18は相互の接触面を形成している。 環状端面はこの接触面によって取外し不能にかつ液体を漏らさぬように互いに連 結されている。ノズル本体7の円筒状の貫通穴12は出口側でノズル要素8の円 筒 状の穴19に移行している。この穴19は貫通穴12と同じ直径を有する。これ に続いて、ノズル要素8の中空室の幾何学形状が実質的に唇部15の形成に依存 して変化している。 ノズルユニット6の機能は図2,3に示した実施の形態の機能と同じである。 参照符号の一覧表 1 ノズルケーシング 2 ホース接続管 2′ ホース接続管 3 通路 3′ 通路 4 (通路の)出口 4′ (通路の)出口 5 (球状の)受け 6 ノズルユニット 7 (形状安定性のある)ノズル本体 8 (ゴム弾性的な)ノズル要素 9 球状の部分 10 開口 11 円筒状の突起 12 (円筒状の)貫通穴 13 (管状の)軸部 14 円筒状の接触面 15 唇部 16 (ノズル本体の)端面 17 環状フランジ 18 (ノズル要素の)端面 19 円筒状の穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランゲンフェルダー・フランク ドイツ連邦共和国、デー−74074 ハイル ブロン、ヘルヴェーストラーセ、6 (72)発明者 エーラー・ゲルハルト ドイツ連邦共和国、デー−74392 フロイ デンタール、シュトロームベルクストラー セ、40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.車体またはガラスワイパに固定されるノズルケーシング(1)が洗浄液を搬 送するための少なくとも一つの通路(3,3′)を備え、この通路の出口におい てノズルユニット(6)が三次元的に揺動可能にノズルケーシング(1)内に支 承され、ノズルユニットが形状安定性のあるノズル本体(7)とゴム弾性的なノ ズル要素(8)とを備え、ノズル要素(8)が通常の状態では閉じているスリッ ト状の開口(10)を備え、この開口が互いに重なる2つの弾性的な唇部(15 )によって形成され、運転時にこの唇部が洗浄液の圧力によって開放される、自 動車のガラス洗浄装置用の噴射装置において、形状安定性のあるノズル本体(7 )とゴム弾性的なノズル要素(8)が、あたかも一体のノズルユニット(6)を 形成するように、射出成形接着または加硫溶着によって互いに取外し不能に連結 されていることを特徴とする噴射装置。 2.ノズル本体(7)が実質的に、円筒状の軸方向突起(11)を備えた球状の 部分(9)からなり、かつ中央の円筒状の貫通穴(12)を有し、ゴム弾性的な ノズル要素(8)の管状の軸部(13)が実質的にノズル本体(7)の貫通穴( 12)に挿入され、スリット状の開口(10)を形成するノズル要素(8)の唇 部(15)が貫通穴(12)の外で、ノズル要素(8)の軸部(13)から軸方 向に突出し、ノズル本体(7)とノズル要素(8)がそれらの円筒状接触面(1 4)で互いに取外し不能に連結されていることを特徴とする請求項1記載の噴射 装置。 3.円筒状の貫通穴(12)を備えたノズル本体(7)が出口側に、貫通穴(1 2)を取り囲む端面(16)を備え、弾性的なノズル要素(8)が開口(10) と反対側に、対応する端面(18)を備え、ノズル本体(7)とノズル要素(8 )がそれらの端面(16,18)で互いに取外し不能にかつ液体を漏らさぬよう に連結されていることを特徴とする請求項1記載の噴射装置。 4.ノズル本体(7)の端面(16)およびまたはノズル要素(8)の端面(1 8)がフランジ状に形成されていることを特徴とする請求項3記載の噴射装置。 5.ノズル本体(7)の円筒状の突起(11)が、工具を作用させるための、例 えば平面部または突出部のような手段あるいはノズルユニット(6)を調節する ための補助手段を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記 載の噴射装置。 6.ノズル本体(7)が耐熱性の熱可塑性樹脂、特にポリフェニレンスルフィド (PPS)からなり、ノズル要素(8)がエラストマー、特にシリコンゴム(V MQ)からなり、ノズル本体(7)とノズル要素(8)が加硫溶着、特にノズル 本体(7)へのノズル要素(8)の加硫溶着によって互いに取外し不能に連結さ れていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の噴射装置。 7.ノズル本体(7)が例えば約90ショアAの硬度を有する硬質のエラストマ ーからなり、ノズル要素(8)が例えば約50ショアAの硬度を有する軟質のエ ラストマーからなり、ノズル本体(7)とノズル要素(8)が加硫溶着、特にノ ズル本体(7)へのノズル要素(8)の加硫溶着によって互いに取外し不能に連 結されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の噴射装置。 8.ノズル本体(7)が熱可塑性樹脂、特にポリプロピレン(PP)からなり、 ノズル要素(8)が熱可塑性エラストマー(TPO)からなり、ノズル本体(7 )とノズル要素(8)が射出成形接着、特にノズル本体(7)へのノズル要素( 8)の射出成形接着によって互いに取外し不能に連結されていることを特徴とす る請求項1〜5のいずれか一つに記載の噴射装置。
JP8504096A 1994-07-08 1995-07-03 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置 Pending JPH10502313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4424075A DE4424075A1 (de) 1994-07-08 1994-07-08 Spritzvorrichtung für eine Scheibenreinigungsanlage eines Kraftfahrzeuges
DE4424075.9 1994-07-08
PCT/EP1995/002568 WO1996001755A1 (de) 1994-07-08 1995-07-03 Spritzvorrichtung für eine scheibenreinigungsanlage eines kraftfahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502313A true JPH10502313A (ja) 1998-03-03

Family

ID=6522630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504096A Pending JPH10502313A (ja) 1994-07-08 1995-07-03 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0770011B1 (ja)
JP (1) JPH10502313A (ja)
DE (2) DE4424075A1 (ja)
ES (1) ES2143637T3 (ja)
WO (1) WO1996001755A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080997A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 株式会社ミツバ ワイパブレード
WO2015178319A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 アスモ株式会社 ウォッシャノズル、ノズル付ワイパアーム、及び車両用ワイパ装置
JP2015217923A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 アスモ株式会社 ノズル付ワイパアーム及び車両用ワイパ装置
JP2015217842A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 アスモ株式会社 ノズル付ワイパアーム及び車両用ワイパ装置
JP2015223961A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 アスモ株式会社 ウォッシャノズル及び車両用ワイパ装置
JP2017165413A (ja) * 2017-06-28 2017-09-21 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19849687A1 (de) 1998-10-28 2000-05-04 Valeo Auto Electric Gmbh Düsenelement für eine Scheibenwaschanlage eines Kraffahrzeuges
SE516136C2 (sv) 1998-12-18 2001-11-19 Sintercast Ab Process, anordning och datorprogram för bestämning av mängd tillsatsmedel för gjutjärnssmälta
ES2395743T3 (es) * 2008-07-08 2013-02-14 Sika Technology Ag Boquilla proyectora de material termoplástico de dureza variable
US9102217B2 (en) 2009-10-28 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Air curtain
DE102019201828B4 (de) * 2019-02-13 2022-03-17 Audi Ag Werkzeug und Verfahren zur Justierung von Spritzdüsen einer Fahrzeugscheibenwaschanlage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2439226A1 (de) * 1974-08-16 1976-02-26 Lechler Apparatebau Kg Duese mit elastischem duesenkoerper
DE3907980C2 (de) * 1989-03-11 1996-09-19 Teves Gmbh Alfred Scheibenreinigungsanlage
DE3935318A1 (de) * 1989-10-24 1991-04-25 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenreinigungsanlage fuer kraftfahrzeuge
JPH06262101A (ja) * 1992-11-04 1994-09-20 Friedrich Grohe Ag シャワーヘッド

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080997A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 株式会社ミツバ ワイパブレード
JPWO2013080997A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 株式会社ミツバ ワイパブレード
US9963121B2 (en) 2011-12-02 2018-05-08 Mitsuba Corporation Wiper blade
WO2015178319A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 アスモ株式会社 ウォッシャノズル、ノズル付ワイパアーム、及び車両用ワイパ装置
JP2015217842A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 アスモ株式会社 ノズル付ワイパアーム及び車両用ワイパ装置
CN106414188A (zh) * 2014-05-19 2017-02-15 阿斯莫株式会社 清洗器喷嘴、带有喷嘴的刮水臂及车辆用刮水器装置
US10442407B2 (en) 2014-05-19 2019-10-15 Denso Corporation Washer nozzle, wiper arm equipped with nozzle, and vehicle wiper device
JP2015217923A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 アスモ株式会社 ノズル付ワイパアーム及び車両用ワイパ装置
JP2015223961A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 アスモ株式会社 ウォッシャノズル及び車両用ワイパ装置
JP2017165413A (ja) * 2017-06-28 2017-09-21 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59508067D1 (de) 2000-04-27
ES2143637T3 (es) 2000-05-16
WO1996001755A1 (de) 1996-01-25
EP0770011A1 (de) 1997-05-02
DE4424075A1 (de) 1996-01-11
EP0770011B1 (de) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502313A (ja) 自動車のガラス洗浄装置用噴射装置
KR100708492B1 (ko) 비복귀형 밸브
CN111688642B (zh) 用于清洁车辆表面的伸缩装置
CN101032951B (zh) 汽车玻璃洗涤装置
JPH06262101A (ja) シャワーヘッド
JP2003211028A (ja) 逆止弁付ウォッシャノズル及び逆止弁付ホースジョイント
US6708714B1 (en) Two-way valve, especially for liquid dispensers
EP1868917A2 (en) Canister with a resilient flexible chamber for electrostatic applicators
CN103619488A (zh) 经过改进的扳机喷雾器阀
WO2020053183A1 (en) Wiper blade and wiper system to clean a vehicle window, and method to generate a cleaning foam
US11447103B2 (en) Arrangement of nozzle units for a wiper arm, wiper arm and use of a nozzle unit
US3470915A (en) Speed regulating valve assembly
US20230286469A1 (en) Connection device for connecting a wiper blade of an optical surface of a vehicle to a drive arm of the vehicle
JP5010882B2 (ja) フィルタ付き迅速連結管継手
JP2567758B2 (ja) 樹脂ホース
US20070226983A1 (en) Gas assist molded wiper arm
CN110877254B (zh) 一种具有内整平功能的聚四氟乙烯管联结器
EP0145672A2 (en) Distributor device for bidirectional pumps
JP2023516626A (ja) 噴霧システム用バルブ
KR20010072603A (ko) 윈드스크린 워셔 시스템용 분사 노즐
US10780449B2 (en) Spray accessory having filter for vehicle washer spray system
CN110099823B (zh) 液压连接器、装配有这种液压连接器的挡风玻璃擦拭器、组装方法以及制造方法
JPH05185491A (ja) 樹脂ホースの接続構造
JPH0452134Y2 (ja)
KR102616041B1 (ko) 자동차용 와셔노즐