JPH0451993Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451993Y2
JPH0451993Y2 JP514588U JP514588U JPH0451993Y2 JP H0451993 Y2 JPH0451993 Y2 JP H0451993Y2 JP 514588 U JP514588 U JP 514588U JP 514588 U JP514588 U JP 514588U JP H0451993 Y2 JPH0451993 Y2 JP H0451993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pliers
driver
waist
outer bag
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP514588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01110085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP514588U priority Critical patent/JPH0451993Y2/ja
Publication of JPH01110085U publication Critical patent/JPH01110085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451993Y2 publication Critical patent/JPH0451993Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は作業工具を吊り下げる腰吊具に関す
る。
〔従来の技術とその問題点〕
一般に、電線の配線工事をする場合において
は、腰のベルトに、腰吊具を吊り下げ、その腰吊
具にペンチやドライバー等を抜き差し自在に挿入
していた。そして、この腰吊具としては、ペンチ
やドライバーを夫々一個づつ挿入されるものや、
挿入袋を複数個備えたものがあつた。しかし、ペ
ンチやドライバーが一個づつ挿入されるものを使
用する場合、腰回りに多くの腰吊具を吊り下げな
ければならず、また、複数個の挿入袋を備えた腰
吊具はその幅寸法が大となり、どちらの場合も、
作業中、腰吊具が邪魔となり、作業しにくいとい
う問題点があつた。
そこで本考案は、ペンチ、ニツパー、ストリツ
パー等のペンチ類とドライバーの抜き差しが容易
に行なえ、かつ幅寸法が小さくて身体の動きがと
れやすく作業がしやすい腰吊具を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上方にベルト挿入部を有する吊下部
材の表て面に、ペンチ類が上方から抜き差し自在
に挿入される2段のペンチ用内外袋部に付設し
て、該ペンチ類を鉛直状に保持する腰吊具であつ
て、ドライバーが上方から抜き差し自在に挿入さ
れると共に、該ドライバーが挿入された状態に
て、該ドライバーを鉛直状に保持し、かつ該ドラ
イバーと上記ペンチ類とを並列状とする左右一対
のドライバー挿入テーパ筒部を、上記ペンチ用外
袋部の側面側に配設し、かつ、該テーパ筒部が上
記外袋部の外面よりも内方位置にあるように設け
ている。
〔作用〕
ペンチ用外袋部の側面側にドライバー挿入テー
パ筒部が配設されるから、腰吊具を最小の幅寸法
とすることができこの腰吊具は全体として幅寸法
が大とならず、しかもペンチ用内外袋部にペンチ
類が挿入され、かつ上記ドライバー挿入テーパ筒
部にドライバーが挿入された状態では、該ペンチ
類及び該ドライバーが並列状とされるから、該ペ
ンチ類及びドライバーが取り出しやすい。
〔実施例〕
以下、図示の実施例に基づき本考案を詳説す
る。
第1図と第2図と第3図は、本考案に係る腰吊
具を示し、該腰吊具は、上方にベルト挿入部7を
有する吊下部材1と、該吊下部材1の表て面2に
付設される2段のペンチ用内外袋部3,4と、該
ペンチ用外袋部4の側面5,5側に配設される左
右一対のドライバー挿入テーパ筒部6,6と、を
備えている。
しかして、上記吊下部材1は、皮革・合成皮
革・合成樹脂等の短冊状体から形成されるもので
あつて、該短冊状体の基端部を折り返してその基
端を該短冊状体の中間部に接着剤等にて固着し
て、ペンチ挿入部7と本体部15とを形成してい
る。
そして、ペンチ用内袋部3は、同様の材質から
なる薄肉の略矩形状体の両側端部が夫々吊下部材
1の本体部15の表て面2の両端部に取付けられ
てなり、上方から見て略矩形状となる挿入部11
が形成される。この場合、該挿入部11の幅寸法
が吊下部材1の下方側になるにつれて小とされ
る。また、ペンチ用外袋部4は、同様の上記材質
からなる薄肉の略矩形状体が夫々上記内袋部3の
両側端部に取付けられてなり、上方から見て略矩
形状となる挿入部12が形成される。この場合も
該挿入部12の幅寸法が下方側になるにつれて小
とされる。そして外袋部4の上端縁部は内袋部3
の上端縁部より低位置とされている。つまり、該
外袋部4の長さ寸法は該内袋部3の長さ寸法より
短く設定されている。
また、吊下部材1の本体部15と内袋部3と外
袋部4との取付けについては、該吊下部材1の本
体部15に内袋部3と外袋部4とを接着剤等にて
接着するとともに紐で縫上げ、そしてリベツト等
の取付金具16を使用して固着している。なお、
この場合接着剤の使用のみ、または紐で縫上げる
のみ、もしくは取付金具16の使用のみ等とする
も自由であり、さらに、接着剤、紐、取付金具1
6のうち任意に組合わせて使用するも自由であ
る。
次に、ドライバー挿入テーパ筒部6,6は、同
様の上記材質からなる薄肉の略矩形状体の両側端
部がペンチ用外袋部4の側面5,5の外端縁部1
4,14に固着され、上記両側端部が外方を向
く。このようにして、下方が縮径テーパ状の挿入
部13,13が形成されている。即ち、テーパ筒
部6,6は該外袋部4の外面10よりも内方位置
にあるように設けられる。なお、テーパ筒部6,
6とペンチ用外袋部4とは、内外袋部3,4と同
様な方法にて取付けられる。
従つて、上述の如く構成すれば、ドライバー挿
入テーパ筒部6,6が外袋部4の側面5,5側に
配設されたことにより、ペンチ専用の腰吊具とし
ての幅寸法Aに比較して、ドライバー挿入テーパ
筒部6の幅寸法Bの約半分以下をプラスした幅寸
法で済み、全体の幅寸法は、ペンチ用腰吊具とド
ライバー用腰吊具とを別体としてベルトに吊つた
場合よりも幅を取らない。
しかして、この腰吊具は、第4図に示すように
ペンチ用内外袋部3,4にペンチ、ニツパー、ス
トリツパー等のペンチ類8,8が上方から抜き差
し自在に挿入され、またドライバー挿入テーパ筒
部6,6にドライバー9,9が上方から抜き差し
自在に挿入される。さらに吊下部材1のベルト挿
入部7が腰のベルトに挿入された状態では、該ペ
ンチ類8,8と該ドライバー9,9とが鉛直状に
保持され、しかも該ペンチ類8,8と該ドライバ
ー9,9とは、並列状とされる。つまり、該ペン
チ類8を抜き差す場合には、該ドライバー9,9
が邪魔とならず、また該ドライバー9,9を抜き
差す場合には該ペンチ類8が邪魔とならず抜き差
しが容易に行える。
しかして、第5図は比較例を示す。この図に於
いて、左右一対のドライバー挿入テーパ筒部6,
6素材の合せ目(両側端部)が内方を向いて固着
され、ペンチ用外袋部4の外面10から突出して
いる。このようなものでは、該ドライバー9,9
が上記外袋部4のペンチ類8の斜め前方位置とさ
れるため、該外袋部4のペンチ類8を抜き差す場
合にドライバー9,9が邪魔となつて取出しにく
い。これに対して、本考案に示す腰吊具ではペン
チ類8,8とドライバー9,9とが略並列状でか
つ外袋部4内の外ペンチ類8が外方に位置するた
め、最も取出しが困難であるはずの外袋部4の該
外ペンチ類8を抜き差し易い。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はなく要旨を逸脱しない範囲において設計変更可
能なことは勿論である。例えば、吊下部材1を、
本体部15とボルト挿入部7とを別部材として構
成するも自由である。また、内外袋部3,4とテ
ーパ筒部6,6とに夫々ペンチ類8とドライバー
9,9とが抜き差し可能であれば、該内外袋部
3,4と該テーパ筒部6,6の夫々の傾斜角度は
自由である。
〔考案の効果〕
ドライバー挿入テーパ筒部6,6をペンチ用外
袋部4の側面5,5側に配設したことにより、ペ
ンチ類の専用腰吊具に比較して、僅かに幅寸法を
増加するのみで済み、コンパクトなものとなる。
そして作業時においては身体の動きがとれやす
く、しかも2個のペンチ類8,8と2個のドライ
バー9,9とを収納して使用可能であるから作業
能率も向上する。さらに、ペンチ用内外袋部3,
4にペンチ類8,8が挿入され、上記テーパ筒部
6,6にドライバー9,9が挿入された状態で
は、2本の該ペンチ類8,8の内の特に外側のも
のは該ドライバー9,9よりも外方に位置し、こ
の外側のペンチ類8を抜き差す場合には該ドライ
バー9,9が邪魔とならない。なお該ドライバー
9,9は左右側方にあるから側方から容易に抜き
差し出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は側面図、第3図は平面図、第4図は使用状態
を示す斜視図である。第5図は比較例を示す斜視
図である。 1……吊下部材、2……表て面、3……ペンチ
用内袋部、4……ペンチ用外袋部、5……側面、
6……ドライバー挿入テーパ筒部、7……ベルト
挿入部、8……ペンチ類、9……ドライバー、1
0……外面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上方にベルト挿入部7を有する吊下部材1の表
    て面2に、ペンチ類8……が上方から抜き差し自
    在に挿入される2段のペンチ用内外袋部3,4を
    付設して、該ペンチ類8,8を鉛直状に保持する
    腰吊具であつて、 ドライバー9が上方から抜き差し自在に挿入さ
    れると共に、該ドライバー9が挿入された状態に
    て、該ドライバー9を鉛直状に保持し、かつ該ド
    ライバー9と上記ペンチ類8,8とを並列状とす
    る左右一対のドライバー挿入テーパ筒部6,6
    を、上記ペンチ用外袋部4の側面5,5側に配設
    し、かつ、該テーパ筒部6,6が上記外袋部4の
    外面10よりも内方位置にあるように設けたこと
    を特徴とする腰吊具。
JP514588U 1988-01-19 1988-01-19 Expired JPH0451993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514588U JPH0451993Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514588U JPH0451993Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110085U JPH01110085U (ja) 1989-07-25
JPH0451993Y2 true JPH0451993Y2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=31208263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP514588U Expired JPH0451993Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451993Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137307A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Jefcom Kk 工具ホルダー
JP3205782U (ja) * 2016-06-03 2016-08-12 株式会社マーベル 工具用腰袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01110085U (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791608A (en) Magnetized brush and tool retainer
US6098558A (en) Elongate article holding system and method for making same
US5979842A (en) Wide opening leaves bagger having a platform
USD406508S (en) Folding pliers with pocket clip
JPH0451993Y2 (ja)
USD408238S (en) Folding pliers with pocket clip and symmetric jaws
USD481282S1 (en) Mechanic's tool tray with spring-loaded flaps for clamping on tire or the like
USD403221S (en) Pneumatic fastener driving tool
USD452435S1 (en) Holding and carrying device for two handled shopping bags
JP3540381B2 (ja) 容器及びその吊り下げ構造
USD402520S (en) Pneumatic fastener driving tool
USD410828S (en) Folded tool with carrying clip
JPS608743Y2 (ja) 袋物用提手
JPH0220103Y2 (ja)
JPS63166152U (ja)
JPH0228803U (ja)
JPH0523480Y2 (ja)
JPH0158458U (ja)
JP3002885U (ja) 買物袋
JPH068738Y2 (ja) 棒状小物収納袋
JPH0338119Y2 (ja)
JPS5812190U (ja) 可撓性容器
JPH04109878U (ja) 手工具
JPH0665611U (ja) スナップピン
JPS63131967U (ja)