JPH0451957A - 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物 - Google Patents

銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0451957A
JPH0451957A JP15814890A JP15814890A JPH0451957A JP H0451957 A JPH0451957 A JP H0451957A JP 15814890 A JP15814890 A JP 15814890A JP 15814890 A JP15814890 A JP 15814890A JP H0451957 A JPH0451957 A JP H0451957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
wax
compd
fine particles
master batch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15814890A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichi Yamada
山田 善市
Koichi Ota
光一 太田
Satoshi Takeuchi
聡 竹内
Yoshio Toi
戸井 祥夫
Susumu Minowa
蓑輪 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP15814890A priority Critical patent/JPH0451957A/ja
Publication of JPH0451957A publication Critical patent/JPH0451957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銀微粒子のマスターバッチおよび抗菌性樹脂
組成物に関するもので、安全性に優れた防菌防黴性能を
有した広く身の回りの生活用品(例えば繊維製品、台所
用品、食品包装資材、衛生用品、建築の内装資材など)
などを提供できるものである。
(従来の技術) 銀の食器に入れた水が腐らないことは、昔よりよく知ら
れていることである。銀を微粒子にすれば、抗菌性が強
まることは容易に考えられることであり、これを配合し
た抗菌性樹脂組成物は公知である(特開昭64−464
64号、特開平1−113051号など)、シかし、金
属銀微粒子は表面が酸化されやすく、銀がイオン化しに
<<、抗菌性が弱いという欠点があった。また、金属銀
は、微粒子化するのに手間がかかり、非常に高価である
ので、金属銀微粒子を練込んだ抗菌性樹脂組成物はほと
んど用いられなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来の金属銀を使用する抗菌性樹脂組成物が
持つ欠点を克服することを目的としてなされたものであ
る。
(問題を解決する手段) 本発明者らは、銀化合物の少なくとも1種およびワック
ス類の少なくとも1種とを混合して、混合により生じる
熱または/および加熱により、該銀化合物を熱分解せし
めることにより、非常に簡単に、かつ極めて微細な銀微
粒子が得られ、また、その銀微粒子はワックス類で被覆
されているので酸化されることはなく、得られたマスタ
ーバッチを樹脂に練込めば簡単に抗菌性樹脂組成物が得
られ、この栃脂岨成物は全く変色しないことを見出だし
、これら知見に基づいて本発明をなすに至った。
以下本発明について説明する。
本発明に用いる銀化合物としては、加熱することにより
容易に金属銀とガスに分解するものが、異物が残らない
という理由で望ましい、酸化銀、過酸化銀、炭酸銀、亜
硝酸銀、亜硫酸銀、塩素酸銀、シアン化銀およびチオシ
アン酸銀等が好ましい例として挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
本発明に用いるワックス類は、常温で固体または半固体
であり、常温から300℃までの温度範囲で溶融する、
植物系天然ワックス(カルナウバワックス、キャンデリ
ラワックス、ライスワックス、木服、ホホバ油など)、
動物系天然ワックス(蜜n、ラノリンワックス、鉱脈な
ど)、鉱物系天然ワックス(モンタンワックス、オシケ
ライト、セレシンなど)、石油ワックス(パラフィンワ
ックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタ
ムなど)、合成炭化水素ワックス(ポリエチレンワック
ス、ポリプロピレンワックス、フィッシャートロプシュ
ワックスなど)、変性ワックス(モンタンワックス誘導
体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリン
ワックス誘導体など)、高級脂肪酸(ステアリン酸、ラ
ウリン酸など)、炭素数12〜30の脂肪酸から誘導さ
れる金属石鹸(ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
亜鉛など)、脂肪酸アミド(ステアリン酸アミド、エチ
レンビスラウリン酸アミド、ジステアリルテレフタル酸
アミドなと)、帯電防止剤(グリセリン脂肪酸エステル
、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン
脂肪酸エステルなど)、硬化ひまし油、硬化ひまし油誘
導体、塩素化炭化水素およびその他の樹脂用添加剤(酸
化防止剤、加工安定剤、紫外線吸収剤、蛍光増白剤なと
)などを挙げることができるが、これらに限定されるも
のではない。
本発明に係わるワックス類を被覆した銀微粒子のマスタ
ーバッチは、銀化合物の少なくとも1種およびワックス
類の少なくとも1種とを混合して、混合により生じる熱
または/および加熱により、該銀化合物を熱分解せしめ
ることにより得られる。
通常は大気圧下空気中で混合を行うが、異なる圧力下ま
なは不活性ガス中で混合しても良い、マスターバッチの
形状は、顆粒状、粉状、粒状、破砕状などにすることが
可能であり、用途に応じて選択できる。
また、該銀微粒子のマスターバッチ全重量に対する割合
については、特に制限はない、該ワックス類のマスター
バッチ全重量に対す、る割合についても、特に制限はな
い、なお、マスターバッチに添加して有用な添加剤、例
えば充填剤および顔料などを含んでいても良い。
本発明に用いる樹脂は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、
架橋ゴム類、合成繊維、半合成繊維および再生繊維を単
独または複合して用いることができ、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ABS樹脂、ナイロン、ポリアミド、ポ
リエステル、塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリス
チレン、ポリアセタール、ポリビニルアルコール、ポリ
カーボネート、ビニリデン、エバ樹脂、アクリル樹脂、
弗素樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂
、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹
脂、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラスト
マー、レーヨン、キュプラ、アセテート、天然ゴムおよ
び合成ゴムからなる群から選ぶことができる。なお、こ
れら樹脂に添加して有用な添加剤、例えば充填剤、可塑
剤、安定剤、滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤、金属不活性剤および顔料などを含んでいても良い
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物は、形状的に分類する
と成型品(フィルム、シート、パイプ、型物など)、発
泡体、塗料、接着剤、樹脂コーティング、繊維、複合材
などに応用できるが、その形状および大きさは特に限定
されるものではない。
繊維の場合には、抗菌性樹脂組成物でない異種の繊維と
組合わせて織物、紙および不織布などとして用いること
ができる。
また、銀微粒子の組成物全重量に対する割合は、005
重量%未満では抗菌性が認められず、50重量%を越え
ると樹脂の特性を著しく損なうので用いることができな
い、より好ましくは0.1〜10重量%の範囲とするの
が良い。
そして、該ワックスの組成物全重量に対する割合は0.
01重量%〜30重量%が望ましい。より好ましくは0
1〜2重量%の範囲とするのが良い。
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物は、本発明による銀微
粒子のマスターバッチを、例えば押出成形機で樹脂に練
り込むことにより得られる。
なお、このようにして得られた抗菌性樹脂組成物は、加
工時および光による経時的な変色の問題は全くなく、表
面が酸化されていない銀微粒子の爽やかな銀色が見られ
、美的感覚に訴える新規な素材としても利用できる。
(発明の効果) 本発明のワックス類を被覆した銀微粒子のマスターバッ
チは1.ワックス類に被覆されているので銀粒子表面が
酸化などの変質を受けることがなく、取扱いも容易であ
り、樹脂に練り込んだとき変色がなく、極めて安全性が
高い抗菌性樹脂組成物を提供できる。
本発明の銀微粒子のマスターバッチを用いた抗菌性樹脂
組成物は、広く身の回りの生活用品(例えば繊維製品、
台所用品、食品包装資材、衛生用品、建築などの内装資
材など)に抗菌性機能を付与することができ、資すると
ころ大である。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1(ポリエチレンワックスを使ったマスターバッ
チの調製) 乳鉢で措り潰し、フルイ(100メツシユ)にかけた酸
化銀107.5gとポリエチレンワックス(ヘキストジ
ャバン、PE520 ) 100(J高速ミキサー(講
和化学製)に入れ、毎分約8000回転で10分間攪拌
し、1〜511φの白色の顆粒状マスターバッチを得た
実施例2(グリセリンモノステアレートを使ったマスタ
ーバッチの調製) 乳鉢で襦り潰し、フルイ(100メツシユ)にかけた酸
化銀107.5にlとグリセリンモノステアレート(理
研ビタミン、リケマールS5−1O0)100を高速ミ
キサー(溝相化学製)に入れ、毎分的6000、回転で
10分間攪拌し、1〜S+amφの白色の顆粒状)マス
ターバッチを得た。
実施例3(抗菌性プラスチック) 実施例1および2で得なマスターバッチについて銀が1
重量%となるように射出成形機(設定温度220℃)を
使ってポリプロピレン樹脂(三井石油化学J−700P
)に練り込み、6G)1.49X2.511 ノテスト
ピース(テストピースの記号を夫々A、Bとする)を得
た。これらテストピースは、成形加工時およびフェード
オメータによる耐光試験(63℃x40hr)でも全く
変色が認められなかった。
実施例4(抗菌性試験) 実施例3で得た60X49X2.5111のテストピー
スが丁度入るようにポリエチレンフィルム(製鉄化学、
フローセンM)をヒートシールして袋を作った。この袋
に、先のテストピースおよび同じ大きさのブランクのポ
リプロピレン樹脂のテストピースを入れたものについて
、大腸菌(IFO3301)およびブドウ球菌(IFO
3060)を用い加圧密着法により抗菌性試験を行った
これらのテストピースを入れたポリエチレン袋の中に菌
液を0.3m 1滴下した後、テストピースの両面に菌
液が隈なく行き渡るようにした後、フィルム内部の空気
を排出し密閉した。その後、重しで加圧してふ別器に入
れ、24時間後にリン酸緩ffI液(10m1 )で袋
中の生残菌を洗い出し、この洗い出し液1mNについて
、5CDLP寒天培地を用い混釈平板培養法により生残
菌数を測定した。
その結果(表1)からすべてのテストピースについて顕
著な抗菌効果が認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銀化合物の少なくとも1種およびワックス類の少な
    くとも1種とを混合して、混合により生じる熱または/
    および加熱により、該銀化合物を熱分解せしめることに
    より生じた銀微粒子、および該銀微粒子を被覆する該ワ
    ックス類とから主としてなる銀微粒子のマスターバッチ
    。 2 銀化合物の少なくとも1種およびワックス類の少な
    くとも1種とを混合して、混合により生じる熱または/
    および加熱により、該銀化合物を熱分解して銀微粒子を
    生成させ、該銀微粒子を該ワックス類で被覆することを
    特徴とする銀微粒子マスターバッチの製造方法。 3 請求項1記載のマスターバッチを含む抗菌性樹脂組
    成物。
JP15814890A 1990-06-15 1990-06-15 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物 Pending JPH0451957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15814890A JPH0451957A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15814890A JPH0451957A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451957A true JPH0451957A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15665309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15814890A Pending JPH0451957A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2402880B (en) * 2003-06-20 2008-01-23 Johnson & Johnson Medical Ltd Antimicrobial compositions comprising silver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2402880B (en) * 2003-06-20 2008-01-23 Johnson & Johnson Medical Ltd Antimicrobial compositions comprising silver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160029494A (ko) 항균성을 가지는 3d 프린터용 필라멘트 제조 방법 및 이에 의해 제조된 항균성을 가지는 3d 프린터용 필라멘트
US7041723B2 (en) Antimicrobial resin composition
CN1183193C (zh) 可光降解抗菌聚烯烃塑料的制造方法
KR101264313B1 (ko) 식품포장용 가스흡착 수지조성물 및 이를 포함하는 성형물
US5686515A (en) Colored polyethylene terephthalate composition and process of its manufacture
CN100554324C (zh) 用于有色含卤素热塑性树脂合成物的稳定剂组合物
US7202293B2 (en) Antimicrobial resin composition
JP2841115B2 (ja) 防菌防黴性樹脂用マスターバッチおよび防菌防黴性樹脂組成物
JPH0451957A (ja) 銀微粒子のマスターバッチおよびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物
JPS6143470B2 (ja)
US4263165A (en) Blowing agent combination comprising azodicarbonamide, zinc oxide and a benzenethiol sulphonic acid derivative
NL1022492C2 (nl) Slipmiddelen.
US11795297B2 (en) Plastics coloring using cottonseed oil-based liquid color compositions
JPH06256563A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物および抗菌性成形物
JP2003321070A (ja) 浸漬水と共に収容された食品の容器を封止するための抗菌性フィルム及び該フィルムを用いた食品容器
JPH04149274A (ja) 無機抗菌剤のマスターバッチ及び抗菌性樹脂組成物並びにそれらの製造方法
JPH01131260A (ja) プラスチックマグネット組成物
KR20010077332A (ko) 천연항균제를 포함하는 항균필름
KR101678315B1 (ko) 칼슘 분말이 함유된 항균성 마스터배치를 원료로 하는 항균성 플라스틱 저장용기의 제조방법
JPH03269030A (ja) 樹脂用変色防止剤を配合した無機抗菌剤のマスターバッチおよび抗菌性樹脂組成物
JP3982032B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPS59174638A (ja) 防黴剤含有ポリオレフイン組成物
KR20010106752A (ko) 항균제와 소취제를 포함하는 필름
JP2005002216A (ja) 食品包装用塩化ビニル系フィルム
EP4139386A1 (en) Plastics coloring using cottonseed oil-based liquid color compositions