JPH0451253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451253Y2
JPH0451253Y2 JP1988140509U JP14050988U JPH0451253Y2 JP H0451253 Y2 JPH0451253 Y2 JP H0451253Y2 JP 1988140509 U JP1988140509 U JP 1988140509U JP 14050988 U JP14050988 U JP 14050988U JP H0451253 Y2 JPH0451253 Y2 JP H0451253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
plate
thin
manifold
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988140509U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988140509U priority Critical patent/JPH0451253Y2/ja
Publication of JPH0261169U publication Critical patent/JPH0261169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451253Y2 publication Critical patent/JPH0451253Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、シリンダヘツドとマニホルドの間
に挟持して締付ボルト等で締付けて配設される内
燃機関のマニホールド用金属積層形ガスケツトに
関する。
〔従来の技術〕
従来、シリンダヘツドとマニホルドの間に挟持
して締付ボルト等で締付けて配設される内燃機関
のマニホールド用金属積層形ガスケツトは、シリ
ンダヘツドとマニホルドとの継ぎ目即ち当接面か
ら排気ガス等が漏洩しないように配設されるもの
であり、種々のタイプのガスケツトが使用されて
おり、その代表的なものとしてアスベスト等の材
料から成るガスケツトが使用されている。
しかし、最近、エンジンの軽量化、小型化、或
いは高出力指向をめざす自動車用高性能エンジン
では、軽量化のためにアルミニウム合金から成る
シリンダヘツドの採用による温度変化に伴う熱膨
張或いは熱収縮の増大、マニホルドの肉薄化によ
るガスケツト取付面即ち取付フランジ部の熱変形
の増加及びエンジン使用時における冷熱サイクル
条件によつてガスケツトに加わるストレスのため
に、ガスケツトの破壊、シール面圧の急激な低下
によるガス漏れ現象等を不具合が多く生じること
がある。そこで、従来のアスベスト等のガスケツ
トの代替となる有効なシール手段として、メタル
ガスケツトを用いる方法が一般的に知られてお
り、該メタルガスケツトについて種々のガスケツ
トが開示されている。
例えば、実開昭62−116149号公報には、内燃機
関用の金属積層形マニホルドガスケツトが開示さ
れている。該金属積層形マニホルドガスケツト
は、気体流通穴部において折り返し等の手段を用
いる金属積層板を互いに止着しない構造を持ち、
金属積層板の内、互いに隣接する2枚の中板の気
体流通穴周囲にシールビードを設けて該ビードを
互いに対向又は反対方向にして当位せしめ、一方
の外板のマニホルドに接する面にステンレス鋼板
を配し、他方の外板のシリンダヘツドに接する面
に防錆処理(メツキ、化学処理、耐熱塗膜)を施
して、各金属積層板をスポツト溶接等の接合手段
を用いて一体構造に構成したものである。また、
該金属積層形マニホルドガスケツトは、シリンダ
ヘツド側の外板の板厚を他の積層板の板厚よりも
厚く構成したものであり、或いはシリンダヘツド
側の外板を各々の気体流通穴のガスケツトを繋ぐ
連結板に構成したものである。
また、実開昭52−167812号公報には、排気マニ
ホルド用ガスケツトが開示されている。該排気マ
ニホルド用ガスケツトは、装着すべき多気筒エン
ジンの排気吐出口の数と同数の分岐管を有する排
気マニホルドと取付フランジの端面と上記排気吐
出口を開口した多気筒エンジンのシリンダヘツド
の側面との間に挟持して上記両面間の気密保持を
図るため、少なくとも二種類の金属薄板を積層し
て成る排気マニホルド用ガスケツトにおいて、1
枚のみの第一の金属薄板は排気吐出口に整合する
第一の通孔を有する吐出口と同数のシール板部を
接続板部によつて互いに連結して、上記第一の通
孔を上記排気吐出口と同一に配置した形状とし、
排気吐出口と同数枚でそれぞれ排気吐出口に整合
する第二の通孔を有する第二の金属薄板と上記第
一の金属薄板のシール板部とを、第一、第二の両
通孔を整合させた状態で互いに積層し、第一の金
属薄板に設けた接続板部の途中には、この接続板
部の幅よりも少しだけ幅の狭い第三の通孔を穿孔
したものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記のような薄い金属板を何枚か重
ね合わせた構造を有している金属積層形ガスケツ
トは、柔軟性に富み、耐熱性に優れ、ビード構造
を組み入れることによつて適度の圧縮性を有する
と共に、経時的にシール性能が劣化することが少
ないため、高温で熱膨張の大きいマニホールド用
ガスケツトとしてシール上、極めて有利である。
しかしながら、従来のメタルガスケツトは上記
の利点があるが、その反面次のような問題点を有
している。まず、従来のメタルガスケツトについ
ては、マニホルド用メタルガスケツトは、金属製
薄板から成るため、シールの面圧を確保する開口
部の周囲にビード加工する必要があり、製造工程
が複雑になる。また、メタルガスケツトは、金属
材料から制作されているため、熱伝導性が極めて
良好である。従つて、エンジン部から排気マニホ
ルドへの放熱が良くなり、エンジン部の温度勾配
が高くなり、エンジン全体、排気マニホルド、シ
リンダヘツド、シリンダヘツドガスケツト等にお
ける急激な冷却による熱収縮負荷が高くなり、例
えば、マニホルドに関しては集合部の亀裂、シリ
ンダヘツドに関しては水穴部の亀裂、及びシリン
ダヘツドガスケツトに関してはグロメツト部の亀
裂が発生し、そのためシール性能の低下、耐久性
の低下等の種々の問題が発生する要因となつてい
る。また、エンジン性能は、マニホルドの温度勾
配の高い放熱性能の良好なものが好ましいもので
あるが、温度勾配が高くなるように構成すれば、
上記の亀裂時の問題が発生する。
ここで、排気マニホルド部の温度勾配をTs
ガスケツト挿着部の付近部分の温度をTg、及び
排気ガス集合部の温度をTcとすると、 Ts=Tc−Tg である。上記排気マニホルド部の温度勾配Ts
ついては、例えば、従来のアスベストガスケツト
の場合には、Ts=250℃であり、三層式メタルガ
スケツトの場合には、Ts=325℃であり、また、
グラフアイトガスケツトの場合には、Ts=375℃
である。
更に、排気マニホルドとエンジン取付部の最高
温度は、約600℃〜700℃に達している。そのた
め、メタル以外の材料でガスケツトを制作した場
合には、耐熱性及び断熱性を保持して、圧縮復元
性、シール性、耐変形性、耐へたり性、強度等の
ガスケツトの諸特性を維持することは、極めて困
難なことである。
そこで、メタルガスケツトにおいて、上記の諸
問題点をクリアして、如何にマニホルド用メタル
ガスケツトを構成すれば良いかの課題がある。
この考案の目的は、上記の課題を解決すること
であり、金属積層形ガスケツトの長所を生かし、
圧縮復元性、シール性、強度等のメタルガスケツ
トの諸特性を確保し、排気マニホルドの温度勾配
が最適状態になるように構成し、エンジンの性能
及び耐久性を向上させることであり、金属積層形
ガスケツトに断熱材をエンジンにマツチした状態
に適宜に調整して組み込み、上記諸特性をエンジ
ンにマツチして発揮させることができるマニホル
ド用金属積層形ガスケツトを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、上記の目的を達成するため、次の
ように構成されている。即ち、この考案は、排気
マニホルドの取付フランジの端面と排気吐出口を
開口したシリンダヘツドの側面との間に挟持し、
少なくとも3枚以上に金属製薄板を互いに止着せ
ずに非接合状態に積層し、両側の前記金属製薄板
をシール用ビード付き薄板から構成し、前記金属
製薄板の中板の少なくとも一面に平滑性を有する
セラミツク材等の断熱材を被覆した薄板から構成
したことを特徴とするマニホルド用金属積層形ガ
スケツトに関する。
また、このマニホルド用金属積層形ガスケツト
は、前記中板の少なくとも一面に平滑性を有する
セラミツク材と金属材との混合物から成る断熱材
を被覆した薄板から構成したものである。
更に、このマニホルド用金属積層形ガスケツト
については、前記両側に位置する前記ビード付き
薄板がビード部を互いに対向側に配設するか、或
いは両側に位置する前記ビード付き薄板がビード
部を互いに反対側に配設したものである。
〔作用〕
この考案は、上記のように構成されており、次
のように作用する。即ち、このマニホルド用金属
積層形ガスケツトは、少なくとも3枚以上の金属
製薄板を互いに非接合状態に積層し、両外側の前
記金属製薄板をシール用ビード付き薄板から構成
したので、シリンダヘツドとマニホルドとの間の
継ぎ目に対して極めて良好なシール機能を果たす
ことができ、しかも、前記ビード付き薄板をガス
ケツト取付面即ちフランジの大きな変形を吸収さ
せるためのばね機能を備えた構造に構成できる。
また、前記金属製薄板の中板の少なくとも一面に
平滑性を有するセラミツク材等の断熱材を化学蒸
着、コーテイング等で被覆したので、前記各金属
製薄板の板間が良好な摺動面となり、熱膨張差に
よる長さ変形を許容することができ、しかも、中
間部の前記中板が断熱性及び耐熱性に富み且つ前
記各板間は非接合状態であるので、前記各板間で
熱伝達が適度に遮断されて温度勾配が加わり、断
熱効果が増大する。
また、前記中板に対する断熱材は適宜の肉厚、
材料選定することができ、エンジンの種類に応じ
て金属積層形ガスケツトの熱伝導性を最適状態に
設定することができる。
更に、前記中板をセラミツク材から成る断熱材
と金属材から成る良導体を併用することによつ
て、熱伝導性或いは断熱性の調整幅を拡大でき、
設計の自由度を向上できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この考案によるマニホ
ルド用金属積層形ガスケツトの実施例を説明す
る。第1図はこの考案によるマニホルド用金属積
層形ガスケツトは組み込まれるシリンダヘツドと
マニホルドとの一例を示す概略分解図である。第
2図はこの考案によるマニホルド用金属積層形ガ
スケツトを示す概略平面図である。
第1図において、この考案によるマニホルド用
金属積層形ガスケツト3、排気マニホルド2及び
シリンダヘツド1についての分解図が示されてい
る。このマニホルド用金属積層形ガスケツト3
は、装着すべき多気筒エンジンの排気吐出口9の
数(図では4個)と同数の分岐管4を有する排気
マニホルド2の取付フランジ7の端面8と、排気
吐出口9を開口した多気筒エンジンのシリンダヘ
ツド1の側面10との間に挟持されて配設され、
シリンダヘツド1の側面10と排気マニホルド2
の端面8との間の気密性を保持して排気ガスの漏
洩を防止するものである。排気マニホルド2にお
いて、4本の分岐管4は集合部5で集合して排気
管に接続されている。ガスケツト3は、多気筒エ
ンジンのシリンダヘツド1に形成された排気吐出
口9の数と同数の気体流通孔6を有した金属積層
板部11を有しており、隣接した各金属積層板部
11は連結部12によつて互いに連結されてい
る。各気体流通孔6の部分では、折り返し等の手
段によつて各金属単板或いは金属積層板を互いに
止着しない構造即ち非接合状態に構成されてい
る。
第3図はこの考案によるマニホルド用金属積層
形ガスケツトの一実施例を示す第2図の線A−A
における断面図であり、第4図は第3図の中板を
示す断面図である。このマニホルド用金属積層形
ガスケツト3は、少なくとも3枚以上の金属製薄
板(図では3枚)を止着せずに積層したものであ
り、中心部に位置する金属製薄板即ち中板14
と、該中板14の両側の金属製薄板をシール用ビ
ード付き薄板即ちビード板13から構成したもの
である。両側のビード板13は、ステンレススチ
ール(SUS 301又はSUS 304)から制作され、
排気マニホルド2の取付フランジ7における大き
な熱変形等の変形を吸収するため、ばね機能を有
する状態即ち弾性変形可能に形成されている。こ
のビード板13のビード部17は、中板14を中
心に互いに反対側に向くように配設されている。
ビード板13を上記のように配置することによつ
て、シリンダヘツド1の側面10と排気マニホル
ド2の端面8との間の継ぎ目の気密性を保持し、
極めて良好なシール機能を果たすことができ、排
気ガス等の気体の漏洩を防止することができる。
また、中板14については、第4図に示すよう
に、ステンレススチール又はスチール製の薄板か
ら成る中板本体15の少なくとも一面(図では両
面)に、平滑性を有するセラミツク材等の断熱材
16を化学蒸着、溶射、圧着、塗布、コーテイン
グ等で被覆した金属製薄板から構成されている。
中板本体15の両面又は一面に被覆する断熱材1
6については、上記のように、平滑性を有するセ
ラミツク材で構成することに限定されるものでは
ない。場合によつては、断熱材は、平滑性を有す
るセラミツク材と金属材との混合物から構成する
こともできる。即ち、該混合物を中板本体15の
両面又は一面に化学蒸着、溶射、圧着、塗布、コ
ーテイング等で被覆することによつて、中板14
を構成することができる。このマニホルド用金属
積層形ガスケツト3は、上記のように、各金属製
薄板即ちビード板13に面する断熱材16の表面
が平滑面に形成されているので、良好な摺動面を
提供でき、各金属製薄板13,14の熱膨張差に
よる長さ変形を許容することができ、しかも中間
部の中板14は断熱材16から構成され、ビード
板13と中板14と間は非接合状態で互いに分離
しているので、各金属製薄板13,14の板間で
熱伝達が適度に遮断され、温度勾配が加わるた
め、断熱効果が増大して最適状態に熱伝達量を調
整できる。
次に、第5図及び第6図を参照して、この考案
によるマニホルド用金属積層形ガスケツトの別の
実施例を説明する。この実施例のマニホルド用金
属積層形ガスケツトは、上記実施例のものに比較
して、副板18を備えている以外は、全く同一の
構成を有するものであるので、同一の部品には同
一の符号を付し、重複する説明を省略する。副板
18は、一方のビード板13に隣接して配設され
るものである。この副板18は、中板14と同様
に、第6図に示すように、ステンレススチール又
はスチール製の薄板から成る副板本体19の少な
くとも一面(図では両面)に、平滑性を有するセ
ラミツク材等の断熱材20を化学蒸着、溶射、圧
着、塗布、コーテイング等で被覆した金属製薄板
から構成されている。副板18を上記のように構
成することによつて、中板14と同様に、副板1
8とビード板13との間で、各板間で熱伝達が適
度に遮断され、温度勾配が加わるため、断熱効果
が増大して最適状態に調整できる。
また、第7図を参照して、この考案によるマニ
ホルド用金属積層形ガスケツトの更に別の実施例
を説明する。この実施例のマニホルド用金属積層
形ガスケツトは、第3図に示す実施例のものに比
較して、ビード板13の配設状態以外は、全く同
一の構成及び同一の作用を有するものであるの
で、同一の部品には同一の符号を付し、重複する
説明を省略する。この実施例におけるビード板1
3は、ビード部17を互いに対向側に配設したも
のである。
〔考案の効果〕
この考案は、上記のように構成されており、次
のような効果を有する。即ち、このマニホルド用
金属積層形ガスケツトは、排気マニホルドの取付
フランジの端面と排気吐出口を開口したシリンダ
ヘツドの側面との間に挟持し、少なくとも3枚以
上の金属製薄板を互いに止着せずに非接合状態に
積層し、両外側の前記金属製薄板をシール用ビー
ド付き薄板から構成し、前記金属製薄板の中板の
少なくとも一面に平滑性を有するセラミツク材等
の断熱材を被覆した薄板から構成したので、前記
ビード付き薄板はガスケツト取付面即ちフランジ
の大きな変形を吸収させるためのばね機能を備え
ており、シリンダヘツドとマニホルドとの間の継
ぎ目の極めて良好なシール機能を果たすことがで
き、各金属製薄板と前記断熱材との間は表面を平
滑面に形成することによつて密封状態の良好な摺
動面を提供でき、前記各金属製薄板間の熱膨張差
による長さ変形を許容することができ、また、中
間部の前記中板は断熱性及び耐熱性に富むと共
に、前記各金属製薄板の板間は非接合状態で互い
に分離しているので、前記各板間で熱伝達が適度
に遮断され、分断による温度勾配が加わるため、
ガスケツト自体の断熱効果を増大させることがで
きる。また、前記中板に対する断熱材の適宜の肉
厚、材料等の選定によつて、エンジンの種類に応
じて金属積層形ガスケツト自体の熱伝導性を最適
状態に設定することができる。
或いは、前記中板を少なくとも一面に平滑性を
有するセラミツク材等の断熱材と金属材から成る
良導体を併用した混合物から構成することによつ
て、熱伝導率を大幅に変化させることができ、熱
伝導性或いは断熱性の調整幅を拡大でき、設計の
自由度を向上できると共に、前記中板の強度を確
保することができる。
また、前記両側に位置する前記ビード付き薄板
はビード部を互いに対向側、或いは反対側に配設
したので、前記中板との間の摺動状態を良好にで
き、金属積層形ガスケツト自体の強度及び弾性変
形を確保できると共に、良好なシール機能を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるマニホルド用金属積層
形ガスケツトが組み込まれるシリンダヘツドとマ
ニホルドとの一例を示す概略分解図、第2図はこ
の考案によるマニホルド用金属積層形ガスケツト
を示す概略平面図、第3図はこの考案によるマニ
ホルド用金属積層形ガスケツトの一実施例を示す
第2図の線A−Aにおける断面図、第4図は第3
図の中板を示す断面図、第5図はこの考案による
マニホルド用金属積層形ガスケツトの別の実施例
を示す第2図の線A−Aにおける断面図、第6図
は第5図の副板を示す断面図、及び第7図はこの
考案によるマニホルド用金属積層形ガスケツトの
更に別の実施例を示す第2図の線A−Aにおける
断面図である。 1……シリンダヘツド、2……排気マニホル
ド、3……金属積層形ガスケツト、7……取付フ
ランジ、13……ビード板、14……中板、15
……中板本体、16,20……断熱材、17……
ビード部、18……副板、19……副板本体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 排気マニホルドの取付フランジ端面と排気吐
    出口を開口したシリンダヘツド側面との間に挟
    持し、少なくとも3枚以上に金属製薄板を互い
    に止着せずに非接合状態に積層し、両側の前記
    金属製薄板をシール用ビード付き薄板から構成
    し、前記金属製薄板の中板の少なくとも一面に
    平滑性を有するセラミツク材等の断熱材を被覆
    した薄板から構成したことを特徴とするマニホ
    ルド用金属積層形ガスケツト。 (2) 前記中板の少なくとも一面に平滑性を有する
    セラミツク材と金属材との混合物から成る断熱
    材を被覆した薄板から構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載のマニホルド用金属積層形ガ
    スケツト。 (3) 前記両側に位置する前記ビード付き薄板はビ
    ード部を互いに対向側に配設したことを特徴と
    する請求項1に記載のマニホルド用金属積層形
    ガスケツト。 (4) 前記両側に位置する前記ビード付き薄板はビ
    ード部を互いに反対側に配設したことを特徴と
    する請求項1に記載のマニホルド用金属積層形
    ガスケツト。
JP1988140509U 1988-10-29 1988-10-29 Expired JPH0451253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988140509U JPH0451253Y2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988140509U JPH0451253Y2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261169U JPH0261169U (ja) 1990-05-07
JPH0451253Y2 true JPH0451253Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=31404745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988140509U Expired JPH0451253Y2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451253Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105156224A (zh) * 2015-10-30 2015-12-16 重庆长安汽车股份有限公司 一种排气歧管密封垫

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100787B2 (ja) * 1991-02-06 1995-11-01 島貿易株式会社 セラミックスコーティング金属ガスケット及びその製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163656A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 東洋紡績株式会社 高剛性複合フイルム又はシ−ト
JPS5947562A (ja) * 1982-09-07 1984-03-17 Nippon Metal Gasket Kk 金属ガスケツト
JPS612871A (ja) * 1984-06-02 1986-01-08 カステツクス プロダクツ リミテツド 物質供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163656A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 東洋紡績株式会社 高剛性複合フイルム又はシ−ト
JPS5947562A (ja) * 1982-09-07 1984-03-17 Nippon Metal Gasket Kk 金属ガスケツト
JPS612871A (ja) * 1984-06-02 1986-01-08 カステツクス プロダクツ リミテツド 物質供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105156224A (zh) * 2015-10-30 2015-12-16 重庆长安汽车股份有限公司 一种排气歧管密封垫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261169U (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083375B2 (ja) エキゾーストマニホルドガスケット等のガスケット
JP2521155Y2 (ja) 断熱性金属積層形ガスケット
JPH0622135Y2 (ja) 金属積叢形マニホ−ルドガスケット
US20110233875A1 (en) Exhaust manifold gasket with spring steel embossed metal and graphite insulator
US20090184478A1 (en) Metal gasket
JPWO2002070886A1 (ja) 金属ガスケット
JP4127726B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH0451253Y2 (ja)
JPH0449410Y2 (ja)
US20060131817A1 (en) Gasket assembly for joints experiencing thermally induced movement
GB2118642A (en) Cylinder head gaskets
JPH0738813U (ja) 排気ガスシール装置
JP2787041B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPH08232759A (ja) 排気マニホルド用金属ガスケット
JP3457438B2 (ja) ヘッドガスケット
JPS62177363A (ja) 排気マニホ−ルド用ガスケツト
JP2577721Y2 (ja) マニホールド用金属ガスケット
JP4263807B2 (ja) マニホールドガスケット
JPH0613432Y2 (ja) 表面が金属板により覆われたガスケットを使用した接続部
JPS647214Y2 (ja)
JPH0435641Y2 (ja)
JPH04307178A (ja) 金属ガスケット
JPS63214570A (ja) メタルガスケツト
JPH0241296Y2 (ja)
JPH051735Y2 (ja)