JPH0451049Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451049Y2
JPH0451049Y2 JP1985020255U JP2025585U JPH0451049Y2 JP H0451049 Y2 JPH0451049 Y2 JP H0451049Y2 JP 1985020255 U JP1985020255 U JP 1985020255U JP 2025585 U JP2025585 U JP 2025585U JP H0451049 Y2 JPH0451049 Y2 JP H0451049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
supported
support structure
upper arm
subframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985020255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61137004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985020255U priority Critical patent/JPH0451049Y2/ja
Publication of JPS61137004U publication Critical patent/JPS61137004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451049Y2 publication Critical patent/JPH0451049Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフロントサスペンシヨンのコントロー
ルアームを支持するためのフロントサスペンシヨ
ン支持構造に間する。
〔従来の技術〕
ダブルウイツシユボーン式サスペンシヨンで
は、上下2本のコントロールアームを備えてお
り、いずれのコントロールアームもA型、L型等
の二股状アームとされている。上部に位置するア
ツパアームはサブフレームやボデーに形成された
ブラケツトに支持されている。
第5図にはサブフレーム10に形成されたブラ
ケツト12にアツパアーム14が支持されている
従来の支持構造が示されている。第5図に示され
るブラケツト12は平板の部材16とハツト型断
面の部材18とがアーク溶接(溶接部を符号Wで
示す。)により接合されて閉じ断面に形成されて
いる。部材18には開口20,20に挿通されて
部材18に固定された筒体24が支持されてい
る。筒体24には内方に軸体26が挿通されて支
持されている。軸体26には両端部にアツパアー
ム14の端部が支持されている。
上記のようなアツパアームの支持構造では、ア
ツパアーム14からの荷重を受けるブラケツト1
2の剛性が操縦安定性に影響を与える。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記事実を考慮して、ブラケツトの剛
性を高めて操縦安定性を向上させることができる
フロントサスペンシヨン支持構造を得ることが目
的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るフロントサスペンシヨン支持構造
では、サブフレームの上部に固定されコ字状断面
の部材同士が抱き合わされて一体とされ閉じ断面
に形成されたブラケツトと、抱き合わされて重ね
合わされた部分に形成された開口に挿通されてブ
ラケツトに支持された筒体と、筒体に支持された
軸体と、軸体に支持されたダブルウイツシユボー
ン式サスペンシヨンのアツパアームと、を備えた
ことを特徴としている。
〔作用〕
上記構成のフロントサスペンシヨン支持構造で
は、ダブルウイツシユボーン式サスペンシヨンの
アツパアームを支持する軸体を支持するブラケツ
トはコ字状断面の部材から構成されていて、従来
ブラケツトのハツト型断面部材のフランジ部のよ
うに車体前後方向(第5図矢印A方向)に断面形
成に関与しない部分を持たないので、大型化が可
能であり、剛性が高められる。
また、軸体に支持されたダブルウイツシユボー
ン式サスペンシヨンのアツパアームからブラケツ
トに車体横方向(第5図矢印B方向)の力がブラ
ケツトを車体外方側に引張るように作用した際に
は、この力は従来のブラケツトでは部材同士の接
合部を剥離する方向に作用していたのに対し、本
構造ではブラケツトが、サブフレームの上部に固
定されコ字状断面の部材同士が抱き合わされて一
体とされ閉じ断面に形成されており、抱き合わさ
れて重ね合わされた部分に形成された開口の挿通
された筒体に支持されているので、部材同士の接
合部に剪断方向に作用するので結合剛性が高めら
れる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図には本考案に係るフロント
サスペンシヨン支持構造の実施例が示されてい
る。
第3図に示されるようにサブフレーム10は車
体側メンバ28にゴムマウント29を介して支持
されてフロントボデーに配置されている。サブフ
レーム10の端部下部には図示しないブラケツト
を介してL型のコアアーム30が支持されてい
る。サブフレーム10の端部上部にはブラケツト
12が固設されている。ブラケツト12にはロツ
ド26を介してA型のアツパアーム14が支持さ
れている。ロアアーム30及びアツパアーム14
の自由端部にはボールジヨイント32,32を介
してステアリングナツクル34が支持されてい
る。ステアリングナツクル34には図示しないハ
ブを介して車輪36が取り付けられている。ロア
アーム30にはシヨツクアブソーバ38及び図示
しないサスペンシヨンコイルスプリングが取り付
けられており、これらの他端部は車体側の図示し
ない取付ブラケツトに支持されている。
第1図及び第2図に示されるように、ブラケツ
ト12はコ字状断面でかつ上面が閉じられた部材
40,42同士が開口面が対面されて抱き合わさ
れて構成されている。外側に位置する部材40の
端面と内側に位置する部材42の外周面とは、ア
ーク溶接(溶接部を符号Wで示す。)により接合
されて両者は一体とされている。部材40,42
には抱き合わされて重ね合わされた部分の長孔の
開口44,44が形成されている。
部材40にはこの開口44,44を覆つてリテ
ーナ46,46がアーク溶接により全周溶接され
ている。このリテーナ46,46には開口48,
48が形成されており、この開口にはチユーブ2
4が挿通されている。チユーブ24はアーク溶接
により全周溶接されてリテーナ46,46に固定
されている。チユーブ24にはロツド26が挿通
支持されている。ロツド26には前述のように両
端部にアツパアーム14の端部が支持されてい
る。
次に本実施例の作用を説明する。車両の発進
時、制動時には、ブラケツト12はチユーブ24
を介してアツパアーム14から第1図矢印A方向
の荷重を受ける。チユーブ24はリテーン46に
全周溶接され、リテーナ46は部材40に全周溶
接されているので、チユーブ24とブラケツト1
2との結合剛性及び結合強度は高く(従来構造で
はハツト型断面の部材18のフランジ部の存在に
より全周溶接が困難であつた。)、ホイールアライ
メントの変化が減少している。
車輌の旋回時等にはブラケツト12はチユーブ
24を介してアツパアーム14から第1図矢印B
方向の荷重を受ける。ブラケツト12は部材40
と部材42との溶接部が 断方向の荷重を受ける
ので(従来構造のブラケツトでは引張方向の力に
対して部材18は部材16から剥離する方向に荷
重を受ける。)、結合剛性が高くホイールアライメ
ントの変化が減少している。また、第4図に示さ
れるようにブラケツト12の断面寸法を従来構造
のブラケツトに対し長さ2Lだけ大きくすること
ができるのでブラケツト自体の剛性も高められて
いる。
このように本実施例では、ブラケツト12とチ
ユーブ24との結合剛性、ブラケツト12を構成
する部材40と部材42との結合剛性、及びブラ
ケツトの剛性がいずれも高められている。従つ
て、車体側に対するアツパアーム14の支持部の
位置変化が減少してホイールアライメントの変化
が減少し操縦安定性が向上している。
また本実施例では部材40,42に長孔の開口
44,44が形成されており、チユーブ24はリ
テーナ46を介してブラケツト12に固定されて
いるので、ブラケツト12に対するチユーブ24
の位置精度を確保することができ、所期のホイー
ルアライメントを容易に設定することができる。
なお、開口44を長孔に代えてばか孔としても良
い。
〔考案の効果〕
以上説明した如く本考案に係るフロントサスペ
ンシヨン支持構造では、ダブルウイツシユボーン
式サスペンシヨンのアツパアームを支持する軸体
を支持するブラケツトは、サブフレームの上部に
固定されコ字状断面の部材同士が抱き合わされて
一体とされ閉じ断面に形成されており、抱き合わ
されて重ね合わされた部分に形成された開口に挿
通された筒体に支持されているので、荷重の作用
方向に対する部材同士の結合剛性が高められ、ま
た大型化により剛性が高められて操縦安定性が向
上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係るフロントサス
ペンシヨン支持構造の実施例を示し、第1図は部
分平面断面図、第2図は第1図の線矢視図、第
3図は正面図であり、第4図は本考案実施例と従
来構造とのブラケツトの大きさの比較を示す説明
図であり、第5図は従来のフロントサスペンシヨ
ン支持構造の一例を示す平面図である。 10……サブフレーム、12……ブラケツト、
14……アツパアーム、24……チユーブ、26
……ロツド、30……ロアアーム、36……車
輪、40,42……コ字状断面部材、44……開
口、46……リテーナ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) サブフレームの上部に固定されコ字状断面の
    部材同士が抱き合わされて一体とされ閉じ断面
    に形成されたブラケツトと、抱き合わされて重
    ね合わされた部分に形成された開口に挿通され
    てブラケツトに支持された筒体と、筒体に支持
    された軸体と、軸体に支持されたダブルウイツ
    シユボーン式サスペンシヨンのアツパアーム
    と、を備えたことを特徴とするフロントサスペ
    ンシヨン支持構造。 (2) 筒体がリテーナを介してブラケツトに支持さ
    れている実用新案登録請求の範囲(1)記載の
    フロントサスペンシヨン支持構造。
JP1985020255U 1985-02-15 1985-02-15 Expired JPH0451049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985020255U JPH0451049Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985020255U JPH0451049Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137004U JPS61137004U (ja) 1986-08-26
JPH0451049Y2 true JPH0451049Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=30510574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985020255U Expired JPH0451049Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451049Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086680Y2 (ja) * 1989-03-07 1996-02-28 マツダ株式会社 パワープラントフレーム構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110381A (ja) * 1981-12-25 1983-06-30 Hino Motors Ltd リヤデツキの衝突安全装置
JPS596570B2 (ja) * 1977-03-25 1984-02-13 株式会社日立製作所 逆励磁検出回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124374U (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンクロスメンバの取付装置
JPS596570U (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 富士重工業株式会社 サイドメンバとクロスメンバの結合ブラケツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596570B2 (ja) * 1977-03-25 1984-02-13 株式会社日立製作所 逆励磁検出回路
JPS58110381A (ja) * 1981-12-25 1983-06-30 Hino Motors Ltd リヤデツキの衝突安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61137004U (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511698B2 (en) Suspension system for a vehicle
EP0739763B1 (en) Suspension arm
US6089582A (en) Strut wheel suspension system
JPH0451049Y2 (ja)
EP0083669B1 (en) Strut for mcpherson type automobile suspensions
JP4038890B2 (ja) 車両用サスペンションアーム
JPS63287616A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH02262407A (ja) ロアーアームの補強装置
JP3128678B2 (ja) ショックアブソーバの取り付け構造
JPS6113790Y2 (ja)
KR101673616B1 (ko) 비틀림유도형 트레일링암
JPH0727204Y2 (ja) 自動車のサスペンション用ロアーアーム
JP2007147038A (ja) シリンダ装置
JP6131787B2 (ja) 車両用サスペンションアーム
JP7083325B2 (ja) 中間ビーム式サスペンション
JP2570490Y2 (ja) 車両のタイロッドリンケージ
JP2592016Y2 (ja) サスペンションリンクの連結装置
JPS6231282Y2 (ja)
JP2010047041A (ja) サスペンション用ブッシュ
JPS6137527Y2 (ja)
JPH03276812A (ja) 車両用サスペンシヨン
JPH0415521Y2 (ja)
JPH01106716A (ja) 自動車のサスペンションアームの取付構造
JPH0224321Y2 (ja)
KR200206035Y1 (ko) 스트러트의 너클 브라켓 구조