JPH0450739A - 自動車の外気温度測定方法 - Google Patents

自動車の外気温度測定方法

Info

Publication number
JPH0450739A
JPH0450739A JP15953490A JP15953490A JPH0450739A JP H0450739 A JPH0450739 A JP H0450739A JP 15953490 A JP15953490 A JP 15953490A JP 15953490 A JP15953490 A JP 15953490A JP H0450739 A JPH0450739 A JP H0450739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
outside air
temperature
display
air temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15953490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745240B2 (ja
Inventor
Takafumi Watanabe
貴詩 渡辺
Toru Tanabe
徹 田辺
Hideki Kitamura
英樹 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15953490A priority Critical patent/JP2745240B2/ja
Publication of JPH0450739A publication Critical patent/JPH0450739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745240B2 publication Critical patent/JP2745240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えば運転者に路面の凍結を予測させるため
に行われる自動車の外気温の測定方法に関するものであ
る。
【従来の技術】
従来のこの種の外気温の測定方法としては、バンパーの
内側など直接に雨水あるいは泥はねを受けない位置に設
定したサーミスタなどの測温素子の抵抗値を測定して外
気温を求め、この外気温を室内に常時に表示するもので
あり、よって前記測温素子の抵抗値がリアルタイムで外
気温として表示されるものとなっている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の測定方法においては、例
えば低速走行時あるいは停車時にエンジンからの輻射熱
により前記測温素子が外気温以上に温度上昇したり、あ
るいは太陽光による車体の蓄熱により前記測温素子が外
気温以上に温度上昇する事態を生じ易く、これらの要因
により外気温の測定が不正確なものとなり、これにより
運転者の正確な予測を狂わせると云う問題を生ずるもの
となり、この点の解決が課題とされるものとなっていた
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的な
手段として、自動車の車室外に設けられた測温素子によ
り外気温度を測定する自動車の外気温度測定方法におい
て、外気温の測定は自動車の電源を投入した直後に前記
測温素子により測定されたデータを初期データとし、自
動車が所定速度以上に達した後の所定時間経過後である
所定条件に達するまでは前記初期データを表示データと
して保持し、前記所定条件が満足されたときにはその走
行データをもって前記初期データとの更新を行い表示デ
ータとすることを特徴とする自動車の外気温度測定方法
を提供することで外気温測定の精度を向上させて、前記
した従来の課題を解決するものである。
【実 施 例】
つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。 第1図に符号1で示すものは、例えばサーミスタである
測温素子1であり、この測温素子1はマイクロコンピュ
ータ等で形成されたコントロールユニット2に接続され
、本発明の方法による手順で外気温度が測定されるもの
となっている。 また、前記コントロールユニット2に
は表示器3などが接続され、該コントロールユニット2
により得られた結果を運転者などに告知可能なものと成
っている。 第2図は前記コントロールユニット2による外気温度測
定方法をタイミングチャートで示したものである。 ここで、図中に符号IGで示すのは自動車の電源であり
、この電源IGは所謂イグニッションスイッチにより投
入され同時にエンジンが起動されるものとなっている。 図中に符号SPで示すのは自動車の走行の速度であり、
この速度SPは例えば速度計或はその機構から得られる
ものである。 また、上記の電源IGおよび速度SPの何れも同じ時間
軸tにおける変動値として記載されている。 本発明の外気温度測定方法においては、前記電源IGと
速度SPと所定時限T3゜とにより前記測温素子1に対
するコントロールユニット2からの温度測定の手順を制
御するものであり、図中に符号DSで示すコントロール
ユニット2からのデータサンプリングが行われる。 以下、上記したデータサンプリングDSについて更に詳
細に説明を行う。 先ず、本発明の測定方法においては電源IGが投入され
た直後の所定期間Δtだけコントロールユニット2によ
り測温素子1のデーターサンプリングDSが行われ、コ
ントロールユニット2はその測定値に基づき外気温度を
計算し初期データを得て、この初期データは表示データ
Hとして表示器3に表示され、この状態で前記コントロ
ールユニット2は次の測定条件が整う迄のデーターサン
プリングDSを休止する。 よって、前記表示器3には
前記初期データが表示データH81として継続して表示
されるものとなっている。 自動車が走行を開始し例えば30km/hの所定速度S
30に達した後の例えば30秒である所定時限T30経
過後に走行データのデータサンプリングDSが行われ、
これにより得られた外気温度が前記初期データに置き換
えられて前記表示器3に表示データH82として表示さ
れるものとなる。 この走行データのデータサンプリングDSは上記条件、
即ち所定速度830以上であり、かつ所定時限T3゜経
過後であれば例えば10秒間隔である所定間隔Tloで
継続して行われ、前記表示器3に表示される表示データ
は次々と更新されるものとなり、若しも自動車が所定速
度830を下回る速度に減速した場合には再度上記条件
が満たされる迄データサンプリングDSは休止され、上
記条件が満たされていたときの最後に得られた測定温度
が前記表示器3に保持される。 次いで、上記の測定方法とした本発明の作用効果につい
て説明を行えば、先ず、初期データとして電源IG投入
の直後にデーターサンプリングDSを行うことは自動車
のエンジンが始動する以前或は直後の状態に測温素子1
を測定するものであり、前記エンジンからの輻射熱の影
響が無く比較的に正確な外気温度の測定が可能な状態で
あるので、このときの測定値をもって初期データとする
ものである。 前記エンジンの始動後は当然にその輻射熱による影響を
考慮せざるを得す、これにより本発明では自動車の走行
風による測温素子支の冷却が期待できる所定速度S3゜
以上に達したときにデーターサンプリングDSを再開さ
せるものであり、かつ、これに加えて冷却のための必要
な所定時限T3oも持たせるものとしている。 上記の
測定方法としたことで例えエンジンの回転中であっても
本発明ではその輻射熱からの影響を少なくし正確な外気
温の測定を可能とする。 尚、前記データサンプリングDSは一回に限るものでな
く複数回行っても良く、その場合にはその平均値をもっ
て一回のデータとすれば測定誤差は平均化されてより以
上に高精度な測定が可能となる。 第3図は本発明の第二実施例の要部であり、前の実施例
においては確かにエンジンの輻射熱からの影響は僅少と
しているが、他の外部条件例えば直射日光下から日影に
進入したとき或はその逆の状態で車体温度などに差を生
じこれにより表示器3の表示の内容に頻繁に上下するバ
ラツキを生じて運転者に違和感を与える場合がある。 本実施例はその緩和を目的とするもので、前記した走行
データは例えば10回である最新の所定測定回数TNの
平均値が求められ、前記表示器3に表示するものとされ
ている。 尚、前記所定測定回数TNに溝たない場合にはその全測
定回数の平均値が求められ表示されるものであり、また
前記所定測定回数TNに初期データを含ませることも自
在である。 このようにすることで前記表示器3に表示される変動値
はその更新時に急激な変動を生じないものとなり、運転
者に違和感を生じさせないものとすることができる。 第4図に示すフローチャートは本発明の第三実施例であ
り、前の何れの実施例の説明でも明らかなように自動車
の外気温の測定にあたっては、エンジンの発熱、直射日
光による車体の温度上昇などにより圧倒的に高温側に誤
差を生ずるものとなっている。 このことは即ち、前記外気温度の測定中に得られる最低
温は正確なものと判断して良く、よってこの実施例にお
いてはそのデータサンプリングDS毎に前回測定値と今
回測定値とを比較し、若しも前回測定値〉今回測定値で
あれば表示データを直ちに今回測定値に更新するもので
あり、これにより一層に正確なリアルタイムの外気温度
の表示が期待できるものとなる。 尚、前回測定値〈今
回測定値であれば前の第二実施例と全く同様に処理し表
示データの急激な変動を抑止する。 第5図に示すものは本発明の第四実施例であり、自動車
の外気温度の測定方法においては前の実施例で述べた誤
差要因に加えて、車体形状による冷却効率の差によるも
のがある。 このことは同一の測温素子1を使用した場合にも例えば
取付けられた車種或はグレードの差により測定結果に差
異を生ずる場合があり、本実施例はその補正を目的とす
るものである。 Fl[コントロールユニット2には補正スイッチ2aが
設けられ、この補正スイッチ2aを押すことで前記表示
器3には例えば“3”のように補正値が表示される。 前記補正値°“3”は前記した表示データに3度を加え
て表示する、即ちバイアス値を表示するものであり、以
下同様に前記補正スイッチ2aを押し続けることで“3
″→″2”→“1”→″0”→“−1”→“−2”→“
−3”のように表示は変化し、所望のバイアス値が表示
された時点で前記補正スイッチ2aを開放すれば、以降
の表示は前記で設定されたバイアス値を付加して行われ
るものとなり、車体の形状の差の補整が行われるものと
なる。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、外気温度の測定を
電源投入の直後と、所定速度以上の走行時でかつ所定時
限経過時以降としたことで、エンジンの輻射熱或は車体
の太陽光による温度上昇かにより測温素子が影響される
のを可能な限りの最低限度とし、以て正確な外気の温度
表示を可能として、運転者に判断を誤らせる等をなくし
安全の向上に優れた効果を奏するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の外気温開演1定方法の一
実施例を示すブロック図、第2図はその動作を示すタイ
ムチャート、第3図は同じく本発明の第二実施例を要部
で示すタイムチャート、第4図は同じく第三実施例の要
部を示すフローチャート、第5図は同じく第四実施例を
示すプロ、ンク図である。 1−−−−−−・−測温素子 2−−−−−−コントロールユニット 2a・・−−−一−−補正スイッチ 3−−−−−−−一表示器 I G−−−−−−−一電源 5p−−−・−・−速度 S3゜−−−一一−−−所定速度 T 3o−−−−−−−一所定時間 D 5−−−−−−−−データサンプリングTN−・−
一一一一一所定測定回数 第1図 第srs 第21!! 手続補正書 平成3年3月27日
JP15953490A 1990-06-18 1990-06-18 自動車の外気温度測定方法 Expired - Lifetime JP2745240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15953490A JP2745240B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 自動車の外気温度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15953490A JP2745240B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 自動車の外気温度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450739A true JPH0450739A (ja) 1992-02-19
JP2745240B2 JP2745240B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=15695872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15953490A Expired - Lifetime JP2745240B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 自動車の外気温度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745240B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745240B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001444A (ko) 파워트레인의 제어장치 및 제어방법
JPH03138514A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
US20060259208A1 (en) Vehicle control system
JP2011039621A (ja) 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
US20110224894A1 (en) Vehicle information system
JPH02120158A (ja) 車両用ウィンドシールドの着霜防止装置
JPH0450739A (ja) 自動車の外気温度測定方法
US5497323A (en) Trip computer with retroactive reset
JP3833468B2 (ja) 車両用最適速度表示装置
JP2014054124A (ja) 電動車両の航続可能距離算出装置
JPH09152338A (ja) ジャイロ装置
JP2000247132A (ja) 自動車用外気温検出表示装置
JP2007327748A (ja) 操舵角センサの異常判定装置
JPH07164830A (ja) タイヤ磨耗警告装置
JP2007113951A (ja) 車両用回転数表示機構の制御装置
KR100579262B1 (ko) 차량의 외기 온도 표시 제어장치 및 방법
JP2005202811A (ja) パルス発生装置及びその装置を備えた車両用表示装置
JP2006231940A (ja) 車両用表示装置
JPH0666568A (ja) 角速度検出装置、方位検出装置および位置検出装置
JP6075220B2 (ja) 車両用制御装置
JPS61272410A (ja) 車両用潤滑油交換時期警告装置
JP2552250Y2 (ja) 外気温度検知装置
JP2007155614A (ja) 液晶ディスプレイメータ
JPH05240659A (ja) 走行距離検出装置
JPS5829494Y2 (ja) 車両用液晶表示パネル装置