JPH04507077A - クレーン - Google Patents

クレーン

Info

Publication number
JPH04507077A
JPH04507077A JP2507766A JP50776690A JPH04507077A JP H04507077 A JPH04507077 A JP H04507077A JP 2507766 A JP2507766 A JP 2507766A JP 50776690 A JP50776690 A JP 50776690A JP H04507077 A JPH04507077 A JP H04507077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
yoke
column
crane
piston cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507766A
Other languages
English (en)
Inventor
グンナルソン ヴーキング
Original Assignee
モー―トラック グンナルソン アンド ラルスソン ハンデルスボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モー―トラック グンナルソン アンド ラルスソン ハンデルスボラーグ filed Critical モー―トラック グンナルソン アンド ラルスソン ハンデルスボラーグ
Publication of JPH04507077A publication Critical patent/JPH04507077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/54Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes with pneumatic or hydraulic motors, e.g. for actuating jib-cranes on tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 クレーン 本発明は、請求の範囲1の前文に記載のクレーンに関する。
上記クレーンは、物を持ち上げることを目的とするもの、つまり、昇降クレーン 、および/または、木を伐採する鋸、枝打ちや樹皮を剥ぐ工具、材料を供給する 物、等のような作業用の道具を移動する手段、として機能するものである。上記 クレーンは、固定位置に設置したり、または、車の上に設置することができる。
この種のクレーンは、スウェーデン特許明細書第7411568−4号で知られ ている。本発明は、この公知のクレーンをさらに改良したものであり、作業中は モーメント力が通常のクレーン作業範囲の全体に亙って実質的に一定となるクレ ーンを提供すること、および輸送時にコンパクトな状態にすることができるクレ ーンを提供することを目的とする。
この目的は、以下の請求の範囲で述べる特徴を有するクレーンによって達成でき る。
二つの具体的な実施例および添付の図面を蓼照して、本発明を更に詳細に説明す る。第1図および第2図は本発明に係るクレーンの一実施例を示し、第3図およ び第4図は本発明に係る他の実施例を示す。
図示するクレーンは、概略、コラム1を備えており、このコラム1は、ある種の 車の上に固定的に配置または設置される基礎構造(図示せず)の上に回転可能に 設けてある。そのコラム1はアーム部2を支持している。このアーム部2は、垂 直平面上で回動自在となっており、これと同一平面上でロブカーアーム3を回動 自在に支持l7ている。そして、このロブカーアームの自由端が荷重を支持する ようになっている。アーム部2は、互いに実質的に平行に伸びる二つのアーム4 ,5を備えており、これらアームの間に、1つまたは2つの油圧ピストンシリン ダ装置の形態を有する操作用装置6が設けてある。上記互いに平行なアーム4. 5は共通アームまたはヨーク7に回動自在に連結されている。
本発明では、アーム部2は、コラム1に回動自在に軸支されたキャリアアーム8 に支持されている。コラム1とヨーク7との間には第1の操作用ピストンシリン ダ装置9が配置され、これは油圧によって操作されている。第2の油圧操作用ピ ストンシリンダ装置10は、コラムlとキャリアアーム8との間に設けてある。
第1図および第2図に示す実施例において、アーム部2は、ヨーク7に設けたジ ャーナル軸1lを介して、キャリアアーム8に支持されている。本実施例の場合 、第1のピストンシリンダ装置9は、第1のリンクアーム12を介してヨーク7 に回動自在に連結されている。この第1のリンクアームは、ヨーク上のそれぞれ の軸支点と操作用ピストンシリンダ装置との間に回動自在に設けてあり、キャリ アアーム8に回動自在に連結された第2のリンクアーム13を有している。
ヨーク7と反対側に位置するアーム部2におけるアーム4,5の端部は、図示す るように、ロッカーアームヨーク14によって互いに連結されている。すなわち 、アーム4はロッカーアームヨークに直接回動自在に連結され、アーム5はヨー ク14の略中央に連結されたリンクアーム15を介して、ロッカーアームヨーク 14に回動自在に連結されている。また、アーム5は、ベアリング16で口。
カー7−ム3に回動自在に連結されており、このロッカーアーム3はまた、ベア リング17を介してアーム4と反対側に位置するロッカーアームヨーク14の端 部に連結されている。
第2図は、ヨーク7を有するキャリアアーム8に対して直立姿勢のロッカーアー ム3を備えたアーム部2の状態を表しており、この直立姿勢は、操作用ピストン シリンダ装置9によって制御されている。図示の場合、リンクアーム12,13 と同様に、ロッカーアーム3を有するアーム部2を、破線18で示すように、キ ャリアアーム8の上に折り畳むことができるように、操作用ピストンシリンダ装 置9が往復動作する。また、第2図は、アーム部2がキャリアアーム8と実質的 に一直線をなすように倒され、また、ロッカーアーム3が実質的にこの線に沿っ て伸びている状態を図示している。ヨーク7は回転しない。この状態になるには 、ロッカーアーム3の自由な荷重支持端は、破線19で示す移動経路を移動また は揺動する。
この動作は、操作用ピストンシリンダ装置6の動きによって行われる。
第3図および第4図に示すクレーンの実施例の場合、アーム部2はジャーナル軸 11′によってキャリアアーム8に軸支され、そのジャーナル軸11′は上記ア ームにおけるヨーク7の軸から所定距離離れたアーム5に設けである。アーム部 2に対するロッカーアーム3の連結は、第1図および第2図に関して既に述べた ものと同一である。第4図は、ヨーク7から実質的に水平に伸びたアーム部2を 表しており、ロッカーアーム3は上記アーム部2と実質上平行に折り畳まれてい る。また、その図は、操作用ピストンシリンダ装置6によって下方に揺動したア ーム部2を表しており、その場合、ヨーク7の位置を維持しながら、ロッカーア ーム3の自由端は破線20によって図示された経路に沿って移動する。
操作用装置6は一つあるいはそれ以上の油圧ピストンシリンダ装置を有する形態 でもよいが、この装置は、ロッカーアーム3の自由端およびそれに支持された荷 重を、一定速度で、かつ、一定のカーモーメント曲線状態で、実質的に直線状の 揺動経路19.20iこ沿って移動させるべく機能する。また、このカーモーメ ント曲線状態iよ、ヨーク7とリンクアーム15を備えたリンクアームヨーク1 4(こよって得られる。したがって、通常の荷重移動の間、アーム部2のアーム 4と5は相当な距離を隔てた間隔があけられることになる。こ11により、アー ムおよびピストンシリンダ操作用装置に過大な荷重力く作用するのが防止される 。第1のピストンシリンダ操作用装置9つまり油圧ピストンシリンダ装置は、口 ・ツカ−アーム3の自由端または先端の上記移動経路の傾きを制御するために機 能する。これζこ対して、第2のピストンシリンダ操作用装置10つまり油圧ピ ストンシリンダ装置は、傾斜角を変化させることなく、コラム1に対するアーム 部2の垂直位置をかなりの範囲に亙って制御するために機能する。
ピストンシリンダ操作用装置6,9および10を同時にまたi′!順次動作させ 、それらの相互作用によって、口・ツカ−アーム3の荷重を支える端部を、アー ムおよび操作用装置の適度な荷重とともζこ広範囲に亙って動作させることがで きる。また、第1図、第2図に図示されたクレーンでは、アーム部2をキャリア アーム8に対して225°の角度まで動作させることができる。これに対して、 第3図および第4図に図示された実施例の場合、約130°である。
特表子4−507077 (4) 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.支持構造に回動自在に設けた固定コラム(1)と、上記コラムに連結される とともに、実質上互いに平行に伸びる二つのアーム(4,5)を備えたアーム部 (2)と、上記アームの間で動作する操作用装置(6)と、上記コラム(1)と 反対側に位置する上記アーム部(2)の端部に一平面上で回動動作するように設 けられ、自由端が昇降装置や道具等を支持するようにしたロッカーアーム(3) とからなり、上記互いに平行なアームの他端は、互いに間隔を置かれ、上記平面 上で回動動作するようにヨーク(7)に連結されているクレーンにおいて、キャ リアアームは、その一端が、上記平面上で回動動作するように上記コラム(1) に連結され、他端が、上記ヨーク(7)の上記平行なアーム(4,5)のジャー ナル軸から離れたジャーナル軸(11,11′)によって上記平面上で回動動作 するように上記アーム部(2)に連結されており、第1のピストンシリンダ操作 用装置(9)は上記コラム(1)と上記ヨーク(7)との間に設けられ、第2の ピストンシリンダ操作用装置(10)は上記コラム(1)と上記キャリアアーム (8)との間に設けられていることを特徴とするクレーン。 2.上記キャリアアームのジャーナル軸(11′)が上記平行なアームの一方( 5)に設けてあることを特徴とする請求の範囲1に記載のクレーン。 3.上記キャリアアームのジャーナル軸(11)が上記ヨーク(7)に設けられ ていることを特徴とする請求の範囲1に記載のクレーン。 4.上記第1のピストンシリンダ操作用装置(9)は、この操作用装置(9)の それぞれの回動位置と上記ヨーク(7)との間で、第2のリンクアーム(13) の一端に回動自在に連結された第1のリンクアーム(12)を介して上記ヨーク (7)に回動自在に連結されており、上記第2のリンクアームは、逆に、上記キ ャリアアーム(8)の他端に回動自在に連結されていることを特徴とする請求の 範囲3に記載のクレーン。 5.上記ロッカーアーム(3)は、上記アーム部(2)の一方のアーム(5)お よびロッカーアームヨーク(14)に、それぞれ二つの互いに分離したジャーナ ル軸(16,17)により回動自在に連結され、上記ヨーク(14)は、上記ア ーム部(2)における上記他方のアーム(4)に軸支されるとともに、上記アー ム部における上記一方のアーム(5)にリンクアーム(15)を介して連結され ていることを特徴とする上記請求の範囲のいずれかに記載のクレーン。
JP2507766A 1989-05-16 1990-05-07 クレーン Pending JPH04507077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8901734-7 1989-05-16
SE8901734A SE463668B (sv) 1989-05-16 1989-05-16 Kran

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04507077A true JPH04507077A (ja) 1992-12-10

Family

ID=20375953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507766A Pending JPH04507077A (ja) 1989-05-16 1990-05-07 クレーン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5197615A (ja)
EP (1) EP0472615B1 (ja)
JP (1) JPH04507077A (ja)
CA (1) CA2053910C (ja)
CS (1) CS231390A2 (ja)
DE (1) DE69005821T2 (ja)
FI (1) FI101785B (ja)
NO (1) NO300803B1 (ja)
SE (1) SE463668B (ja)
WO (1) WO1990014302A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2045822A1 (en) * 1991-06-27 1992-12-28 Sakari Pinomaki Hoisting boom assembly
FI107328B (fi) * 1996-04-30 2001-07-13 Risto Heikkilae Kuormain
DE69621842T2 (de) 1996-09-23 2003-02-13 Motrac Ab, Ed Zweiarmsystem
SE521258C2 (sv) * 1997-03-03 2003-10-14 Motrac Ab Tvåarmat system
FI116673B (fi) 2000-04-26 2006-01-31 Loglift Oy Ab Työkoneen puomisto
AT410786B (de) * 2000-07-11 2003-07-25 Erlinger Josef Fahrzeugkran
FI20010346A0 (fi) * 2001-02-22 2001-02-22 Risto Heikkilae Kuormain
SE533669C2 (sv) * 2004-11-23 2010-11-30 Motrac Ab Kranarrangemang
FI20055089A (fi) * 2005-02-23 2006-08-24 Ponsse Oyj Liikeratanosturi
SE543971C2 (sv) * 2019-12-12 2021-10-12 Virdenaes Hans Gunnar Ledad lyftarm
CN114590188A (zh) * 2022-03-11 2022-06-07 江苏徐工工程机械研究院有限公司 排水车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2500815A (en) * 1947-03-10 1950-03-14 Gerli Flying stage
AT265123B (de) * 1965-08-06 1968-09-25 Forslund & Co Fabriks Ab Ladegerät für Fahrzeuge
US3775798A (en) * 1971-04-13 1973-12-04 Trump W Thornton High level washing and dusting apparatus for aircraft and the like
SE383991B (sv) * 1974-09-13 1976-04-12 Motrac Gunnarson & Larsson Hb Redskapsarm
US4150754A (en) * 1977-05-23 1979-04-24 Ami Industries, Inc. Utility crane
US4583906A (en) * 1984-06-28 1986-04-22 J. I. Case Company Hydraulic backhoe latch mechanism
SE456574B (sv) * 1985-02-01 1988-10-17 Morgan Oliver Lindholm Vikarmskran, uppvisande en teleskopisk vikarm med automatiskt instellbar lengd
FR2605619B1 (fr) * 1986-10-27 1989-03-31 Potain Sa Engin repliable pour la manutention et le levage des charges
US5016767A (en) * 1989-03-10 1991-05-21 Posi-Plus Technologies Inc. Boom articulation mechanism with, simultaneously operable, cylinders

Also Published As

Publication number Publication date
CA2053910C (en) 1999-12-07
NO300803B1 (no) 1997-07-28
WO1990014302A1 (en) 1990-11-29
DE69005821D1 (de) 1994-02-17
SE463668B (sv) 1991-01-07
CA2053910A1 (en) 1990-11-17
NO914467D0 (no) 1991-11-14
CS231390A2 (en) 1991-11-12
FI915414A0 (fi) 1991-11-15
NO914467L (no) 1991-11-14
US5197615A (en) 1993-03-30
EP0472615A1 (en) 1992-03-04
SE8901734L (sv) 1990-11-17
FI101785B1 (fi) 1998-08-31
DE69005821T2 (de) 1994-06-16
EP0472615B1 (en) 1994-01-05
SE8901734D0 (sv) 1989-05-16
FI101785B (fi) 1998-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04507077A (ja) クレーン
JPH03501115A (ja) 伸縮自在なリフト・アームを備えたリフト・トラック
JPH02182696A (ja) クレーン及びクレーンの吊り上げ能力を増大させる付属装置
JP2784257B2 (ja) 荷役機械用リンク機構装置
FI102958B (fi) Nostopuomisto
CA1037433A (en) Lever drive unit, particularly for lifting means
US3828939A (en) Three-stage self-propelled crane
CN1113383A (zh) 扁平起重装置
US4402645A (en) Load support assembly
US5803141A (en) Combination wood splitter and loader
US5226776A (en) Foldable link rod for carrying an operative platform
KR940011341A (ko) 크레인
JPS59109625A (ja) 掘削機アタツチメントのブ−ム
US3777898A (en) Traction and steering device
JP3074022B2 (ja) アウタ・ブーム・クレーン
JPH0218298A (ja) フォークリフトの汎用型フォーク装置
JP2519664B2 (ja) クレ―ン−ボ―リング装置用等の作業車両のマスト支持装置
US4770271A (en) Transportable, articulated-arm crane
AU603990B2 (en) Lifting device
JPS6014754B2 (ja) ブ−ムおよびカウンタ−ウエイトを有するクレ−ン装置
JP2000229792A (ja) 高所作業車
JP2527145B2 (ja) フロントロ−ダ−
JPS5842184Y2 (ja) 鋼滓運搬車等のダンプ装置
JPH07144893A (ja) 物品ハンドリング機械
GB2076360A (en) Lift trucks