JPH04506246A - ソレノイドバルブ - Google Patents

ソレノイドバルブ

Info

Publication number
JPH04506246A
JPH04506246A JP2509218A JP50921890A JPH04506246A JP H04506246 A JPH04506246 A JP H04506246A JP 2509218 A JP2509218 A JP 2509218A JP 50921890 A JP50921890 A JP 50921890A JP H04506246 A JPH04506246 A JP H04506246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
shuttle
armature
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2509218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2783909B2 (ja
Inventor
タケット ウェンデル ディーン
Original Assignee
ロバート ボッシュ テクノロジイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロバート ボッシュ テクノロジイ コーポレイション filed Critical ロバート ボッシュ テクノロジイ コーポレイション
Publication of JPH04506246A publication Critical patent/JPH04506246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783909B2 publication Critical patent/JP2783909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • B60T8/3635Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems switching between more than two connections, e.g. 3/2-valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87217Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はソレノイドバルブに関し、より詳細には、ブレーキ機構に用いることが できる3方向ソレノイドバルブに関する。
これまでに多くのソレノイドバルブがブレーキ機構用に開発されてきた。例えば 、米国特許第4,620,565号及び第4,790,351号はその一例であ る。プランジャーがバルブシートからボールバルブを押す型式のソレノイドバル ブは応答時間が遅いという傾向がある。減衰流体通路中にプランジャーを配置す る際には、ある量の流れが確保できるように減衰通路は拡張しておく必要がある 。減衰通路を拡張すると、差圧面積が増加するため、ボールに作用する静水力が 増大する。このため、この負荷に打ち勝つためにソレノイドバルブを用いなけれ ばならず、また、負荷が増加するとソレノイドバルブの作動はより遅くなり、大 きさもより大きくなる。従って、プランジャーを減衰通路から離すことが望まし い。これによる利点は部品点数の減少とソレノイドバルブの複雑さの緩和を図る ことができる点である。さらに、所定の位置にアーマチュアを配置することが好 ましい。所定の位置とは、ブレーキ機構の作動中において、特定の型式のバルブ に対してできる限り最速の応答を得ることができるように、最適の空気ギャップ を用いることができる位置である。ソレノイドバルブのアーマチュアの初期運動 は、ブレーキ液の速度が減衰するように、ブレーキ機構から油溜め回路への通路 を開くことが必要になることがある。アーマチュアが移動することの結果として 、空気ギャップは一層太き(なり、さらに、ソレノイドバルブ内における位置で のアーマチュアの作動をもたらす。空気ギャップが拡大しているため、この作動 はは最適な作動範囲よりも小さくなっている。アーマチュアは、空気ギャップが 最小になり、かつ、バルブに対して最速の応答時間を得ることができるように、 ブレーキ機構の作動中においては、最適の作動範囲内において配置することが好 ましい。
本発明に係るソレノイドバルブは上述の問題を解決するものである。本発明に係 るソレノイドバルブは、一端に第一の開口を有し、他端に第二及び第三の開口を 有する本体を備えている。第一の開口は本体内に位置するチェンバーと連通して いる。さらに、ソレノイドバルブは前記チェンバー内に可動に配置されているシ ャツトルバルブを備えている。このシャツトルバルブは第一オリフィス開口と横 方向開口とを備えている。第一オリフィス開口はシャツトルバルブ内の長手方向 開口と連通しており、横方向開口は長手方向開口と交差している。ソレノイドバ ルブは、さらに、第一弾性手段を備えている。この第一弾性手段はシャツトルバ ルブと本体との間に配置され、シャツトルバルブを停止位置に向かつて付勢する 。この停止位置においては、流体が第一弾性手段を通って横方向開口に流れるこ とができる。さらに、ソレノイドバルブは、本体の内部にあって、第一の開口と 第三の開口との間にあるアーマチュアを備えている。シャツトルバルブとアーマ チュアとは第二弾性手段により付勢されている。アーマチュアは、平行な貫通通 路を有する往復運動可能なバルブ部材を備えている。バルブ部材は、その一端に おいて、シャツトルバルブの長手方向開口のバルブシートと整列している第一バ ルブ部材を有しており、他端においては、第三の開口のバルブシートとシール係 合している第二バルブ部材を有している。本体内にある第二の開口は前記貫通通 路と、アーマチュアが配置されている本体の内部領域の双方と連絡している。
さらに、ソレノイドバルブは本体の内部において、かつシャツトルバルブ及びア ーマチュアの周囲に配置されているコイル手段を備えている。このコイル手段を 付勢すると、前記第一バルブは長手方向開口のバルブシートとシール係合し、前 記第二バルブは前記第三開口のバルブシートから離れ、次いで、第二開口と連通 する。その結果生じたシャツトルバルブとアーマチュアとの間の差圧により、シ ャツトルバルブとアーマチュアは第三開口に向かうてともに移動し、これによっ て、チェンバー内の流体は主にオリフィス開口を通うで流れる。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は通常ブレーキ中における本発明に係るソレノイドバルブを示す概略図で ある。
第2図はコイルを付勢したときの初期段階におけるソレノイドバルブを示す概略 図である。
第3図はコイル付勢時の次の段階におけるソレノイドバルブを示す概略図である 。
ソレノイドバルブ10はバルブ本体12を有している。このバルブ本体12は本 体端部14において第一開口16を有している。この第一開口16はブレーキ機 構(図示せず)のマスターシリンダーまたは油溜めと連通している。ブレーキ機 構(図示せず)のマスターシリンダー及び油溜めの双方が他のバルブ機構を介し て第一開口16に流体圧力を伝えるように構成することもできる。反対側の本体 端部18には、ブレーキ回路と連通している第二開口20と、ブレーキ機構の油 溜め回路と連通している第三開口22とが設けられている。さらに、本体端部1 8には一対のシール24.26が配置されており、これらは第二開口20と第三 開口22を相互に隔離している。第三開口22は本体端部18内部を長手方向に バルブシート28まで延びている。バルブシート28はソレノイドバルブ10の 内部領域30と連通している。第二開口20は、第三開口22と交差することな く、本体端部18の内部を横方向に延びており、垂直方向に配置され、かつ、内 部領域30と連通している一対の長手方向開口21と連通している。
本体端部14はシャツトルバルブ50を内部に有するチ罵ンバー40の一部を形 成している。シャツトルバルブ50は長手方向貫通開口52を有しており、この 貫通開口52はその一端にチェンバー40と連通しているオリフィス開口54を 有している。横方向開口56はシャツトルバルブ50を通って横方向に延びてお り、長手方向貫通開口52と交差している。シャツトルバルブ50は半径方向に 延びるフランジ58を有しており、このフランジ58は、フランジ58とソレノ イドバルブIOの本体のフランジ94との間に配置されている弾性手段60に対 するシートを形成している。バルブ本体12の内部に位置する円筒形部材70は シャツトルバルブ50を往復自在に受け入れるための内部量ロア2を備えている 。シャツトルバルブシール59がチェンバー40の一端を形成している。シャツ トルバルブ50とアーマチュア100との間にはバネ、すなわち弾性手段51が 配置されている。長手方向開口52はオリフィス開口54とは反対側にバルブシ ート53を有している。円筒形部材70の周囲にはコイル90か配置されており 、このコイル90は外側本体部材92の内部に配置されている。円筒形部材70 は半径方向に延びるフランジ74を有しており、このフランジ74は外側本体部 材920半径方向に延びるフランジ94と係合している。
内部開口30の中にはアーマチュア100が配置されている。アーマチュア10 0は、その一端において、バルブシート53にシールしつつ着座することができ る第一バルブ部材101と、他端において、バルブシート28にシールしつつ着 座することができる第二バルブ部材102とを有している。軸方向に平行に貫通 する一対の貫通通路105がアーマチュア100の内部を延びている。アーマチ ュア100は内部開口30の内部を往復することができる。バネ51は第二バル ブ部材102を付勢してバルブシート28とシール係合させる。ソレノイドバル ブ10のバルブ本体12は単体としてモジュレータ一本体11の段付き開口13 の中に挿入させることが可能である。
通常のブレーキ作動時には、液体圧力は第一開口16を介してマスターシリンダ ーから伝えられる。液体圧力はチェンバー40に入り、フランジ58、弾性手段 60の回りに伝わり、横方向開口56及び長手方向貫通開口52に伝わる。液体 は流れ続けて、開いているバルブシート53から平行な軸方向貫通通路105を 通り、内部領域30を通り、次いで、長手方向開口21を通り、ブレーキ回路と 連通している第二開口20を通る。液体は第一開口16から第二開口20へ自由 に流れて車両のブレーキを実現する。通常のブレーキ時には、第三開口すなわち 油溜め開口22は第二バルブ部材102により閉じられている。ブレ−キ圧力の 電子制御ユニット(図示せず)がスキッド状態の兆しを検知すると、この電子制 御ユニットはコイル90を付勢する。コイル90はバネ51の力に抗してアーマ チュア100を上方に移動させ、第一バルブ部材101がシールしつつバルブシ ート53(第2図参照)と係合するようにさせる。これによって、第一開口16 における液体圧力は、それがマスターシリンダーあるいは同時に付勢されたポン プから伝わってきたものかを問わず、長手方向貫通開口52を介して他に伝わる ことができなくなる。
バルブシート53が閉じるのと同時に、第二バルブ部材102はバルブシート2 8を開き、第三開口20におけるブレーキ液の圧力が長手方向開口21から内部 領域30を通り、バルブシート28を通り、次いで、第三開口22を通って油溜 め回路(図示せず)に至って減衰できるようにする。内部領域30の内部の減衰 したブレーキ圧力は、液体圧力を第一開口16に伝えるポンプによって高くされ たチェンバ−40内部の高圧力とあいまって、シャツトルバルブ50とアーマチ ュア100との間に圧力差を生じさせる。この圧力差によって、シャツトルバル ブ50とアーマチュア100がともに下方に移動し、弾性手段60が圧縮される (第3図参照)。シャツトルバルブ50のフランジ58はフランジ94と係合し 、チェンバ−40内部の流体圧力が横方向開口56と自由に連通ずることができ ないようにする。この結果、チェンバー40内の液体圧力はオリフィス開口54 を介して長手方向貫通開口52と連通ずる。また、アーマチュア100は下方に 移動して最適な作動範囲に入る。圧力差の結果としてシャツトルバルブ50とア ーマチュア100が下方に移動すると、アーマチュア100の磁気面はコイルの 初期付勢の後に下方に移動し、アーマチュア100が最適の空気ギャップで作動 するようにし、また、これによって、アーマチュア100の作動範囲が最適の作 動範囲にあるためソレノイドバルブ10の応答を可能な限り最速にする。シャツ トルバルブ50が下方に移動して横方向開口56への自由な流れが制限されると 、アーマチュア100は下方に移動して、バルブシート28と53との間におい てモジュレータし、ブレーキ機構の作動の上昇及び減衰機能を実現させる。
本発明は、減衰通路内にプランジャーを配置することを必要としないソレノイド バルブの高速作動を実現させることができるとともに、ブレーキ作動中における 最適作動範囲のアーマチュアを提供し、早期の応答を可能にする。
平成 年 月 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一端に第一の開口(16)を有し、他端に第二の開口(20)及び第三の 開口(22)を有する本体(12)を備え、前記第一の開口(16)は前記本体 (12)の内部に位置するチェンバー(40)と連通しており、前記チェンバー (40)の内部に可動に配置されたシャットルバルブ(50)を備え、該シャッ トルバルブ(50)は、該シャットルバルブ(50)内の長手方向開口(52) と連通している第一オリフィス開口(54)と、前記長手方向開口(52)と交 差している横方向開口(56)とを備え、前記シャットルバルブ(50)と前記 本体(12)との間に配置され、前記シャットルバルブ(50)を停止位置に向 かって付勢する第一弾性手段(60)を備え、前記停止位置においては、流体が 前記第一弾性手段(60)を通って前記横方向開口(56)に流れることができ るものであり、前記本体(12)の内部にあって、前記第一の開口(16)と前 記第三の開口(22)との間に配置されたアーマチュア(100)を備え、前記 シャットルバルブ(50)及び前記アーマチュア(100)は第二弾性手段(5 1)により付勢されており、 前記アーマチュア(100)は、平行な貫通通路(105)を有する往復運動可 能なバルブ部材(100)からなり、前記バルブ部材(100)は、その一端に おいて、前記シャットルバルブ(50)の前記長手方向開口(52)のバルブシ ート(53)と整列している第一バルブ部材(101)を有しており、他端にお いて、前記第三の開口(22)のバルブシート(28)とシール係合している第 二バルブ部材(102)を有しており、前記本体(12)の内部にある前記第二 の開口(20)は前記貫通通路(105)と、前記アーマチュア(100)が配 置されている前記本体(12)の内部領域(30)の双方と連通しており、前記 本体(12)の内部において、かつ前記シャットルバルブ(50)及び前記アー マチュア(100)の周囲に配置されているコイル手段(90)を備えており、 このコイル手段(90)を付勢すると、前記第一バルブ部材(101)は前記長 手方向開口(52)の前記バルブシート(53)とシール係合し、前記第二バル ブ部材(102)は前記第三の開口(22)の前記バルブシート(28)から離 れ、次いで、前記第二開口(20)と連通し、その結果生じた前記シャットルバ ルブ(50)と前記アーマチュア(100)との間の差圧により、前記シャット ルバルブ(50)と前記アーマチュア(100)は前記第三開口(22)に向か ってともに移動し、これによって、前記チェンバー(40)の内部の流体は主に 前記オリフィス開口(54)を通って流れるものであるソレノイドバルブ。 (2)前記第二の開口(20)は前記第三の開口(22)に対して直交している ことを特徴とする請求項(1)に記載のソレノイドバルブ。 (3)前記シャットルバルブ(50)は横方向に延び、前記第一弾性手段(60 )用のシートを形成するフランジ(58)を備えており、前記差圧により前記シ ャットルバルブ(50)が移動すると前記第一弾性手段(60)は圧縮され、流 体は前記フランジ(58)により実質的に制限された前記第一弾性手段(60) を通って流れることを特徴とする請求項(1)に記載のソレノイドバルブ。 (4)前記ソレノイドバルブはほぼ円筒形の部材(70)を備えており、該円筒 形部材(70)の内部には前記シャットルバルブ(50)と前記アーマチュア( 100)が受け入れられ、前記円筒形部材(70)は、半径方向外側に延びて前 記本体(12)の半径方向に延びるフランジ(74)と係合する端部フランジ( 74)を有しており、前記本体(12)の前記フランジ(94)は前記シャット ルバルブ(50)の前記フランジ(58)と係合して、前記第一弾性手段(60 )が圧縮されたときに、流体の流れを制限するものであることを特徴とする請求 項(3)に記載のソレノイドバルブ。 (5)前記第二の開口(20)は垂直部分(21)を有しており、この垂直部分 (21)は前記第三の開口(22)と平行に延び、かつ、前記平行な貫通通路( 105)とほぼ同軸の関係にあることを特徴とする請求項(1)に記載のソレノ イドバルブ。 (6)前記本体(12)の他端はその周囲に一対のシール部材(24,26)を 備えており、これによって、前記第二の開口(20)は前記第三の開口(22) から隔離されるものであることを特徴とする請求項(5)に記載のソレノイドバ ルブ。 (7)前記シャットルバルブ(50)はモジュレータ−本体(11)の内部の段 付き開口(13)の内部に単体として挿入されるものであることを特徴とする請 求項(1)に記載のソレノイドバルブ。
JP2509218A 1989-06-22 1990-05-31 ソレノイドバルブ Expired - Lifetime JP2783909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US370,523 1989-06-22
US07/370,523 US4987923A (en) 1989-06-22 1989-06-22 Solenoid valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506246A true JPH04506246A (ja) 1992-10-29
JP2783909B2 JP2783909B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=23460037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509218A Expired - Lifetime JP2783909B2 (ja) 1989-06-22 1990-05-31 ソレノイドバルブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4987923A (ja)
EP (1) EP0480965B1 (ja)
JP (1) JP2783909B2 (ja)
AU (1) AU5850690A (ja)
CA (1) CA2016421A1 (ja)
DE (1) DE69003947T2 (ja)
WO (1) WO1990015742A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035999B2 (ja) * 1990-06-29 2000-04-24 株式会社デンソー 車両用ブレーキ制御装置及び絞り調節弁
US5188436A (en) * 1990-08-17 1993-02-23 Allied-Signal Inc. Linear variable pressure adaptive braking and traction control system
US5076326A (en) * 1990-10-15 1991-12-31 Coltec Industries Inc. Electromagnetically operated fluid control valve
DE4143667C2 (de) * 1991-09-09 2003-11-27 Bayerische Motoren Werke Ag Feststellbremsanlage für Kraftwagen, insbesondere Personenkraftwagen
US5439279A (en) * 1994-02-18 1995-08-08 Kelsey-Hayes Company Vehicular anti-lock brake system hydraulic control unit
US5681097A (en) * 1994-02-18 1997-10-28 Kelsey-Hayes Company Hydraulic control unit for vehicular anti-lock brake and traction control systems
WO1997006037A1 (en) * 1995-08-07 1997-02-20 Kelsey Hayes Company Hydraulic valve control unit for vehicular anti-lock brake and traction control systems
KR0185824B1 (ko) * 1995-08-31 1999-04-15 배순훈 2 포지션 3 웨이 솔레노이드 밸브
US6309033B1 (en) * 1999-07-02 2001-10-30 Continental Teves, Inc. Switchable orifice solenoid with plate valve for an anti-lock brake system
DE10006784A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Elektromagnet zur Betätigung des Stellglieds eines Ventils
ATE549561T1 (de) * 2004-07-05 2012-03-15 Cameron Int Corp Schiebersteuerungsvorrichtung und antriebsvorrichtung zur verwendung damit
CA2702817C (en) * 2007-10-19 2016-05-17 Flocon, Inc. Liquid applicator
US8844901B2 (en) * 2009-03-27 2014-09-30 Horiba Stec, Co., Ltd. Flow control valve
BE1023112B1 (fr) * 2015-05-19 2016-11-23 Techspace Aero S.A. Vanne electromagnetique cryogenique autoclave pour lanceur spatial

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1780069B2 (de) * 1968-07-30 1976-11-25 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Antiblockierregler
DE2403770A1 (de) * 1974-01-26 1975-08-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetische 3-wege-ventilanordnung
DE2442372A1 (de) * 1974-09-04 1976-03-18 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetische 3-wege-ventilanordnung
JPS55119547A (en) * 1979-02-23 1980-09-13 Lucas Industries Ltd Nonnskid brake control system
JPS6033158A (ja) * 1983-07-29 1985-02-20 Toyota Motor Corp 車両用アンチスキッドブレ−キ装置
JPS60128053A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置
US4668024A (en) * 1984-11-15 1987-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solenoid-operated hydraulic control device for anti-skid brake system
US4620565A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Allied Corporation Integrated three way and isolation solenoid valve
JPH0631643B2 (ja) * 1985-09-19 1994-04-27 アイシン精機株式会社 流路流量切換電磁弁
DE3543882A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Teves Gmbh Alfred Magnetventil
FR2596129B1 (fr) * 1986-03-19 1988-06-10 Bendix France Electrovalve
JP2527716B2 (ja) * 1986-06-06 1996-08-28 トキコ株式会社 スキツド防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2783909B2 (ja) 1998-08-06
EP0480965A1 (en) 1992-04-22
EP0480965B1 (en) 1993-10-13
US4987923A (en) 1991-01-29
DE69003947T2 (de) 1994-03-24
CA2016421A1 (en) 1990-12-22
WO1990015742A2 (en) 1990-12-27
DE69003947D1 (de) 1993-11-18
AU5850690A (en) 1991-01-08
WO1990015742A3 (en) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506246A (ja) ソレノイドバルブ
JPH07505104A (ja) 圧力制御弁
GB1373327A (en) Rocker arm engine brake system
JPH04307186A (ja) アンチスキッド制御・駆動時スリップ制御装置を装備した自動車の油圧ブレーキ装置用の電磁作動式2ポート2位置切換え弁
GB1089077A (en) Fluid-control valve assembly
JPS643701B2 (ja)
US4469134A (en) Four-way valve for reversible refrigeration cycle
JPH10513415A (ja) 特に、スリップ制御及び/又は走行動特性制御用自動ブレーキ制御付き自動車用液圧ブレーキシステムの圧力制限機能付き電磁弁
KR880002712A (ko) 브레이크 압력제어장치
DE102010039894A1 (de) Bremshydraulikdrucksteuergerät
JPH04502192A (ja) ガス交換弁のための操作装置
JPH01164877A (ja) 弁装置
KR102507712B1 (ko) 3-웨이 솔레노이드 밸브 및 이를 포함하는 차량용 제동시스템
GB2103739A (en) Service brake accelerator for use in compressed air operated braking systems
US4363260A (en) Air cylinder
US5251969A (en) Brake power controller with electrically actuated locking apparatus
US2591201A (en) Clutch control apparatus
WO1992008631A1 (de) Bremsdrucksteuervorrichtung für eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE19835403C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Unterstützen der Öffnungsbewegung eines gegen Überdruck arbeitenden Ventils
US4967644A (en) Clutch control pneumatic boost device
JPH05507138A (ja) 作業シリンダのための制御装置
US5226702A (en) Concentric solenoid valve and sump assembly
JPH0626779Y2 (ja) ソレノイドバルブ
JPS62465Y2 (ja)
US2575277A (en) Gear shift and throttle control system