JPH04504459A - 自動車用変速機のシフトダウン防止装置 - Google Patents

自動車用変速機のシフトダウン防止装置

Info

Publication number
JPH04504459A
JPH04504459A JP2505762A JP50576290A JPH04504459A JP H04504459 A JPH04504459 A JP H04504459A JP 2505762 A JP2505762 A JP 2505762A JP 50576290 A JP50576290 A JP 50576290A JP H04504459 A JPH04504459 A JP H04504459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
pressure
valve
switching valve
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2505762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957270B2 (ja
Inventor
アイミュラー,ヘルムート
ステュッツル,ジーグフリード
レグナー,イエルゲン
ブック,ゲルハルト
Original Assignee
ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH04504459A publication Critical patent/JPH04504459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957270B2 publication Critical patent/JP2957270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0253Details of electro hydraulic valves, e.g. lands, ports, spools or springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/165Preventing reverse gear shifts if vehicle speed is too high for safe shifting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用変速装置における許容できないシフトダウンを阻止するためのエンジン 回転数依存形のシフトダウン拘束装置 〔技術分野〕 本発明は、運転者により調整できる変速段切換弁と、2つの切換位置を有する切 換弁と、2つの切換位置を有する制御弁とを持っているような請求の範囲第1項 の上位概念部分に記載した自動車用変速装置における許容できないシフトダウン を阻止するためのエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束装置(以下単にシフ トダウン拘束装置と呼ぶ)に関する。
〔背景技術〕
かかるシフトダウン拘束装置は例えばドイツ連邦共和国特許第2040195号 明細書で公知である。その拘束装置は、走行速度に関係して運転する2つの独立 した2つの拘束装置から成っている。この一方の拘束装置は四段変速装置に後置 接続されたグループ伝動装置に作用する。グループ伝動装置の2つの変速段は、 予制御弁とも呼ばれる変速段切換弁によって予制御されるリレー弁とも呼ばれる 切換弁によって投入される。本来の切換は、低速段および高速段に対する各作動 装置に相応した複動式切換シリンダによって行われる。走行速度に関係して作動 する低圧ポンプによって、走行車が駆動エンジンのまだ許容できる予め決められ た回転数に相応した所定の走行速度を超過しているとき、高速変速段グループか ら低速変速段グループへの後退切換(シフトダウン)は阻止される。このシフト ダウンの拘束によって、駆動エンジンが高速回転している場合に変速装置が高速 変速段範囲から低速変速段範囲にシフトダウンされたときに生じてしまう駆動エ ンジンの過大回転を避けねばならない。
公知のシフトダウン拘束装置は実際に効果的に利用されている。特定の走行車、 例えばショベルカーおよび類似した産業機械に利用する場合、伝動装置およびシ フトダウン拘束装置の制御および作動にとって必要な圧力媒体配管を(例えば、 これをショベルカーの上部車台から下部車台に貫通するために)単純に敷設する ことが重要である。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、公知のシフトダウン拘束装置を、必要な圧力媒体配管の数が減 少するように単純化することにある。しかも、その場合拘束装置の品質および安 全性を維持することにある。
本発明によれば、この目的は、請求の範囲第1項に記載したエンジン回転数依存 形のシフトダウン拘束装置によって達成される。本発明の存利な実施態様は請求 の範囲の実施態様項に記載されている。しかし本発明は各請求の範囲に記載の特 徴事項に限定されるものではない。
当業者によって目的に合わせて各請求の範囲の特徴事項を組み合わせて実施する ことも勿論できる。
本発明の目的の解決策は個々の特徴事項の組合せから成っている。それには、特 に、制御弁が専ら低圧ポンプによって搬送される圧力媒体に関係していることが 含まれる。これは、制御弁が高圧シール無しに簡単に動けるスプール弁として作 れることを意味する。制御弁によって制御される低圧流は、段付きスプールとし て形成された切換弁スプールの大きな端面あるいは環状面において直接作動する ために切換弁に導かれる。低速段を投入するため、環状面に作用する低圧の力が 支援するか、あるいは大きな端面に作用する低圧の力が段付きスプールの小さな 端面に作用する切換圧力の力によってオーバライドする。高速段が投入されてい る場合および駆動エンジン従って低圧ポンプが高い回転数で回転されて低圧ポン プの圧力が所定の値を超過している場合、低速段に付属された第1の作動配管接 続口が高速段の作動装置に対する作動接続口に接続されることによって、低速段 の作動装置の切換圧力による付勢は阻止される。これによって低速段への許容で きないシフトダウンは阻止される。
変速段切換弁に通じる2本の作動配管が直接接続されているこの本発明に基づく 形態によって、従来公知の装置に比べてシフトダウン拘束装置における制御およ び作動配管の数は減少される。
切換弁に2つの二方弁を配置することによって、許容できないシフトダウンを阻 止するために必要な切換通路は簡単に作られるか遮断される。
漏洩を減少するために、切換弁において低圧が付勢される部分と切換圧力が付勢 される部分との間に高圧シールが配置されている。
切換弁における漏洩によって生ずるような低速段の作動装置に対する作動接続口 における圧力上昇を阻止するために、第3の二方弁が切換弁に配置されている。
この二方弁はその中立位置において第2の作動配管接続口と低速段の作動装置に 対する作動接続口とを接続したままとし、しかし、その一方の接続口に切換圧力 がかかっているときは常にその接続を遮断する。
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明する。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明に基づくシフトダウン拘束装置の概略配管系統図、 第2図はシフトダウン拘束装置の切換弁と制御弁の中立位置にあり機器が接続さ れている状態の縦断面図、第3図は切換弁および制御弁が中立位置から変位され ている状態の第2図に相応した縦断面図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
シフトダウン拘束装置は切換弁1と制御弁2とを有し、これらの弁は2つの切換 位置を有している。切換弁1は2本の作動配管5.6に対する接続口3,4を有 している。これらの作動配管5,6は変速段切換弁7に通じており、この変速段 切換弁7を介して選択的にサーボポンプ8あるいはタンク10に接続される。変 速段切換弁7は運転者によって調整される。
切換弁1は更に2つの接続口11.12を有し、これらの接続口はそれぞれ作動 配管13.14を介して2つの作動装置15.16に接続されている。作動装置 15は2つの切換可能な変速段を持った自動車変速装置(図示せず)の低速段を 投入するためのクラッチによって形成されている。作動装置16は自動車変速装 置の高速段を投入するためのブレーキによって形成されている。作動装置15. 16は目的に適ってばね蓄圧クラッチとして形成されている。低速段を投入する ために作動装置15は切換圧力を供給され、一方作動装置16は放圧される。高 速段を投入するために相応して作用される。
制御弁2はポンプ接続口17を有し、これは制御配管18を介して低圧ポンプ2 0に接続されている。低圧ポンプ20は駆動エンジン21に結合されているので 、その回転数は駆動エンジンの回転数と同じか、それに比例している。低圧ポン プ20は目的に適って、両回転方向において公知のようにして逆止め弁22を介 して同じ制御配管18に搬送し、逆止め弁23および共通の戻り配管24を介し てタンク25から圧力媒体を吸い上げるポンプである。戻り配管24は戻り接続 口26において制御弁2に接続されている。
低圧ポンプ20は目的に適って圧力制限弁27を介して保護されている。低圧ポ ンプ20によって搬送され切換弁1の制御に対して必要とされない圧力媒体は、 目的に適って絞り(図示せず)を介して自動車変速装置の潤滑回路に導かれる。
制御弁2は2つの制御通路28.30を介して切換弁1に接続されている。
制御弁2には制御弁スプール31と弁ハウジング32との間に2組の制御縁組3 3.34が形成されており、これらの制御縁組を介して制御通路28.30は選 択的にポンプ接続口17ないし戻り接続口26に接続される。
制御弁2は、制御通路28がポンプ接続口17に接続されている一方の切換位置 において、圧縮ばね35の力によって押圧されている。制御弁2の他方の切換位 置は、圧縮ばね35によって選定できる所定の値を超過している制御弁スプール 31の端面36に作用する低圧ポンプ20の圧力によって得られる。
圧力制限弁27は第2図の実施例に基づいて制御弁において第3の制御縁組37 によって圧縮ばね35およびスプール端面36に関連して形成されている。
切換弁1は段付きスプールとして形成された切換弁スプール38を有している。
段付きスプールの大きな端面40は制御通路30に接続され、環状面41は制御 通路28に接続されている。大きな端面40および環状面41は、従って、低圧 ポンプ20によって搬送され制御弁2によって制御される圧力媒体で付勢される 2つのスプール端面を形成している。
段付きスプールの小さな端面42はシリンダ室43を境界づけている。このシリ ンダ室43は低速段の作動装置15に対する作動接続口11に常に接続されてい る。
第2図に示されている切換弁スプール38の左側切換位置において、第1の作動 配管接続口3とシリンダ室43° との接続が行われている。これによって小さ な端面42はサーボポンプ8によって搬送される切換圧力下にある圧力媒体によ って付勢できる。切換弁1には制御縁組44が配置されており、この制御縁組4 4によって、第1の作動配管接続口3とシリンダ室43従って低速段の作動装置 15に対する作動接続口11との接続が切換弁スプール38の右側への移動によ って遮断される。
切換弁1好適にはその切換弁スプール38に、圧縮ばね46によって第2図にお いて右側の弁座47に押し付けられている第1の二方弁45が配置されている。
第104と高速段の作動装置16に対する作動接続口12との接続が行われてい る。
切換弁スプール38には、圧縮ばね50によって第2図において右側の弁座51 に押し付けられている第2の二方弁48が配置されている。両方の二方弁45. 48を介しての接続および正確な位置は、本発明に基づくシフトダウン拘束装置 の作用の説明において詳細に述べられている。
第3の二方弁52が弁ハウジング32内に配置され、これは第2の作動接続口4 と低速段の作動装置15に対する作動接続口11に同じ圧力がかかつているとき 、これら両方の接続口4.11の接続を常に行う。これに対してこれらの接続口 の一方にサーボポンプ8によって発生された切換圧力がかかっているとき、上述 の接続は遮断される。切換弁スプール38が右側に移動されている場合にシリン ダ室43従って作動接続口11に、漏洩によって圧力が形成されることが、二方 弁52によって阻止される。
切換弁スプール38には、切換弁1の大きな端面40と環状面41とを持ち低圧 で付勢される部分を、切換弁1の切換圧力で付勢される部分から分離する高圧シ ール53が配置されている。
以下に第2図および第3図を参照してシフトダウン拘束装置の作用について説明 する。第2図においてシフトダウン拘束装置は中立位置で示されている。変速段 切換弁7も、高速段に対する位置に相応した中立位置で示されている。二方弁4 5,48.52は、圧力がかかつていないときに生ずる中立位置で示されている 。
第1の変速段に投入しようとするとき、変速段切換弁7はその圧縮ばねの力に抗 して変位され、これによりサーボポンプ8と第1の作動配管接続口3との接続お よび第2の作動配管接続口4とタンク10との戻り接続が生ずる。低圧ポンプ2 0によって発生された圧力が所定の値以下にあるとき、即ち低圧ポンプ20従っ て駆動エンジン21の回転数が所定の限界値、例えば800rpm以下であると き、制御弁スプール31はその左側の切換位置にとどまる。低圧ポンプ20から ポンプ接続口17、開いた制御縁組33および制御通路28を介して切換弁スプ ール38の環状面41に導かれる圧力は、切換弁スプール38をその左側切換位 置に保持する。第1の作動配管接続口3は開いた制御縁組44を介して低速段の 作動装置15に対する作動接続口11に接続されている。
高速段の作動装置16に対する作動接続口12は第1の二方弁45を介して第2 の作動配管接続口4に接続されている。従って低速段が投入される。
低圧ポンプ20の回転数が所定の限界値を超えて増大したとき、制御弁スプール 31はその端面36に作用する圧力によって圧縮ばね35の力に抗して、制御縁 組34が低圧ポンプ20と制御通路30とを接続するまで右側に移動され、大き な端面40が低圧ポンプ20からの圧力で付勢される。しかし、シリンダ室43 内に従って切換弁スプール38の小さな端面42に、低圧ポンプ20によって発 生される圧力よりも約8〜10倍大きな切換圧力が作用するので、切換弁スプー ル38はその左側切換位置にとどまる。
変速段切換弁7によって高速段が投入され第1の作動配管接続口3がタンク10 への戻り通路に接続されたときに、はじめて大きな端面40に作用する低圧ポン プ20の圧力が切換弁スプール38を右側に移動する。第2の作動配管接続口4 にかかる切換圧力は、右側位置にある二方弁45および作動接続口12を介して 高速段に対する作動装置16に導かれる。低速段に対する作動装置15にまだか かつている残留圧力は第2の二方弁48を介して第1の作動配管接続口3に放出 される。これは、圧縮ばね50が二方弁48の弁体にほんの僅かな力しか与えな いので可能である。
この運転状態において、即ち高速段が投入され低圧ポンプ20従って駆動エンジ ン21の回転数が所定の限界値以上にあり、変速段切換弁7が第3図に示されて いる位置に変位して調整されたとき、第1の作動配管接続口3は、通常運転にお いて低速段に対する作動装置15に導かれる切換圧力で付勢される。しかし、こ の切換は駆動エンジン21を過大回転数にしてし、まっ。従って第1の作動配管 接続口3に導かれた切換圧力は、右側位置にある第2の二方弁48および左側位 置に押圧されている第1の二方弁45を介して高速段の作動装置16に対する作 動接続口12に導かれる。従って高速段が投入されたままとなる。
駆動エンジン21の回転数が所定の限界値よりも低下したときにはじめて、制御 弁スプール31並びに切換弁スプール38がそれらの左側切換位置に移動される ことにより、第1の作動配管接続口3と低速段に対する作動装置15との接続が 行われる。
符号の説明 1 切換弁 2 制御弁 3 第1の作動配管接続口 4 第2の作動配管接続口 5.6 作動配管 7 変速段切換弁 8 サーボポンプ 10 タンク 11.12 作動接続口 13.14 作動配管 15.16 作動装置 17 ポンプ接続口 18 制御配管 20 低圧ポンプ 21 駆動エンジン 22、23 逆止め弁 24 戻り配管 25 タンク 26 戻り接続口 27 圧力制限弁 28.30 制御通路 31 制御弁スプール 32 弁ハウジング 33、 34 制御縁組 35 圧縮ばね 36 スプール端面 37 制御縁組 38 切換弁スプール 40 大きな端面 41 環状面 42 小さな端面 43 シリンダ室 44 制御縁組 45 第1の二方弁 46 圧縮ばね 47 弁座 48 第2の二方弁 50 圧縮ばね 51 弁座 52 第3の二方弁 53 高圧シール 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.運転者により調整できる変速段切換弁(7)と、2つの切換位置を有する切 換弁(1)と、2つの切換位置を有する制御弁(2)とを有し、前記切換弁(1 )を介して低速段および高速段に対する各作動装置(15,16)に作動接続口 (11,12)を通して切換圧力下にある圧力媒体が導入され、切換弁(1)の 両切換位置が圧力媒体の圧力によって調整され、切換弁(1)の一方の切換位置 が切換弁スプール(38)のスプール端面をサーボポンプ(8)によって搬送さ れる切換圧力下にある圧力媒体で付勢することにより得られ、前記制御弁(2) の一方の切換位置が圧縮ばね(35)によって得られ、他方の切換位置がエンジ ン回転数に関係して作動する低圧ポンプ(20)の所定の値を超過した制御弁ス プール(31)のスプール端面(36)に作用する圧力によつて得られるような 少なくとも2つの切換可能な変速段を有する自動軍用変速装置における許容でき ないシフトダウンを阻止するためのエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束装 置において、 前記制御弁(2)が專ら低圧ポンプ(20)によつて搬送される圧力媒体に関係 され、切換弁(1)の切換弁スプール(38)が段付きスプールとして形成され 、その大きな端面(40)およびその環状面(41)が、低圧ポンプ(20)に よつて搬送される圧力媒体で付勢される2つのスプール端面を形成し、前記切換 弁(2)のの小さな端面(42)が切換圧力下にある圧力媒体で付勢されるスプ ール端面を形成し、前記制御弁(2)が切換弁スプール(38)の大きな端面( 40)および環状面(41)を選択的に付勢するために2組の制御縁組(33, 34)を有し、前記切換弁(1)が変速段切換弁(7)に通じ選択的に切換圧力 で付勢されるか又は圧力媒体タンク(10)への戻り通路に接続される2本の作 動配管(5,6)に対する2つの作動配管接続口(3,4)を有し、投入された 両方の変速段において、第1の作動配管接続口(3)が低速段の作動装置(15 )に対する作動接続口(11)に、第2の作動接続口(4)が高速段の作動装置 (16)に対する作動接続口(12)に切換弁(1)を介してそれぞれ接続され 、高速段に投入されている場合およびエンジン回転数が高く低圧ポンプ(20) の圧力が所定の値を超過している場合、低速段に付属された第1の作動配管接続 口(3)が切換弁(1)を介して高速段の作動装置(16)に対する作動接続口 (12)に接続されることによって、低速段の作動装置(15)の切換圧力によ る付勢が阻止されることを特徴とする自動車用変速装置における許容できないシ フトダウンを阻止するためのエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束装置。 2.前記切換弁(1)に第1の作動配管接続口(3)と低速段の作動装置(15 )に対する作動接続口(11)との接続を制御する制御縁組(44)が配置され ていることを特徴とする請求の範囲第1項記載のエンジン回転数依存形のシフト ダウン拘束装置。 3.前記切換弁(1)に2つの二方弁(45,48)が配置され、その第1の二 方弁(45)が圧縮ばね(46)の力によつて第2の作動配管接続口(4)と高 速段の作動装置(16)に対する作動接続口(12)との接続が行われている位 置に押し付けられ、第2の二方弁(48)が低速段の作動装置(15)に対する 作動接続口(11)にかかる圧力の力によって第1の作動配管接続口(3)と高 速段の作動装置(16)に対する作動接続口(12)との接続が遮断されている 位置に置かれ、高速段に投入されている場合、エンジン回転数が高く低圧ポンプ (20)の圧力が所定の値を超過している場合および低速段が予め選択されてい る場合、第1および第2の二方弁(45,48)が、第1の作動配管接続口(3 )にかかつている切換圧力によつて、第1の作動配管接続口(3)と高速段の作 動装置(16)に対する作動接続口(12)との接続が行われかつ第1の作動配 管接続口(3)と低速段の作動装置(15)に対する作動接続口(11)との接 続が遮断される切換位置に調整して置かれることを特徴とする請求の範囲第2項 記載のエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束装置。 4.前記切換弁(1)に、切換弁スプール(38)の大きな端面(40)および 環状面(41)を有し低圧で付勢される切換弁(1)の部分を切換圧力で付勢さ れる切換弁(1)の部分から分離する高圧シール(53)が配置されていること を特徴とする請求の範囲第1項記載のエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束 装置。 5.前記切換弁(1)に、箪2の作動配管接続口(4)と低速段の作動装置(1 5)に対する作動接続口(11)との接続をこれらの一方の接続口に切換圧力が かかっているときに常に遮断する第3の二方弁(52)が配置されていることを 特徴とする請求の範囲第3項記載のエンジン回転数依存形のシフトダウン拘束装 置。 6.前記制御弁(2)が圧縮はね(35)および制御弁スプール(31)のスプ ール端面(36)と関連して圧力制限弁(27)を形成する第3の制御縁組(3 7)を有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載のエンジン回転数依存 形のシフトダウン拘束装置。
JP2505762A 1989-04-08 1990-04-05 自動車用変速機のシフトダウン防止装置 Expired - Lifetime JP2957270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3911519 1989-04-08
DE3911519.4 1989-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504459A true JPH04504459A (ja) 1992-08-06
JP2957270B2 JP2957270B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=6378218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505762A Expired - Lifetime JP2957270B2 (ja) 1989-04-08 1990-04-05 自動車用変速機のシフトダウン防止装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5172611A (ja)
EP (1) EP0466750B1 (ja)
JP (1) JP2957270B2 (ja)
KR (1) KR0148001B1 (ja)
DE (1) DE59003807D1 (ja)
ES (1) ES2047923T3 (ja)
WO (1) WO1990012228A1 (ja)
YU (1) YU50490A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130265C2 (de) * 1991-09-12 2003-08-07 Bayerische Motoren Werke Ag Gangwechselsteuerung in Kraftfahrzeugen
JPH07217736A (ja) * 1993-12-27 1995-08-15 Daewoo Heavy Ind Co Ltd 車両用変速機のダウンシフト防止装置
DE4414141A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydraulische Schalteinrichtung für ein mehrgängiges Fahrzeuggetriebe
US7416265B2 (en) 2002-11-26 2008-08-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for varying brake response of a vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1946496C3 (de) * 1969-09-13 1979-10-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Fahrgeschwindigkeitsabhängige Sperre zum Verhindern unzulässiger Rückschaltungen in Kraftfahrzeug-Wechselgetrieben
DE2040195C3 (de) * 1969-09-13 1980-08-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Fahrgeschwindigkeitsabhängige Sperre zum Verhindern unzulässiger Rückschaltungen in Kraftfahrzeugwechselgetrieben
US3937107A (en) * 1974-12-23 1976-02-10 General Motors Corporation Downshift inhibitor for a powershift transmission
DE2604593C3 (de) * 1976-02-06 1978-10-05 Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Steuerungseinrichtung mit Vorwahl für Wendeschaltgetriebe
US4438666A (en) * 1981-12-16 1984-03-27 Eaton Corporation Speed responsive reverse control
HU193455B (en) * 1984-12-28 1987-10-28 Ustav Pro Vyzkum Motorovych Vo Hydraulic coupling arrangement for controlling the automatic two gear ratio transmission machinery of motor vehicles
JP2774101B2 (ja) * 1986-05-02 1998-07-09 ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 自動車の自動変速機
JP2689421B2 (ja) * 1987-02-25 1997-12-10 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH028551A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Daikin Mfg Co Ltd 自動車変速機の変速段切り換え制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
YU50490A (sh) 1994-01-20
KR0148001B1 (ko) 1998-08-17
WO1990012228A1 (de) 1990-10-18
JP2957270B2 (ja) 1999-10-04
DE59003807D1 (de) 1994-01-20
KR920701722A (ko) 1992-08-12
ES2047923T3 (es) 1994-03-01
US5172611A (en) 1992-12-22
EP0466750A1 (de) 1992-01-22
EP0466750B1 (de) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981052A (en) Transmission control fail safe system
CA1147631A (en) Brake and transmission control
US4729408A (en) Control system for independent control of fluid actuated devices
US20230332682A1 (en) Control system and method thereof for multispeed transmission
CA2049394C (en) Transmission shift control
JP5223230B2 (ja) トラクタの変速操作装置
JP5472397B2 (ja) トラクタの変速操作装置
JP2008273249A5 (ja)
JPH04504459A (ja) 自動車用変速機のシフトダウン防止装置
JP2774101B2 (ja) 自動車の自動変速機
NZ216824A (en) Interlocking arrangement for control system independently controlling fluid actuated devices
US5797294A (en) Shift valve
US4817770A (en) Control system for independent control of fluid actuated devices
SU1611778A1 (ru) Объединенна гидравлическа система рулевого управлени и дополнительного потребител дл транспортного средства
KR100325580B1 (ko) 변속장치의 유압 제어 시스템
JP2919120B2 (ja) トラクタの変速装置
JPH09512087A (ja) 車両用多段変速機の液圧式切換装置
JPH04357367A (ja) 作業車の油圧回路構造
JPH01216148A (ja) トランスミッションのパワーシフト装置
JPH061914U (ja) 走行装置における油圧変速操作装置
KR950000443A (ko) 자동차용 자동변속기의 유압흐름방향 제어밸브
JPS6383439A (ja) 油圧変速操作装置
JPS6372949A (ja) 油圧変速操作装置
JPH0667149U (ja) トラクタの前輪増速用油圧装置
JPH0541942U (ja) 作業車の走行系油圧制御装置