JPH0450395B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0450395B2 JPH0450395B2 JP59192285A JP19228584A JPH0450395B2 JP H0450395 B2 JPH0450395 B2 JP H0450395B2 JP 59192285 A JP59192285 A JP 59192285A JP 19228584 A JP19228584 A JP 19228584A JP H0450395 B2 JPH0450395 B2 JP H0450395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- pickling
- steel strip
- stainless steel
- hot rolled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 21
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 15
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 claims description 5
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012733 comparative method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明はステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法
に係り、特に酸洗前の焼鈍を省略できる酸洗前処
理方法に関し、ステンレス鋼板の製造分野に利用
される。 〔従来の技術〕 ステンレス鋼は主としてCr系とCr−Ni系のス
テンレス鋼に大別されるがこれらの冷延鋼帯は次
の工程で製造される。 連鋳スラブー熱間圧延ー焼鈍ー酸洗ー冷間圧延 ―<仕上焼鈍−仕上酸洗 光輝焼鈍>冷延鋼帯 近年、工程省略および省エネルギーの観点から
上記製造工程中の熱間圧延後の焼鈍工程を省略す
る製造プロセスが提案されている。 しかし、このような提案の最大の問題点は酸洗
工程における脱スケール性の低下であり、熱延板
の焼鈍を省略することによる省エネルギーのコス
トダウンのメリツトはあるが、酸洗において従来
よりもライン速度を遅くせざるを得ず生産性が著
しく劣り、実用化に至つていない現状にある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
できるステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法を提
供するにある。 〔問題を解決するための手段および作用〕 本発明の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、ステンレス鋼スラブを熱間圧延する工
程と、前記熱間圧延された熱延鋼帯を焼鈍する工
程と、前記焼鈍された熱延鋼帯を冷間圧延に先立
つて酸洗する工程と、を有して成るステンレス鋼
帯の製造工程において、前記熱間圧延工程におけ
る仕上圧延後直ちに熱延鋼帯をアルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の水酸化物、ハロゲン化物、
硫酸塩および硝酸塩を1種以上含み全濃度が3%
以上の水溶液によつて350〜1100℃の温度範囲ま
で冷却し、その後前記酸洗を行い前記焼鈍工程を
省略することを特徴とするステンレス熱延鋼帯の
酸洗前処理方法である。 本発明の基礎になつた実験について説明する。
アルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化
物、ハロゲン化物、硫酸塩および硝酸塩を1種以
上を含む水溶液の濃度を変え、熱間圧延終了後
(終了温度1000℃)のSUS304ステンレス熱延鋼
板に上記各種濃度の水溶液をスプレー噴射して
400℃まで冷却し、その後60℃の(2%HF+18
%HNO3)水溶液中において酸洗をした。上記酸
洗におけるこれらの化合物の全濃度と脱スケール
完了時間との関係をまとめて第1図に図示した。
なお、従来法によつて熱延板を焼鈍して酸洗した
場合の脱スケール完了時間のレベルも図中で表示
したが1分程度である。 第1図において、全濃度0%の水冷においては
脱スケールに約5分程度を要するが、全濃度が3
%以上になると、脱スケール完了時間が約1分程
度となり、従来法の焼鈍材と同程度となるので、
本発明において前記水溶液の全濃度を3%以上に
限定した。しかし、水溶液の全濃度を更に高くす
ると脱スケール性の若干の改善は認められるが格
段の改善には至らないので、その上限は特に設け
ずそれぞれの化合物の飽和量まで含有することが
できる。 次に、熱間圧延終了後の本発明の水溶液による
水冷終了の鋼板温度限定理由について説明する。
鋼板の温度が350℃未満に至るまで冷却すると、
板ぞりが著しく発生し巻取時にすりきずを生じや
すいので冷却終了の鋼板温度を350℃以上に限定
した。一方、鋼板温度が1100℃を越える温度で冷
却を終了すると、本発明の水溶液による酸洗の脱
スケール性の改善効果が認められないので本発明
においては冷却終了の上限温度を1100℃とした。 本発明において、アルカリ金属およびアルカリ
土類金属の水酸化物、ハロゲン化物、硫酸塩およ
び硝酸塩の1種以上を含む水溶液で熱間圧延終了
後に熱延板を冷却することにより、酸洗における
脱スケール性が著しく改善されるが、その機構
は、これらの水溶液により冷却することによりポ
ーラスなスケールに変質し、かつスケールが割れ
やすくなるため、酸洗の工程において酸がスケー
ル中に浸透しやすく、そのため脱スケール性が改
善されるものと考えられる。 〔実施例〕 第1表に成分を示したSUS304,SUS316Lおよ
びSUS444のステンレス鋼連鋳スラブを使用し、
第2表に示す熱延条件で4mm厚の熱延板とした。
これらの熱延板を焼鈍することな
に係り、特に酸洗前の焼鈍を省略できる酸洗前処
理方法に関し、ステンレス鋼板の製造分野に利用
される。 〔従来の技術〕 ステンレス鋼は主としてCr系とCr−Ni系のス
テンレス鋼に大別されるがこれらの冷延鋼帯は次
の工程で製造される。 連鋳スラブー熱間圧延ー焼鈍ー酸洗ー冷間圧延 ―<仕上焼鈍−仕上酸洗 光輝焼鈍>冷延鋼帯 近年、工程省略および省エネルギーの観点から
上記製造工程中の熱間圧延後の焼鈍工程を省略す
る製造プロセスが提案されている。 しかし、このような提案の最大の問題点は酸洗
工程における脱スケール性の低下であり、熱延板
の焼鈍を省略することによる省エネルギーのコス
トダウンのメリツトはあるが、酸洗において従来
よりもライン速度を遅くせざるを得ず生産性が著
しく劣り、実用化に至つていない現状にある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
できるステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法を提
供するにある。 〔問題を解決するための手段および作用〕 本発明の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、ステンレス鋼スラブを熱間圧延する工
程と、前記熱間圧延された熱延鋼帯を焼鈍する工
程と、前記焼鈍された熱延鋼帯を冷間圧延に先立
つて酸洗する工程と、を有して成るステンレス鋼
帯の製造工程において、前記熱間圧延工程におけ
る仕上圧延後直ちに熱延鋼帯をアルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の水酸化物、ハロゲン化物、
硫酸塩および硝酸塩を1種以上含み全濃度が3%
以上の水溶液によつて350〜1100℃の温度範囲ま
で冷却し、その後前記酸洗を行い前記焼鈍工程を
省略することを特徴とするステンレス熱延鋼帯の
酸洗前処理方法である。 本発明の基礎になつた実験について説明する。
アルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化
物、ハロゲン化物、硫酸塩および硝酸塩を1種以
上を含む水溶液の濃度を変え、熱間圧延終了後
(終了温度1000℃)のSUS304ステンレス熱延鋼
板に上記各種濃度の水溶液をスプレー噴射して
400℃まで冷却し、その後60℃の(2%HF+18
%HNO3)水溶液中において酸洗をした。上記酸
洗におけるこれらの化合物の全濃度と脱スケール
完了時間との関係をまとめて第1図に図示した。
なお、従来法によつて熱延板を焼鈍して酸洗した
場合の脱スケール完了時間のレベルも図中で表示
したが1分程度である。 第1図において、全濃度0%の水冷においては
脱スケールに約5分程度を要するが、全濃度が3
%以上になると、脱スケール完了時間が約1分程
度となり、従来法の焼鈍材と同程度となるので、
本発明において前記水溶液の全濃度を3%以上に
限定した。しかし、水溶液の全濃度を更に高くす
ると脱スケール性の若干の改善は認められるが格
段の改善には至らないので、その上限は特に設け
ずそれぞれの化合物の飽和量まで含有することが
できる。 次に、熱間圧延終了後の本発明の水溶液による
水冷終了の鋼板温度限定理由について説明する。
鋼板の温度が350℃未満に至るまで冷却すると、
板ぞりが著しく発生し巻取時にすりきずを生じや
すいので冷却終了の鋼板温度を350℃以上に限定
した。一方、鋼板温度が1100℃を越える温度で冷
却を終了すると、本発明の水溶液による酸洗の脱
スケール性の改善効果が認められないので本発明
においては冷却終了の上限温度を1100℃とした。 本発明において、アルカリ金属およびアルカリ
土類金属の水酸化物、ハロゲン化物、硫酸塩およ
び硝酸塩の1種以上を含む水溶液で熱間圧延終了
後に熱延板を冷却することにより、酸洗における
脱スケール性が著しく改善されるが、その機構
は、これらの水溶液により冷却することによりポ
ーラスなスケールに変質し、かつスケールが割れ
やすくなるため、酸洗の工程において酸がスケー
ル中に浸透しやすく、そのため脱スケール性が改
善されるものと考えられる。 〔実施例〕 第1表に成分を示したSUS304,SUS316Lおよ
びSUS444のステンレス鋼連鋳スラブを使用し、
第2表に示す熱延条件で4mm厚の熱延板とした。
これらの熱延板を焼鈍することな
【表】
しに第2表に示す条件でスプレー冷却し60℃の
(2%HF+18%HNO3)水溶液中で酸洗した。ま
た、熱延板の一部を従来法により焼鈍し空冷後に
同様の酸洗を行つた。これらの脱スケール完了時
間を第2表に示した。 第2表から、本発明法による脱スケール完了時
間は焼鈍を施した従来法と同等であり、単に水冷
した比較法は脱スケール性が劣つていることがわ
かる。 〔発明の効果〕
(2%HF+18%HNO3)水溶液中で酸洗した。ま
た、熱延板の一部を従来法により焼鈍し空冷後に
同様の酸洗を行つた。これらの脱スケール完了時
間を第2表に示した。 第2表から、本発明法による脱スケール完了時
間は焼鈍を施した従来法と同等であり、単に水冷
した比較法は脱スケール性が劣つていることがわ
かる。 〔発明の効果〕
【表】
本発明は上記実施例からも明らかな如く、熱延
鋼帯をアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水
酸化物、ハロゲン化物、硫酸塩および硝酸塩を1
種以上含み全濃度が3%以上の水溶液にて350〜
1100℃の温度範囲まで冷却することにより酸洗性
を改善し、熱間圧延後の焼鈍工程を省略できる効
果をあげることができた。
鋼帯をアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水
酸化物、ハロゲン化物、硫酸塩および硝酸塩を1
種以上含み全濃度が3%以上の水溶液にて350〜
1100℃の温度範囲まで冷却することにより酸洗性
を改善し、熱間圧延後の焼鈍工程を省略できる効
果をあげることができた。
第1図はスプレイ冷却における水溶液の全濃度
と酸洗における脱スケール完了時間との関係を示
す線図である。
と酸洗における脱スケール完了時間との関係を示
す線図である。
Claims (1)
- 1 ステンレス鋼スラブを熱間圧延する工程と、
前記熱間圧延された熱延鋼帯を焼鈍する工程と、
前記焼鈍された熱延鋼帯を冷間圧延に先立つて酸
洗する工程と、を有して成るステンレス鋼帯の製
造工程において、前記熱間圧延工程における仕上
圧延後直ちに熱延鋼帯をアルカリ金属およびアル
カリ土類金属の水酸化物、ハロゲン化物、硫酸塩
および硝酸塩を1種以上含み全濃度が3%以上の
水溶液によつて350〜1100℃の温度範囲まで冷却
し、その後前記酸洗を行い前記焼鈍工程を省略す
ることを特徴とするステンレス熱延鋼帯の酸洗前
処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19228584A JPS6169990A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | ステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19228584A JPS6169990A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | ステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169990A JPS6169990A (ja) | 1986-04-10 |
JPH0450395B2 true JPH0450395B2 (ja) | 1992-08-14 |
Family
ID=16288732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19228584A Granted JPS6169990A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | ステンレス熱延鋼帯の酸洗前処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6169990A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4662102B2 (ja) * | 2001-05-09 | 2011-03-30 | 株式会社パーカーコーポレーション | ステンレス鋼のデスケーリングの前処理方法 |
JP4694048B2 (ja) * | 2001-06-15 | 2011-06-01 | 株式会社パーカーコーポレーション | ステンレス鋼の高速デスケーリング処理法 |
AT503510A1 (de) | 2001-10-16 | 2007-10-15 | Dsm Fine Chem Austria Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur definierten zerkleinerung von polymerisatgelen |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49135824A (ja) * | 1973-05-02 | 1974-12-27 | ||
JPS51119329A (en) * | 1975-04-11 | 1976-10-19 | Nippon Steel Corp | Method of descaling stainless steel |
JPS5293635A (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-06 | Nippon Steel Corp | Method of fabricating hot rolled steel strip*band*excellent in property to be pickled |
JPS535031A (en) * | 1976-07-05 | 1978-01-18 | Nippon Steel Corp | Method of fabricating coils of hot rolled stee plate excellent in property to be pickled |
JPS5334167A (en) * | 1976-09-10 | 1978-03-30 | Ishikawatoki Tekkosho Kk | Apparatus for removing stuck material in roller crusher |
JPS5337539A (en) * | 1976-09-20 | 1978-04-06 | Sumitomo Metal Ind | Method of fabricating hot rolled excellent in property to be pickled |
-
1984
- 1984-09-13 JP JP19228584A patent/JPS6169990A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49135824A (ja) * | 1973-05-02 | 1974-12-27 | ||
JPS51119329A (en) * | 1975-04-11 | 1976-10-19 | Nippon Steel Corp | Method of descaling stainless steel |
JPS5293635A (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-06 | Nippon Steel Corp | Method of fabricating hot rolled steel strip*band*excellent in property to be pickled |
JPS535031A (en) * | 1976-07-05 | 1978-01-18 | Nippon Steel Corp | Method of fabricating coils of hot rolled stee plate excellent in property to be pickled |
JPS5334167A (en) * | 1976-09-10 | 1978-03-30 | Ishikawatoki Tekkosho Kk | Apparatus for removing stuck material in roller crusher |
JPS5337539A (en) * | 1976-09-20 | 1978-04-06 | Sumitomo Metal Ind | Method of fabricating hot rolled excellent in property to be pickled |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6169990A (ja) | 1986-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09125271A (ja) | 冷間圧延されたストリップを一の作業工程で造るための方法 | |
JPH08170200A (ja) | 冷間圧延されたストリップ状又はシート状のステンレス鋼の処理方法 | |
KR100720278B1 (ko) | Nb첨가 고 Cr 페라이트계 안정화 스테인리스강의 고속산세방법 | |
JPH0450395B2 (ja) | ||
JPS6149706A (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法 | |
JPS6234802B2 (ja) | ||
CN106011423B (zh) | 一种冷轧无取向电工钢的带温轧制工艺 | |
JPS55152129A (en) | Preparation of hard tinned steel stock sheet by continuous annealing | |
JPH037729B2 (ja) | ||
JPS6345480B2 (ja) | ||
JPH01162786A (ja) | 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法 | |
CN114369701B (zh) | 一种提高含Cr热成型钢酸洗质量的方法 | |
SU1071650A1 (ru) | Способ изготовлени холоднокатаных листов | |
JPS5925933A (ja) | 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 | |
JP2501220B2 (ja) | ヒ―ト・スクラッチのないステンレス冷延鋼板の製造方法 | |
KR100321619B1 (ko) | 스테인레스 냉연산세강판의 부동태 처리방법 | |
CN114231768B (zh) | 一种蜂鸣片用铜带加工工艺 | |
JP3059376B2 (ja) | 光沢性および耐食性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP3133870B2 (ja) | 良好な表面光沢を有するオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS6119688B2 (ja) | ||
JPH07286215A (ja) | ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS61199084A (ja) | Cr系ステンレス鋼板の製造方法 | |
CN116904841A (zh) | 一种因瓦合金精密带材及其制备方法 | |
JP3299389B2 (ja) | Ni系ステンレス鋼板の酸洗方法 | |
JPS6261672B2 (ja) |