JPH04503296A - 二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸長装置 - Google Patents

二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸長装置

Info

Publication number
JPH04503296A
JPH04503296A JP3501507A JP50150791A JPH04503296A JP H04503296 A JPH04503296 A JP H04503296A JP 3501507 A JP3501507 A JP 3501507A JP 50150791 A JP50150791 A JP 50150791A JP H04503296 A JPH04503296 A JP H04503296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
processor
compressed
compressed data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3501507A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーセリオ,ロッコ・ジェイ
ジマー,デーヴィッド・アイ
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH04503296A publication Critical patent/JPH04503296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二 プロセッサ・イメージ 技術分野 本発明は、概要的に情報1号処理装置に関し、特に狭帯域チャネルを介する伝送 に関連したイメージ データを圧縮及び伸長装置に関する。
貨丞技術 例えば標準的な電話回線のような狭帯域幅のチャネルを介して高解像度のイメー ジ・データを伝送することは、時間が掛かるものである。比較的に狭帯域幅のチ ャネルの電話回線、及び広帯域幅のチャネルの高品位イメージは、1アナログ・ イメージ フレームについて20分程度の伝送時間を必要とすることがある。1 イメージ・フレームについてこのように許容し得ない長い伝送時間に対する一つ の解決方法は、伝送する前にイメージ信号をディジタル化し、かつ圧縮すること が既に確認されている。当該技術分野ではしきい値との比較、正規化、量子化及 び最小冗長符号化を含む種々のイメージ・データ圧縮技術が知られている。更に 、圧縮技術の改良が進んでおり、イメージ・データが離散コサイン変換アルゴリ ズムのような周知の変換アルゴリズムによりまず変換されるときは、1フレーム を表すのに必要とするビット数を少なくすることができることは、周知である。
米国特許第4.772.956号は、参照により本発明に明白に関連されるもの であり。
二重プロセッサ及び二重ボート・メモリを用いる圧縮器を説明している。この圧 縮器は、フレーム格納メモリに格納された。連続的な複数対の所定の矩形(又は 長方形)ブロックのイメージ・データをアクセスし、これらを二重ボート・メモ リに格納する。イメージ圧縮は二重プロセッサ間で分割され、これらは二重ボー ト メモリの異なるボートを介して一対のブロックをアクセスする。一方の二重 プロセッサは、圧縮アルゴリズムの離散コサイン変換部分を実行するようにプロ グラムされたディジタル信号プロセッサであり、また他方の二重プロセッサはデ ィジタル信号プロセッサが発生する離散コサイン変換係数のブロック−直列変換 を実行するようにプログラムされたマイクロプロセッサである。このマイクロプ ロセッサは更にしきい値との比較、正規化、量子化及び最小冗長?’flヒを実 行するようにプログラムされている。その結果の圧縮イメージ・データは圧縮イ メージ・バッファと呼ばれるフレーム格納メモリの予約部分にロードされる。
二重プロセッサ間で圧縮アルゴリズムを交互に割り付けることは、米国特許第4 、772.9564!に開示されている0例えば、ディジタル信号プロセッサは 離散コサイン変換、ブロック 直列変換、しきい値との比較、正規化及び量子化 を実行するようにプログラムされており、残っているのはマイクロプロセッサが 実行する最小冗長符号化だけである。従って1部分的に処理されたデータが最終 的に二重ボート・メモリから引き出された後、予め定めたブロックの大きさから (最小冗長符号化)ビット列を低減することは、マイクロプロセッサにより実行 される。
同様に、データがまず二重ボート・メモリに書き込まれる前に、必ず圧縮された ビット列により最小冗長符号化が実行される。これは、常に二重ボート・メモリ を介するプロセッサ間で良く定義されたビット列が転送されることを意味する。
超高速のディジタル信号プロセッサが利用可能であれば、速度の代償を払うこと なく、最小冗長符号化及び復号化を含めて全てのイメージ圧縮をディジタル信号 プロセッサに割り付けること、及びデータ管理のために主にホスト・プロセッサ としてマイクロプロセッサを用いることは実現可能である。しかし、ディジタル 信号プロセッサは所定入力の(又は出力)ブロックのイメージ・データに対して 長さが未確定のデータを発生(即ち圧縮)し、かつ復号化(即ち伸長)している ので、二重ボート・メモリにおけるデータ管理の作業は、簡単な再割り付は作業 以上のものとなる。従って、ディジタル信号プロセッサが、最小冗長符号化を含 む全ての圧縮機能を実行すると、二重ボート・メモリを介する未確定のデータ列 フローと、メモリ空間の効率的な管理及び使用とが更に困難なものとなる。
2更Ω開示 本発明は、圧縮又は伸長の進行に従って」ボート・メモリ内の圧縮データに対す るアクセスを調節するビット長確定の機能を備えることにより、データ長が未確 定の問題を解決する。更に、前記イメージ圧縮及び伸長プロセッサは、所定ブロ ックのイメージ・データを格納することができるイメージ・バッファと、圧縮デ ータを格納することができる圧縮データ・バッファと、処理中にイメージ・デー タ処理ブロック及びデータを格納するための圧縮データ処理ブロックにより構成 された二重ボート・メモリと、二重ボート・メモリの第1のメモリ・ボートを介 してイメージ・バッファか、又は圧縮データ・バッファかのデータをそのデータ 処理ブロックへ転送させるホスト・プロセッサと、二重ボート・メモリの第2の メモリ・ボートを介して満杯のデータ処理ブロックをアクセスするディジタル1 号プロセッサとを備えている。前記ホスト・プロセッサは、そのタスクにおいて 、二重ボート・メモリ内のデータ処理ブロックが満杯になると、前記ディジタル 信号プロセッサに信号を出す、ディジタル信号プロセッサはこのような割込に応 答して圧縮又は伸長処理を開始する。
本発明によれば、前記二重ボート・メモリを介して未確定のビット列を転送する という問題は、所定ブロックのイメージ・データの大きさに対応して圧縮データ 処理ブロックにおける圧縮データのビット長を確定する手段を備えることにより 処理される。このようにして、ディジタル信号プロセッサが所定ブロックのイメ ージ・データを並行して処理する間に、ホスト・プロセッサは二重ボート・メモ リと外部圧縮データ・バッファとの間で長さが確定された圧縮データを周期的に 転送させる。特に、データ長が未確定の圧縮データ・バイトは、最小冗長符号化 又は復引ヒに関連した圧縮バイトのカウントを保持することにより、管理される 。完全に符号化又は復号化されたイメージ・ブロックをこれから得た圧縮データ ・バイトの数と相関することができる処理上の時点で、バイト・カウントを前記 ホスト・プロセッサに転送し、前記ディジタル信号プロセッサは前記ホスト・プ ロセッサに対して圧縮データの処理ブロックのアクセス権を放棄する。アクセス ・プロトコルをこのような方法に構成することにより、特に伸長の残りを、即ち しきい値との比較、正規化、量子化及び逆変換を完了する前に、最小冗長復号化 を完了し、かつデータ長を確定するときの伸長期間で、前記ディジタル信号プロ セッサの使用を最大化させようとするものである。゛口面9量率な説明 本発明を図面に関連させて説明しよう。
第1図は本発明を用いたイメージ・トランシーバのブロック図でアル。
第2図は本発明の好ましい実施例において用いられたイメージ圧縮及び拡張アル ゴリズムを示す機能フローチャートである。
第3図は第2図のアルゴリズムにより実行されたブロック 直列データ変換を示 すブロック図である。
第4図は二重プロセッサ圧縮プロトコルを説明する際に役に立つデータ・フロー チャートである。
第5図は二重プロセッサ拡張プロトコルを説明する際に役に立つデータ フロー チャートである。
杢光叫Q引v1慌璽 第1図を参照すると5本発明により動作するイメージ・トランシーバ1には圧縮 プロセッサ2が備えられており、Cの圧縮プロセッサ2はフレーム格納メモリ4 に格納されているイメージ データを圧縮し、圧縮データを直列ボート メモリ 6に転送することにより、モデム8により変調させると共に 外部チャネル9を 介して伝送させる。まず、アナログ・ディジタル変換器12がフレーム格納メモ リ4に格納するイメージ データを映像発生器10から受け取り、ディジタルビ ットに変換してからフレーム格納メモリ4にロードする。第1図のイメージ・ト ランシーバはトランスミッタとして、又はレシーバとして動作することができる 。レシーバとしてのイメージ・トランシーバは、圧縮されたイメージ データを モデム8が受信し、このデータを圧縮プロセッサ2により伸長する(このために 、圧縮プロセッサ2は拡張プロセッサとしても機能する)、圧縮後に、圧縮プロ セッサ2は、受は取ったイメージ・データを伸長し、このデータをフレーム格納 メモリ4に格納する0次いで、伸長したデータはディジタル・アナログ変換器1 4により読み出され、その結果のアナログ信号を映像表示装置16上で見ること ができる。
典型的に、フレーム格納メモリ4は2つの部分、即ちイメージ バッファ4a及 び圧縮データ・バッファ4bに分割される。(実際において、これら2つのバッ ファ部分は完全に別個のメモリとしてもよい、) イメージ・バッファは圧縮さ れていない複数バイトのディジタル・イメージ・データを格納する。これらのバ イトは1映偉フレームのイメージ画素の振幅をそれぞれ表している。もしイメー ジ・バッファ4aがINTSC映像フレームを表すデータを記憶しているのであ れば、これには約250.000バイトが記憶されている。圧縮プロセッサ2が 達成したデータ圧縮のために 圧縮データ・バッファ4bが備えなければならな いのは、イメージ バッファ4aのメモリ容量の約174のみである。
第1図のイメージ・トランシーバが伝送モードで動作しているときは、圧縮プロ セッサ2は公知の圧縮アルゴリズム(第2図に示す)を実行する。第1図のイメ ージ トランシーバは、その受信モードで動作しているときは、公知の拡張アル ゴリズム(これも第2図に示されている)を実行する。第2図の圧縮アルゴリズ ムは各連続的なブロックのイメージ・データを離散コサイン変換することにより 開始して 対応するブロックの余弦変換係数を発生する0次いで、余弦変換係数 は、第3図に最も良く示されているブロック 直列変換ステップにより直列類に 再編成される。ブロック・直列変換ステップは 第3図のジグザグ・パターンに 対応する空間周波数を増加させるために 離散コサイン変換係数を編成すること からなる0次いで、その結果の余弦変換係数の直列ストリングにはしきい値との 比較、正規化、量子化及び最小冗長符号化が実行される。しきい値との比較では 値がしきい値以下のデータ・ワードを無視する。正規化はある除数により各デー タ ワードを割算して商を得ることが必要である。量子化は商における分数ビッ トを無視する。
最小冗長符号化は従来技術において周知の技術であり、2つの相補的なステップ 、即ち振幅符号化及びラン・レングス符号化を用いている。振幅汗引ヒ(即ち「 ハフマン符号化」)は、非冗長表示の最小ビット数を必要とする設計の符号化ビ ット・パターンを各有限セットの可能振幅に割り付けるものである。ラン・レン グス符号化は、最小非冗長ビット・パターンがランにおけるゼロ数をカウントす ることを必要とするので、データにおいて連続するゼロのランを表すものである 。それぞれ可能ワード振幅を表す一組のビット・パターンと、それぞれ可能ゼロ ラン・レングスを表す(のビット・パターンとは、周知の原理により選択されて 、ルックアップ・テーブルに格納され、圧縮処理中に用いることができるように するものであり、ここで更に説明するまでもない0本発明を理解するために、最 小冗長符号化は所定ブロックのイメージ・データを未確定のデータ列に圧縮させ るものであることを想起すると役に立つ、即ち、圧縮の範囲を決定するイメージ 特性、従って結果のビット数の予備知識がないという意味で「未確定である」と いうことになる。
第1図を参照すると、圧縮プロセッサ2は各処理サイクル中にフレーム格納メモ リ4に記憶されている未圧縮の映像データを複数のブロックに分割しく第1図に 示す) 連続したブロックをフェッチする。このために、圧縮プロセッサ2はデ ータのフェッチ及び格納タスクを実行するホスト・プロセッサ2oと、二重ボー ト メモリ22と4ディジタル信号プロセッサ24とを備えている。ホスト・プ ロセッサ20は、ディジタル信号プロセッサが第2のボー)22bを介して二重 ボート メモリ22をアクセスする間に、第1のボート22aを介して二重ボー ト メモリ22をアクセスする0本発明の一実施例では、二重ボート・メモリ2 2は第1のボート22a及び22bのいずれかよりアクセス可能な複数のメモリ 処理ブロック26により構築されており、ホスト・プロセッサ20とディジタル 信号プロセッサ24との間でデータを転送する。第4図及び第5図を参照すると 、メモリ処理ブロック26は、入力(又は出力)処理ブロック26aと、入力( 又は出力)処理ブロック26bと、圧縮データ処理ブロック26cとを備えてい る。更に、第1図に示すように、二重ボート・メモリ22は割込オペレータ28 (更に第4図及び第5図に開始ワード28a及び完了ワー1’28bとして示さ れている。)と、ビット長オペレータ30用のメモリとを備えている。
圧縮データは外部チャネル、例えば電話回線を介してイメージ トランシーツ( 50に伝送される。このイメージ・トランシーバ50は以上の第1図に示すもの と全般的に同一構造のものでよい、このチャネルの遠方端において、イメージ・ トランシーバ50は、典型的な種々の周辺装置、例えば、映像表示装置52又は ハード・コピー プリンタ54へ、又は直列ボートコントローラ56を介して) <−ソナル・コンピュータ58へ入力を供給することができる。更に、付加的な 直列ボート コントローラ60をホスト・プロセッサ20に接続することもでき る。
この特性は、外部パーソナル・コンピュータ62にイメージ・メモリを設けると 共に、種々のイメージ送信オプションとして 例えば直列ボート60を介して圧 縮された又は圧縮されていないイメージをダウンロードして、外部コンピュータ 62内に記憶しても又は処理してもよく、直列ボート60を介して圧縮された、 又は圧縮されていないイメージをアップロードしてもよく 2つの外部コンピュ ータ58及び60は外部チャネルを介してトランシーバ1及び50と通信をして もよく 他も同様となる。
第4図に第2図の伝送モードの圧縮アルゴリズムを実行するデータ管理プロトコ ルを概要的に示す、圧縮を開始するときは、イメージ・バッファ4aから二重ボ ート・メモリ22の入力ブロック28aに所定ブロックのディジタル・イメージ  データを転送する0次いで、ホスト・プロセッサ20は、開始ワード28aに おける適当なビット値を設定することによりディジタル信号プロセッサ24に信 号を送り、記憶したデータについて圧縮アルゴリズムを開始させる。この位lの 書き込みによってディジタル信号プロセッサ24を起動させる割込を発生する。
ホスト・プロセッサ20は、ディジタル信号プロセッサ24が入力ブロック26 aについて処理している間に、イメージ・バッファ4aから他の所定ブロックの ディジタル・イメージ・データを出力ブロック28bに転送し、かつ開始ワード 28aに他のビット値を設定することにより、出力ブロック26bに更にイメー ジ データが利用可能であることをディジタル信号プロセッサ24に知らせる。
ディジタル信号プロセッサ24は開始要求を開始ワード28aにキュー登録する 。
ディジタル信号プロセッサ24は、入力ブロック26aにおけるイメージ・デー タの圧縮を完了すると、圧縮データを圧縮データ・ブロック26cにセットする と共に、完了データ28bをセットする。完了データ・ワードはホスト・プロセ ッサ20に割込をし、更にこのビット値は入力イメージ・データを詰め込むため にいずれのイメージ ブロック(26a又は26b)が得られるかを識別する。
圧縮処理はイメージの内容に従ってデータ圧縮をするので、圧縮データ・ブロッ ク26cにおける圧縮データの量は、ホスト・プロセッサ20から見て未確定で ある。ディジタル信号プロセッサ24は、圧縮中に使用した入力バイトの数を監 視し、イメージ・ブロックが充分に圧縮されたときは、イメージ・ブロックに対 応する圧縮バイト数をサイズ・ワード30として第4図及び第5図に示すビット 長オペレータ30に出力する0次いで、ディジタル信号プロセッサ24はホスト プロセッサ20に対して圧縮データ・ブロック26cの制御を放棄する。ホスト  プロセッサ20は圧縮データ・ブロック28cにおける圧縮データの量(即ち 、バイト数)を決定するためにサイズ・ワード30における値をアクセスする。
ホスト プロセッサ20が圧縮データ・ブロック26cから圧縮データ・バッフ ァ4bへ圧縮データを転送するのを完了したときは、ホスト・プロセッサ20は 更にビット値を開始ワード28aにセットして、ホスト・プロセッサ20が圧縮 データ ブロック26cから圧縮データを転送するのを完了したことをディジタ ル信号プロセッサ24に知らせてその制御を放棄する。従って、ディジタル信号 プロセッサは圧縮データ・ブロック26cに更に圧縮データをセットすることが できる余裕がある。
拡張アルゴリズムを実行するためのデータ管理プロトコルは第5図に概要的に示 されている。伸長が開始されると、ホスト・プロセッサ20は圧縮データ・バッ ファ4bから圧縮データ・ブロック28cに複数バイトの圧縮されたディジタル ・データを転送する。圧縮データ ブロック26cが一杯になると、ホスト・プ ロセッサ2oは開始ワード28aに適当なビット値をセットし、圧縮データ・ブ ロック26cの制御を放棄して割込信号を発生する。この割込信号は、ディジタ ル信号プロセッサ24に圧縮データ・ブロック26cから圧縮データを読み出し 、拡張アルゴリズムを開始させるものである(第2図に概要を示す)、更に。
割込オペレータ28は特定の出力ブロック、例えば入力ブロック28aに伸長デ ータを割り付け、最小冗長復号化が進むと、ディジタル信号プロセッサ24は入 力ブロック28aに復号化したデータを転送する。
冗長復号化が圧縮データ・ブロック26cにおける圧縮バイトの(未確定)部分 について完了し、入力ブロック26aが復号化されたバイトにより満たされたと きは、ディジタル信号プロセッサ24は圧縮データ・ブロック26cの制御を放 棄する準備が完了している。更に、ディジタル信号プロセッサ24は伸長のステ ップ、例えば非正規化、直列・ブロック変換、及び適当な入力ブロック26a又 は26bにおける復号化されたバイトについての逆離散コサイン変換を完了する 。従って、伸長の際に(第2図に示す機能的なステップにより)、ディジタル信 号プロセッサ24は、次の条件を表す3つの値のうちの一つを完了データ28b に割り付ける。即ち、 (1)更に要求された圧縮データ(1ブロツクについて完了した冗長復号化)。
く2)大カブロック26aレデイー(伸長完了)。
(3)出力ブロック26bレデイー(伸長完了)。
ディジタル信号プロセッサ24が圧縮データ・ブロック26cにおける圧縮デー タの冗長復号化を充分に完了すると、ディジタル信号プロセッサ24は値(1) を完了データ28bに書き込む、ホスト・プロセッサ20は、圧縮データブロッ ク26cが更に多くの圧縮データについてレディーであることを値(1)から確 認する。圧縮データ・ブロック26cにおける圧縮バイトの未確定数から入力ブ ロック26a又は26b内の復号化データを導き出すので(ホスト・プロセッサ 20から見て)、ディジタル信号プロセッサ24はブロック復号化に用いた圧縮 バイトの数をサイズ ワード30に書き込む。
ホスト・プロセッサ20は、完了データ28b及びサイズ・ワード30内の値を 受け取ると、圧縮データ バッファ4bから圧縮データ ブロック26cに付加 的な圧縮バイトを転送する。充分な圧縮バイトを転送して再び圧縮データ・ブロ ック26cを一杯にすると、ホスト・プロセッサ20は、出力ブロック26bが 開始ワード28aに適当な値を書き込むことにより、更に復号化されたデータに ついてレディーであることをディジタル信号プロセッサ24に知らせる。実際に おいて、ホスト・プロセッサ20は圧縮データ使用レジスタ(図示なし)を備え ており、このレジスタは満杯ブロックのイメージ・データを復引ヒする際に用い た圧縮バイトの数に従って進められるポインタを有する。圧縮データ・ブロック 26cが例えば256バイトを有し、ディジタル信号プロセッサ24が更に圧縮 バイトを要求するときは(完了データ28b及びサイズ・ワード30に正しい値 を書き込むことにより)、ホスト・プロセッサ20は新しいシーケンスの256 バイトを圧縮データ・ブロック28cに書き込み、ポインタ位置のバイトにより 開始する。これは、圧縮データ ブロック26cにおける未使用バイトを記憶し たシーケンスの先頭方向にシフトし、シーケンスの終りで新しい複数バイトを付 加する(サイズ・ワード30の値に等しくする完全に新しいバイトの数)。
一方 ディジタル信号プロセッサ24は更に第2図の拡張アルゴリズムに従って 入力ブロック26aにおける復号化されたデータを処理する。伸長を完了すると 、ディジタル信号プロセッサ24はホスト・プロセッサ20を完了データ28b に値(2)を書き込むことにより割込をする。これによって、ホスト・プロセッ サ20は大カブロック26aからイメージ・バッファ4aに伸長データを転送し 始める。同時に、ディジタル信号プロセッサ24は圧縮データ・ブロック26C をアクセスし、圧縮バイトの冗長復号化を開始して復号化したバイトを出力ブロ ック26bに書き込む、前の出力ブロックのときのように、ディジタル信号プロ セッサ24が冗長復号化を行うときは、値(1)が完了データ28bに書き込ま れ、ディジタル信号プロセッサ24は出力ブロック26bにおける復号化データ の伸長処理を継続する。ホスト・プロセッサ20はサイズ・ワード30を書き込 んだ値に従って圧縮データ ブロック26cを圧縮バイトによって再び満杯にし て 大カブロック26aが開始ワード28aに適当な値を書き込むことにより、 更に復号化データについて準備完了であることをディジタル信号プロセッサ24 に知らせる。ディジタル信号プロセッサ24が出力ブロック26bにおけるデー タの伸長を完了すると、完了データ28bに値(3)が書き込まれ、ホスト・プ ロセッサ20がイメージ・バッファ4aに伸長データを転送し始める。ディジタ ル信号プロセッサ24が圧縮データ・ブロック28cの制御を再び取るので、以 下同様となる。
本発明の好ましい実施例において、ホスト・プロセッサはインテル80186マ イクロプロセツサ集積回路であり、ディジタル信号プロセッサ24はテキサス3 20G25ディジタル信号プロセッサ集積回路である。二重ボート・メモリ22 はマスタ・スレーブ関係にある2つの集積回路、即ちロー・バイト用にインテグ レーテッド・テクノロジ−7130メモリ回路及びハイ・バイト用にインテグレ ーテッド・テクノロジ−7140メモリ回路からなる。
現在好ましい実施例を特に参照して本発明の詳細な説明したが、本発明の精神及 び範囲内で変形及び変更を行うことができることを理解すべきである。
送イ14己−IJ 二友−Δ】こ二亙二二上二国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.所定ブロックに配列されたイメージ・データを格約することができるイメー ジ・バッファ(4a)と、圧縮データを格納することができる圧縮データ・バッ ファ(4b)と、メモリとの間でデータを転送する第1及び第2のメモリ・ポー ト(22a、22b)を有する二重ポート・メモリ(22)と、前記第1のメモ リ・ポートに接続されたホスト・プロセッサ(20)と、前記第2のメモリ・ポ ート(22b)に接続されたディジタル信号プロセッサ手段(24)とを備えた イメージ圧縮及び伸長プロセッサにおいて、前記二重ポート・メモリ(22)が 、イメージ・データを格納するための複数のイメージ・データ処理ブロック(2 6a、26bと、圧縮データを格納するための圧縮データ処理ブロック(26c )とに編成され、前記ホスト・プロセッサ(20)か、前記第1のメモリ・ポー ト(22a)を介して前記イメージ・バッファ(4a)か、又は前記圧縮データ ・バッファ(4b)かの間で各データ処理ブロック(26a、26b、26c) へのイメージ・データ及び圧縮データの転送を制御し、特定のデータ処理ブロッ クの満杯状態を知らせる割込手段(28)を備え、前記ディジタル信号プロセッ サ手段(24)が前記割込手段(28)に応答して前記第2のポート(22b) を介して満杯のデータ処理ブロックを割り付け、かつアクセスされたデータにつ いて圧縮又は伸長処理を開始すると共に、所定ブロックのイメージ・データに対 応する前記圧縮データ処理ブロック(26c)における圧縮データのビット長確 定手段(30)を備えることにより、前記ディジタル信号プロセッサ手段(24 )が前記所定ブロックのイメージ・データから並列に伸長又は圧縮処理を実行し ている間に、前記ホスト・プロセッサが前記二重ポート・メモリ(22)と外部 圧縮データ・バッファ(4b)との間で確定された長さの圧縮データを周期的に 転送させることを特徴とする二重プロセツサ・イメージ圧縮/伸長装置。 2.前記ディジタル信号プロセッサ手段(24)は量小冗長データ圧縮を実行し 、かつ前記ビット長確定手段(30)は前記ディジタル信号プロセッサ手段と協 働してその符号化及び復号化に含まれる圧縮バイトのカウントを保持する手段を 備えていることを特徴とする請求項1記載の二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸 長装置。 3.ビット長確定手段(30)は前記圧縮バイト・カウントを前記ホスト・プロ セツサ(20)に供給することを特徴とする請求項2記載の二重プロセッサイメ ージ圧縮/伸長装置。 4.前記ビット長確定手段(30)は前記二重ポート・メモリ(22)における メモリ空間を占有することを特徴とする請求項1記載の二重プロセッサ・イメー ジ圧縮/伸長装置。 5.圧縮されたイメージを伸長する際に用いるために、前記ホスト・プロセッサ (20)は前記圧縮データ・バッファ(4b)から前記圧縮データ処理ブロック (26c)へ圧縮データを転送すること、及び前記イメージ・データ処理ブロッ ク(26a、26b)から前記イメージ・バッファ(4a)へ前記イメージ・デ ータを転送することを制御し、前記割込手段(28)は前記圧縮データ処理ブロ ック(26c)の満杯状態を知らせ、 前記ディジタル信号プロセッサ手段(24)は前記割込手段(28)に応答して 前記第2のポート(22b)を介して満杯状態の前記圧縮データ処理ブロック( 26c)をアクセスして前記圧縮データについて伸長処理を開始し、前記ディジ タル信号プロセッサ手段(24)は1シーケンスの圧縮データ・バイトについて 最小冗長データ伸長を実行して1シーケンスの復号化されたバイトをイメージデ ータ処理ブロック(26a、26b)にロードし、前記ビット長確定手段(30 )は復号化で関連された圧縮バイトのカウントを所定ブロックのイメージ・デー タに供給し、前記ビット長確定手段は前記二重ポート・メモリ(22)の1セク ション(30)に記憶され、かつ前記第1及び第2のポートを介してアクセス可 能な圧縮バイト・カウントを有し、更に、前記割込手段(28)は十分に圧縮デ ータ・バイトの使用を通知して前記イメージ・データ処理ブロック(26a、2 6b)に所定ブロックのイメージデータを形成することにより、前記ディジタル 信号プロセッサ手段(24)は、前記ホスト・プロセッサ(20)が、前記完了 手段(28b)及び前記ビット長確定手段(30)に応答して、更に前記圧縮デ ータ・バッファ(4b)から前記圧縮データ処理ブロック(26c)に圧縮チー タを転送する間に、前記圧縮データ処理ブロック(26c)の制御を放棄し、前 記イメージ・データ処理ブロック(26a、26b)の残りの復号化バイトの伸 長処理を開始することを特徴とする請求項1記載の二重プロセッサ・イメージ圧 縮/伸長装置。 6.完了手段(28b)は前記イメージ・データ処理ブロック(26a、26b )における復号化されたデータの伸長が完了したことを通知する付加的な状態を 有し、前記ホスト・プロセッサ(20)は前記付加的な状態に応答して前記イメ ージ・データ処理ブロック(26a、26b)から前記イメージ・バッファ(4 a)に伸長データを転送することを特徴とする請求項5記載の二重プロセツサ・ イメージ圧縮/伸長装置。
JP3501507A 1989-12-01 1990-11-28 二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸長装置 Pending JPH04503296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/444,462 US4999715A (en) 1989-12-01 1989-12-01 Dual processor image compressor/expander
US444,462 1989-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503296A true JPH04503296A (ja) 1992-06-11

Family

ID=23764997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501507A Pending JPH04503296A (ja) 1989-12-01 1990-11-28 二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸長装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4999715A (ja)
EP (1) EP0456805A1 (ja)
JP (1) JPH04503296A (ja)
WO (1) WO1991008641A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2925157B2 (ja) * 1989-02-28 1999-07-28 キヤノン株式会社 データ記憶装置
US5107345A (en) * 1990-02-27 1992-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptive block size image compression method and system
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5216516A (en) * 1990-04-27 1993-06-01 Ricoh Company, Inc. Orthogonal transformation arithmetic unit
JPH0486930A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Canon Inc アドレス発生回路
US5557302A (en) * 1990-09-10 1996-09-17 Next, Inc. Method and apparatus for displaying video data on a computer display
US5138459A (en) * 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US5396343A (en) * 1991-03-14 1995-03-07 Nec Electronics, Inc. Image compresssion systems with optimized data access
US5420693A (en) * 1991-04-01 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha High-speed color image processing
JPH05244438A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Canon Inc 圧縮伸長回路
US5327265A (en) * 1992-05-01 1994-07-05 Mcdonald Bruce A Modem accessable image database system for on-demand printing
US5432871A (en) * 1993-08-04 1995-07-11 Universal Systems & Technology, Inc. Systems and methods for interactive image data acquisition and compression
US5669009A (en) * 1994-06-30 1997-09-16 Hughes Electronics Signal processing array
US6341178B1 (en) * 1995-12-04 2002-01-22 Xerox Corporation Method and apparatus for lossless precompression of binary images
US6192073B1 (en) 1996-08-19 2001-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for processing video data
JPH10154044A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Advantest Corp 転送データ圧縮展開方式及び転送データ圧縮展開装置
US6147703A (en) * 1996-12-19 2000-11-14 Eastman Kodak Company Electronic camera with image review
WO2002023893A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Wishoo, Inc. Portable system for digital photo management
US7181617B2 (en) * 2002-06-10 2007-02-20 Kelley Wise Remote virtual medical diagnostic imaging viewer
US20070112826A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-17 Vixs Systems, Inc. Multimedia transcoding based on remaining storage capacity
US9325682B2 (en) 2007-04-16 2016-04-26 Tailstream Technologies, Llc System for interactive matrix manipulation control of streamed data and media
US11625457B2 (en) 2007-04-16 2023-04-11 Tailstream Technologies, Llc System for interactive matrix manipulation control of streamed data
JP4631879B2 (ja) * 2007-07-25 2011-02-16 ソニー株式会社 符号化処理装置
US8601056B2 (en) * 2010-03-09 2013-12-03 Avistar Communications Corporation Scalable high-performance interactive real-time media architectures for virtual desktop environments
US9582412B2 (en) * 2010-06-21 2017-02-28 Saab Ab Method and arrangement for recording a media stream

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394774A (en) * 1978-12-15 1983-07-19 Compression Labs, Inc. Digital video compression system and methods utilizing scene adaptive coding with rate buffer feedback
JPH0762794B2 (ja) * 1985-09-13 1995-07-05 株式会社日立製作所 グラフイツク表示装置
US4774587A (en) * 1987-06-02 1988-09-27 Eastman Kodak Company Still video transceiver processor
US4772956A (en) * 1987-06-02 1988-09-20 Eastman Kodak Company Dual block still video compander processor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991008641A2 (en) 1991-06-13
EP0456805A1 (en) 1991-11-21
US4999715A (en) 1991-03-12
WO1991008641A3 (en) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503296A (ja) 二重プロセッサ・イメージ圧縮/伸長装置
US5394534A (en) Data compression/decompression and storage of compressed and uncompressed data on a same removable data storage medium
US4772956A (en) Dual block still video compander processor
US5153936A (en) Dual density digital image system
US8250265B2 (en) Method and system for storing memory compressed data onto memory compressed disks
US9720841B2 (en) Hardware managed compressed cache
JPH0568893B2 (ja)
JPH07123228B2 (ja) 桁上げ制御を用いた適応符号化装置及びその方法
EP0663762A2 (en) Quantising and dequantising circuit with reduced size
CN113873255B (zh) 一种视频数据传输方法、视频数据解码方法及相关装置
WO1999011072A1 (en) Method and apparatus for optimizing storage of compressed images in memory
JPS58129876A (ja) フアクシミリ装置
US6349150B1 (en) Predictive data compression system and methods
JP3604795B2 (ja) 印字制御装置と印字制御方法
JP3798438B2 (ja) メモリカードインタフェース装置
JP3091917B2 (ja) 圧縮データ転送装置
JP2022510733A (ja) 複数の画像全体の圧縮
JP7481167B2 (ja) 圧縮データの解凍システム及びメモリシステム並びにデータ解凍方法
JPH06274279A (ja) ミラードディスクおよびその制御方式
JPH09247466A (ja) 符号化装置
JP3138693B2 (ja) データ圧縮回路
US10432216B1 (en) Configurable compression circuit
JP3170967B2 (ja) データ圧縮装置
JPH10105672A (ja) コンピュータ及びそれに使用する演算機能付きメモリ集積回路
JPH02218224A (ja) データ転送方法