JPH0450231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450231Y2
JPH0450231Y2 JP2636286U JP2636286U JPH0450231Y2 JP H0450231 Y2 JPH0450231 Y2 JP H0450231Y2 JP 2636286 U JP2636286 U JP 2636286U JP 2636286 U JP2636286 U JP 2636286U JP H0450231 Y2 JPH0450231 Y2 JP H0450231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
roller
support shaft
steel pipe
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2636286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62137187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2636286U priority Critical patent/JPH0450231Y2/ja
Publication of JPS62137187U publication Critical patent/JPS62137187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450231Y2 publication Critical patent/JPH0450231Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、自転用ハンドルに関し、より詳細
にはハンドル端部の構成に関する。
〈従来の技術〉 従来の自転車用ハンドルは、その両端部が斜め
後方にかつやや下方に向つて形成されているのが
普通であるが、その角度は必ずしも一定していな
い。そして、その端部にグリツプ部が形成されて
いる。このグリツプ部両外方端間の寸法が自転車
の最大幅である。
〈考案が解決しようとする問題点〉 従来の自転車では、例えば塀や停車中の自動車
に接近して走行するようなとき、自転車の最も横
に張出した部分であるハンドルの端が塀や自転車
に接触して思いがけない転倒事故を引き起こす問
題がある。これはハンドル端と接触相手部との間
に大きな摩擦力が作用してハンドル端が引き止め
られるからである。
この考案はこのような事故を防止できる自転車
用ハンドルを提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案の手段は、ハンドルの両外側端に回転
周面の一部が位置するようにローラをハンドルに
回転自在に軸支持してなるものである。
〈作用〉 上記手段によれば、ハンドル端に自由に回転で
きるローラの周面の一部が位置しているから、仮
りに走行中に塀などに接触してもローラが回転す
ることによつてハンドル端は塀に沿つて移動して
ハンドル端が急激に引き止められる状態にはなら
ない。従つて、転倒が防止される。
〈実施例〉 第1実施例をハンドルの一方の端部断面として
第1図に示す。図において、1は鋼パイプ、2は
支持軸、3はローラである。
鋼パイプ1は、ハンドル本体を形成しているも
のであり、普通は端面の開口をグリツプ部材を取
付けることによつて閉じられるが、この実施例で
は開口を利用して支持軸2を取付けるようになつ
ており、グリツプ部材10としては端面の開口し
たものを使用する。
支持軸2は、鋼パイプ1の端部開口に遊嵌する
嵌込部11と、その外方に形成され鋼パイプ1の
端に係合する鍔部12と、さらにその外へ伸延し
て形成された軸部13とからなり、中心部にボル
ト挿通孔14を有している。図示のように嵌込部
11の内側には鋼パイプ1内に挿入可能なゴム部
材15を介在させて、外方から座金20の内孔、
ボルト挿通孔14及びゴム部材15の中心孔を通
つてボルト16を挿通し、その内方端部にナツト
17を螺合させてある。ボルト16を締め込む
と、ナツト17と嵌込部11との間隔が狭められ
てゴム部材15の外径を増大するから、支持軸2
をハンドル端に固定することができる。
ローラ3は、硬目のゴム又はプラスチツクで形
成してあり、中心孔が一端を拡大孔18に形成さ
れ小径部には軸部13に回転自在に嵌合するスリ
ーブ19を設けてあり、外周は拡大孔18側に小
径となるテーパを有しかつ全体として丸味を有す
る形状である。ローラ3は、図示のように座金2
0,21を介してボルト16により支持軸2をハ
ンドル端に取付ける際に同時に取付けられる。こ
の取付け状態においてローラ3は軽く回転するよ
うに各部の寸法を決められている。
第1図に示した構成のローラはハンドルの両端
に同様に設けてある。
第2実施例を第2図に示す。この実施例の第1
実施例と異なる点は、ローラ3aの支持軸30
(ボルト)をハンドル端の鋼パイプ1の中心線に
対し直角なるように設けたもので、その支持軸3
0は部材31に設けてある。この部材31は鋼パ
イプ1の中心線に対して任意の回転位置に回転さ
せて固定できる。すなわち、固定ボルト32で部
材31をハンドル端に固定するときに所望位置に
回転させておけばよい。第1実施例と同等部分は
同一図面符号で示して説明を省略する。
この実施例の構成のローラもハンドルの両端に
同様に設けてある。
第1実施例のものは、ローラ3の支持軸2がハ
ンドル端の伸延方向に一致しているので、ハンド
ル端が下向き傾向の強いハンドルに対してより適
切なもので、すなわち、ハンドルに取付けた状態
で支持軸2が鉛直に近くなることで塀などに接触
したときに回転し易いからである。また第2実施
例のものでは、ローラ3aの支持軸30がハンド
ル端の伸延方向に直角となるものであるから、ハ
ンドル端が水平に近いようなハンドルに対してよ
り適切なもので、すなわち、ハンドルに取付けた
状態で支持軸30を鉛直に近くして取付けること
ができる点で塀などに接触したときに回転し易い
からである。
本質的には、ローラの支持軸は取付け状態にお
いて鉛直に近い方が良い。従つて、特定のハンド
ルに設けるときは、第2実施例における部材31
の嵌込部11及び鍔部12と支持軸30を設ける
部分との間に屈曲部を設けて支持軸30を鉛直と
なるようにするのがよい。
〈考案の効果〉 この考案によれば、ハンドルの両端にローラを
回転自在に設けたことによつて、走行中に塀その
他の物にハンドルが接触したとしても、ローラが
回転することによつてハンドルを取られるような
ことがなく、転倒が防止される。また、停車中の
乗用車の近くを通るとき、ハンドル端が接触して
もローラが回転することによつて自動車側に傷が
付き難い効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例のハンドル端部
の断面図、第2図はこの考案の第2実施例のハン
ドル端部の断面図である。 1……鋼パイプ(ハンドル本体)、2,30…
…支持軸、3,3a……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドルの両外側端に回転周面の一部が位置す
    るようにローラをハンドルに回転自在に軸支持し
    てなる自転車用ハンドル。
JP2636286U 1986-02-24 1986-02-24 Expired JPH0450231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2636286U JPH0450231Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2636286U JPH0450231Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137187U JPS62137187U (ja) 1987-08-29
JPH0450231Y2 true JPH0450231Y2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=30827377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2636286U Expired JPH0450231Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450231Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62137187U (ja) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235676Y2 (ja)
US6357317B1 (en) Steering column
JPH0450231Y2 (ja)
JPH087143Y2 (ja) 車輪用軸受の回転速度検出装置
JP3014949U (ja) キャスター
JP3025785B2 (ja) サスペンションリンクの支点位置調節装置
JPS647917B2 (ja)
JPH0244633Y2 (ja)
JPH0410157Y2 (ja)
JPH0244618Y2 (ja)
JPH1035207A (ja) ハンドル操作用キャスタ−ブレ−キ装置
US6178850B1 (en) Bicycle pedal
JPH0648361A (ja) 自転車の駆動装置
KR0127416Y1 (ko) 스티어링 휠용 보조손잡이
JPH0224349Y2 (ja)
JPS63289312A (ja) ラツクエンドボ−ルジヨイント
JPH0431121Y2 (ja)
JP2527553Y2 (ja) 自動二輪車のステアリングダンパ装置
JP2505830Y2 (ja) 軸受の固定装置
JPH0237676Y2 (ja)
JPS6127327Y2 (ja)
JPH0224348Y2 (ja)
JPH0444472Y2 (ja)
JPH042758U (ja)
JPH0427730Y2 (ja)