JPH04501303A - マイクロ弁の製法 - Google Patents
マイクロ弁の製法Info
- Publication number
- JPH04501303A JPH04501303A JP2511446A JP51144690A JPH04501303A JP H04501303 A JPH04501303 A JP H04501303A JP 2511446 A JP2511446 A JP 2511446A JP 51144690 A JP51144690 A JP 51144690A JP H04501303 A JPH04501303 A JP H04501303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- layer
- forming
- valve
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 141
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 5
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 claims description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 109
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006056 electrooxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;sulfuric acid Chemical compound OO.OS(O)(=O)=O XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15C—FLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
- F15C5/00—Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0003—Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
- F16K99/0005—Lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0003—Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
- F16K99/0015—Diaphragm or membrane valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0042—Electric operating means therefor
- F16K99/0046—Electric operating means therefor using magnets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0042—Electric operating means therefor
- F16K99/0048—Electric operating means therefor using piezoelectric means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0055—Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
- F16K99/0059—Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids actuated by a pilot fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/0074—Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/008—Multi-layer fabrications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0082—Microvalves adapted for a particular use
- F16K2099/009—Fluid power devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0082—Microvalves adapted for a particular use
- F16K2099/0096—Fuel injection devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49405—Valve or choke making
- Y10T29/49412—Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49405—Valve or choke making
- Y10T29/49412—Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
- Y10T29/49416—Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
- Y10T29/49419—Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including machining or drilling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Check Valves (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
マイクロ弁の製法
関連出願:メツトナーほかによる1989年6月19日付ドイツ出願第P391
9876号。
関連文献:
S、ティモシェンコ「プレートとシェルの理論」第3章[円形プレートの折曲げ
j p、55〜68.1940年マクグローヒル発行(S 、 T imosc
henko 。
Theory of Plate and 5hells、 Chapter
N、 Bending of C1rcular Plates、 McGra
v −Hlll、1 9 4 0)
H,メリット「油圧制御システム」第3章「流体の流れの基本原則j p、39
〜48.1967年 ジョン・ウィリ & サンズ刊(H、M errit。
Hydraulic Control 5yste+s、Chap、3. Fl
uidFlow Fundamentals、John Wiley & 5o
ns+s、c、テリーほか「電子機器におけるIEEEja理J 、Vo 1.
ED−26,No、12. p、1880−1886.1979年12月刊(S
、 C,Tarryet al、 、I E E E Transaction
s on E 1ectronD evices、)
B、ルロワ & C,プルゴンヴアン(IBM7ランス)「シリコン・ウニ7ア
ーの反り」電気化学協会の雑誌[ソリッドステートの科学と技術JVo1.12
7、No、4.p−961−970,1980年4月刊(B、 Leroy &
C,P1ougonven+ IBMFrance、”Warpage of
5ilicon Wafers”。
J ounal of the E lectrochemical S oc
iety。
S olid −S Late S cience & T achnolog
y)S、バークほかrl EEEソリッドステート慟センサ&アクチュエータ・
ワークショップj p、136〜139.1988年6月〜9月 ヒルトン・ヒ
ートS、 C,(S、 Parketal、 、IEEE 5olid −5t
ate 5ensor & Actuator Workshop、 Hilt
onHead、 S、 C,)
H,T、G、ヴアン・リンチルはか「シリコンのマイクロマシニングにもとづく
圧電式マイクロポンプ」センサーズ&アクチュエータ誌、Vo 1.15.p。
153−167.1988年(H,T、G、VanL 1ntel et al
、、 A P 1azoelectric M icropumpB ased
on M icromachining of S 1licon” 。
S ensors & A ctuarors)M、J、ゼブリックの学位論文
r電気/流体弁用の平削り処理J 1988年6月スタッフォード大学刊(M、
J、Zdeblick、Ph、D、thesis、” APlarar Pr
ocess For An electric −to −F Iuidic
V alve″、 S tanford U niv、 * J unel 9
8 8)
F、マシー & S、センチュリア「ドープ処理したシリコンの塑性変形J 1
989年トランスデユーサの会議に提出したもの(F 、Maseeh & S
、S enturia、”Plastic Deformation of
Highly DopedS 1licon″)
T、オーンシュタインほかrマイクロマシンド・シリコン・マイクロ弁」、マイ
クロ電気・機械式システムでのI EEE処理p、95〜98.1990年2月
刊(T、 0hnstein et al、 、 ”Micromachine
dS 1licon M 1crovalve” 、I E E E P ro
ceedingson M 1cro E 1ectro −Mechanic
al S ystems、 F eb。
+990)
M、A、ハフ、M、S、メツトナ、T、A、ローバ、M、S、シュミット 「圧
力、(ランス塁静電作動式マイクロ弁j、IEEE ソリッドステート・センサ
& アクチュエータ・ワークショップ、1990年6月提出(M、 A、 H
uff、M、 S 、 MetLner+T、A、Lober & M、S、S
chmidt、 ” AP ressure −B alanced E Ie
ctrosLatically −A ctuaLed M 1crovalv
e” )本発明は、広くは、複数の薄層を一緒に接着することによるマイクロ弁
の製法に係わり、よりA体的には、各薄層が均質の状態で接着し、引続きその外
面、すなわち接着されている面とは反対側の面から食刻又は成形する改良製法に
関する。あるいはまた、前もって食刻した薄層を接着することもできるが、その
場合には付加的な整列処理が必要である。
背景:ドイツ特許出願第P3919876号には、多層構成で、薄層の間に弁座
の形成されたマイクロ弁が開示されている。この弁の設計上、その構造面の要求
が高く、したがって製作には高額の費用を要し、時間もかかる。
発明ニしたがって、本発明の目的は、より簡単かつ経済的なマイクロ弁の製法を
得ることにある。更に、密封空洞に残留内部圧力が得られるようにして、この圧
力を7レキシブルな空洞壁に対する復元力として利用することも、目的の一つで
ある。
略述すると、このことは、実質的にストラクチュアなしか、又は均質のスリッド
ステートの各被接着薄層を、すでに存在するストラクチュア上に載せ、その薄層
を接着し、次いで薄層に食刻又は成形を行なう、ストラクチェアなしのウェファ
−1すなわち薄層の処理は、すてに食刻済みのウェファ−の処理より簡単である
。更に、ストラクチュアなしのウェファ−を既に存在する薄層に接着する間に特
別な整列作業を要しない。接着ステップ終了後に、はじめて最上部の薄層にスト
ラクチュアが設けられる。既に存在するストラクチュアに対し、以後の処理に必
要なマスクを整列させることも、既存の薄層に対しストラクチュアを設けた薄、
層を整列させることより、はるかに簡単である。
この製法の有利な実施例では、最も下のウェファ−が、次の薄層を接着する担体
層として役立つ。これら次の薄層を付加する前に最も下のウェファ−にはストラ
クチュア、すなわち凹所又は通路が設けられる。この凹所又は通路は作動部材一
部を形成する。担体層が作動機能を引受けることにより、特にコンパクトな構成
が達成される。
本発明の製法の別の特徴によると、担体層には第2のウェファ−が接着され、次
いでこの第2のウェファ−内に第1の流れ通路が形成される。この通路の底部又
は床は、担体層の凹所のカバーの一部をなしており、材料によって可能となる程
度まで彊性的にフレキシブルである。有利には、この材料は、ヤング係数が特に
高くはないシリコンである。このウェファ−の底部は担体層と相互作用するので
、底部が担体層に対したわみ可能である。
この有利な製法においては、第2のウェファ−に第3のウェファ−が接着される
。第3のウェファ−にも通路を形成する。この通路は、第1の通路へ通じる経路
をなしている。第2ウェファ−内の第1の通路は、第3ウェファ−内の第2の通
路より広いので、第2の通路により画定される区域19は、第1の通路により画
定される区域21の上方に水平方向に突出している。接着の結果として、弁プレ
ートの機能を有する第3薄層区域は、第2ウェファ−の区域に不動に固定される
。
この有利な製法の場合、第2と第3のウェファ−の通路は、リング又は環状通路
として形成され、担体層内の凹所は円形である。
この幾何形状により、応力の集中が低減され、したがって、疲労や破断の可能性
も低減される。
この製法の更に別の実施例及びその利点は、以下の詳説により明らかとなろう。
本発明のマイクロ弁は、まず各薄層が接着され、次いで成形されて製造され、そ
の洗練された簡単な構造と経済性が特徴である。どの薄層もストラクチュアは一
方の側からのみ形成されるように設計されているI;め、薄層を形成するウェフ
ァ−の剋理は、特に簡単である。
本発明のマイクロ弁の有利な実施例によれば、担体層として役立つ最下のウェフ
ァ−が設けられており、第2のウェファ−がこれに接着され、通路により取囲ま
れた突出部を有している。この特出部が弁プレートを支持し、弁プレートは、ま
た第1ウェファ−に接着された第3ウェファ−の一部をなしている。
弁プレートは、第3ウェファ−に結合されたカバ一層と係合している。弁グレー
トの上面は、プレートのエツジから間隔をおいた周囲のシール肩を支持している
。この肩は、カバ一層の下側と接触するようにすることができる。このシール肩
により、上面が極めて精密に定められた圧力下に置かれるので、精確な圧力補償
が可能であり、したがって、弁の最適運動が達せられる。
特に有利なマイクロ弁の場合、シール肩の高さは、弁プレートの厚さよりも可な
り低くしである。食刻法で既述のストラクチュアを設けることにより、シール肩
の寸法は、食刻深さが浅いため、より厚い弁プレートの食刻の場合より精密に決
めたり、制御したりすることができる。
本発明によるマイクロ弁の構造上の細部及び利点を以下に説明する。弁プレート
にとって特に望ましいのは、硬質の薄層でコートすることである。こうすること
により、弁にプリテンシ層ンを与え、弁を通過する媒体による摩耗を低減するこ
とができる。更に、マイクロ弁は、はとんど全部がシリコンで構成されているの
で、熱膨張による応力が最小限に抑えられる。
弁は、双安定モードのいずれのモード、すなわち開モードと閉モードで操作する
のが有利である。釣合のとれた制御弁が望ましければ、弁は動的にオン又はオフ
に操作できる。釣合いのとれた制御は、弁をオン又はオフに切換えるレートを変
化させることで達せられる。
図面:次に本発明を図面に即して説明する。
図1は、非動作位置での弁の断面図、
図2は、動作位置での弁の断面図、
図3は、本発明の弁の部材を部分的に断面して示した展開斜視図、
図4は、別の実施例、すなわち既述の薄層が酸化物により分離されている3端子
装置の暗示図、図5は、弁の製作の順序を示した図、
図6は、有利な実施例の弁の寸法を示した図である詳細な説明二図1の断面図は
、弁の個々の薄層の配置を示しt;ものである。しかし、分かり易くするために
、個々の薄層の厚さは誇張して描いである。
マイクロ弁lは、担体層として役立つ第1のウェファ−3、ウェファ−3に接着
される第2の上張りの薄層5、第2の薄層5に接着される第3の薄層7を有して
いる。最も上の薄層7の上にはカバ一層9が、たとえば接着で結合されるか、カ
バ一層9を含む特別な材料に適した何らかの他の方法で結合される。最も下の薄
層3には凹所tiが設けられている。上張りの第2薄層5は、第1の通路13が
形成され、その底部15が凹所11のカバーの一部を形成するように構成されて
いる。最上部の薄層7には第2の通路17が形成されており、その底部15は、
第1の通路13に開いている。第2通路17、弁プレート19を形成する区域を
取囲んでいる。弁プレート19は第2の薄層5の区域21と結合されている。こ
の区域21は、第1の通路I3によって取囲まれている。
第1と第2の通路の寸法は、弁プレート19が第1の通路13により取囲まれた
区域21から突出するように選定されている。このことは、また、第2の通路1
7の内側寸法が第1通路13の内側寸法より小さいことを意味している。第2通
路17の外側寸法は第1通路13のそれと等しいか、又はそれより大である。
第1のウェファ−1すなわち薄層3は、第1の通路13の底部15の区域と、通
路13により取囲まれた区域21の底面とにより画定されている。区域21は、
第1通路13の底部15より可なり厚い。底部15は、一定の弾性を有し、図1
に示したように、凹所11の方向へたわんでいる。
第3の薄層、すなわちウェファ−7に付加されたカバ一層9は、図1に示したよ
うに、実質的に垂直の開口23.25を有している。これらの開口は、カバ一層
が第3の薄層7に結合されたのちに形成される。図3から最もよく分かるように
、第2の開口25は、下の複数の接着されたウェファ−の幾何的形状のほぼ中央
に位置している。外側開口23は、接着された第3の薄層内の第2通路17内に
開いており、したがってまた接着された第2薄層5内の第1通路17と接続され
ている。外側開口23は、カバ一層9内で非連続的で中断部分を有している。あ
るいは又、適当なパッケージングを用いれば、カバ一層9内に連続的な環状スペ
ースを設けることができるので、このスペースは、第2通路17と第1通路13
の双方と接続されることになる。
カバ一層9内の第2開口25は、弁プレート19の上方に位置している。弁プレ
ート19は、開口25を第2通路17及び外側の第1開口23から遮断する。
弁プレート19の上面には周方向にシール肩27が形成されており、このシール
肩が、弁プレート19の上方周縁から僅かに内側へ間隔をおいて設けられている
。シール肩27の高さは、プレート弁19の厚さより可なり小さい。
硬質の層29は、弁プレート19の上面に、したがってシール肩27の上面に付
加され、シール肩の上面をカバ一層9の下面との間に間隔を生じさせている。
弁プレート19は、図1に示した非動作位置では、いくぶん下方へ押下げられて
いるので、第1通路13の底部又は床15は、いくぶんくぼんだ状態となってい
る。硬質層29は、有利には実質的に窒化珪素から成っている。この硬質層29
は、弁の閉鎖に先立って、弁を通過する媒体流からシール肩を保護する。マイク
ロ弁により影響される媒体流のコースは、図1に矢印で示しである。媒体は、カ
バ一層9の開口23から入り、第3ウニ7アー7の第2通路17へ進む。弁プレ
ート19の非動作位置では、媒体は、シール肩27により第2開口25への通過
が肪止される。
担体層として役立つ第1のウェファ−3の上面とその下面とは、それぞれ、接触
抵抗を最小限にするIこめのドープ処理を施された層31を有してしする。第1
つ工7アー3の上面は、第2ウェファ−5に隣接し、有利には実質的に酸化珪素
製の絶縁層33を有してし)る第2ウニ7アー5の下側も、同じく有利(こtま
実質的に酸化珪素から成る絶縁層35を有してし\る。この種の絶縁層37は、
第2ウェファ−5と第3ウェファ−7との間にも設けておくことができる力;、
この有利な実施例には示されていない。
弁の動作は、圧電式、磁気式、油圧式、空気式の11ずれか、又はこれらの何ら
かの組合せにより行なう。
担体層、すなわち第1のウニ7アー3と第2のウニ7アー5とは、電圧源39に
接続されており、この電源電圧は有利には可変にしておく。ドープ処理層31は
、この電圧源との接触を改善するのに役立つ。
ウニ7アー3及びウェファ−5、すなわちコンデンサ・プレートは、互いに絶縁
層33.35+こより分離されている。これらのコンデンサ・プレートの関に電
圧が加えられると、プレートは互+r%lこ引付(す合う。第1通路13の底部
15の弾性により、第1ウェファ−3内の凹所11を覆う第2ウニ7アー5の区
域力を可動である。このため、電圧により、コンデンサのプレートが互いに引付
は合うと、第1通路13を取囲む区域21は、引付は力により凹所11の底部の
1王うへ沈下し、第1通路13の底部15をtこわませる。区域21の沈下は、
また弁プレート19を下方へ沈下させるので、シール肩27が、カッ(一層9の
下側力)ら離れる。
これにより、第1開口23から第2開口17を通り第2開口25へ至る流路が開
通する。
コンデンサ・プレートの間、すなわちウニ7アー3とウェファ−5との間の電圧
が止められると、プレート間の引付は力が消え、第1通路13の底部15の弾性
により弁プレート19が当初の位置へ戻され、この結果、シール肩27が第1開
口23と第2開口25との間を分離する。
あるいは又、図4に示されてし隻るように、弁(マ、静電圧が加えられる3端子
装置として構成しておくことができる。電圧が、カッ(一層9と薄層5+7とし
て、酸化物を通して加えられると、弁(ま、より速く閉じられる。
図2は、図1のマイクロ弁より更に簡略イヒした断面間である。図1と同じ部材
には同じ参照番号力(付しである。
この図にも、電圧を加えた場合の凹所11のカッ(−のたわみが、はっきり示さ
れてしする。凹所11の底面から区域21の下面までの間隔(よ、図1の場合よ
り可なり小さい。いこがって、弁プレート19・(ヨ、カッ(一層9の下側から
離れており、第1の開口23と第2の・ 開口25とが連通せしめられる。第1
開口23へ流入する媒体は、この開口23と13ウェファ−7内の第2通路17
とを通過し、第2開口25へ至り、そこからカバ一層9を出る。
弁プレートの運動は、図には著しく誇張して示しである。図示の実施例の弁プレ
ートの行程は、実際には約5マイクロメータの長さである。担体層の厚さは、第
2、第3の薄層と一緒にして約0.6i+m程度である。有利には、凹所11、
第1通路13、第2通路17、シール肩27、弁プレート19は、実質的に円形
である。第2開口25の形状は、弁の機能にとって決定的に重要である。この開
口25の直径は、シール肩27の内径より小さくする必要があるだけである。シ
ール肩27は、カバ一層9の下側とシール接触できなければならない。図示の実
施例では、シール肩の内径は、有利には約3.6mmであり、第1開口23の外
側角縁と第2通路17の外径とは、それぞれ約10m胃である。
図1と図2とに示した弁の場合、弁は、より大きい構造物の一部をなしている。
しかし、また、図3の展開図に示しt;ように、弁を分離することも可能である
。図3には、個別の薄層の構成を再度示しである。この場合も、同じ部分には同
じ参照番号を付しである。
担体層として役立つ第1のウェファ−3は、中央に円形のトラフ又は凹所11を
有するほぼ円筒形のプレートとして構成されている。第1のウェファ−に、スト
ラクチュアのない形状で付加される第2のウェファ−は、環状の通路を有してい
るので、外方の周1!41と中央の円筒形区域21とが残っているのみである。
この区域21の底面15の一部は、凹所11をカバーするのに役立っている。
第1のウェア7−3の上面には絶縁層33が付加されている。図3では、第2ウ
ニ7アー5の下側の絶縁層35は無くてもよい。
絶縁層33又は35のうち一方だけでも、第1と第2のウェファ−3,5により
形成される2fmのコンデンサ・プレートの電気的分離は可能である。また、通
路13の底面15のたわみが著しい場合、凹所11と底面が接触しても害は生じ
ない。
第2通路17の形成後、第3ウェファ−7は、リング43と、周囲を通路17に
より画定された弁プレート19とから構成されることになる。
シール肩27は、弁プレート19の上面に形成されている。分かり易くするため
、図1と図2に示した硬質層29は、図3には省略しである。
最後に、最上部の第3のウェファ−ないし薄層7はカバ一層9を有している。カ
バ一層9は、第1開口23を形成する環状通路と円形の第2開口25とを有して
いる。開口25の直形は、シール肩27の内径より小さいので、シール肩27は
カバ一層9の下側とシール接触する。
以上、マイクロ弁lを製造するさいのステップを説明したが、この説明から、本
発明の製法の簡単な点が既に明らかであろう:
すなわち、マイクロ弁の製造中、個別のウェファ−が、順次互いに接着される。
接着前にウェファ−の表面は研摩されるので、表面は滑らかになる。薄層表面の
ストラクチュアの付与又は成形の前に、表面は既に、次の薄層表面と接着する用
意がなされ、研摩される。接着されるウェファ−のための表面の準備は、選択し
た特定の接着法に相応するものでなければならない。たとえば、シリコン対シリ
コンの直接接着の場合は、表面の水和化が必要である。
各ウェファ−の上には、更に、ウェファ−が接着されるが、このウェファ−は表
面にストラクチュアを有していても、有していなくともよい。たとえば、第1の
ウェファ−1すなわち担体層3に腐食もしくは他の仕方で設けられた凹所11を
形成したのち、別のウェファ−1すなわち第2のウェファ−5を担体層の上に接
着する。この時点ではウェファ−5はストラクチュアを有していない。したがっ
て、担体層3に対し第2のウェファ−5を整列させるさいに何ら問題は生じない
。取囲む通路31により画定される突出する区域21は、力を最適配分するため
、第1ウニ7アー3の凹所11の上方中央に来るようにする。通路31は第2ウ
ニ7アー5の接着後に形成されるので、双方のウェファ−の整列に問題は生じな
い。
第2ウェファ−5の上には、連続的な薄層、すなわち第3のウニ7アー7が接着
される。この接着のあとで、第3ウニ7アー7内に第2通路17が腐食される。
こうすることにより特別の利点が得られることは明らかである。なぜなら、図3
の第3ウェファ−7に通路17を設けたあとには、2つの部分、すなわちリング
43と弁プレート19が残るのみだからである。これら2つの部分の整列は、ウ
ェファ−7が接着される以前に、これらの部分を画定するとすれば、著しく難し
くなるだろう。しかしながら、各薄層の腐食は、いずれも各薄層が接着される前
に行なわれてもよく、その場合には、各薄層の対応する腐食部分は、接着工程の
間に整列させる必要がある。
同じ利点は、カバ一層9の取付けにも適用できる。
このカバ一層9は、しかしながら、基本的にはストラクチュアを付けた形式のも
のを結合する。
カバ一層9は、パイレックス・ガラス又は他の適当に硬化させた材料で造る。下
の薄層との結合は、有利には、陽極処理による接着で行なうが、カバ一層の組成
に応じた他の適当な結合処理を用いてもよい。このカバ一層も他の薄層同様にシ
リコン製にすることもできる。その場合は、2個のシリコン薄層を接着させるた
めの従来の手段を用いることができる。
完成した弁の接着済みシリコン薄層の堅牢度は単結晶の堅牢度に相応する。した
がって、高度の機械的安定性が達成される。
すべての薄層が同じ材料、すなわちシリコンなので、熱応力が弁の操作中に生じ
ることがない。カバ一層9にパイレックス・ガラスを用いる場合も、事実上、熱
応力又は熱張力は生じない。なぜなら、この材料の熱特性は、シリコンのそれに
極めて近いからである。
ここで説明するストラクチュアのすべては、従来の腐食法により薄層内に形成で
きる。
第2ウェフフ−5の通路13の底部の形式で第1ウェファ−3の凹所11のカバ
ーを設ける場合、底部の厚さは、腐食時間を適宜に選択することによって調節す
ることができる。また、第2ウェファ−5の材料には、薄層45、たとえば十分
にドープ処理した層(図1)を設けることができる。このドープ九理層により、
第2ウェファ−5に通路13を腐食処理する間に、ウェファ−5の材料と区域4
5の材料上の間に腐食の選択性が得られる。選択的な腐食層45が含まれている
場合、通路13を設ける腐食工程は、腐食層45に達したところで終了する。し
たがって、通路底部の厚さ、可とう性、弁の機械的特性を加減することができる
。このことはまた、電気化学的腐食止め技術を用いて行なうこともできる。
第3ウェファ−7の第2通路17が腐食されている間に、通路の深さのみでなく
幅も変えられる。エッチャントが、その深さ浸食している間に、通路の側壁も浸
食される。したがって、弁プレート19の外方角縁の寸法は、精確には画定され
ない。このため、弁グレートの上面には、有利′には別の作業によってシール肩
27が設けられる。このシール肩は、シール肩肉の円形区域とこれを取囲む環状
区域を腐食することで形成される。シール肩の水平寸法は、極めて精確に調節で
きる。この場合、腐食深さはシール肩27の高さに相当するからである。シール
肩の寸法は、したがって、弁プレー)19の外方角縁の寸法より精確に指定でき
る。
シール肩の半径は、弁プレートにかかる圧力を均一にする場合、すなわち、上方
から弁プレート19に作用する力が、下方から作用する力に相応する場合、特に
重要である。
弁が閉じられると、第1開口23から流入する媒体により、弁プレートの周囲の
環状スペース内と弁プレートの下とに、第1通路13と第2通路17とを介して
圧力が形成される。この圧力は、主として第1通路13の底部15の区域に及ぼ
される。この底部は、同時に凹所11のカバーをなしている。
図2は、底部15のこの環状区域が、通路13により取囲まれた区域21の半径
rQと凹所11の外側半径Rとの間にほぼ形成されることを示している。開口2
3かも流入する媒体によるこの圧力は、底部15のこの環状区域を下方へたわま
せようとする、言いかえると、弁プレートをカバ一層から引離そうとする。同時
に、この圧力は、シール肩27の外側半径r2と、弁プレート19が載る区域2
1の半径rOとの間に画定される面に上向ぎの圧力が作用する。半径rOとr2
とにより形成される弁プレート19のこの環状下方面は、半径rQとRとにより
画定される環状面、すなわち第1通路13の底部15の環状面の圧力補償面とし
て役立つ。
底部15の環状面と弁プレート19の環状面とは、圧力がほぼ釣合うか、補償さ
れるように互いに寸法づけされている。
環状のシール肩27の厚さは、図2に示した半径r1とr2との差により決定さ
れる。弁プレート19の半径は、図2の符号r、で示されている。
圧力の釣合は、また、一方では第2の開口25内の逆圧と、他方では凹所11内
に支配する圧力とにより影響される。逆圧は、シール肩27により囲まれた弁プ
レート19の上面に作用する。この逆圧は、シール肩17の内径r1により制御
される。弁プレート19に下から作用する圧力は、凹所11の半径Rにより規定
される。
弁プレート19に下から作用する圧力を出来るだけ精確に釣合わせるには、凹所
11の深さが浅いので、その半径Rを極めて精確に設定できることが重要である
。
図2に示しt;種々の半径の選択により、可能な圧力バランスが得られるのみで
なく、弁の機械的、動的な特性が調節できる。
作用:
以上、図示し、かつ説明して来t;実施例は、弁プレー)19の下に、コンデン
サ・プレートの一部である第1通路13の底部15の弾性的な区域を設けること
により作動せしめられるaI&本的には、弁プレート19の反対側、すなわち上
面に別の作動手段を機械的なカップリングを介して設けておくことも可能である
。
弁プレートが両側から作動せしめられることにより、2つの安定位置の間を往復
動することができる。
コンデンサの代りに、別の作動手段を設けておくこともできる。たとえば、凹所
11内の過圧を利用して弁グレート19を非動作の開位置から閉位置へ上昇させ
ることができよう。過圧は、たとえば、凹所11内に囲い込まれI;媒体を加熱
するか、もしくは別の空気力を用いるかして発生させることができよう。
図示の実施例の場合、制御された媒体の供給が第1開口23を介して行なわれる
。この開口23は、マイクロ弁の出口開口25と同じ側に形成されている。しか
しながら、また、媒体を第3ウニ7アー7の通路、第2ウェファ−5の通路、第
1ウニ7アー3の開口の゛ いずれかを介して供給することもできる。
本発明のマイクロ弁には、液体又は気体の媒体を用いることができる。とりわけ
燃料噴射弁として、又はサーボ弁のパイロット制御段階として用いるのに適して
いる。
深いストラクチュアの食刻のさいには、角縁区域も浸食される傾向があるため、
角縁部又は壁部区域の所定寸法を精確に実現できない。とはいえ、本発明の弁プ
レートのストラクチュアは、液圧有効面を、また、したがって可動弁に作用する
カを制御かつ補償することができる。特に、シール肩27の高さを、弁プレート
19の厚さより可なり低くすることで達せられる。
このためシール肩を腐食するとき、その半径は精確に所定値を実現できる。これ
らの半径を狭い公差範囲内に維持可能であることにより、弁は高い操作圧力をも
制御可能である。そうでなければ、制御不能の大きな力が生じることになろう。
本発明による弁は、このように高い油圧すらにも影響を与えることができる。
例:
この弁のコンセプトを実現する工程には、3つのウェファ−接着ステップが利用
される。この工程では未だシールリングは用いられない。弁の製作順序(図5)
は、n型又はp型の第1ウェファ−から始まる。この第1ウェファ−はn型<t
oo>0.5〜2.0オーAcm 、直径約10.16cm(4インチ)のシリ
コン製ウェファ−である。このウェファ−は、燐拡散炉内に入れ、925℃で1
時間半加熱し、表面にドープ処理を施す。このステップを行なう目的は、弁を作
動させるI;めに良好な電気接触を得ることにある。次いで、1時間950℃で
加熱したのち、ウェファ−は燐ドープ処理されたガラスが剥取られ、1000オ
ングストローム厚の熱酸化物が増殖せしめられる。マスキング酸化物がパターン
処理されたのち、ウェファ−は20%のKOH(水酸化カリウム溶液)内に浸し
、56℃でほぼ22分間放置することにより、5マイクロメータ深さ及び3.6
■直径の円形のくぼんだ電極又は空洞が腐食される。あるいは又、使用するウェ
ット・エッチャントは、別の異方性エッチャント又は等方性エッチャントでもよ
く、あるいは又、空洞をプラズマ(熱ガス)で腐食することもできる。次いでマ
スキング酸化物が剥取られ、熱酸化物を約1.6マイクロメータ厚だけウェファ
−上に増殖させる。この厚さの二酸化珪素層が、静電動作の間に不伝導性の絶縁
層として作用し、また、以後のシリコン腐食ステップ時にウェファ−を保護する
。
第2のウニ7アーは、薄層化に化学的又は機械的手段が用いられる場合は、n型
又はpW!であるが、エッチパックに電気機械式手段を用いる場合は、n型拡散
を有するp型ウェファ−を優先使用する。既述の第1ウェファ−がn型の場合は
、第2ウェファ−は10゜16cm直径で、<100>pffilO−20オ一
ムcmシリコンウェファーで、第1ウニ7アーの前側に熱接着される。接着に先
立って2つのウェファ−は、標準前酸化クリーン(たとえば“RCAクリーン″
)を用いて浄化したのち、3:lの硫酸二過酸化水素溶液に浸漬することにより
水和させる。これらのウェファ−は、DI水内で、水の抵抗率が少なくとも15
Mオームcamに達するまですすぐ。乾燥後、ウェファ−の研摩された双方の表
面は、物理的に密接せしめられる。赤外線検査システムを用いて、ウェファ−に
隙間がないか検査する。隙間なく接着されていることが確認されれば、2個のウ
ェファ−の組合せ構成物を、乾式酸化炉に入れ、1時間加熱し、接着を完全にす
る。炉の初期温度は、有利には600℃であり、これを徐々に1009℃に上昇
させる。この工程の間に、管内には純粋窒素が流れる。1000℃に達したのち
、ガスは純粋酸素に換えられ、酸素内でウニ7アーを1時間1000°Cで焼き
なます。次いで、取出した接着ウェファ−を赤外線システムでもう一度検査する
。
次いで、接着ウェファ−を20%KOH溶液内に浸し、56°Cで約23.5
時間放置し、第2ウェファ−を約75マイクロメータの厚さに腐食する。この第
2ウェファ−の表面は、機械式に研摩し、鏡面様に滑らかに仕上げる。この結果
、第2ウェファ−の厚さは約50マイクロメータとなる。約5000オングスト
ローム厚のマスキング酸化物(LTO)が、研摩したばかりの表面を被覆し、引
続きパターン処理される。このウェファ−は、次いで20%KOH溶液を用いて
約1時間半56℃で腐食し、弁のベースが形成される。
マスキング酸化物を剥取ったのち、直径 10.16cmの第3の<100>シ
リコン製ウェファ−1p塁10〜20オームcmが、第2ウェファ−の研摩済み
表面に熱接着される。接着は、先述の仕方と全く同じ仕方で行なう。接着後、複
合ウェファ−を赤外線検査システムで検査する。この検査により、第3ウェファ
−に接着されたプランジャ・ベースが、はっきり示されるこの第3ウェファ−は
、20%KOH溶液を用い、56℃にて約75マイクロメータの厚さにされる。
5000オングストローム厚の酸化物層が、LTO又はACVD酸化物を用いる
ことにより第3ウェファ−の表面に被覆せしめられる。引続き、ウェファ−はパ
ターン処理され、20%KOH溶液を用い、56℃で腐食し、最上部のカバ一層
が形成され、弁が出来あがる。完成したウェファ−は個々の弁にカットされ、次
いで入口と出口とを有するキャップ状のガラス板を用いて包まれる。
本発明によれば、シールリングなしで弁を製作するのに成功した。一方のウェフ
ァ−に腐食空洞を設け、第2のウニ7アーを比較的薄く形成して、2個のウェ゛
ファーを接着し、最後にこの複合構成体を高温の環境に置くと、シリコンは塑性
変形することが分かった。
これは、空洞内のガスが、温度上昇のために膨張するが、高温でのシリコンの降
伏点は可なり低いがらである。また、シリコンの塑性変形が開始する境界は8゜
0℃から850℃であった。し!二がって、マスキング材料として用いられる材
料は、いずれも800”0以下の温度で被覆又は増殖するものでなければならな
い。
第2ウェファ−のマスキングには、低温化学蒸着酸化物を用い、第3ウェファ−
のマスキングには、大気蒸着酸化物を用いた。これらの薄膜は4.00”Oで蒸
着された。
完成したマイクロ弁のプロトタイプは、シールリングなしで、350ボルト以下
で空気中で作動することに成功した。
前述の製法は、また、残留ガス圧の残る密封空洞を造るのに有用である。
密封空洞内の残留圧力
別のシリコン製ウェファ−に、空洞を有するシリコン製ウェファ−を接着するこ
とにより、密封空洞内にはガスが閉込められる。閉込められたこのガスの残留圧
力を決定することは、弁の挙動のモデルを造るのに重要である。p型<100>
のシリコン製ウェファ−を用いて、ウェファ−内に燐を拡散し、電気化学式の腐
食止めとして働くようにした。これらのウェファ−を、次いで、30〜50マイ
クロメータの範囲の種々の深さを有する円形空洞を備えた他のシリコン製ウェフ
ァ−に接着する。燐でドープ処理したウェファ−の裏側から酸化物を選択的に除
去しl;のち、ウェファ−はKOH内で腐食して、50マイクロメータの厚さを
生じるようにする。ウェファ−は、次いで電気化学式にKOH内で腐食され、密
封空洞上に滑らかな8.0±0.2 マイクロメータ厚のキャップ状の層が生ぜ
しめられる。この層の厚さは、SEM(走査電子顕微鏡)を用いて確認する。腐
食後、直ちに、キャップ状薄層が空洞内へたわんでいるのが認められるが、これ
は、残留圧力が大気圧以下であることを示している。このたわみの度合は、較正
された顕微鏡で測定される。円形プレートの大きなたわみの理論を用いて、プレ
ート横断方向での圧力差に対する円形プレートの最大たわみの関係を表わす式は
、次の通りである:W−,662a3 (qa/Et)1’3この式において、
Eはシリコンのヤング係数、aは円形空洞の半径、tはキャップ状薄層の厚さで
ある。この方程式においては、シリコン薄層内の残留応力は無視できる程度の値
である。
円形プレート横断方向での圧力差は、空洞内へのキャップ状薄層のたわみの関数
であり、次式で与えられる:
Q=PAtM (Pi Vl /VI A’/)この式においてP ATVは大
気圧、Plとvlは、それぞれ空洞の初期圧力と初期体積、ΔVは空洞体積の変
化を表わす。キャップ状薄層のたわみは、球形モード形状を有すると推定される
。測定された空洞内の残留圧力の計算値は、表Iに示しである。この表には、残
留圧力平均値が0.79 気圧であることが示されている。
表 I 密封空洞内の残留圧力
ウエファ−空洞の平 キャップ状 空洞内の# 均深さ 薄層の平均 残留圧力
たわみ度 (ATV)
+ 53 20.1 .778
2 53 19゜5 .787
3 32 12.8 .795
4 31 13.1 .782
軽度にドープ処理したシリコンの塑性変形密封空洞を有する接着ウニ7アーの高
温熱処理により、空洞内のガスが膨張し、その結果、キャップ状薄層は、その降
伏点以上に荷重を付加されることになる。ウェファ−を炉から取出し、冷却した
あとで観察されたのは、キャップ状薄層内に残留ひずみが存在することである。
これは、1990年6月I EEEプリゼンテーションの図7に示されているS
EM(走査電子顕微鏡)による実地検証で明らかなことである。軽度にドープ処
理したシリコンと十分にドープ処理したシリコンとの塑性変形度については、別
のところで報告済みである。軽度にドープ処理したシリコンの塑性変形開始温度
を決定することに、われわれは関心をもっていた。このため、空洞を有する接着
ウェファ−見本を用意し、それらのウェファ−を、異なる温度で炉内に入れた。
600℃で1時間にわたり窒素内で焼きなましだあと、取出した。空洞のキャッ
プ状薄層のたわみ度の変化は、較正済みの顕微鏡で観察した。ウェファ−は、次
いで炉に戻され、今度は650℃の温度で熱し、1時間後に取出して再び測定し
た。この一連の工程を反復し、その度に温度を50℃ずつ高くして、1000℃
に達するまで反復する。こうして、塑性変形の開始が800〜850℃の範囲で
あることが分かった。塑性変形の開始は、シリコン内の酸化物の量に著しく左右
されるので、開始温度は著しくウェファ−と工程とに左右される。
この実験の結論は、ウェファ−の高温処理は、接着済みウニ7アー内側に密封空
洞がある場合には避けね゛ ばならないということであった。したがって、接着
したシリコン薄層2と3のパターン処理に用いられたマスキング酸化物は、低温
蒸着酸化物であった。また、は、高温の焼なましが必要とされることも注意を要
する。しかし、その場合、弁の圧力を釣合わせることにより、弁の永久変形を防
止することができる。
FIG、’f
巳ユ定旦」1 弁の製作順序
10.0mm
−トーーー3.6 mm −一一−
三−見囮j−弁の寸法
宝庭臘杏餠失
国際調査報告
EP 9001297
S^ 39316
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.上下にそれぞれ大きな平を有する複数の薄層を一緒に接着することによるマ イクロ弁の製法において、担体層として役立つ第1ウェファー(3)が備えられ 、順次ウェファー(5,7,9)の上にそれぞれの下面が接着され、各ウェファ ーの上面が成形され、ストラクチュアが得られることを特徴とする、マイクロ弁 の製法。 2.順次に接着された各ウェファーが、当初はストラクチュア無しであり、前記 ストラクチュアが、前記ウェファーの接着後、次のウェファーの接着の前に形成 され、それにより、次のウェファーを接着する前に次のウェファーのストラクチ ュアを整列させる必要がないことを特徴とする請求項1記載の製法。 3.前記第1のウェファーに次のウェファーを接着する前に、弁作動手段(3, 5,15,21,39)の一部として用いるために、前記第1ウェファー(3) 内に凹所(11)を形成することを特徴とする、請求項2記載の製法。 4.前記形成ステップが、円形凹所(11)を成形する作業を含むことを特徴と する請求項3記載の製法。 5.更に第2ウェファー(5)を前記第1ウェファー(3)の上に接着する作業 が含まれ、前記第2ウェファー(5)内に第1連略(13)を形成し、この第2 ウェファーが部分的に前記凹所(11)に重なることにより、前記凹所(11) を覆うフレキシプルで弾性的なカバー(15)を形成していることを特徴とする 請求項3記載の製法。 6.前記の通路形成ステップが、環状の通路(13)を前記凹所(11)と同心 的に形成するステップが含まれることを特徴とする請求項5記載の製法。 7.更に、前記第2ウェファー(5)に第3ウェファー(7)を接着する作業と 、前記第3ウェファー(5)内に第2の通路(17)を形成する作業とが含まれ 、この第2通路(17)が前記第1通路(13)と連通していることを特徴とす る、請求項5記載の製法。 8.前記第1と第2の通路を形成する前記ステップが、前記第2通路(17)を 前記第1通路(13)の内のり幅より小さい内のり幅を有する環の形式に形成す る作業と、前記第1通路(13)の直径と少なくとも等しい大きさの直径を有す るように前記第2通路(17)を形成する作業とを含むことを特徴とする、請求 項7記載の製法。 9.前記第1と第2の通路を形成する前記ステップが、前記第2通路(17)を 前記第1通路(13)と同心的に形成する作業を含むことを特徴とする、請求項 8記載の製法。 10.前記第1と第2の通路を形成する前記ステップが、前記第2通路(17) 内に、上方へ突出する環状のシール肩(27)を、第2通路(17)により取囲 まれた、第3ウェファーの区域(19)に形成する作業を含むことを特徴とする 、請求項7記載の製法。 11.前記の取囲まれた区域(19)に硬質の表面(29)を設ける作業を含む ことを特徴とする、請求項10記載の製法。 12.前記第3ウェファー(7)にストラクチュア無しのカバー層(9)を接着 する作業と前記カバー層内に第1の開口(23)を形成する作業とを含み、この 第1の開口(23)が、前記第2通路(17)と、前記第1開口から間隔をおい て形成され、かつ前記第2通路(17)内に形成された前記区域(1921)と 整列された第2開口(25)と連通することを特徴とする、請求項7記載の製法 。 13.前記開口形成ステップが、前記第2開口(25)を、前記シール肩(27 )の内側半径(r1)より小さい半径を有するように形成する作業を含むことを 特徴とする、請求項12記載の製法。 14.前記成形ステップに、隣接のウェファーに接着されるウェファー面と反対 側の面を腐食する作業が含まれることを特徴とする、請求項1記載の製法。 15.各薄層(3,5,7,9)が、その一方の側からだけ形成された開口(1 1,13,17,23,25)を有していることを特徴とする、複数薄層を接着 して成るマイクロ弁。 16.前記複数薄層が、担体層として役立つ第1ウェファー(3)と、この第1 ウェファー(3)に接着され、第1通路(13)により取囲まれた突出中央区域 (21)を有するように形成された第2ウェファー(5)と、前記第2ウェフア ー(5)に接着され、前記中央区域(21)に固定された弁プレート(19)を 有する第3ウェフアー(7)と、この第3ウェファー(7)に接着され、前記弁 プレート(19)と接触するようにされた下面を有するカバー層(9)とを有す ることを特徴とする、請求項15記載のマイクロ弁。 17.前記弁プレート(19)の上面に設けられたシール肩(27)を有し、こ のシール肩が、弁プレートの周囲の角縁部から間隔をおいて設けられ、前記カバ ー層(9)の前記下面に接触するようにされていることを特徴とする、請求項1 6記載のマイクロ弁18.前記シール肩(27)が、前記弁プレート(19)の 厚さより可なり小さい高さを有することを特徴とする、請求項17記載のマイク ロ弁。 19.前記カバー層(9)の前記下面に隣接する、前記弁プレート(19)の面 に硬質の層(29)がコートされていることを特徴とする、請求項16記載のマ イクロ弁。 20.前記硬質の層(29)が、実質的に窒化珪素から成ることを特徴とする、 請求項19記載のマイクロ弁。 21.前記カバー層(9)が、実質的にパイレックス・ガラスから成り、すべて の他の薄層(3,5,7)が、実質的にシリコンから成ることを特徴とする、請 求項16記載のマイクロ弁。 22.前記薄層(3,5,7,9)のすべてが、実質的にシリコンから成ること を特徴とする、請求項16記載のマイクロ弁。 23.前記第2の薄層に隣接する前記第1の薄層(3)の表面と、前記第1の薄 層(3)に隣接する前記第2の薄層(5)の表面のうちの少なくとも一方に、絶 縁層(33,35)が設けられていることを特徴とする、請求項16記載のマイ クロ弁。 24.絶縁層(33,35)が、前記第3の薄層(7)に隣接する前記第2薄層 (5)の表面と、前記第2薄層(5)に隣接する前記第3薄層(7)の表面のう ちの少なくとも一方に設けられていることを特徴とする、請求項16記載のマイ クロ弁。 25.前記第1の薄層(3)の少なくとも一方の大きな表面が、ドープ処理した 層(31)を有していることを特徴とする、請求項16記載のマイクロ弁。 26.前記第2の薄層(5)の下面が、ドープ処理された層(45)を有するこ とを特徴とする、請求項16記載のマイクロ弁。 27.半導体ウェファー内に、浅留ガス圧を有する密封空洞を設ける方法におい て、ウェファーを一緒に接着し、1個のウェファーの表面を薄くし、加熱するス テップを含むことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3926647.8 | 1989-08-11 | ||
DE3926647A DE3926647A1 (de) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | Verfahren zur herstellung eines mikroventils |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04501303A true JPH04501303A (ja) | 1992-03-05 |
Family
ID=6386990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2511446A Pending JPH04501303A (ja) | 1989-08-11 | 1990-08-08 | マイクロ弁の製法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5142781A (ja) |
EP (1) | EP0438570B1 (ja) |
JP (1) | JPH04501303A (ja) |
KR (1) | KR920701699A (ja) |
DE (2) | DE3926647A1 (ja) |
WO (1) | WO1991002169A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999061785A1 (fr) * | 1998-05-22 | 1999-12-02 | Zexel Corporation | Buse d'injection hydraulique |
JP2005180530A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Works Ltd | 静電駆動型半導体マイクロバルブ |
JP2006527825A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | ビオメリュー | 電動開放式マイクロ流体用バルブ |
JP2007002924A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | マイクロバルブ |
JP2010501810A (ja) * | 2006-08-29 | 2010-01-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 流体流を制御するためのモジュールの製造方法および該方法により製造されたモジュール |
JP2010216801A (ja) * | 1994-07-29 | 2010-09-30 | Battelle Memorial Inst | 微小部品シート構造体において単位作動を遂行する方法 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4012071A1 (de) * | 1990-04-14 | 1991-10-17 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur herstellung mikromechanischer strukturen |
DE4119955C2 (de) * | 1991-06-18 | 2000-05-31 | Danfoss As | Miniatur-Betätigungselement |
US5164558A (en) * | 1991-07-05 | 1992-11-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Micromachined threshold pressure switch and method of manufacture |
DE4132232A1 (de) * | 1991-09-27 | 1993-04-01 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur herstellung kapazitiver sensoren und kapazitiver sensor |
DE4134291A1 (de) * | 1991-10-17 | 1993-04-22 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur exakten ausrichtung von masken zum anisotropen aetzen von dreidimensionalen strukturen aus siliziumwafern |
DE4221089A1 (de) * | 1992-06-26 | 1994-01-05 | Bosch Gmbh Robert | Mikroventil |
DE4235757A1 (de) * | 1992-10-23 | 1994-04-28 | Licentia Gmbh | Strahlungsdetektor |
US5681024A (en) * | 1993-05-21 | 1997-10-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Forderung der angerwanden Forschung e.V. | Microvalve |
DE69431994T2 (de) * | 1993-10-04 | 2003-10-30 | Res Int Inc | Mikro-bearbeitetes fluidbehandlungsvorrichtung mit filter und regelventiler |
US6230501B1 (en) | 1994-04-14 | 2001-05-15 | Promxd Technology, Inc. | Ergonomic systems and methods providing intelligent adaptive surfaces and temperature control |
US6084257A (en) * | 1995-05-24 | 2000-07-04 | Lucas Novasensor | Single crystal silicon sensor with high aspect ratio and curvilinear structures |
US6316796B1 (en) | 1995-05-24 | 2001-11-13 | Lucas Novasensor | Single crystal silicon sensor with high aspect ratio and curvilinear structures |
US5899218A (en) * | 1995-06-28 | 1999-05-04 | Basf Corporation | Plate-type valve and method of use |
DE19526897A1 (de) * | 1995-07-22 | 1997-01-23 | Bosch Gmbh Robert | Mikroventil mit verbundenen Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Mikroventils |
DE19637928C2 (de) * | 1996-02-10 | 1999-01-14 | Fraunhofer Ges Forschung | Bistabile Membran-Aktivierungseinrichtung und Membran |
JP2001502247A (ja) | 1996-02-10 | 2001-02-20 | フラウンホーファー―ゲゼルシャフト、ツール、フェルデルング、デァ、アンゲヴァンテン、フォルシュング、アインゲトラーゲネル、フェライン | 膜連結による双安定マイクロアクチュエータ |
US6019437A (en) * | 1996-05-29 | 2000-02-01 | Kelsey-Hayes Company | Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology |
US6533366B1 (en) | 1996-05-29 | 2003-03-18 | Kelsey-Hayes Company | Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology |
DE19816283A1 (de) * | 1998-04-11 | 1999-10-14 | Festo Ag & Co | Mengenverstärkereinrichtung für Fluidströme |
US6523560B1 (en) * | 1998-09-03 | 2003-02-25 | General Electric Corporation | Microvalve with pressure equalization |
WO2000014415A2 (en) | 1998-09-03 | 2000-03-16 | Lucas Novasensor | Proportional micromechanical device |
US7011378B2 (en) | 1998-09-03 | 2006-03-14 | Ge Novasensor, Inc. | Proportional micromechanical valve |
DE19850041A1 (de) * | 1998-10-30 | 2000-05-04 | Festo Ag & Co | Mikrotechnologisches Bondverfahren und zugehörige Vorrichtung |
US6540203B1 (en) | 1999-03-22 | 2003-04-01 | Kelsey-Hayes Company | Pilot operated microvalve device |
US6694998B1 (en) | 2000-03-22 | 2004-02-24 | Kelsey-Hayes Company | Micromachined structure usable in pressure regulating microvalve and proportional microvalve |
US6845962B1 (en) | 2000-03-22 | 2005-01-25 | Kelsey-Hayes Company | Thermally actuated microvalve device |
US6494804B1 (en) | 2000-06-20 | 2002-12-17 | Kelsey-Hayes Company | Microvalve for electronically controlled transmission |
US6505811B1 (en) | 2000-06-27 | 2003-01-14 | Kelsey-Hayes Company | High-pressure fluid control valve assembly having a microvalve device attached to fluid distributing substrate |
US6581640B1 (en) | 2000-08-16 | 2003-06-24 | Kelsey-Hayes Company | Laminated manifold for microvalve |
SG94753A1 (en) * | 2001-02-06 | 2003-03-18 | Inst Of High Performance Compu | Microvalve devices |
DE10260544B4 (de) * | 2002-12-21 | 2005-03-31 | Festo Ag & Co.Kg | Mehrschichtiges Mikroventil |
JP2007512489A (ja) * | 2003-11-24 | 2007-05-17 | アルーマナ、マイクロウ、エルエルシー | 可変容量形コンプレッサの制御に適したマイクロバルブ・デバイス |
US8011388B2 (en) * | 2003-11-24 | 2011-09-06 | Microstaq, INC | Thermally actuated microvalve with multiple fluid ports |
US20070251586A1 (en) * | 2003-11-24 | 2007-11-01 | Fuller Edward N | Electro-pneumatic control valve with microvalve pilot |
US20050172717A1 (en) * | 2004-02-06 | 2005-08-11 | General Electric Company | Micromechanical device with thinned cantilever structure and related methods |
JP2007525630A (ja) * | 2004-02-27 | 2007-09-06 | アルーマナ、マイクロウ、エルエルシー | ハイブリッド・マイクロ/マクロ・プレート弁 |
JP5196422B2 (ja) * | 2004-03-05 | 2013-05-15 | ドゥンアン、マイクロスタック、インク | マイクロバルブ形成のための選択的ボンディング |
DE102004018250A1 (de) * | 2004-04-15 | 2005-11-03 | Infineon Technologies Ag | Wafer-Stabilisierungsvorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung |
US7156365B2 (en) * | 2004-07-27 | 2007-01-02 | Kelsey-Hayes Company | Method of controlling microvalve actuator |
EP1836399A1 (en) * | 2005-01-14 | 2007-09-26 | Alumina Micro LLC | System and method for controlling a variable displacement compressor |
US20070056165A1 (en) * | 2005-01-26 | 2007-03-15 | Honeywell International, Inc. | Solid-free-form fabrication of hot gas valves |
DE112007003035T5 (de) * | 2006-12-15 | 2009-11-05 | Microstaq, Inc., Austin | Mikroventilvorrichtung |
CN101675280B (zh) | 2007-03-30 | 2013-05-15 | 盾安美斯泰克公司(美国) | 先导式微型滑阀 |
CN101668973B (zh) | 2007-03-31 | 2013-03-13 | 盾安美斯泰克公司(美国) | 先导式滑阀 |
CN102164846B (zh) | 2008-08-09 | 2016-03-30 | 盾安美斯泰克公司(美国) | 改进的微型阀装置 |
US8113482B2 (en) | 2008-08-12 | 2012-02-14 | DunAn Microstaq | Microvalve device with improved fluid routing |
CN102308131B (zh) | 2008-12-06 | 2014-01-08 | 盾安美斯泰克有限公司 | 流体流动控制组件 |
WO2010117874A2 (en) | 2009-04-05 | 2010-10-14 | Microstaq, Inc. | Method and structure for optimizing heat exchanger performance |
US20100276920A1 (en) * | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Clark Woodman | Identification card having one or more gripping elements |
US20120145252A1 (en) | 2009-08-17 | 2012-06-14 | Dunan Microstaq, Inc. | Micromachined Device and Control Method |
TWI435196B (zh) * | 2009-10-15 | 2014-04-21 | Pivotal Systems Corp | 氣體流量控制方法及裝置 |
WO2011094302A2 (en) | 2010-01-28 | 2011-08-04 | Microstaq, Inc. | Process for reconditioning semiconductor surface to facilitate bonding |
US9006844B2 (en) | 2010-01-28 | 2015-04-14 | Dunan Microstaq, Inc. | Process and structure for high temperature selective fusion bonding |
DE102010032799B4 (de) * | 2010-04-09 | 2013-11-21 | Albert-Ludwigs-Universität Freiburg | Mikroventil mit elastisch verformbarer Ventillippe, Herstellungsverfahren und Mikropumpe |
US8996141B1 (en) | 2010-08-26 | 2015-03-31 | Dunan Microstaq, Inc. | Adaptive predictive functional controller |
US9400004B2 (en) | 2010-11-29 | 2016-07-26 | Pivotal Systems Corporation | Transient measurements of mass flow controllers |
DE102011109944B4 (de) * | 2011-08-10 | 2018-10-25 | Bürkert Werke GmbH | Fertigungsverfahren für Mikroventile |
US8925793B2 (en) | 2012-01-05 | 2015-01-06 | Dunan Microstaq, Inc. | Method for making a solder joint |
US9140613B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-09-22 | Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. | Superheat sensor |
US9689508B2 (en) | 2012-08-09 | 2017-06-27 | Zhejiang Dunan Artificial Environment Co., Ltd. | Microvalve device and fluid flow control method |
NL2011669C2 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-29 | Berkin Bv | Fluid flow device, comprising a valve member and a valve seat defining a fluid flow surface area, as well as method of manufacturing the same. |
US9188375B2 (en) | 2013-12-04 | 2015-11-17 | Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. | Control element and check valve assembly |
CN107454862A (zh) * | 2015-02-04 | 2017-12-08 | 查尔斯斯塔克布料实验室公司 | 微流体装置的致动阀或泵 |
WO2017011325A1 (en) | 2015-07-10 | 2017-01-19 | Pivotal Systems Corporation | Method and apparatus for gas flow control |
US11071981B2 (en) | 2016-10-07 | 2021-07-27 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Analysis device and method for testing a sample |
CN109185554B (zh) * | 2018-09-30 | 2019-10-18 | 浙江大学 | 一种音圈驱动的微型柔性阀 |
US11084031B1 (en) * | 2019-02-19 | 2021-08-10 | Facebook Technologies, Llc | Methods of fabricating microfluidic valves and systems |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE79266C (de) * | fabrik technischer Apparate heinrich Stockheim, Mannheim | Apparat zum Kochen bezw. Kühlen von Würze oder dergl. und zum Extrahiren von Hopfen oder dergl | ||
US4203128A (en) * | 1976-11-08 | 1980-05-13 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Electrostatically deformable thin silicon membranes |
JPS59110967A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-27 | Nec Corp | 弁素子の製造方法 |
US4581624A (en) * | 1984-03-01 | 1986-04-08 | Allied Corporation | Microminiature semiconductor valve |
JPS60222672A (ja) * | 1984-04-18 | 1985-11-07 | Nec Corp | 弁素子 |
US4824073A (en) * | 1986-09-24 | 1989-04-25 | Stanford University | Integrated, microminiature electric to fluidic valve |
JPH0729414B2 (ja) * | 1987-01-22 | 1995-04-05 | 株式会社テック | 弁素子及びその製造方法 |
US4984361A (en) * | 1987-08-17 | 1991-01-15 | Dresser Industries | Method of making a flat spring compressor valve |
US4826131A (en) * | 1988-08-22 | 1989-05-02 | Ford Motor Company | Electrically controllable valve etched from silicon substrates |
FR2639085B1 (fr) * | 1988-11-15 | 1991-04-19 | Neuchatel Universite | Microvanne electrostatique integree et procede de fabrication d'une telle microvanne |
-
1989
- 1989-08-11 DE DE3926647A patent/DE3926647A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-08-08 DE DE69024935T patent/DE69024935T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-08 JP JP2511446A patent/JPH04501303A/ja active Pending
- 1990-08-08 WO PCT/EP1990/001297 patent/WO1991002169A1/en active IP Right Grant
- 1990-08-08 EP EP90912248A patent/EP0438570B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-08 KR KR1019910700355A patent/KR920701699A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-08-13 US US07/566,997 patent/US5142781A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216801A (ja) * | 1994-07-29 | 2010-09-30 | Battelle Memorial Inst | 微小部品シート構造体において単位作動を遂行する方法 |
WO1999061785A1 (fr) * | 1998-05-22 | 1999-12-02 | Zexel Corporation | Buse d'injection hydraulique |
JP2006527825A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | ビオメリュー | 電動開放式マイクロ流体用バルブ |
JP4707660B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2011-06-22 | ビオメリュー | 電動開放式マイクロ流体用バルブ |
JP2005180530A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Works Ltd | 静電駆動型半導体マイクロバルブ |
JP4572534B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2010-11-04 | パナソニック電工株式会社 | 静電駆動型半導体マイクロバルブ |
JP2007002924A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | マイクロバルブ |
JP4529814B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2010-08-25 | パナソニック電工株式会社 | マイクロバルブ |
JP2010501810A (ja) * | 2006-08-29 | 2010-01-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 流体流を制御するためのモジュールの製造方法および該方法により製造されたモジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69024935D1 (de) | 1996-02-29 |
EP0438570A1 (en) | 1991-07-31 |
WO1991002169A1 (en) | 1991-02-21 |
DE69024935T2 (de) | 1996-06-05 |
DE3926647A1 (de) | 1991-02-14 |
KR920701699A (ko) | 1992-08-12 |
US5142781A (en) | 1992-09-01 |
EP0438570B1 (en) | 1996-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04501303A (ja) | マイクロ弁の製法 | |
US5238223A (en) | Method of making a microvalve | |
US6699394B2 (en) | Micromachined parylene membrane valve and pump | |
US5050838A (en) | Control valve utilizing mechanical beam buckling | |
DK2556282T3 (en) | Microvalve with valve elastically deformable lip, the preparation method and micropump | |
US5333831A (en) | High performance micromachined valve orifice and seat | |
JP4308520B2 (ja) | マイクロメカニックな構造エレメント及び相応する製法 | |
Yang et al. | Design, fabrication, and testing of micromachined silicone rubber membrane valves | |
CA2438810C (en) | Microfluidic valve and microactuator for a microvalve | |
EP2499368B1 (en) | Method for producing at least one deformable membrane micropump and deformable membrane micropump | |
US20060032039A1 (en) | Pressure sensor | |
EP2013137B1 (en) | Process for collective manufacturing of membranes and small volume cavities having high dimensional accuracy | |
GB2276978A (en) | Capacitive absolute pressure sensor | |
JPH03234982A (ja) | 電子マイクロ弁装置及びその製造方法 | |
EP1216373B1 (en) | A normally closed in-channel micro check valve | |
KR20010043451A (ko) | 마이크로밸브 | |
JPH051669A (ja) | マイクロポンプ及びマイクロバルブの製造方法 | |
US11555554B2 (en) | Membrane microfluidic valve with piezoelectric actuation and manufacturing process thereof | |
US20030071235A1 (en) | Passive microvalve | |
Sim et al. | A bakable microvalve with a Kovar-glass-silicon-glass structure | |
US20090307906A1 (en) | Method of producing components for controlling a fluid flow and components produced by this method | |
Cazorla et al. | Integration of PZT thin films on a microfluidic complex system | |
Zou et al. | A novel thermally-actuated silicon micropump | |
US11428345B2 (en) | Micro check valve and system with multiple micro check valves and method for the production thereof | |
WO2000028213A1 (en) | Micropump |