JPH03234982A - 電子マイクロ弁装置及びその製造方法 - Google Patents

電子マイクロ弁装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03234982A
JPH03234982A JP2337007A JP33700790A JPH03234982A JP H03234982 A JPH03234982 A JP H03234982A JP 2337007 A JP2337007 A JP 2337007A JP 33700790 A JP33700790 A JP 33700790A JP H03234982 A JPH03234982 A JP H03234982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
silicon nitride
electrode
thin film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2337007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041538B2 (ja
Inventor
Ulrich Bonne
ウーリヒ・ボーン
Thomas R Ohnstein
トーマス・アール・オーンステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPH03234982A publication Critical patent/JPH03234982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041538B2 publication Critical patent/JP3041538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0005Lift valves
    • F16K99/0007Lift valves of cantilever type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0051Electric operating means therefor using electrostatic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/0074Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/008Multi-layer fabrications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野及び従来の技術] 本発明は、単一のシリコン上に製造された一体の構造で
あり且つシリコンウェハの両側に入口と出口ををする流
通弁であるシリコン系の電子マイクロ弁に関する。マイ
クロ弁の閉鎖板は片持ち形状、両側で取り付けられたビ
ーム、あるいは4つの側面で取り付けられ、貫通する流
通穴を有するダイアフラムの形態をとることができる。
従来のマイクロ弁には、2つのマイクロ加工された材料
片から小型弁を製造し、処理後にそれらを組み立てるも
のを含む別の種類の弁もある。別の小型弁は、シリコン
ウェハの同じ側に流れ入口と流れ出口を有する密閉チャ
ンバを有する。
[発明の概要] 本発明では、単一のシリコン片の上に小型弁を製造する
。この弁は、シリコンウェハの一方の側に流れ入口を有
し、他方の側に流れ出口を有する流通弁である。これは
小型一体薄膜ブリードパルプであり、その閉鎖板部材は
弁オリフイス板部材の表面に適合する形状である。本発
明の弁閉鎖板は板を貫通する複数の流れ穴を有する。そ
れらの穴は弁オリフィスに近いが、それから側方にずれ
ているので、弁が閉じるときにガス圧力が押す有効面積
は小さ(なり、その結果、弁を閉鎖するのが容易になる
[実施例コ 静電動作ブリードバルブは、流れオリフィスより相当に
広い領域にわたって弁座部材電極と、閉鎖部材電極との
間隔をごく狭くとることにより、過剰な動作電圧を回避
すべき場合に高い流体圧力に対するを効な閉鎖状態を得
る。電極間の誘電体が均質であるとき、静電気によって
発生する力は離間距離の2乗に反比例する。従って、2
つの電極の表面が曲がり具合の違い、凹凸又はゆがみに
よって互いにぴったり合わないと、弁の性能は低下する
と考えられる。詳細にいえば、盛上がった弁座を使用し
た場合、弁座の立上がり効果によって、弁座の周囲の領
域では2つの電極がごく近接することができなくなるの
で、性能に重大な影響が生じる。さらに、閉鎖部材の厚
さが対称でないと、パイモル曲がり効果のために通常の
印加電圧では完全な閉鎖が得られな(なってしまう。
本発明は、構造のどの部分についても別個の処理が不要
であるように一連の重なり合う薄膜層を蒸着し且つ境界
限定することによって1つのまとまった作業でデバイス
を製造するという手段により、」1記の問題を回避する
か又はできる限り軽減するものである。この製造方法に
よれば、電極部材について共形構造を使用できるのであ
るが、これは、下方の電極部拐の表面にある凹凸形状が
上方の電極部材の表面で、それとネガの関係にある形状
と全く一致するように、きわめて薄い均一な厚さの犠牲
層をエツチングで除去することにより得られる。すなわ
ち、エツチング後は、それらの表面は互いにぴったりと
合って閉じるのである。
露出している部材表面は、エツチング液により大きな影
響を受けない化学的に不活性の高品質窒化シリコンから
形成される。
さらに、本発明では、閉鎖位置にあるときに閉鎖部材が
主に縁部でたわむように、その形状を定め且つ厚さを1
ミクロン以下と薄(しであるので、閉鎖部材の厚さに適
度な非対称性があっても、閉鎖部材の主要な領域にわた
って隙間のない閉鎖が可能である。本発明のもう1つの
利点は、必要に応じて、閉鎖部材に弁オリフイス穴に隣
接して設けられた流通穴を利用することにより、閉鎖動
作中及び閉鎖位置にあるときに閉鎖部材に加わる空気圧
力を最小限に抑えられることである。
そこで、図面に関して説明すると、第1図aは、マイク
ロ弁の好ましい実施例の平面図であり、第1図すは、そ
れをさらに明瞭に示す断面図である。基板1は単結晶シ
リコンから成るのが好ましく、ウェハは単結晶塊から切
出されたものである。半導体チップの製造過程で一般に
行われているように、必要に応じて同一のウェハに複数
の弁を同時に形成し、後にそれぞれの弁を分離しても良
い。小型弁は、大まかにいえば、入口オリフィス2と、
弁台板3と、誘電体閉鎖板4という主要な構成要素を含
む。入口オリフィス2は、基板1を− 0 背面から貫通エツチングすることにより形成されている
。弁台板3は、シリコン基板1の表面31上に形成され
る窒化シリコン(S、3N4)から成るのが好ましい薄
膜誘電体層手段30の一部である。誘電体閉鎖板4は、
層手段30の本体から犠牲膜の除去によって解放された
薄く、阻げなく延出する可撓性の誘電体領域である。閉
鎖板4と台板3との間には狭い間隙5ができている。密
閉板4には、入口オリフィス2に隣接しているが、オリ
フィスから側方に外れた位置に、1つ又は複数の流通出
口穴6が設けられている。第1図aでは、便宜」二、4
つのそのような隣接する流通出口穴6を示したが、穴の
数は重要ではない。出口穴6の総面積は入ロオリフイス
20面積と等しいか又はそれより大きくなるように設計
されるのが好ましい。閉鎖板4の2つの側面32及び3
3に沿って形成された出口流れ溝穴7は、閉鎖板を構造
の他の部分に、一般に34及び35で示す2つの側面で
装着された状態に保っている。通常、閉鎖板4の面積は
入口オリフィスの面積の10倍から100倍となるよう
に設計される。台板には電極8が埋設され、閉鎖板4に
は電極9が埋設されている。下方の電極8は、シリコン
基板1及び上方の電極9から電気的に分離するように、
完全に誘電体で包まれている。上方の電極9は、下方の
電極から電気的に分離するように、閉鎖板を形成する誘
電体層により完全に包まれている。」1下の電極に対し
ては、通路を介して構成された金属パッドにより電気接
続部10及び11が設けられ、下方接点パッド10と、
上方接点パッド11とを形成している。
第1図すは動作していない常時開位置で示されている。
第2図aは第1図すに示したのと同一の実施例の弁を示
すが、この場合、弁は閉位置にある。第1図すに示すよ
うな弁を弁閉鎖のために動作させるべきときには、閉鎖
板4の表面36を台板3の表面37に接触するまで下降
させる。
次に、第1図及び第2図を参照して、小型弁の動作を説
明する。弁が第1図に示すような常時開状態、すなわち
不作動状態にあるときには、電極8及び9に電圧は印加
されておらず、ガスは人口オリフォス2を通って弁の中
に入り、弁を通過して、閉鎖板4の出口穴6と、閉鎖板
の側面に沿った出口流れ溝穴7とを通り流出する。接点
パッド10.11において」ニガの電極9と下方の電極
8との間に電圧が印加されると、電極間に、印加電圧の
2乗に正比例する静電力が発生し、その結果、閉鎖板4
は第2図aに示すように弁台板3に向かって引き付けら
れ、弁を通るガスの流れを止める。第2図すは、台板3
と閉鎖板4の対向し合う面の部分拡大断面図である。閉
鎖板4と台板3がその面の形状にぴったり合うことを示
す。弁は薄膜を連続して蒸着することにより製造される
ので、シリコン基板又はいずれかの蒸着膜に表面の凹凸
又はざらつきがあると、それはその後に蒸着されてゆ(
膜にもそのまま現れてしまう。従って、第1図すの構成
において、薄い犠牲膜を除去して間隙5を形成する際に
、台板3の上面は閉鎖板4の底面に対して鏡像関係の形
状を呈するので、第2図a及び第2図すのような弁の閉
位置で2つの面を互いに圧接すれば、閉鎖板4と台板3
の表面はぴったりとかみ合い、閉鎖板4の面積の大半に
わたって弁を漏れなく密閉するのである。
この弁は、電極間に直流電圧を印加することにより全開
位置と、全閉位置とを存する2位置弁として動作されて
も良いが、弁を閉鎖するために必要な電圧に比例する電
圧を印加することにより比例制御弁として動作されても
良い。あるいは、弁を通るガスの流れを変調するために
、パルス幅変調電圧信号によって弁を動作させても良い
次に、第3図a、第3図す及び第1図すを参照して、小
型弁の製造方法を説明する。第3図aは、全ての薄膜層
が蒸着され且つパターン規定されているが、最終的なエ
ツチングは実施されていない弁を示す。製造シーケンス
は、両面を半導体デバイス品質の鏡面仕上げに研磨した
(100)シリコンウェハ1から始まる。ウェハの表面
をパッシベートすると共に、下方の電極8をシリコンウ
ェハ1から電気的に分離するために、ウェハの表面に窒
化シリコン膜12を蒸着する。ウェハの裏3− 4− 面をパッシベートし、処理の最終エツチング工程の間に
その而を保護するために、ウェハの裏面に別の窒化シリ
コン膜13を蒸着する。処理中に後でエツチングする裏
面の入口オリフィス開口部14を形成するために、裏面
の窒化シリコン膜13をパターン通りに除去する。次に
、下方の電極8を形成するために、ウェハの表面に金属
膜を蒸着して、パターン通りZこ残し、さらに、窒化シ
リコン膜15によりそれをパッシベートする。次に、表
面の窒化シリコン膜をパターン通りに残すと共にエツチ
ングして、シリコン表面16への通路を開く。表面16
のこの通路パターンは入口オリフィスの前面側を規定す
る。通路はプラズマエツチングを利用して形成される。
次に、処理中に後で除去される犠牲層17としての役割
をもつ材料の薄膜を蒸着し、パターン通りに残す。後の
工程でこの犠牲層17が除去されたとき、閉鎖板4が解
放されて、自在に動ける状態となるように、犠牲層17
は弁台板3と閉鎖板4との間のスペーサとして働く。犠
牲層17は、薄い層として蒸若し、パターン形成し、且
つエツチングの時点で露出していると考えられる他の膜
のいずれにも影響を与えないエツチング方法で後に除去
することが可能である金属又は絶縁体などのどのような
祠料であっても良い。使用できる犠牲層の例としては、
アルミニウム又は二酸化シリコンがある。これらの材料
は、弁構造に使用する窒化シリコン層又は接点パッド1
0及び】1に使用する金属のいずれにも影響を与えない
エツチング方法を利用して、それぞれ除去することがで
きる。犠牲層のにに窒化シリコンの薄い層18を蒸着し
て、弁閉鎖板4の底面層を形成すると共に、上方の電極
9のパッジベージコンを行い且つ上方の電極9を下方の
電極8から電気的に分離する。
第3図すは、犠牲層スペーサ17の両側の膜の境界面を
拡大して示すことにより、先に説明したように蒸着膜が
互いにぴったりと接合している様子を表して〜Aる。表
面のどような凹凸も、後続する蒸着膜に伝わり、そのま
まの形で現れる。従って、犠牲層17を除去した後、弁
台板3と弁閉鎖板4の表面は互いにぴったりとかみ合う
ようになる。
第3図aに戻って説明を続けると、次に蒸着され且つパ
ターン形成されるのは、上方の電極9を形成するための
金属層である。次に、上方の電極9の上に窒化シリコン
層19を蒸着して、電極をパッシベートすると共に、閉
鎖板4の形成を完了する。この窒化シリコン層重9は、
犠牲層17の除去後の閉鎖板4の強度を高めるように、
通常は上方の電極9の下方の層J8より厚い膜である。
窒化シリコン層18及び19と、上方の電極9とから構
成される閉鎖板4の全体としての厚さは、通常、1から
1.5ミクロンの範囲にある。閉鎖板4が犠牲層17の
除去後に基板構造から解放されたとき、閉鎖板4が座屈
したり、反ったすせずに平坦なままであり、閉鎖板4と
弁台板3の面のぴったりとかみ合う状態を維持できるよ
うに、閉鎖板4を構成している窒化シリコン層18及び
19は応力制御方式によって蒸着される。
出口孔6と出口溝穴7の開口は、ドライプラズマエツチ
ング方法を利用して閉鎖板4を貫通する通路をエツチン
グすることにより形成される。これらの流通穴は、最終
エツチング工程の間に犠牲層を除去するときにエツチン
グ液を導入するための取り入れ通路としても作用する。
再び第1図すを参照して説明すると、弁の製造は、入口
オリフィス2を形成するためにKOH中でシリコンウェ
ハを異方性エツチングすることによって完了する。次に
、犠牲層の材料に選択的に作用するエツチング方法を利
用して、第1図の犠牲層17を除去する。犠牲層のエツ
チング方法は窒化シリコン膜に影響を与えないように選
択されるので、エツチング工程を通して、閉鎖板4と台
板3の面のぴったりとかみ合う状態は維持される。
第3図aに示すような弁の製造に使用できるいくつかの
層の厚さの例を挙げると、窒化シリコン層12は約50
0オングストローム(X、)、  金属層8は約300
オングストローム、窒化シリコン層は約750オングス
トローム、犠牲層17は約500オングストローム、窒
化シリコン層187 =18 は約1500オングストローム、金属電極層9は約15
00オングストローム、窒化シリコン層19は約750
0オングストロームである。従って、閉鎖板部材の厚さ
は10000オングストロームであると考えられる。こ
こで挙げた厚さ寸法は単なる例である。本発明によれば
、デバイスを実際に製造するときに採用される寸法の1
例として、入口オリフィス2は一辺約35ミクロン、閉
鎖板は一辺約350ミクロンである。
弁を作動するときには、上方の電極9と下方の電極8と
の間に電圧を印加する。電極間の静電力は電極間の離間
距離の2乗に反比例し、また、i印加された電圧の2乗
に正比例する。電極の離間距離は下方の電極8の上にあ
るパッシベーションのための窒化シリコン層15の厚さ
と、上方の電極9の下の窒化シリコン層18の厚さと、
犠牲層17により形成された間隙の幅とから成る。所定
の動作電圧に対して電圧間の力をできる限り大きくする
ためには、電極間の距離をできる限り短(しなければな
らない。すなわち、窒化シリコン層15及び18と、犠
牲層17とは実用に即した範囲内でできる限り薄くなけ
ればならない。窒化シリコン層はすぐれた電気的分離を
可能にしなければならず、従って、500〜toooX
程度の薄さであって良い。犠牲層は200X程度の薄さ
であって良く、通常は200〜100OXの範囲にある
と考えられる。
第1図aでは、入口オリフィス2と出口穴6は正方形で
あるように図示されているが、その形状は正方形に限定
されない。また、閉鎖板の下方に、それぞれ出口穴6を
伴う複数の入口オリフィス2を設けても良い。さらに、
さらに大きな流量を制御できるように弁の容量を増大す
るために、単一のシリコンチップに複数対のオリフィス
付き閉鎖板を構成することも可能である。また、以上説
明した実施例では、弁閉鎖板4はマイクロブリ・ンジ(
すなわち、2つの端部にビームが取り付けられている)
の形状で示されている。しかし、第4図a及び第4図す
に示すように、弁閉鎖板を片持ち形状に形成することも
可能であり、この場合、閉鎖板4′の左側の端部のみが
弁構造のその他の部分に固着されている。その他の点で
は、構成と動作は先に説明した実施例と同じである。第
5図a及び第5図すは、閉鎖板4″がダイアフラムのよ
うに全ての縁で固着されており、流れは出口穴6のみを
通って上昇するような実施例を示す。第6図a及び第6
図すには、円形の閉鎖板4′″が40.41.42及び
43で示す箇所で固着されている点を除いて、第1図a
、第1図す、第2図a及び第3図aの実施例にごく類似
した動作を行う円形の実施例が示されている。第7図a
及び第7図すは、四角で固着されている正方形の閉鎖板
を有するマイクロ弁を示す。その点を除いては、先に詳
細に説明した弁に非常に良(似ている。
【図面の簡単な説明】
第1図a及び第1図すは、本発明による電子マイクロ弁
の好ましい一実施例を作動されていない常時開位置で示
す平面図と、横断面図、第2図aは、作動された閉位置
にあるマイクロ弁を示す図、 第2図すは、第2図aの一部の拡大断面図、第3図aは
、犠牲層が所定の場所にあり且つ選択的エツチングは開
始されていない製造の早い段階、すなわぢ中間段階にあ
るマイクロ弁を示す間第3図すは、第3図aの一部の拡
大断面図、第4図a及び第4図すは、片持ち形状を呈す
るマイクロ弁の別の実施例を示す図、 第5図a及び第5図すは、ダイアフラムの形態をとるマ
イクロ弁のさらに別の実施例を示す図、第6図a及び第
6図すは、円形の構成を有するマイクロ弁の別の実施例
を示す図、 第7図a及び第7図すは、正方形の構成を有するマイク
ロ弁のさらに別の実施例を示す図であるシリコン基板、
2・・拳・入口オリ ・・・弁台板、411・・閉鎖板、5 6・・・・流通出口穴、7・・・ 8・・・・上方の電極、9・・ 1011・・・拳接点パッド 1 ・ ・ ・ ・ フイス、3・ ・・・・間隙、 ・出口流れ溝穴、 ・・下方の電極、 1 2 12・・・・窒化シリコン膜、13・・・・窒化シリコ
ン膜、14・・・・入口オリフィス開口部、15・・・
・窒化シリコン膜、17・・・・犠牲層、18@・・・
窒化シリコン層、19・・・・窒化シリコン層。 代 理 人 山 ノ 政 樹 3− 手続補正書く方式) 平成  年  月  日 8.4.−4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御すべき流体の流れが通過する開口と、使用中
    に動作電位を受け取る内部の弁座電極部とを有する弁座
    手段と; 前記弁座手段に隣接して配置され、前記弁座手段と前記
    開口をおおう閉鎖板部材を有し、前記閉鎖板手段には、
    前記弁座手段の開口から側方にずれてはいるが、それに
    すぐ隣接している流れ通過穴手段が設けられ、前記閉鎖
    板部材は、動作の上でそれと機械的に関連し、使用中に
    動作電位を受け取る弁部材電極部をさらに有するような
    弁手段と; 前記弁座手段の前記弁座電極部と、前記閉鎖板部材の前
    記弁部材電極部との間に配置される電気絶縁体とを具備
    し、前記弁座手段の電極部と前記閉鎖板部材の電極部は
    互いに対向する領域を有すると共に、相互間に間隙を有
    し、前記電極部の互いに対向する領域の広さと、その間
    隙の幅とは、前記開口を通過する流体の流れを制御する
    目的で前記開口の少なくとも一部を閉鎖する関係で静電
    引力により前記閉鎖板部材を前記開口に向かって引付け
    るために、前記弁手段と前記弁座手段との間に電位差を
    印加することができるように定められている静電小型弁
  2. (2)燃料ガスが流通する貫通オリフィスを有し、少な
    くとも一方の面に、前記オリフィスを包囲して、弁座手
    段を形成する薄い窒化シリコン層を有するシリコンウェ
    ハ基板と;前記窒化シリコン層に埋設され、前記窒化シ
    リコン層により前記シリコンウェハ基板から電気的に絶
    縁されている弁座電極と; 前記弁座手段に隣接しており、前記弁座手段と前記オリ
    フィスをおおう閉鎖板部材を有し、前記閉鎖板部材には
    、前記オリフィスから側方にずれてはいるが、それにす
    ぐ隣接するガス流通穴手段が設けられ、前記閉鎖板部材
    には、動作の上でそれと関連し、使用中に前記弁座電極
    に関して動作電位を受け取る電極がさらに埋設されてい
    るような弁手段と; 前記閉鎖板部材の電極と前記弁座電極との間に位置する
    ことにより、前記電極の互いに対向する領域の間に、前
    記オリフィスを通過する流体の流れを制御する目的で前
    記オリフィスの少なくとも一部を閉鎖する関係で静電引
    力により前記閉鎖板部材を前記オリフィスに向かって引
    付けるために前記弁手段と、前記弁座手段との間に電位
    差を印加することができるような幅の間隙を形成する電
    気絶縁体手段とを具備する静電小型燃料ガス弁。
  3. (3)静電小型弁の製造工程の中で形成される中間構造
    において、 平坦な面を有する単結晶(100)シリコンウェハと; シリコンウェハの面上の窒化シリコン薄膜層と前記窒化
    シリコン薄膜層の一部の上にあって、それを被覆する第
    1の薄膜金属電極と; 前記第1の薄膜金属電極を被覆する第2の窒化シリコン
    薄膜層と; 閉鎖弁板の場所を規定するために形状の輪郭を限定され
    て前記第2の窒化シリコン薄膜層の上に蒸着された選択
    的にエッチング可能な材料から成る薄膜犠牲層と; 選択的にエッチング可能な材料と、窒化物で被覆された
    シリコン面の残る部分との上にある第3の窒化シリコン
    薄膜層と; 前記第3の窒化シリコン薄膜層を被覆し、前記第1の薄
    膜金属電極をほぼおおう位置にある第2の薄膜金属電極
    と; 前記第2の薄膜金属電極と、窒化物で被覆されたシリコ
    ン面の残る部分との上にある第4の窒化シリコン薄膜被
    覆層とを具備する中間構造。
  4. (4)平坦な表面と、裏面とを有する単結晶(100)
    シリコンウェハを提供する工程と;前記平坦な表面の上
    に第1の窒化シリコン薄膜層を蒸着し且つ境界を限定す
    る工程と;裏側の入口オリフィス開口を形成するための
    パターン規定開口を有する第2の窒化シリコン薄膜層を
    裏面に蒸着し且つパターン通りに残す工程と; 下方の電極を形成するために、前記第1の窒化シリコン
    薄膜層の上に金属薄膜を蒸着し且つ境界を限定する工程
    と; 前記金属薄膜をおおう第3の窒化シリコン薄膜層を蒸着
    し且つ境界を限定する工程と; シリコンウェハを貫通するオリフィスの場所で、弁台板
    を形成することになる第3の窒化シリコン薄膜層及び第
    1の窒化シリコン薄膜層を貫通して、シリコンウェハの
    平坦な表面に至る開口をパターン規定し且つプラズマエ
    ッチングする工程と後に除去される犠牲層として働く選
    択的にエッチング可能な材料から成る薄い層を前記第3
    の窒化シリコン薄膜層の上に前記開口を介して蒸着し且
    つパターン規定する工程と; 前記犠牲層の上に第4の窒化シリコン層を蒸着し且つ境
    界を規定する工程と; 上方の電極を形成するために、前記第4の窒化シリコン
    層の上に第2の金属薄膜を蒸着し且つ境界を限定する工
    程と; 電極をパッシベートするために、前記上方の電極の上に
    第5の窒化シリコン層を蒸着し、前記第4の窒化シリコ
    ン層、前記第5の窒化シリコン層及び前記上方の電極に
    よって弁閉鎖部材を形成する工程と; 前記窒化シリコンから成る前記弁閉鎖部材に、ガス出口
    流れ開口を形成することになる複数の開口を前記犠牲層
    に至るまで形成する工程と;入口ポートを形成するため
    に、前記裏側の入口オリフィス開口から前記シリコンウ
    ェハを異方性エッチングする工程と; 前記犠牲層をエッチングして除去することにより、前記
    弁閉鎖部材を解放し、前記電極に印加される電位に応答
    して、前記弁閉鎖部材を前記弁台板に対して静電動作可
    能にするために、犠牲材料に選択的に反応するエッチン
    グ液を前記開口を通して与える工程とから成る薄膜静電
    マイクロ弁を製造する方法。
JP2337007A 1989-12-27 1990-11-30 電子マイクロ弁装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3041538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/457,452 US5082242A (en) 1989-12-27 1989-12-27 Electronic microvalve apparatus and fabrication
US457,452 1989-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03234982A true JPH03234982A (ja) 1991-10-18
JP3041538B2 JP3041538B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=23816797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2337007A Expired - Fee Related JP3041538B2 (ja) 1989-12-27 1990-11-30 電子マイクロ弁装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5082242A (ja)
EP (1) EP0435237B1 (ja)
JP (1) JP3041538B2 (ja)
CA (1) CA2025405C (ja)
DE (1) DE69014843T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003200A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Lg Electron Inc マイクロアクチュエータ及びその製造方法並びにマイクロ作動バルブ
JP2005180530A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Works Ltd 静電駆動型半導体マイクロバルブ
JP2007321986A (ja) * 2000-09-14 2007-12-13 Research Triangle Inst マイクロ電気機械システムバルブ及びその製造方法
JP2009198011A (ja) * 2002-12-04 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 静電駆動型半導体マイクロバルブ

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591267A (en) * 1988-01-11 1997-01-07 Ohmi; Tadahiro Reduced pressure device
US5906688A (en) * 1989-01-11 1999-05-25 Ohmi; Tadahiro Method of forming a passivation film
US5683072A (en) * 1988-11-01 1997-11-04 Tadahiro Ohmi Thin film forming equipment
US5789086A (en) * 1990-03-05 1998-08-04 Ohmi; Tadahiro Stainless steel surface having passivation film
DE69213340T2 (de) * 1991-05-30 1997-03-27 Hitachi Ltd Ventil und seine Verwendung in einer Vorrichtung hergestellt aus Halbleitermaterial
DE4119955C2 (de) * 1991-06-18 2000-05-31 Danfoss As Miniatur-Betätigungselement
DE4139668A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Kernforschungsz Karlsruhe Mikroventil und verfahren zu dessen herstellung
US5377524A (en) * 1992-06-22 1995-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Self-testing capacitive pressure transducer and method
US5309943A (en) * 1992-12-07 1994-05-10 Ford Motor Company Micro-valve and method of manufacturing
US5417235A (en) * 1993-07-28 1995-05-23 Regents Of The University Of Michigan Integrated microvalve structures with monolithic microflow controller
US6230501B1 (en) 1994-04-14 2001-05-15 Promxd Technology, Inc. Ergonomic systems and methods providing intelligent adaptive surfaces and temperature control
DE19526897A1 (de) * 1995-07-22 1997-01-23 Bosch Gmbh Robert Mikroventil mit verbundenen Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Mikroventils
DE19546181C2 (de) * 1995-12-11 1998-11-26 Fraunhofer Ges Forschung Mikroventil
AU2024897A (en) * 1996-03-05 1997-09-22 Westonbridge International Limited Micro-machined membrane valve
US6533366B1 (en) 1996-05-29 2003-03-18 Kelsey-Hayes Company Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology
US5810325A (en) * 1996-06-25 1998-09-22 Bcam International, Inc. Microvalve
US6263741B1 (en) * 1996-12-03 2001-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Micromechanically produced flow-restriction device
DE19650116C1 (de) * 1996-12-03 1998-04-02 Fraunhofer Ges Forschung Mikromechanisch gefertigte Flußrestriktionsvorrichtung
DE19650115C1 (de) * 1996-12-03 1998-07-02 Fraunhofer Ges Forschung Medikamenten-Dosiervorrichtung
US5901939A (en) * 1997-10-09 1999-05-11 Honeywell Inc. Buckled actuator with enhanced restoring force
US6126140A (en) * 1997-12-29 2000-10-03 Honeywell International Inc. Monolithic bi-directional microvalve with enclosed drive electric field
US5959338A (en) * 1997-12-29 1999-09-28 Honeywell Inc. Micro electro-mechanical systems relay
US6089534A (en) * 1998-01-08 2000-07-18 Xerox Corporation Fast variable flow microelectromechanical valves
AU5905499A (en) 1998-09-03 2000-03-27 Lucas Novasensor Proportional micromechanical device
US6523560B1 (en) 1998-09-03 2003-02-25 General Electric Corporation Microvalve with pressure equalization
US7011378B2 (en) * 1998-09-03 2006-03-14 Ge Novasensor, Inc. Proportional micromechanical valve
US6540203B1 (en) 1999-03-22 2003-04-01 Kelsey-Hayes Company Pilot operated microvalve device
US6179586B1 (en) 1999-09-15 2001-01-30 Honeywell International Inc. Dual diaphragm, single chamber mesopump
US6240944B1 (en) 1999-09-23 2001-06-05 Honeywell International Inc. Addressable valve arrays for proportional pressure or flow control
US6247493B1 (en) 2000-03-09 2001-06-19 Richard C. Henderson Miniature pulsatile flow controller
US6694998B1 (en) 2000-03-22 2004-02-24 Kelsey-Hayes Company Micromachined structure usable in pressure regulating microvalve and proportional microvalve
US6845962B1 (en) * 2000-03-22 2005-01-25 Kelsey-Hayes Company Thermally actuated microvalve device
US8329118B2 (en) * 2004-09-02 2012-12-11 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining one or more operating parameters for a microfluidic circuit
US6700130B2 (en) 2001-06-29 2004-03-02 Honeywell International Inc. Optical detection system for flow cytometry
US7630063B2 (en) * 2000-08-02 2009-12-08 Honeywell International Inc. Miniaturized cytometer for detecting multiple species in a sample
US7471394B2 (en) * 2000-08-02 2008-12-30 Honeywell International Inc. Optical detection system with polarizing beamsplitter
US8383043B2 (en) * 2004-05-14 2013-02-26 Honeywell International Inc. Analyzer system
US6837476B2 (en) * 2002-06-19 2005-01-04 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated valve
US7242474B2 (en) * 2004-07-27 2007-07-10 Cox James A Cytometer having fluid core stream position control
US6549275B1 (en) 2000-08-02 2003-04-15 Honeywell International Inc. Optical detection system for flow cytometry
US7978329B2 (en) * 2000-08-02 2011-07-12 Honeywell International Inc. Portable scattering and fluorescence cytometer
US7420659B1 (en) * 2000-06-02 2008-09-02 Honeywell Interantional Inc. Flow control system of a cartridge
US6568286B1 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Honeywell International Inc. 3D array of integrated cells for the sampling and detection of air bound chemical and biological species
US7641856B2 (en) * 2004-05-14 2010-01-05 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer with removable cartridge
US7130046B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-31 Honeywell International Inc. Data frame selection for cytometer analysis
US20060263888A1 (en) * 2000-06-02 2006-11-23 Honeywell International Inc. Differential white blood count on a disposable card
US6970245B2 (en) * 2000-08-02 2005-11-29 Honeywell International Inc. Optical alignment detection system
US7553453B2 (en) * 2000-06-02 2009-06-30 Honeywell International Inc. Assay implementation in a microfluidic format
US7016022B2 (en) * 2000-08-02 2006-03-21 Honeywell International Inc. Dual use detectors for flow cytometry
US7283223B2 (en) * 2002-08-21 2007-10-16 Honeywell International Inc. Cytometer having telecentric optics
US6597438B1 (en) 2000-08-02 2003-07-22 Honeywell International Inc. Portable flow cytometry
US7262838B2 (en) * 2001-06-29 2007-08-28 Honeywell International Inc. Optical detection system for flow cytometry
US7215425B2 (en) * 2000-08-02 2007-05-08 Honeywell International Inc. Optical alignment for flow cytometry
US8071051B2 (en) * 2004-05-14 2011-12-06 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer cartridge
US6494804B1 (en) 2000-06-20 2002-12-17 Kelsey-Hayes Company Microvalve for electronically controlled transmission
US7061595B2 (en) * 2000-08-02 2006-06-13 Honeywell International Inc. Miniaturized flow controller with closed loop regulation
US6382228B1 (en) 2000-08-02 2002-05-07 Honeywell International Inc. Fluid driving system for flow cytometry
US7277166B2 (en) * 2000-08-02 2007-10-02 Honeywell International Inc. Cytometer analysis cartridge optical configuration
US6581640B1 (en) 2000-08-16 2003-06-24 Kelsey-Hayes Company Laminated manifold for microvalve
US20020070816A1 (en) * 2000-08-24 2002-06-13 Wan-Thai Hsu Method for making micromechanical structures having at least one lateral, small gap therebetween and micromechanical device produced thereby
US6477029B1 (en) * 2000-09-27 2002-11-05 Eastman Kodak Company Deformable micro-actuator
US6676106B2 (en) * 2000-12-28 2004-01-13 Xerox Corporation Flap structure for electrostatic or magnetic applications and method for making same
US7280014B2 (en) * 2001-03-13 2007-10-09 Rochester Institute Of Technology Micro-electro-mechanical switch and a method of using and making thereof
AU2002303933A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-09 Rochester Institute Of Technology Fluidic valves, agitators, and pumps and methods thereof
US6729856B2 (en) 2001-10-09 2004-05-04 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated pump with elastic restoring forces
US7211923B2 (en) 2001-10-26 2007-05-01 Nth Tech Corporation Rotational motion based, electrostatic power source and methods thereof
US7378775B2 (en) * 2001-10-26 2008-05-27 Nth Tech Corporation Motion based, electrostatic power source and methods thereof
US6561224B1 (en) * 2002-02-14 2003-05-13 Abbott Laboratories Microfluidic valve and system therefor
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
DE10243997B4 (de) * 2002-09-21 2005-05-25 Festo Ag & Co. Mikroventil in Mehrschichtaufbau
US20040188648A1 (en) * 2003-01-15 2004-09-30 California Institute Of Technology Integrated surface-machined micro flow controller method and apparatus
US7287328B2 (en) * 2003-08-29 2007-10-30 Rochester Institute Of Technology Methods for distributed electrode injection
US7217582B2 (en) 2003-08-29 2007-05-15 Rochester Institute Of Technology Method for non-damaging charge injection and a system thereof
US20050067919A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Horning Robert D. Polymer actuator having a circular unit cell
KR20060109959A (ko) * 2003-11-24 2006-10-23 알루미나 마이크로 엘엘씨 가변형 변위 압축기 제어용 마이크로밸브 장치
US8011388B2 (en) * 2003-11-24 2011-09-06 Microstaq, INC Thermally actuated microvalve with multiple fluid ports
US20070251586A1 (en) * 2003-11-24 2007-11-01 Fuller Edward N Electro-pneumatic control valve with microvalve pilot
US8581308B2 (en) * 2004-02-19 2013-11-12 Rochester Institute Of Technology High temperature embedded charge devices and methods thereof
CN100501212C (zh) * 2004-02-27 2009-06-17 铝微有限公司 微阀装置
KR20060128042A (ko) * 2004-03-05 2006-12-13 알루미나 마이크로 엘엘씨 선택식 마이크로밸브 형성 접합방법
WO2006012509A2 (en) 2004-07-23 2006-02-02 Afa Controls, Llc Methods of operating microvalve assemblies and related structures and related devices
US7156365B2 (en) * 2004-07-27 2007-01-02 Kelsey-Hayes Company Method of controlling microvalve actuator
US7612871B2 (en) * 2004-09-01 2009-11-03 Honeywell International Inc Frequency-multiplexed detection of multiple wavelength light for flow cytometry
US7630075B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Honeywell International Inc. Circular polarization illumination based analyzer system
BRPI0518824B1 (pt) 2004-12-03 2017-11-28 Cytonome/St, Llc "particle cartridge for particle processing and method of processing of a sample"
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
US20060134510A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Cleopatra Cabuz Air cell air flow control system and method
US7222639B2 (en) * 2004-12-29 2007-05-29 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated gas valve
US7328882B2 (en) * 2005-01-06 2008-02-12 Honeywell International Inc. Microfluidic modulating valve
EP1836399A1 (en) * 2005-01-14 2007-09-26 Alumina Micro LLC System and method for controlling a variable displacement compressor
US7445017B2 (en) * 2005-01-28 2008-11-04 Honeywell International Inc. Mesovalve modulator
US7688427B2 (en) 2005-04-29 2010-03-30 Honeywell International Inc. Particle parameter determination system
US7320338B2 (en) * 2005-06-03 2008-01-22 Honeywell International Inc. Microvalve package assembly
US8361410B2 (en) * 2005-07-01 2013-01-29 Honeywell International Inc. Flow metered analyzer
WO2007005973A2 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Honeywell International, Inc. A microfluidic card for rbc analysis
JP4995197B2 (ja) * 2005-07-01 2012-08-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 3d流体力学的集束を有する成形カートリッジ
US7517201B2 (en) * 2005-07-14 2009-04-14 Honeywell International Inc. Asymmetric dual diaphragm pump
KR20080063268A (ko) * 2005-07-27 2008-07-03 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 정전기적으로 작동되는 양방향 고속 동작의 마이크로밸브
US8628055B2 (en) * 2005-07-27 2014-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bi-direction rapid action electrostatically actuated microvalve
US7843563B2 (en) * 2005-08-16 2010-11-30 Honeywell International Inc. Light scattering and imaging optical system
TWI404924B (zh) * 2005-08-26 2013-08-11 Semiconductor Energy Lab 粒子偵測感測器、製造粒子偵測感測器的方法、以及使用粒子偵測感測器偵測粒子的方法
US20070051415A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Honeywell International Inc. Microvalve switching array
US20070074731A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Nth Tech Corporation Bio-implantable energy harvester systems and methods thereof
US8123834B2 (en) * 2005-10-06 2012-02-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High gain selective metal organic framework preconcentrators
US7913928B2 (en) 2005-11-04 2011-03-29 Alliant Techsystems Inc. Adaptive structures, systems incorporating same and related methods
US7624755B2 (en) * 2005-12-09 2009-12-01 Honeywell International Inc. Gas valve with overtravel
EP1963819A2 (en) * 2005-12-22 2008-09-03 Honeywell International, Inc. Portable sample analyzer system
EP1963817A2 (en) * 2005-12-22 2008-09-03 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer cartridge
US7523762B2 (en) 2006-03-22 2009-04-28 Honeywell International Inc. Modulating gas valves and systems
US8007704B2 (en) * 2006-07-20 2011-08-30 Honeywell International Inc. Insert molded actuator components
US20080099082A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Honeywell International Inc. Gas valve shutoff seal
US7644731B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-12 Honeywell International Inc. Gas valve with resilient seat
CN101617155B (zh) * 2006-12-15 2012-03-21 麦克罗斯塔克公司 微阀装置
DE112008000862T5 (de) 2007-03-30 2010-03-11 Microstaq, Inc., Austin Vorgesteuertes Mikroschieberventil
US8387659B2 (en) 2007-03-31 2013-03-05 Dunan Microstaq, Inc. Pilot operated spool valve
US8152908B2 (en) * 2008-01-16 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Micromachined gas chromatography columns for fast separation of Organophosphonate and Organosulfur compounds and methods for deactivating same
US8269029B2 (en) * 2008-04-08 2012-09-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Water repellent metal-organic frameworks, process for making and uses regarding same
US20100034704A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Honeywell International Inc. Microfluidic cartridge channel with reduced bubble formation
CN102164846B (zh) * 2008-08-09 2016-03-30 盾安美斯泰克公司(美国) 改进的微型阀装置
US8113482B2 (en) 2008-08-12 2012-02-14 DunAn Microstaq Microvalve device with improved fluid routing
US8037354B2 (en) 2008-09-18 2011-10-11 Honeywell International Inc. Apparatus and method for operating a computing platform without a battery pack
WO2010065804A2 (en) 2008-12-06 2010-06-10 Microstaq, Inc. Fluid flow control assembly
WO2010117874A2 (en) 2009-04-05 2010-10-14 Microstaq, Inc. Method and structure for optimizing heat exchanger performance
US20120145252A1 (en) 2009-08-17 2012-06-14 Dunan Microstaq, Inc. Micromachined Device and Control Method
CN102792419B (zh) 2010-01-28 2015-08-05 盾安美斯泰克股份有限公司 高温选择性融合接合的工艺与构造
US8956884B2 (en) 2010-01-28 2015-02-17 Dunan Microstaq, Inc. Process for reconditioning semiconductor surface to facilitate bonding
US8996141B1 (en) 2010-08-26 2015-03-31 Dunan Microstaq, Inc. Adaptive predictive functional controller
US8839815B2 (en) 2011-12-15 2014-09-23 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic cycle counter
US9846440B2 (en) 2011-12-15 2017-12-19 Honeywell International Inc. Valve controller configured to estimate fuel comsumption
US8947242B2 (en) 2011-12-15 2015-02-03 Honeywell International Inc. Gas valve with valve leakage test
US8905063B2 (en) 2011-12-15 2014-12-09 Honeywell International Inc. Gas valve with fuel rate monitor
US9557059B2 (en) 2011-12-15 2017-01-31 Honeywell International Inc Gas valve with communication link
US9835265B2 (en) 2011-12-15 2017-12-05 Honeywell International Inc. Valve with actuator diagnostics
US8899264B2 (en) 2011-12-15 2014-12-02 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic proof of closure system
US9995486B2 (en) 2011-12-15 2018-06-12 Honeywell International Inc. Gas valve with high/low gas pressure detection
US9851103B2 (en) 2011-12-15 2017-12-26 Honeywell International Inc. Gas valve with overpressure diagnostics
US9074770B2 (en) 2011-12-15 2015-07-07 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US8741233B2 (en) 2011-12-27 2014-06-03 Honeywell International Inc. Disposable cartridge for fluid analysis
US8741234B2 (en) 2011-12-27 2014-06-03 Honeywell International Inc. Disposable cartridge for fluid analysis
US8741235B2 (en) 2011-12-27 2014-06-03 Honeywell International Inc. Two step sample loading of a fluid analysis cartridge
US8663583B2 (en) 2011-12-27 2014-03-04 Honeywell International Inc. Disposable cartridge for fluid analysis
US8925793B2 (en) 2012-01-05 2015-01-06 Dunan Microstaq, Inc. Method for making a solder joint
US9140613B2 (en) 2012-03-16 2015-09-22 Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. Superheat sensor
US9234661B2 (en) 2012-09-15 2016-01-12 Honeywell International Inc. Burner control system
US10422531B2 (en) 2012-09-15 2019-09-24 Honeywell International Inc. System and approach for controlling a combustion chamber
EP2868970B1 (en) 2013-10-29 2020-04-22 Honeywell Technologies Sarl Regulating device
US9188375B2 (en) 2013-12-04 2015-11-17 Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. Control element and check valve assembly
US10024439B2 (en) 2013-12-16 2018-07-17 Honeywell International Inc. Valve over-travel mechanism
US11215432B2 (en) 2014-07-07 2022-01-04 Nihaal Nath Remotely detectable ammunition
US9841122B2 (en) 2014-09-09 2017-12-12 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US9645584B2 (en) 2014-09-17 2017-05-09 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic health monitoring
US10503181B2 (en) 2016-01-13 2019-12-10 Honeywell International Inc. Pressure regulator
CN105715865B (zh) * 2016-03-24 2018-04-27 中国科学院理化技术研究所 电磁微阀装置
US10564062B2 (en) 2016-10-19 2020-02-18 Honeywell International Inc. Human-machine interface for gas valve
US11073281B2 (en) 2017-12-29 2021-07-27 Honeywell International Inc. Closed-loop programming and control of a combustion appliance
US10697815B2 (en) 2018-06-09 2020-06-30 Honeywell International Inc. System and methods for mitigating condensation in a sensor module
JP2022541664A (ja) 2019-07-26 2022-09-26 ラム リサーチ コーポレーション 半導体処理装置のための非エラストマ性、非ポリマ性、かつ非金属性の膜弁

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203128A (en) * 1976-11-08 1980-05-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrostatically deformable thin silicon membranes
DE3068433D1 (en) * 1979-09-10 1984-08-09 Ici Plc Electrostatically actuated valve
JPS59110967A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Nec Corp 弁素子の製造方法
US4585209A (en) * 1983-10-27 1986-04-29 Harry E. Aine Miniature valve and method of making same
US4581624A (en) * 1984-03-01 1986-04-08 Allied Corporation Microminiature semiconductor valve
JPS60222672A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Nec Corp 弁素子
US4530317A (en) * 1984-04-20 1985-07-23 Eaton Corporation Variable displacement free piston engine
JPH0769520B2 (ja) * 1985-10-16 1995-07-31 ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ 可動部材の取付構造
DE3621331A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-14 Fraunhofer Ges Forschung Mikroventil
US4824073A (en) * 1986-09-24 1989-04-25 Stanford University Integrated, microminiature electric to fluidic valve
JPH0729414B2 (ja) * 1987-01-22 1995-04-05 株式会社テック 弁素子及びその製造方法
US4826131A (en) * 1988-08-22 1989-05-02 Ford Motor Company Electrically controllable valve etched from silicon substrates
FR2639085B1 (fr) * 1988-11-15 1991-04-19 Neuchatel Universite Microvanne electrostatique integree et procede de fabrication d'une telle microvanne

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321986A (ja) * 2000-09-14 2007-12-13 Research Triangle Inst マイクロ電気機械システムバルブ及びその製造方法
JP2009198011A (ja) * 2002-12-04 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 静電駆動型半導体マイクロバルブ
JP2005003200A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Lg Electron Inc マイクロアクチュエータ及びその製造方法並びにマイクロ作動バルブ
JP2005180530A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Works Ltd 静電駆動型半導体マイクロバルブ
JP4572534B2 (ja) * 2003-12-18 2010-11-04 パナソニック電工株式会社 静電駆動型半導体マイクロバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2025405A1 (en) 1991-06-28
JP3041538B2 (ja) 2000-05-15
CA2025405C (en) 2001-07-10
US5082242A (en) 1992-01-21
EP0435237B1 (en) 1994-12-07
DE69014843D1 (de) 1995-01-19
DE69014843T2 (de) 1995-05-18
EP0435237A1 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03234982A (ja) 電子マイクロ弁装置及びその製造方法
US5244537A (en) Fabrication of an electronic microvalve apparatus
US5180623A (en) Electronic microvalve apparatus and fabrication
US4581624A (en) Microminiature semiconductor valve
JPH04282085A (ja) 多層構造のマイクロ弁
JP3577080B2 (ja) サスペンディッドゲート電界効果トランジスタの製造方法
US7803281B2 (en) Selective bonding for forming a microvalve
EP0469749A1 (en) Control valve utilizing mechanical beam buckling
US5238223A (en) Method of making a microvalve
JPH09505130A (ja) ミクロ機械加工された弁装置
CN106807568A (zh) 具有限制通道的流体喷射设备及其制造方法
TW201947146A (zh) 用於在噴射總成中使用之微型閥之電極結構
US20030071235A1 (en) Passive microvalve
JP2001304440A (ja) マイクロバルブ装置及びその製作方法
JP2002036198A (ja) マイクロメカニック構成素子及びその製造方法
JP2000173375A (ja) マイクロリレー用接点構造
CN111246355B (zh) Mems装置及形成mems装置的方法
JP7281894B2 (ja) Memsデバイス内の気密封止を形成するための方法
JP3368741B2 (ja) マイクロバルブ及びその製造方法
JP2738054B2 (ja) マイクロバルブ
JP5903306B2 (ja) 半導体素子の製造方法及びスパッタリング用モジュール
JPH01213523A (ja) マイクロバルブ・マスフローコントローラ
JP2004332907A (ja) 静電駆動型半導体マイクロバルブ
Zaehringer et al. Normally closed piezoelectric micro valve
JPH07229579A (ja) マイクロバルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees