JPH04501203A - 後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原 - Google Patents

後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原

Info

Publication number
JPH04501203A
JPH04501203A JP1508518A JP50851889A JPH04501203A JP H04501203 A JPH04501203 A JP H04501203A JP 1508518 A JP1508518 A JP 1508518A JP 50851889 A JP50851889 A JP 50851889A JP H04501203 A JPH04501203 A JP H04501203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanb
virus
sequence
particles
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508518A
Other languages
English (en)
Inventor
レイズ,グレゴリー アール.
ブラッドリー,ダニエル ダブリュ.
ラビン,リンダ
フライ,カーク イー.
Original Assignee
ジェネラブズ インコーポレイティド
アメリカ合衆国
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネラブズ インコーポレイティド, アメリカ合衆国 filed Critical ジェネラブズ インコーポレイティド
Publication of JPH04501203A publication Critical patent/JPH04501203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1081Togaviridae, e.g. flavivirus, rubella virus, hog cholera virus
    • C07K16/109Hepatitis C virus; Hepatitis G virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • C12Q1/707Specific hybridization probes for hepatitis non-A, non-B Hepatitis, excluding hepatitis D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24221Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ’ −、−A、 −B ニウィルス び′する のクロス・リファレンス 本出願は、1986年4月1に出願されたアメリカ特許出願第846、757号 の一部継続出願である、1988年7月6日に出願されたアメリカ特許出願第2 15.728号の一部継続出願である、1988年8月4日に出願されたアメリ カ特許出願第228,334号の一部継続出願である、1989年4月6日に出 願されたアメリカ特許出願第334.701号の一部継続出願である、1989 年5月11日に出願されたアメリカ特許出願第350.570号の一部継続出願 である。
序−一一一一一輪 葺土公立 本発明は、後−輸血性非−A、非−B (PT−NANB)型肝炎に関連するウ ィルス、組換え方法により生成されたPT −NANB抗原及びPT −NAN B肝炎に対するワクチンに関連する生成物及び方法、その診断及び予防に関する 。
■−員 急性ウィルス肝炎は、肝臓に影響を及ぼす有力的な病状を伴う全身性感染である 。肝炎を引き起こす5種の型のウィルスが存在することが知られている=A型肝 炎ウィルス(HAV)、B型肝炎ウィルス(HBV) 、後−輸血性(PT)及 び腸伝染(ET) 、非−A、非−B (NANB)型肝炎物質及びHBV−関 連デルタウィルス。特定のウィルス物質は、HAV、 HBV及びデルタウィル スに関連している。しがしながら、PT −NANB肝炎に関連する物質を報告 する多くの出版物にもかがゎらず、原因物質は同定されていないように思える。
Harrison、 Pr旦ユ胆旦of Internal Medtcine 、第11版(19B?)は、ウィルス又はウィルス抗原は明確に同定されている とは言及されていないけれども、少なくとも2種の異なった血液発生NANB肝 炎物質が存在することを報告する。
抗−HBV抗体及びHBV抗原(HBsAg)についての血液供与体の通常のス クリーニングは、血液の輸血の後、B型肝炎の発注を滅じたが、しかしNANB 肝炎物質による感染にょる後−輸血性PT肝炎は、PT −NANB肝炎物質を 同定するための許容できる血清学的なスクリーニング試験の欠乏のためにまだ有 意な問題である。ワクチン及び診断に使用するために安全である組換えタンパク 質を生成するために新規ウィルスの同定及びそのつ、イルスから得られる遺伝子 情報の使用が、安全な血液供給の進歩において主な目的である。
聚迷文献 PT −NANBウィルス及び抗原はこれまで報告されている。たとえばアメリ カ特許第4,464,474号及び第4.542.016号を参照のこと、 P T−NANBウィルスはトガウィルスであると報告されている。たとえばアメリ カ特許第4.464.474号を参照のこと。C型肝炎ウィルスとして同定され る肝炎ウィルス遺伝子の遺伝子工学が、ヨーロッパ特許出願第88310922 .5号(出願番号第0318216号)に報告されている。
主コL■」L封 本発明によれば、PT −NANB肝炎に関連するウィルス粒子及びそれらに由 来するゲノム物質を含んで成る単離物並びにそれらの調製及び使用方法が提供さ れる。ウィルス粒子は、NANB肝炎に対して敏感な細胞から得られ;敏感な宿 主にNANB肝炎を引き起こすことができ;そしてウィルスによる感染に敏感な 細胞にNANBウィルス特異性抗原の発現を誘導することができるものとして特 徴づけられる。ウィルス粒子は、診断のためのポリヌクレオチドプローブ並びに 治療及び診断適用のための抗原及びワクチンを調製するためにゲノム物質の源と して使用され得る。インビトロでのウィルス粒子の増殖は、ウィルス特異性細胞 表面抗原を同定するために及びそのような抗原の源として使用され得る0弱化さ れた又は不活性化されたウィルス粒子は、ワクチンとして使用され得る。
図面の簡単な説明 第1図は、クローン#3oに由来するPT−NANBウィルスのフラグメントを 示す。上部の列は、下部の列に示されるヌクレオチド配列によりコードされるア ミノ酸配列を表わす。
第2図は、λgt−11クローンPT−2に由来するPT−NANBウィルスの フラグメントを示す。略語は第1図におけるのと同じである。
第3図は、λgt−11クローンPT−8に由来するPT −NANBウィルス のフラグメントを示す。略語は第1図におけるのと同じである。
第4図は、λgt−11クローンPT−19に由来するPT−NANBウィルス のフラグメントを示す。略語は第1図におけるのと同じである。
第5図は、PT −NANBウィルス遺伝子物質の一連の7種のフラグメントを 示す。cDNA配列のみがこの図に示されている。
豊定豊里櫃■n監 本発明は、明白に同定されたウィルス遺伝子物質及び後−輸血性非−A、非−B  (NANB)型肝炎に関連するウィルス粒子の源を提供する。ウィルス粒子は 、ウィルス粒子を含むと思われるサンプル、たとえば感染されたヒト及び他の類 人種の血清から浮遊密度に基づいての分別により及びNANBウィルスによる感 染に敏感な細胞、たとえば肝細胞から得られる。ウィルス粒子単離体は、診断の ためにプリーブを、治療及び診断目的のために抗原及びワクチンを調製するため にゲノム物質の源として直接使用され得、又はそれらは敏感な細胞系、たとえば ヒト肝細胞を含んで成るトリオマ(trioma)において増殖せしめられ得る 。感染された細胞は、ウィルス粒子の源として又はNANBウィルス特異性抗体 又は抗原を同定するために及びそのような抗原の源として使用され得る。
ウィルス粒子は、感染されたヒト又は他の感染された源、たとえばチンパンジー 、血漿又はNANBウィルスによる感染に敏感な他の細胞、たとえば肝細胞から 得られる。ウィルスゲノム物質を得るためには、生物学的サンプルが遠心分離さ れ、そしてサンプル中のウィルス粒子がらウィルスRNAが抽出される。他方、 ウィルス粒子を含んで成る精製された両分は、密度グラジェント、たとえばスク ロース密度グラジェント上でのサンプルの分別により得られる。約1.07〜約 1.13gm / cd 。
好ましくは1.09〜1.11gm/cdの浮遊密度を有する両分が集められる 。次にウィルス粒子を含んで成る両分が抽出され、そしてcDNAクローンがウ ィルスRNAがら調製される。ウィルスは、第1〜5図に示される少な(とも1 種のcDNA配列を得るために逆転写され得るRNA配列を含んで成るゲノムを 有するものとしてさらに特徴づけられる。これらのすべての配列は、PT NA NDにより感染されたヒト又はチンパンジーから単離されたウィルス遺伝子物質 に由来する。たとえば第5図に示される初めの5種の配列は、ヒトから得られた ウィルスに由来する。これらの配列はウィルスゲノムの異なったセグメントに由 来し、そして無関係であるように思える。第5図に示される最後の2種の配列は 、感染されたチンパンジーから得られたウィルスに由来する。これらのすべての 配列は、これまで知られているNANB配列、たとえば公開されたヨーロッパ特 許出願第0318216号(C型肝炎ウィルスセグメントを同定するものとして 上記に言及された)に開示される配列とは異なるように思える。
上記配列からのヌクレオチドの配列のいづれかが、ウィルス核酸を検出し又は調 節するためにプローブ又はプライマーとして使用され得る。そのようなプローブ は、全体の配列よりも相当に短かいが、しかし長さは少なくとも16個のヌクレ オチドであるべきである。長さ20〜500、特に30〜200個のヌクレオチ ドからの中間オリゴヌクレオチドは特に特異的且つ2.速に作用するプローブを 提供する。より長いオリゴヌクレオチド、たとえば遺伝子の完全な長さまでのオ リゴヌクレオチドもまた有用である。RNA及びDNAプローブの両者が使用さ れ得る。さらに、少なくとも8個、通常中なくとも12個のアミノ酸配列、便利 には少なくとも20個のアミノ酸配列が、診断試薬、ワクチンの産生、抗体の産 生、血清からの抗体の単離又は同様のことのためのエピトープ部位、免疫優性配 列、ヘプテン又は同様のものとして使用され得る。普通、単離されたペプチドは 、約125個よりも少ないアミノ酸、時々約100個よりも少ないアミノ酸であ ろう。両親媒性配列又はRothbardのアルゴリズムを満たす配列、たとえ ばC−V−V−Y−D−N−D−D又はE−P−V−N−P−に−D−Pが使用 され得る。
ウィルス配列と相同の配列がハイブリダイズし、そしてMani、at、1s7 jc!:”、+ Mo1ecular CIoninL〕Laborator  Manual。
ComdSpring Harbor Laboratory、 Co1d S pririg Harbor+ NY+1982.332ページにおいてRNA を検出し/ハイブリダイズせしめるために記載される条件下で検出できる。また 、DNAハイブリダイゼーション条件のためには、324〜328ページ、特に 325ページの第6段落を参照のこと。
遺伝子物質(cDNAとして)の有意な配列は完全に同定されているので、合成 化学によりこの天然の配列に一部又は全体的に基づいて種々のDNA及びRNA 配列を生成することが可能であり、この後この得られた配列は既知の組換えDN A技法を用いて多(の利用できるDNAベクターのいづれか中に挿入され得る。
従って、本発明は、自由に利用できる試薬、プラスミド及び微生物を用いて実施 され得る。
たとえば、長さ100個よりも多いヌクレオチド配列は、たとえばむ±状江」直 れ鱈y1邦コα咀、11月/12月、1984.3ページの広告により明らかな ようにApplied Biosystess Mode13B0A DNA  5ynthesizerに基づいて容易に合成され得る。そのようなオリゴヌク レオチドは、オーバーラツプする相補的配列(たとえばコード鎖の1〜100、 相補的鎖00〜50及び51〜150、コード鎖の101〜200、等)を調製 する技法を用いて容易にスプライシングされ得、続いてハイブリダイズされ、そ して鎖を連結される。
さらに、本明細書に開示されるペプチドのいづれかの直接的な合成を容易に利用 できるようにする自動装置がまた利用できる。上記む朋復旦1旺旦朋j」L肚懸 の同じ版において、99%以上の結合効力を有する商業的に入手できる自動ペプ チド合成機が報告されている(34ページ)。そのような装置は、直接的な合成 又は他の既知の技法を用いて結合され得る一連のフラグメントの合成により本発 明のペプチドに容易に接近できるようにする。
第1〜5図に示される特定のポリペプチド配列の他に、これらの配列に基づくペ プチド配列及びそのマイナーな変異体を表わすフラグメントは、種々のペプチド の生物学的活性を有するであろう。たとえば、NANB肝炎に対して特異的な免 疫グロブリンにより認識され得る、その与えられたペプチド配列のフラグメント は、容易に調製され、そしてスクリーンされ得る。ペプチド合成機は、小さなポ リペプチドフラグメント(たとえば100個以上のアミノ酸)を調製するために 使用され得、又は遺伝子工学の技法は大きなフラグメントを調製するために使用 され得る。適切なポリペプチドフラグメントを同定する単純なスクリーニング方 法は、全体のコードす、る抗原に対するモノクローナル抗体を調製し、アフィニ ティーカラムに前記抗体を結合せしめ、そしてその結合された抗体により保持さ れるペプチドフラグメントを捕獲することから成る。ポリクローナル抗血清が、 所望によりモノクローナル抗体の代わりに使用され得る。この技法の適合性慝実 験的に示されている。
大きなタンパク質から適切な免疫学的活性フラグメントを調製し、そして選択す る能力は当業界において良く知られており、そして多くの出版物及び特許に記載 されてし)る。たとえば、ウィルスタンパク質の免疫学的に活性的であるフラグ メントの調製法を記載するアメリカ特許第4,629,783号を参照のこと。
1つの共通する変法は、融合されたタン)<り質の形での本発明のポリペプチド の調製である。そのようなペプチドは、典型的には、宿主に発現されることが知 られてし)る遺伝子のプロモーター領域を用いて、そして宿主タンノくり質のた めの遺伝子配列中に本発明のアミノ酸配列のすべて又番よ主要部分をコードする ヌクレオチドを挿入することによって調製される。そのような融合されたタンパ ク質の例は、下記で論議されるβ−ガラクトシダーゼ融合タンパク質を包含する 。
免疫学的活性ペプチドフラグメントを調製するためのもう1つの技法は、長さ5 〜100個のアミノ酸(又はいづれかの介在の長さ、たとえば10 、15又は この範囲においては2,3又は5の倍数)の一連のアミノ酸を合成し、そして抗 血清(又はモノクローナル抗体)を用いて免疫学的活性についてスクリーンする ことである。フラグメントは、交叉反応性を最適にするためにペプチドの全体の 長さにそって選択される(たとえば長さ20個のアミノ酸の一連のペプチド及び AA+−AAZ。、AAs AAts 、 AAIOAA3゜、等を含んで成る )0次に、選択されたフラグメントは、本発明において記載されるように使用す るために、組換え技法により多量のペプチドを生成するために使用され得る特に 有用な対応するヌクレオチド配列に相当する。
さらに、前で述べたペプチド及びDNA分子のマイナーな変化はまた、当業者に よって正しく評価されるであろう場合、より詳細に示されるそれらのペプチド及 びDNA分子に相当するように思われる。たとえば、ロイシンのイソロイシン又 はバリンとの単離された置換、アスバーテートのグルタメートとの置換、トレオ ニンのセリンとの置換、システィンのセリン又はアラニンとの置換又はアミノ酸 の構造的に関連するアミノ酸との類似する置換(すなわち保存的な置換)は、特 にその置換が結合部位又は生物学的活性の他の部位でのアミノ酸を包含しない場 合、得られる分子の生物学的活性に対して主な効果を有さないであろうことを予 期することは道理的である。変化が官能的なペプチドをもたらすかどうかは、免 疫原特異性に依存する免疫化又は診断試験において機能についての直接的な分析 により容易に決定され得る。この方法の例は後で詳細に記載される。1個以上の 置換が生じる場合のペプチドは、同じ方法で容易に試験され得る。好ましいペプ チドは、20個のアミノ酸の隣接する群において12個よりも多くない、より好 ましくは5個よりも多くないアミノ酸で異なる。アミノ酸の標準の保存群は、1 文字のアミノ酸コードを用いてかっこで示されている:非極性(A、V、L、I 、P。
M);芳香族(F、T、W)i負荷されていない極性(c。
S、T、C,N、Q);酸性CD、E);塩基性(K 、 R。
H)。芳香族群は、時々、より広い定義の非極性(F、W)又は負荷されていな い極性(T)群に属すると思われる。
そのようなペプチドをコードする他のDNA分子は、第1表におけるコドンの列 挙から容易に決定され得、そして同様に、第1〜5図のDNA配列に相当するよ うに思われる。ペプチドにおけるDNAコドンとアミノ酸との間で一定の関係が 存在するので、ペプチドにおける置換又は他の変化のこの適用における論議は、 その対応するDNA配列又はその配列が位置するDNA分子、組換えベクター又 は形質転換された微生物に同様に適用できる(そして逆もまた同様である)。
遺伝子コード1 PHE SURTYRCYS U PHE SERTYRCYS C U LEU SER5top 5top ALEU PRO1(Is ARG  U LED PROHIS ARG C CLEU PROGLN ARG A ILE THRASN SERU ILE THRASN SERC A ILE THRLYS ARG AVAL ALA ASP GLY U VAL ALA ASP GLY C G VAL ALA GLU GLY A第1〜5図に列挙される特定のヌクレ オチド配列の他に、本発明のDNA (又は対応するRNA)分子は特別に列挙 されるそれらの前後に追加のヌクレオチドを有することができる。たとえば、ポ リAはcDNAの3′−末端に付加され得、短い(たとえば20個よりも少ない ヌクレオチド)配列は制限エンドヌクレアーゼ部位に対応する末端配列を付与す るためにいづれかの末端に付加され得、停止コドンは翻訳を停止せしめるために ペプチド配列に続くことができ、そして同様のことが存在する。さらに、遺伝子 から上流にプロモーター領域又は他の制御領域を含むDNA分子が調製され得る 。本発明の配列を含むすべてのDNA分子は少なくとも1つの目的のために有用 であろう。なぜならば、すべてはオリゴヌクレオチドプローブを生成するために 最小にフラグメント化され得、そして生物学的源からのPT NANB特異的核 酸配列の単離又は検出に有用であるからである。
本発明のペプチドは、初めに相同調製物として、直接的な合成により又は本明細 書に記載されるようなりローン化された遺伝子又はそのフラグメントを用いるこ とによって調製され得る。 “相同”とは、ペプチド又はDNA配列を言及する 場合、組成物に存在する実質的にすべての分子の一次分子構造(すなわちアミノ 酸又はヌクレオチドの配列)が同一であることを意味する。前記の用語“実質的 ”とは、少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも99重量%及び最つ とも好ましくは少な(とも99.8重量%であることを意味する。相同ペプチド 又はDNA配列の完全な分子に由来するフラグメントの存在は、たった5重量% 、好ましくは1重量%及びより好ましくは0.2重量%で存在する場合、相同性 を決定する事において考慮されるべきでない。なぜならば、用語“相同”とは、 類似する分子量のいくつかの分子が存在するが、しかしそれらの−次分子構造に おいて異なる混合物に対立するものとして単一の定義された構造を有する完全な 分子(及びそのフラグメント)の存在を言及するからである。
本明細書に使用される場合、用語“単離された”とは、他のペプチド、DNA又 はRNAからそれぞれ分離され、そして単に溶媒、緩衝液、イオン又は前記物質 の生化学溶液に通常存在する他の成分の存在において見出される純粋なペプチド 、DNA又はRNAを言及する。“′単離された”とは、天然の状態での天然の 物質又は成分に分離されている(たとえばアクリルアミドゲルで)が、しかし純 粋な物質として又は溶液として得られていない天然の物質のいづれも包含しない 。
用語“純粋°′とは好ましくは、上記の“実質的”と同じ数値限界を有する。本 明細書に使用される場合、“により置換された”又は“置換”とは、起こるべき 作用を必ずしも言及しないが、しかし指摘された“置換“アミノ酸が異なった式 に存在することが示されているアミノ酸と同じ位置に存在する場合、存在するペ プチドを言及する必要がある。
本明細書に記載される生物学的分子のいづれかの塩は、そのような分子が種々の pHの水溶液に存在する(又はその水溶液から単離される)場合、天然に存在す るであろう。指摘された生物学的活性を有する分子のすべての塩は、本発明の範 回内にあると思われる。ペプチドと先に存在することができる塩の例は、カルボ ン酸残基のアルカリ、アルカリ土類及び他の金属塩、アミノ残基の酸付加塩(た とえばHCjり及び同じ分子内でのカルボン酸とアミノ残基との間での反応によ り形成される双性イオンを包含する。
本発明は、第1〜5図及び第1表に列挙される可能性あるコドン選択に基づいて の組合せを選択することによって製造され得る個々のポリヌクレオチド及びポリ ペプチドのあらゆる可能性ある変化を特に言及し、そしてすべてのそのような変 化は特別に開示されたものとして考慮されるべきである。
冗長性を回避するために、そのような変化は本明細書においては示されない。
遺伝子及び対応するタンパク質は上記で論ぜられた完全な合成技法により調製さ れ得るが、本発明の好ましい態様においては、遺伝子情報は本明細書に記載され ているようにして天然源から得られ、そして同定される。遺伝子物質はまず、多 くの存在する技法のいづれかを用いて、遺伝子ライブラリーの形で得られる。初 めに、ゲノムDNAをランダムに切断し、そしてこの切断された物質を発現ベク ター、たとえばλgtll中に挿入する。十分な組換え体が生成される場合、対 象の抗原に対応する融合タンパク質を発現する少なくとも1種の組換え体をその 集団中に有する良好な可能性が存在する。
実際、本発明のウィルスの大きさのゲノム(DNAとして約10kbp)に関し ては、少なくとも約6X10”個の独立した組換え体が必要とされる。これは、 完全なゲノムが100bpの平均挿入体サイズを有する組換え体により表わされ ることを可能にし、ここで少なくとも1つの挿入体はいづれが10塩基対領域内 に存在するその末端の1つの末端と共に存在するであろう、正しい配向及び正し い読み枠で6回のそのような挿入のうち1回の挿入のみを可能にする場合、官能 組換え体はおよそあらゆる10個の塩基対に対応する融合体と共にそのようなラ イブラリーに存在すべきである。
遺伝子ライブラリーを調製するための第2の方法は、ウィルスの全体のRNAの 相補的D N A (cDNA)コピーを製造し、そしてこれらを発現ベクター において組換え分子としてクローン化することである0本発明に使用するための 遺伝子情報を得るためにcDNAライブラリーを使用することが好ましい。
そのようなライブラリーは、NANB感染性ヒト血漿から生成され、そしてNA NB感染性ヒトからの血清によりスクリーンされた。血清と反応性である決定基 を発現する組換え体の中には、第1〜4図に記載される組換え体が存在する。
所望する遺伝子物質を配置するために、NANBに対するポリクローナル抗血清 を用いて、cDNAライブラリーをスクリーンすることができる。 cDNAフ ラグメントは発現ベクター中に挿入され、そして適切な宿主への形質転換の後、 宿主はポリクローナル抗血清に結合するタンパク質についてスクリーンされ得る 。この方法で初めに同定された組換え体を分離することができる。次にそれらの 得られたクローンは、完全なcDNAが同定されるまで大きなフラグメント又は 部分的にオーバーラツプするフラグメントについてライブラリーをさらに調べる ためにプローブとして使用され得る。
NANB遺伝子物質は、単細胞微生物を操作し、そして増殖する標準の技法を用 いて完全なフラグメント又は変性されたペプチドの生成のために使用され得る。
ワクチン開発及び/又は診断試薬のための候補体である抗原は、感染された患者 からの血清により認識されるものを包含するであろう。さらに、いづれかの遺伝 子配列がハイブリダイゼーションアッセイにおいてプローブとして使用され得る 。
遺伝子工学の当業者の知識及び前で言及された指針と共に使用される場合、上記 技法は所望する遺伝子物質の単離及び開示された配列と共に組換えDNAベクタ ーへのその使用を可能にするであろうが、同じ結果を導びく他の方法もまた知ら れており、そして本発明の組換えDNAベクターの調製に使用され得る。
たとえばワクチンに使用するためのタンパク質の発現は、形質転換された宿主に 複数のコピーの遺伝子を含むことによって、宿主において再生することが知られ ているベクター(たとえばpUc18 ; ptac12 ; pIN −II I−ompAl 、 2、又は3;pOTs 、 pAsl ;又はpKK22 3−3 )を選択することによって(これにより、挿入された外来性DNAから 多量のタンパク質を生成する)、又はペプチド発現を増強する他の既知の手段に よって増強され得る。すべての場合、ウィルスタンパク質は、DNA配列がベク ター中に機能的に挿入される場合に発現されるであろう。“機能的に挿入される ”とは、当業者により十分に理解されるように、正しく読み枠を整合し、そして 正しい配向で存在することを意味する。典型的には、遺伝子はプロモーターから 下流に挿入され、そしてその後に停止コドンが存在するであろうが、但しハイブ リッドタンパク質(たぶん続いて切断される)としての生成が所望により使用さ れ得る。
本発明の実施に従って組換えDNA分子及び形質転換された単細胞生物を調製す るために使用され得る上記の一般的な方法の他に、他の既知の技法及びその変法 が本発明を実施するために使用され得る。特に、遺伝子工学に関係する技法は最 近、暴発的な成長及び開発を受けている。多くの最近のアメリカ特許は、プラス ミド、遺伝子工学により製造された微生物及び本発明の実施に使用され得る遺伝 子工学を行なう方法を開示する。たとえばアメリカ特許第4.273.875号 は、プラスミド及びそのプラスミドの単離方法を開示する。アメリカ特許第4. 303,863号は、ハイブリッドプラスミドが構成され、そして細菌宿主を形 質転換するために使用される遺伝子工学により細菌を生成するための方法を開示 する。アメリカ特許第4.419.450号は、組換えDNA作業においてクロ ーニングビークルとして有用なプラスミドを開示する。アメリカ特許第4,36 2.867号は、組換えcDNA構成方法及びクローニング方法において有用で ある、それによって生成されるハイブリッドヌクレオチドを開示する。アメリカ 特許第4.403.036号は、DNAセグメントの複数のコピーを含むプラス ミドを生成するための遺伝子試薬を開示する。アメリカ特許第4、363.87 7号は、組換えDNA)ランスファーベクターを開示する。アメリカ特許第4. 356.270号は組換えDNAクローニングビークルを開示し、そしてそれは 遺伝子工学に使用される多くの用語及びそこに使用される基本的な方法を定義す るので、遺伝子工学の分野において制限された経験を有する人々のために特に有 用な開示である。アメリカ特許第4.336.336号は、融合された遺伝子及 びそれを製造するための方法を開示する。アメリカ特許第4.349.629号 は、プラスミドベクター及びその生成法及び使用を開示する。アメリカ特許第4 .332.901号は、組換え体DNAに有用なりローニングベクターを開示す る。これらの特許のいくつかは本発明の範囲内に存在しない特定の遺伝子生成物 の製造に向けられているけれども、それらに記載される方法は、存在する読み取 り枠配列と対象の配列とを置換することにより、遺伝子工学の当業者により本明 細書に記載される発明の実施に容易に変性され得る。
本発明の包含は、NANBウィルスタンパク質及び対象株の遺伝子物質の非制限 的供給がハイブリダイゼーションアッセイの開発に、又は診断、免疫化、治療及 び研究に使用するための試薬としてこれらの物質を用いるいづれか他のタイプの アッセイに使用するために利用できるようになることにおいて有意である。ハイ ブリダイゼーションアッセイに遺伝子物質を用いる方法及び遺伝子物質の拡張及 び増幅装置は、PCRシステム(Perkin−Hlnder Cetus)か ら入手できる。
本明細書に開示される原理及び変異ヌクレオチド配列に基づいてのオリゴヌクレ オチドプローブを用いて、対象のウィルスからのタンパク質を発現することがで きる遺伝子及びウィルスゲノムの単離が特に企画される。使用する場合、プロー ブは典型的には、検出可能な手段(たとえば放射性核種、たとえば”Pl 3H 又はビオチン)でラベルされ、そして配列が捜しめられる生物からの一本鎖DN A又はRNAと共にインキュベートされる。ハイブリダイゼーションは、−末鎖 及び二本鎖(ハイブリダイズされた)DNA (又はDNA/RNA)が分離さ れた後(典型的にはニトロセルロース庵を用いて)、ラベルにより検出される。
オリゴヌクレオチドと共に使用するために適切なハイブリダイゼーション技法は 良く知られている。いづれがの源から得られるウィルス又は遺伝子物質と本発明 のウィルス及び遺伝子物質との同一性は、本明細書に記載される遺伝子配列がら 調製されるプローブを用いてハイブリダイゼーションアッセイにより確認され得 る。
プローブは、アッセイの同定を可能にする検出可能なラベルと共に通常使用され るが、ラベルされていないオリゴヌクレオチドもまた、ラベルされたプローブの 前駆体として及び二本鎖DNA(又はDNA/RNA)の直接的な検出、たとえ ばニトロセルロース上での咬着を提供する方法に使用するために有用である。従 って、用語“オリゴヌクレオチドプローブとは、ラベルされた及びラベルされて いない形の両者を言及する。
さらに、いづれかの源からウィルス粒子を精製し、そしてウィルスを含むと思わ れる生物学的サンプル、たとえばNANB肝炎により感染された類人猿の血清又 は他の体液から得られたウィルスペレットを浮遊密度に従って分別することによ ってNANB肝炎に関連するウィルス粒子及び遺伝子物質を同定するために必要 なスクリーニングの量を減じることが可能である。適切な浮遊密度の両分を選択 することによって、サンプルは本発明の特定のウィルスについて富化される。実 際、100%の力価された接種物が本明細書に記載される浮遊密度画分から回収 され得る。
そのような技法を用いて、クローンは、調製され、そしてNANB抗血清により 認識される免疫反応性タンパク質(β−gal融合生成物)を製造するものとし て特徴づけられる。遺伝子物質は、ヒト及びチンパンジーゲノム(感染された及 び感染されていない)の両者に対して外来性であり、そして浮遊密度分別された 血清から抽出された遺伝子物質の増幅の後、NANB感染チンパンジーから得ら れたサンプルによるハイブリダイゼーションのために陽性であり、そしてB型肝 炎により感染された対照のチンパンジーから得られた増幅された遺伝子物質に対 して試験される場合、同じ分析において陰性である。
比較的多量のウィルスゲノム物質を増殖する手段として、本発明のウィルスは、 そのウィルスによる感染に対して敏感なハイブリッド細胞系を用いて!yY上! で培養され得る。
本発明のNANBウィルスを培養するために使用され得る不滅化されたウィルス 特異性組繊細胞は、特に1986年4月1日に出願されたアメリカ特許出願第8 46.757号に記載されている。
細胞培養物からウィルス粒子を得るための技法は、上記出願NANBウィルス抗 原は種々の源から得られる。その抗原は、損なわれていないウィルス粒子、一部 劣化されたウィルス粒子、タンパク質−又は炭水化物−含有分子上に溶液又はい づれか他の物理的な形で存在することができ、そしてそれは、たとえば試験管の 表面又は懸濁された粒子、たとえば血液細胞又はラテックス粒子に抗原を結合す ることによって粒子又は固体表面と共に化学的又は物理的に組合された抗原を包 含する。本発明の抗原は、ウィルス粒子の少なくとも1つのエピトープ部位を含 む物質として定義される。
NANBウィルス抗原を得るためには、抗原は、溶解性であり又は他のある形で 存在しても、典型的にはまず、損われていない粒子以外の大きな寸法又は異なっ た密度を有する水不溶性汚染物、たとえば動物細胞及び細胞残骸並びに細胞性微 生物、たとえば細菌から分離される。この全体の分離は一般的に、低速度の遠心 分離により又は標準の技法を用いての濾過により達成される。 0.45ミクロ ンの平均直径の孔を有する通常のフィルターが、全体の汚染物を保持し、そして 抗原を通すことに有用である。
さらに、本発明の抗原は、全体の汚染物が除かれた後、所望しない水溶性物質か ら分離され得る。損われていないウィルス粒子又はそれらの水不溶性フラグメン トのいづれかを回収することが所望される場合、サンプルからすべての水溶性構 成成分を単に除(ことが便利である。適切な技法は、膜を通しての限外濾過、選 択的な凝集剤又はタンパク質沈殿剤(たとえばポリエチレングリコール及び硫酸 アンモニウム)の使用及びクロマトグラフィーを包含する。
クロマトグラフィーは、抗原の商業的な製造のために容易に増大され得るので、 最っとも有用な方法である。架橋されたデキストランビーズを用いるゲルクロマ トグラフィーシステムが使用される材料の典型である。タンパク質及び低分子量 物質のゲルピースの空隙体積中への拡散を可能にし、それによって、全ウィルス 粒子を実際妨害しないで通過せしめながら、カラムを通してそれらの汚染物の進 行を妨げるであろう適切なゲルのカラムが選択され得る。特定の抗原が所望され る場合、他のゲルサイズが、いづれか他のサイズの抗原の単離を提供するために 選択され得る。従って、選択されるゲルは、日常の実験の要素であろう。
本明細書に記載される技法のいづれかが、所望により組合され得る。たとえば、 塩化セシウム又はスクロース密度グラジェント上での粒子の分離、その後、種々 の技法のいづれかを用いて粒子を破壊し、そしてゲル電気泳動上でウィルス抗原 を単離し、NANB抗原に対して特異的な抗体、たとえば抗血清に結合するタン パク質について選択することができる。
可溶性タンパク質抗原又は粒子フラグメントを単離するために特に適切である1 つの技法は、アフィニティークロマトグラフィーである。本発明の抗原を結合す ることができる抗体は、従来の方法を用いて不溶性支持体に共有結合され又は吸 着される。結合された抗体はカラムに置かれる。抗原を含むサンプルがカラムに 通され、ここでそれは結合された抗体に結合する。免疫学的に結合された抗原は 、緩衝液により洗浄され、そして次に、イオン強度又は洗浄緩衝液のpHを変え ることによって開放され得る。一般的に、酸性のpHが結合された抗原を開放す るために効果的である。その技法は、本発明の抗原からひじょうに関連するタン パク質を分離することにおいてひじょうに効果的である。
本発明の抗原はワクチンとして使用され得る。ワクチンを調製するための好まし い出発物質は、感染性ウィルスの組織培養により生成される粒子抗原である。そ の抗原は好ましくは、上記に記載されるように損なわれていない粒子として初め に回収される。しかしながら、他の源又は非粒子組換え体抗原から単離された粒 子から適切なワクチンを調製することもまた可能である。非粒子抗原(典型的に は可溶性抗原)が使用される場合、ウィルスエンベロープ又はウィルスカプシド 由来のタンパク質がワクジンを調製するのに使用するために好ましい。これらの タンパク質は、また上記に記載されるように、アフィニティークロマトグラフィ ーにより精製され得る。
精製されたタンパク質がそれ自体免疫原性でない場合、それはタンパク質を免疫 原性にするためにキャリヤーに結合され得る。キャリヤーは、ウシ血清アルブミ ン、キーホールリンベット(Keyhole limpet)のヘモシアニン及 び同様のものを包含する。ヒトタンパク質を実質的に含まないように抗原を精製 することが所望されるが、しかし必要でない。しかしながら、抗原は、タンパク 質、ウィルス、及び汚染、栄養培地、細胞系、組織又はウィルスが培養され又は 得られる病原性流体により導入されたヒト起源のものでない他の物質を含まない ことがより重要である。
予防接種は、従来の態様で行なわれ得る。たとえば、ウィルス粒子又はタンパク 質のいづれでも、その抗原は、適切な希釈剤、たとえば水、塩溶液、緩衝溶液、 完全又は不完全アジュバント及び同様のものにおいて使用され得る。免疫原が抗 体誘発のための標準技法、たとえば不活性化された又は弱められたウィルス粒子 又は抗原を含む生理学的に適合する殺菌溶液の皮下投与により導入される。ウィ ルス粒子の免疫応答生成量が、典型的には、ljl!1!又はそれ以下の体積で 接種注射により投与される。
ワクチンとして使用する他に、組成物がNANBウィルス粒子に対する抗体を調 製するために使用され得る。その抗体は抗ウィルス剤として直接使用され得る。
抗体を調製するためには、宿主動物がウィルス粒子を用いて免疫化され、又は適 切には、ウィルス粒子起源の非粒子抗原がワクチンについて上記で記載されてい るようにしてキャリヤーに結合される。宿主の血清又は血漿が、適切な間隔に続 いて集められ、ウィルス粒子と反応性の抗体を含んで成る組成物が供給される。
Tグロブリン画分又はIgG抗体が、たとえば飽和された硫酸アンモニウム又は DEAE 5ephadexの使用により、又は当業者に知られている他の技法 により得られる。抗体は、他の抗−ウィルス剤、たとえば薬物と関係する多くの 悪い副作用を実質的にをさない。
抗体組成物は、可能性ある逆の免疫応答を最少にすることによって宿主システム とさらに一層適合せしめられる。これは、外来性種の抗体のFc部分のすべて又 は一部を除くことによって、又は宿主動物と同じ種の抗体を用いて、たとえばヒ ト/ヒトハイブリドーマ(下記を参照のこと)からの抗体の使用により達成され る。
抗体はまた、抗体−ウィルス複合体がマクロファージにより認識されるので、免 疫応答を高める手段としても使用され得る。その抗体は、抗体の他の治療投与の ために使用される量と同じ量で投与され得る。たとえば、プールされたγグロブ リンは、細胞中へのウィルス侵入を妨害するために、他のウィルス疾患、たとえ ば狂犬病、風疹及びB型肝炎の初期インキュベーションの間、0.02〜0.1 4!/体重!bで投与される。従って、NANBウィルス粒子と反応性の抗体は 、単独で又は他の抗−ウィルス剤と一緒に、NANBウィルスにより感染された 宿主に受動的に投与され、免疫応答及び/又は抗ウイルス薬剤の有効性が高めら れ得る。
他方、抗−NANB−ウィルス抗体は、免疫原として抗−イディオタイプ抗体を 投与することによって誘発され得る。便利には、上記のようにして調製された精 製された抗−NANB−ウィルス抗体が、宿主動物に抗−イディオタイプ抗体を 誘発するために使用される。その組成物は、適切な希釈剤と共に宿主動物に投与 される。投与の後、通常くり返しての投与の後、宿主は抗−イディオタイプ抗体 を生成する。FC領域に対する免疫原性応答を排除するために、宿主動物と同じ 種により生成された抗体が使用され得、又は投与された抗体のFc91j域が除 かれ得る。宿主動物に抗−イディオタイプ抗体を誘発した後、血清又は血漿が除 かれ、抗体組成物が供給される。
その組成物は、抗−NANB−ウィルス抗体のために上記のようにして精製され 、又はアフィニティーマトリックスに結合される抗−NANB−ウィルス抗体を 用いてアフィニティークロマトグラフィーにより精製され得る。生成される抗− イディオタイプ抗体は、純粋なNANB抗原に形態的に類似し、そしてNANB 粒子抗原を用いるよりもむしろNANBワクチンを調製するために使用され得る 。
患者に抗−NANB−ウィルス抗体を誘発する手段として使用される場合、抗体 の注入方法は、予防接種の目的のための手段と同じであり、すなわちアジュバン トを含む又は含まない生理学的に適切な希釈剤における効果的な濃度で筋肉内、 腹腔内、皮下又は同様に行なわれる。1又は複数回の追加免疫が所望される。抗 体−NANB−ウィルス抗体の誘発の抗−イディオタイプ方法は、抗−NANB −ウィルス抗体の受動的投与により引き起こされる問題、たとえば逆の免疫応答 、及び精製された血液成分の投与に関係する問題、たとえばまた特徴化されてい ない物質のような他の物質による感染を緩和する。
治療的な使用の他に、本発明の粒子及び抗原並びに遺伝子物質は、診断アッセイ に使用され得る。NANB肝炎の存在を検出するための方法は、NANB肝炎ウ ィルスに関連する分析物の存在について生物学的サンプル、たとえば血液サンプ ル又は肝臓のパイプシー検体を分析することを含んで成る。分析物は、少なくと も約16個の連続的なヌクレオチド、通常30〜200個のヌクレオチドの配列 、及び第1〜5図に示されるcDNA配列の実質的に十分な長さの配列を含んで 成るプローブとハイブリダイズするヌクレオチド配列であることができる。分析 物はRNA又はcDNAであり得る。
分析物は、少なくとも1つの次の特徴を有するウィルス粒子であり得る: NA NB肝炎による感染に敏感な細胞から得られ;前記粒子による感染に敏感な細胞 にウィルス−特異的表面抗原の発現を誘発することができ、ここで前記表面抗原 はNANHにより感染された宿主からの血清(非感染宿主からの血清ではない) により認識され;約1.09〜1.11gm/c−の浮遊密度を有する。ウィル ス粒子は、さらに、第1〜5図における配列の少なくとも12個の連続的なヌク レオチドの配列に少なくとも80%相同の配列、通常その配列内の少なくとも約 60個の連続的なヌクレオチドの配列に少なくとも約90%相同の配列を含んで 成るRNAウィルスゲノムを有するものとして特徴づけられ得、そして第1〜5 図における配列に実質的に相同の配列を含んで成る。分析物は、NANBウィル ス粒子上に抗原、たとえば細胞表面抗原を認識する抗体を含んで成る。分析物は また、NANBウィルス抗原でもあり得る。
分析物を検出するためには、分析物がプローブにハイブリダイズする場合、その プローブは検出可能なラベルを含むことができる。同様に、分析物が抗体又は抗 原である場合、それぞれラベルされた抗原又は抗体を用いて、ラベルにより検出 され得る免疫学的複合体を形成するために分析物に結合され得る。
典型的には、分析物、たとえば表面抗原及び/又は完全な粒子を検出するための 方法は、イムノアッセイに基づかれる。
イムノアッセイは、NANB肝炎ウィルスによる感染から生じた宿主における抗 体の存在を検出するために又はウィルス粒子又は抗原の存在を直接決定するアッ セイにより行なわれ得る。
そのような技法は良く知られており、そしてここで詳細に記載する必要はない。
例は、異種及び同種イムノアッセイ技法の両者を包含する。両枝法は、ウィルス 粒子又はその抗原と対応する特異的抗体との間での免疫学的複合体の形成に基づ かれる。ウィルス抗原のための異種アッセイは典型的には、固体表面に結合され る特異的モノクローナル又はポリクローナル抗体を使用する。サンドイッチアッ セイはますます一般化して来た。固相の存在なしに溶液において行なわれ得る同 種アッセイは、また、酵素−抗原接合体への遊離抗体の結合によりもたらされる 酵素活性の差異を決定することによって使用され得る。多くの適切なアッセイが 、アメリカ特許第3.817,837号、第4.006.360号、第3.99 6,345号に開示される。
NANBウィルスにより誘発される抗体の存在についてアッセイする場合、本発 明のウィルス及び抗原は、IgG又はIgM抗体のいづれかを検出するために特 異的結合剤として使用され得る。IgM抗体は典型的には、感染の進行の間に出 現する最初の抗体であるので、IgG合成がまた開始されていない場合、宿主の 血流に存在するIgF′IとIgG抗体との間の特異的な相違が、感染が最近で あるか、又は慢性的であるかのいづれかの決定を医者又は他の研究者に可能にす るであろう。
本発明の遺伝子物質は、天然に生じる感染体に存在する遺伝子物質のためのプロ ーブとして多くのアッセイに使用され得る。ハイブリダイゼーシゴンアッセイに よる後での分析のために標的核酸の増幅のための1つの方法は、ポリマラーゼ鎖 反応又はPCR技法として知られている。PCR技法は、お互い一定の間隔を開 けられ、そして第1〜5図に示される遺伝子配列に基づくオリゴヌクレオチドプ ライマーを用いて、凝わしい病理学的サンプルにおける本発明のウィルス粒子を 検出するために適用され得る。プライマーは、二本鎖DNA分子の反対側の鎖に 相補的であり、そして典型的には約50〜450n を又はそれ以上により分離 される。この方法は、特定のオリゴヌクレオチドプライマーの調製及び次に標的 DNA変性の反復サイクル、プライマー結合及び所望する長さのプローブを得る ためのDNAポリマラーゼによる延長を伴う。1つのプライマーから生成される 延長生成物は、他のプライマーのための追加の標的配列として作用する。標的配 列の増幅程度は、実施されるサイクルの回数により調節され、そして単純な式2 ” (式中、nはサイクルの回数である)により理論的に計算される。サイクル 当たりの平均効率が約65%〜85%の範囲である場合、25回のサイクルは標 的配列の0.3〜5aiki@ζ、、 Nature(1986) 324 :  163〜166 ;及び5eharf ft e 、 +釘違狙鰭(1986 )%33 : 1076〜1078に記載される。また、アメリカ特許第4.6 83.194号;第4.683.195号;及び第4.683.202号も参照 のこと。
NANB−ウィルス粒子及びタンパク質に対する抗体及び抗−イディオタイプ抗 体のインビボ使用及び診断使用の両者のためには、モノクローナル抗体を使用す ることが好ましい。モノクローナル抗−ウィルス粒子抗体又は抗−イディオタイ プ抗体は次のようにして生成され得る。免疫化された動物からの膵臓又はリンパ 球を取り出し、そして当業者に既知の方法により不滅化され又はハイブリドーマ を調製するために使用される。ヒト−ヒトハイブリドーマを生成するためには、 ヒトリンパ球供与体が選択される。NANBウィルスにより感染されることが知 られている供与体(ここで感染は血液における抗−ウィルス抗体の存在により又 はウィルス培養により示されている)は、適切なリンパ球供与体として作用する ことができる。リンパ球は末梢血液サンプルから単離され得又は膵臓細胞は、そ の供与体が牌摘出にゆだねる場合に使用され得る。エプスタイン−バールウィル ス(EBV)はヒトリンパ球ヲ不滅化するために使用され得、又はヒト融合パー トナ−はヒト−ヒトハイブリドーマを生成するために使用され得る。ペプチドに よる主なインビトロ免疫化はまた、ヒトモノクローナル抗体の生成にも使用され 得る。
不滅化された細胞により分泌される抗体は、所望する特異性の抗体と分泌するク ローンを決定するためにスクリーンされる。モノクローナル抗−ウィルス粒子抗 体に関しては、その抗体はNANBウィルス粒子に結合すべきである。モノクロ ーナル抗−イディオタイプ抗体に関しては、その抗体は抗−ウィルス粒子抗体に 結合すべきである。所望する特異性の抗体を生成する細胞が選択される。
本発明をより詳しく理解するために、次の例が与えられるが、この例は例示的で あって、本発明を限定するものではない。
実−一一一一一狡 NANBウィルス粒子により感染された2種のハイブリッド肝臓細胞培養物を、 1988年6月24日、12301 Parklawn Drive。
Rockville、 Maryland 20882のAmerican T ype Cu1tuneCol 1ection (ATCC)に寄託した。そ れらの2種のハイブリッド培養物はGL)103およびGLHO4であり、そし てATCC寄託番号CRL9754及びCRI、9755をそれぞれ付与された 。感染されていないハイブリッド肝細胞培養物GLH02も、1986年3月2 6日、ATCCに寄託され、そしてATCC寄託番号)IB9027を付与され た。
■−1 旦上血」皇多 されたNANB旦 からcDNAクローンΩN製 NANB肝炎を有するものとして診断されたヒト患者からの血清を、51440 ローター(Beckman)を用いて30.000rpa+で、5°Cで2.5 時間遠心分離した。上清液を除き、そして捨て、そしてベレットを、1%ドデシ ル硫酸ナトリウム(SO5)を含む501の酢酸ナトリウム緩衝液(pH4,8 )に溶解した。RNAを、SDSを含まない同じ緩衝液に平衡化されたフェノー ルを用いて選択的に抽出した。水性相における核酸を無水エタノール2体積を用 いて沈殿せしめた。RNAを、製造業者(Boehringer−Mannhe im Biochemicals、 Indtanapolis、 India na)により述べられている方法に従って、D’NA合成キットを用いて二本1 jcDNA中に逆転写した。但し、ランダムプライマーとオリゴdtプライマー との置換がそのキットに提供された。
得られたdsDNA@EcoRIリンカ−に連結し、そして付着性EcoRI部 位の生成の後、供給者(ProMega Biotech、 Madison+ Wisconsin)により記載されているようにしてλgtll中に挿入した 。プラークをNANB−感染性ヒト抗血清によりスクリーンし、そして陽性クロ ーンを単離した。次にそのクローンを、NANB−感染性ヒト抗血清を用いて再 スクリーンし、そしてプラーク精製した。
利用できる配列相同調査プログラムを用いての第1〜4図に示される配列の分析 は、クローン化された配列がデータバンク(GenBankバージョン54及び 57)に発録された配列のいづれとも異なっていることを示した。相同性は、G enBankバージョン52に含まれるポリペプチド配列に見出されなかった。
第5図に示されるDNA配列の分析(GenBankバージョン57に対する) は、有意な相同性を示さながった。
豆王皇猜1 ヒト血漿に元来由来するNANBウィルス粒子を次のようにして単離した: N ANB肝炎を有するとして診断された患者がら由来するNANBウィルス粒子を 含んで成る感染された血漿により接種されたチンパンジーからの血漿接種物を、 0.001MのEDTA、0.1Mの塩化ナトリウムを含む0.01Mのトリス HCI。
(pH8,0)溶液中、線状20〜55%スクロースグラジェントの上部に積層 した。そのグラジェントを、Hoeferグラジェントマーカーを用いて調製し た。チンパンジーの接種物は、10’個のチンパンジー感染用量(CID)のN ANBウィルス粒子を含んだ。グラジェントを、針40ローターを用いて、30 .000rpvaで5℃で18時間遠心分離した。グラジェントの分別の後、そ の画分を、チンパンジーへの再注射により感染性について分析した。1.09〜 1.11gm/cmの浮遊密度を有する両分は、チンパンジーへの接種後、約3 0日でのアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)の上昇に基づいて、1: 10hの希釈度で感染性+1されたウィルス粒 からのcDNAの調11.09 〜1.11gm/adの浮遊密度を有する、例2に記載されているようにして得 られたウィルス粒子を用いて、例1に記載されているようにしてcDNAを調製 した。次にその得られたcDNAを、1988年6月17日に出願された共通所 有の特許出願第208.512号(この開示は引用により本明細書に組込まれる )に記載されている技法を用いて増幅した。対照として、増幅されたcDNAを 、NANBのcDNAに関するのと同じ方法で、HBVにより慢性的に感染され たチンパンジーの浮遊密度分別された血漿から調製した。感染され、そして制御 増幅されたcDNAを、アガロースゲル(2%)を用いて電気泳動せしめ、そし て次に5outhern(J、Mo1.Biol、(1975) 98 : 5 03)の方法によりニトロセルロースフィルターに移シタ。
クローン#30(例1におけるようにして得られた:第1図におけるような配列 )を、キット製造業者(Boehringer−Mannheis旧oches icals+ Indiannapolis、 Indiana)により提供さ れる教授に従って32pヌクレオチド及びランダムプライマーキットを用いて放 射性ラベルした。次にその放射性ラベルされたクローン#30を、分別されたウ ィルス粒子からの増幅されたcDNAを含むフィルターに対するハイブリダイゼ ーションプローブとして使用した。オートラジオグラフィーにより検出される場 合、特異的ハイブリダイゼーションは、NANB感染チンパンジーから調製され たcDNAに関してのみ明白であった。従って、NANB−感染されたヒト源か ら単離された分子クローン#30(異なったNANB−感染されたヒトからの血 清を用いて同定され、そしてヒト及びチンパンジーのゲノムに対して外来性であ るものとして特徴づけられている)は、チンパンジーにおいて継代された(但し 感染されたヒトに源を発する)実証された感染性NANB粒子の富化された源か ら調製されたcDNAに存在する相同配列を検出したことが示された。クローン PT’ 2 、PT’ 8及びPT’ 9はまた、NANB−感染されたチンパ ンジーから調製されたcDNAに対して特異的にハイブリダイズした。
劃−」工 NANBウィルスによる ゛ ヒ れ丸圧鞭臘q皿束ハイブリッド肝細胞を、2 4−ウェルのトレーにlXl0”個の細胞/ウェルでプレートし、そして(a  ) NANBウィルス物質を含むことが第2のチンパンジーへのその継代により 知られているチンパンジーからの血漿又は(b)急性輸血後のNANB肝炎の個 人からのヒト血漿100Iにより被覆した。チンパンジーの血清及び細胞の初期 インキュベーションの後、l MDM及び20%FCSを含む増殖培地0.51 dを個々のウェルに添加し、そしてその細胞を加湿された7%CO□のインキュ ベーターにおいて37°Cで増殖せしめた。その培養物に3〜4日ごとに増殖培 地を供給し、・そしてハイブリッド肝細胞を1週ごとに取り出し、NANBの存 在についてアッセイした。
ウィルス粒子の存在を検出するために、その細胞を、NANBウィルス特異的表 面抗原の発現について分析した。その方法は次の通りである:約lXl0’個の 細胞を含む培養培地のアリコートを培養ウェルから除き、そしてその細胞を20 0Xgで10分間遠心分離することによりペレット化した。その細胞をPBSに より3度洗浄した後、その細胞を2.5X10’個の細胞/−に再懸濁し、そし てその細胞懸濁液10111を顕微鏡のスライド上に滴下し、そして空気乾燥せ しめた。次に乾燥細胞をアセトンの添加により1分間スライド上に固定した。非 特異的結合を最少にするために、スライドを湿潤チャンバー中において室温で3 0分間、正常なりギ血清(1:10の希釈度)と共に予備インキュベートした。
スライドをPBSにより3度及び蒸留水により1度洗浄し、次にパネルチンパン ジー(第2表の左で同定される、下記を参照のこと)の1つから得られた試験血 清70dをそれらのスライドに添加した。個々の血清サンプルを、感染されてい ないハイブリッド肝細胞(rd血清当たり107個の細胞)により予備吸収し、 非特異的に細胞に結合する傾向がある血清因子を除いた。添加された血清を含む スライドを、加湿チャンバーにおいて室温で90分間インキュベートし、次に再 びPBSにより3度及び蒸留水により1度洗浄した。
ヤギ抗−ヒトIgG及びフルオレセインイソチオシアネートにより接合されたI gM(FITC接合抗体)を、市販源(Zymed Labs)から得た。それ らをPBSによりそれぞれ希釈し、約1Nの抗体/d!の最終濃度にした。抗− IgM又は抗−IgG FITC−接合抗体(70m)のいづれかを前記洗浄さ れた細胞に添加し、そしてそのスライドを室温で30分間インキュベートした。
上記のようにPBS及び蒸留水により洗浄した後、スライドPBS中、50%グ リセロール溶液1滴により固定し、そして螢光顕微鏡下で観察した。細胞を、弱 い(+)、中間(++)及び強い(+++)螢光について評価した。
免疫螢光の最初の徴候は、個々のウィルス源による初期の細胞感染の後、約6〜 8週で生じた。第2表に示される結果は、NANB吻質を含むことが知られてい るチンパンジーの血漿により感染された後6週で得られた。
NANBウィルスにより感染された不滅化された肝細胞におけるNANBウィル ス細胞表面抗原の発現ハイプリドーマとの ・ i乙島ノニ 双−一豆 111よ履iむυゴ嘆yA 回復期のHAV − B′ 正常 − B 急性NANB + − D 急性NANB ++ − E 正常 − F 回復期のHBV − G 慢性NANB +++ − H慢性NANB − 第2表の右側の欄に見られるように、特異的免疫螢光性は、NANB感染された 動物からの血清に関してのみ観察され、そして感染されていない動物又はHBV により感染された動物からの血清に関しては観察されなかった。その結果は、( a)ハイブリッド肝細胞はNANBウィルスにより感染され得、(b)感染され たハイブリッド細胞は、既知のNANB感染を有するチンパンジーからのNAN B血清抗体により認識されるウィルス特異性表面抗原を発現し、そして(c)約 4〜6週間のインキュベーション期間が表面抗原の発現のために必要とされるこ とを示す。
第2表に示される結果は、抗−1gG抗体により得られた。
免疫螢光性は、チンパンジーの抗−NANB抗体がIgG抗体であるかどうかが 予測される場合、PITC−接合抗−IgM抗体に関しては観察されなかった。
急性輸血後NANBを有する患者からの血漿は、感染されたチンパンジーからの 血漿により上記で得られた結に類似する結果を付与した。6週間後、患者の血漿 を用いて感染されたハイブリッド肝細胞は、NANB−感染されたチンパンジー からの血清との特異的免疫螢光性を示したが、しかし対照(感染されていない) のチンパンジーからの血清とはその免疫螢光性は示さなかった。
バイブミツド か゛のNANBQウィルスt のロNANB−感染されたハイブ リッド細胞をまた、感染ウィルスの存在について試験した。感染後12週での感 染されたハイブリッド細胞(例4に記載されるようにして得られた)を遠心分離 により集め、次にPBSにより3度洗浄した。その細胞をPBSに再懸濁し、約 5X10’個の細胞/dの濃度にし、そして音波処理し、透明にした。次に上滑 液(0,5d/ウエル)を、感染されていないハイブリッド上に接種し、そして 例4に記載される方法で、チンパンジーの血漿による細胞感染のために培養した 。細胞を含まない溶解物をまた、低張溶解又は凍結−融解により調製することが できる。連続した培養での約6〜8週間後、特異的免疫螢光性は、チンパンジー のNANB血清に関して観察されたが、しかし感染されていない動物からの血清 に関しては観察されず、そしてこの事は、そのようにして増殖された細胞粒子が それらの感染性を保持していることを示した。
■一旦 」ブリッド において されたNANBウィルス拉子至文工酉五皿束立皇女定株 NANB−感染された細胞からの分子クローンを、インビトロ継代がウィルス感 染性の得られる弱体化を伴って、不完全なウィルス粒子の発生を導びくかどうか を決定するために単離する。その方法は次の通りである: 感染された細胞を指数増殖期で増殖し、そして次に3.00Orpmで10分間 の遠心分離により収穫する。細胞を含まない溶解物を、ドライアイス/エタノー ル上で凍結し、そして室温で融解する3回の連続的なサイクルにより5X10” 個の細胞から調製する。その溶解物を、マイクロフユージを用いて、10.0O OX gで15分間の遠心分離により透明にする。次に上滑液を、上記(例2を 参照のこと)のようにしてスクロース線状密度グラジェント上に負荷する。1. 09〜1.11gm/cJの浮遊密度を有する両分を集め、そして粒子を例3に 記載されているようにしてRNAについて抽出する。cDNAへの転換及び例3 に記載されているようにしての増幅の後、その増幅されたcDNAをサザンプロ ットハイプリダイゼーションにより分析し、NANB相同配列の存在を確証する 。使用されるプローブは、第1〜4図に示されている配列のcDNAクローンで ある。次に、その物質をλgtlO中にクローン化し、そして分子クローンを、 プローブとして第1〜4図に示される分子クローンを用いてのハイブリダイゼー ションにより選択する。感染されたハイブリッド肝細胞に由来する分子クローン の主要ヌクレオチド配列を分析し、不完全なウィルス粒子がインビトロでの継代 の間、生成されたかどうかを決定する。
本明細書に言及されるすべての出版物及び特許出願は、当業者の熟練のレベルの しるしである。すべての出版物及び特許出願は、引用により本明細書中に組込ま れる。
この発明の好ましい態様を詳細に示し、そして記載したが、これによって本発明 の範囲を限定するものではない。
DTIT!9YEDKGYALV 169 GATACGATCACATCTTATGMGATMGGGTTATG CATTAGTC210SDNYPADGVVYDND GTDADSLTETVNET 421 ACTCATTAT 429 KNNK ILHLRKSATK SVLVGATFFLGSTA TDNAD!9SAAKMSNV 631 GCGGATACAAGTACGACGACMCTGTTAACAAC TGGACT 669シ旦ど二」 S 工 NAFATLAN 253 TCCATTAACGCAT’I’CGCGACGTTACCCMT  2B2塁旦ど見」 自己 ブ1 1: り0−ン 385−11−5MTACGGCGATACCC AGGCCGGCGCGAGCGGCTTGTTGCTGGGCAATGACT GGTTGCCA 配 ’′5’J 2: クローン385−16−2GCAGGCGGCAGAC AGGCCTGCCGGGCCAGCGCCGACGATGACCACGTC西 己 yリ 3: クローン385−2−14CGGCTCTGGCGCGTA 自己 列 4: クロー・ン385−20−1CCATAGAGCCCGGAC CCATAGAGCCCTGCCCCATAGACAGTC配 514 5:  クローン386−8−1GCCAAAGAGTGGCGCACCGACCGTT CCCTCAG西已 タリ 6: り0−ソD20 GGCGATGACGGCTGCACCGCAAGCACCAGTATCAGT CCAGCCAAGTGAAACAGTGACACCTGCACAACCCGT CAAAGTTGCGTCAGACTTGATTAGTCMTTTGGTGTT GCTGMCAGGCCTTACTGACGAATTACGGACAGCGCT GGCTGCACAACAATTGCCAACAGAAATGGTGTTGAG CTTG 自己 列 7: 20−ンS14 TCGGGCCGGTAATGACCACGGCCACCATAGCACCGC GAAGAAGCCTGCGATGGCGACGCTGGAGGCCATGGT GACGACGCTCCMTCGATGTCCGCGCGCGCTCGGCGG CGCGATCTGCCGGATATCATCCGGCGCACCAGTCGG ACGCCGCAGCCGCGCTACCGGCCCGAGAAAGAAGAT CGCCGCCGCCCATTCGATGGGGAACG 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 PCT/US89102817 平成1年特許願第508518号 2、発明の名称 後−輸血性、非−A、非−B型肝炎ウィルス及び抗原 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ジェネラブズ インコーホレイティド(外1名) 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号6、補正の対象 − (1)特許法第184条の5第1項の規定による書面の「特許出願人の住所及び 代表者」の欄(2)明細書及び請求の範囲の翻訳文 (3)委任状 7、補正の内容 (1)(3) 別紙の通り (2)明細書、請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 (1)訂正した特許法第184条の5第1項の規定による書面 1通 (2)明細書及び請求の範囲の翻訳文 各1通(3)委任状及びその翻訳文 各 2通 国際調査報告 ’0UE(rθr5Δ/σ3PCT/USt39102817 Atl+achment ヒ’ 5ection VIIX、Claims 7 −Hand 13−2u ar= drawn t、o virus part icles anda vaccine containing partic les。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非−A、非−B(NANB)型ウィルスゲノム物質を含んで成るハイブリッ ド細胞であって、前記細胞が、前記ハイブリッド細胞を、感染性NANBウィル ス粒子を含んで成るサンプルにより感染せしめることを含んで成る方法により生 成されることを特徴とするハイブリッド細胞。 2.前記感染性ウィルス粒子が約1.09〜約1.11gm/cm2の浮遊密度 を有する請求の範囲第1項記載のハイブリッド細胞。 3.非−A、非−B肝炎(NANB)型ウィルスゲノム物質を増殖するための方 法であって、 NANBウィルスゲノム物質により感染されたハイブリッド細胞系を、前記ウィ ルスゲノム物質が増殖するのに十分な時間増殖せしめることを含んで成る方法。 4.前記細胞系を、感染されていないハイブリッド細胞と感染性NANBウィル ス粒子を含んで成るサンプルとを接触せしめることによって感染せしめる請求の 範囲第3項記載の方法。 5.前記サンプルが、 非−A、非−B画分として集まる浮遊密度に基づいて汚染物から分離された非− A、非−B型肝炎に関連するウィルス粒子及び抗原並びに約1.07〜約1.1 3gm/cm2の浮遊密度を有する物質を含んで成る請求の範囲第4項記載の方 法。 6.前記画分が約1.09〜約1.11gm/cm2の浮遊密度を有する物質を 含む請求の範囲第4項記載の方法。 7.生物学的サンプルから単離されるウィルス粒子であって、PT一非−A、非 −B(NANB)型肝炎ウィルスによる感染に敏感な細胞から得られ、そして約 1.09〜約1.11gm/cm2の浮遊密度を有するものとして特徴づけられ ているウィルス粒子。 8.前記生物学的サンプルが、PT−NANB肝炎ウィルスにより感染された宿 主からの血漿又は肝細胞である請求の範囲第7項記載のウィルス粒子。 9.前記宿主がヒトである請求の範囲第8項記載のウィルス粒子。 10.前記粒子が、次のDNA配列: 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 又は 【配列があります】 の1つ内の少なくとも12個の連続するヌクレオチドの配列に少なくとも80% 相同の配列を含んで成るRNAウィルスゲノムを有するものとしてさらに特徴づ けられる請求の範囲第7項記載のウィルス粒子。 11.前記ウィルスゲノムが前記配列内の少なくとも60個の連続するヌクレオ チドの配列に少なくとも90%相同の配列を含んで成る請求の範囲第10項記載 のウィルス粒子。 12.請求の範囲第10項記載のDNA配列の少なくとも12個の連続するヌク レオチドのセグメントに実質的に相補的な領域又はそのセグメントと同じ領域を 有する実質的に純粋なポリヌクレオチド。 13.前記ポリヌクレオチドが前記配列の1つの完全な配列を実質的に含んで成 る請求の範囲第12項記載のポリヌクレオチド。 14.少なくとも1種の抗原決定基を定義するPT一非−A、非−B型ウィルス 抗原であって、 請求の範囲第10項記載のDNA配列又は相補的配列に実質的に相同の配列によ り一部コードされたタンパク質を含んで成る抗原。 15.他のタンパク質を実質的に含まない請求の範囲第14項記載の抗原。 16.細菌において機能する複製システム、形質転換体の検出のためのマーカー 及び請求の範囲第10項記載の配列の少なくとも60個のヌクレオチドの配列に 実質的に相同する配列を含んで成るベクター。 17.非−A、非−B型肝炎ウィルスの存在を検出するための方法であって、 分析物の存在を決定するために生物学的サンプルを分析することを含んで成り、 ここで前記分析物は請求の範囲第10項記載の配列の少なくとも16個の連続す るヌクレオチドを含んで成るプローブとハイブリダイズする配列を有するヌクレ オチド配列を含んで成ることを特徴とする方法。 18.非−A、非−B(NANB)型肝炎ウィルス物質に対して宿主を免疫化す るためのワクチンであって、生理学的に適合する溶液にウィルス抗原又は不活性 化された又は弱められたウィルス粒子を含んで成り、ここで前記抗原又は粒子が NANBB肝炎ウィルスにより感染された細胞から得られることを特徴とするワ クチン。 19.前記ウィルス抗原又は前記ウィルス粒子が、請求の範囲第10項記載の配 列に実質的に相同する配列により一部コードされるタンパク質を含んで成り、そ して前記タンパク質が少なくとも1種の抗原決定基を定義する請求の範囲第18 項記載のワクチン。 20.前記抗原決定基が既知のNANB感染を有するチンパンジー又はヒトから のNANB血清抗体により認識される請求の範囲第19項記載のワクチン。 21.抗体組成物を含んで成る抗−ウィルス物質であって、前記抗体が後一輪血 性非−A、非B(PT−NANB)型肝炎ウィルス粒子に結合することができ、 そして前記抗体の生成が前記宿主動物に、生物学的サンプルから単離されたPT −NANBウィルス粒子又はPT−NANBウィルス粒子由来の非−粒子抗原を 含んで成る免疫原組成物を投与することによって得られ、ここで前記ウィルス粒 子がPT−NANBによる感染に敏感な細胞から得られるものとして特徴づけら れていることを特徴とする抗ウィルス物質。 22.前記抗体のFc領域の少なくとも一部が除去されている請求の範囲第21 項記載の抗ウィルス物質。 23.前記生成が、前記抗体を合成する前記宿主動物からの細胞を含んで成るハ イブリドーマ細胞の調製により不滅化される請求の範囲第21項記載の抗ウィル ス物質。 24.前記ハイブリドーマがヒト−ヒトハイブリドーマである請求の範囲第23 項記載の抗ウィルス物質。 25.前記抗体がモノクローナル抗体である請求の範囲第24項記載の抗ウィル ス物質。 26.後一輸血性非−A、非−B(PT−NANB)型肝炎ウィルス粒子に結合 できる抗体を生成するハイブリドーマ。 27.前記抗体がモノクローナル抗体である請求の範囲第26項記載のハイブリ ドーマ。 28.生来の非−A、非−B(PT−NANB)型肝炎ウィルス物質に少なくと も実質的に類似するコンホーメーションを有する抗体を含んで成る抗−イデイオ タイプ抗体組成物であって、前記抗体の生成が抗−PT−NANBウィルス抗体 を含んで成る免疫原組成物を宿主動物に投与することによって得られることを特 徴とする抗−イディオタイプ抗体組成物。 29.抗−ウィルス剤により処理された後一輸血性非−A、非−B(PT−NA NB)型肝炎ウィルス感染宿主動物における前記抗−ウィルス剤の有効性を高め るための方法であって、抗−PT−NANB抗体組成物及び前記抗ウィルス剤に より前記宿主を処理することを含んで成る方法。 30.前記処理が、生来のPT−NANB型肝炎ウィルス抗原に少なくとも実質 的に類似するコンホーメーションを有する抗−イデイオタイプ抗体を前記宿主動 物に投与することによって前記宿主動物に前記抗−PT−NANB抗体組成物を 誘発せしめることを含んで成る請求の範囲第29項記載の方法。
JP1508518A 1988-07-06 1989-06-28 後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原 Pending JPH04501203A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21572888A 1988-07-06 1988-07-06
US215,728 1988-07-06
US22833488A 1988-08-04 1988-08-04
US228,334 1988-08-04
US33470189A 1989-04-06 1989-04-06
US334,701 1989-04-06
US35057089A 1989-05-11 1989-05-11
US350,570 1989-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501203A true JPH04501203A (ja) 1992-03-05

Family

ID=27499018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508518A Pending JPH04501203A (ja) 1988-07-06 1989-06-28 後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0423239A4 (ja)
JP (1) JPH04501203A (ja)
CN (1) CN1041005A (ja)
AU (1) AU4046489A (ja)
WO (1) WO1990000597A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683864A (en) * 1987-11-18 1997-11-04 Chiron Corporation Combinations of hepatitis C virus (HCV) antigens for use in immunoassays for anti-HCV antibodies
US5350671A (en) * 1987-11-18 1994-09-27 Chiron Corporation HCV immunoassays employing C domain antigens
US5191064A (en) * 1988-09-30 1993-03-02 The Research Foundation For Microbial Diseases (Osaka University) Non-a, non-b hepatitis virus antigen peptide
HUT54896A (en) * 1989-03-17 1991-04-29 Chiron Corp Process for producing aquous diagnosticum and vaccine of nanbv
US5372928A (en) * 1989-09-15 1994-12-13 Chiron Corporation Hepatitis C virus isolates
IT1242183B (it) * 1989-12-18 1994-02-16 Wellcome Found Polipeptidi del virus dell'epatite non-a e non-b, post-trasfusionali, procedimento di produzione e corredo per il saggio dei relativi acidi nucleici virali.
US7166287B1 (en) 1989-12-18 2007-01-23 Glaxo Wellcome Inc. Viral agent
KR940000755B1 (ko) * 1990-02-16 1994-01-29 유나이티드 바이오메디칼 인코오포레이티드 Hcv에 대한 항체 검출, hcv 감염의 진단 및 백신으로서의 그 예방에 특히 적합한 합성 펩티드
US5106726A (en) * 1990-02-16 1992-04-21 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV
US5747239A (en) * 1990-02-16 1998-05-05 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV, diagnosis of HCV infection and preventions thereof as vaccines
AU7672991A (en) * 1990-04-03 1991-10-30 Southwest Foundation For Biomedical Research Purified hcv and hcv proteins and peptides
US5712087A (en) * 1990-04-04 1998-01-27 Chiron Corporation Immunoassays for anti-HCV antibodies employing combinations of hepatitis C virus (HCV) antigens
US5443965A (en) * 1990-04-06 1995-08-22 Genelabs Incorporated Hepatitis C virus epitopes
CA2044296A1 (en) * 1990-06-12 1991-12-13 Hiroaki Okamoto Oligonucleotide primers, and their application for high-fidelity detection of non-a, non-b hepatitis virus
US5747339A (en) 1990-06-25 1998-05-05 Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka Non-A, non-B hepatitis virus genomic CDNA and antigen polypeptide
EP0464287A1 (en) * 1990-06-25 1992-01-08 The Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University Non-A, non-B hepatitis virus genomic cDNA and antigen polypeptide
EP0544838A4 (en) * 1990-08-25 1997-09-10 New York Blood Center Inc Non-a, non-b hepatitis virus antigen, diagnostic methods and vaccines
DE69216333T2 (de) * 1991-03-26 1997-07-10 Dade Int Inc Nicht-a, nicht-b hepatitis test
FR2677372B1 (fr) * 1991-06-06 1994-11-10 Pasteur Institut Sequences nucleotidiques et peptidiques d'un isolat de virus de l'hepatite c, applications diagnostiques et therapeutiques.
US5866139A (en) * 1992-06-04 1999-02-02 Institut Pasteur Nucleotide and peptide sequences of a hepatitis C virus isolate, diagnostic and therapeutic applications
US5552310A (en) * 1992-06-12 1996-09-03 Hiroshi Yoshikura Replication of hepatitis C virus genome and identification of virus having high infectivity
US5859230A (en) * 1992-07-30 1999-01-12 Genelabs Technologies, Inc. Non-A/non-B/non-C/non-D/non-E hepatitis agents and molecular cloning thereof
AU682335B2 (en) * 1992-12-29 1997-10-02 Akzo Nobel N.V. Monoclonal antibodies and anti-idiotypic antibodies to hepatitis C virus
AU6943994A (en) * 1993-05-04 1994-11-21 United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Hepatitis c virus cell propagation and related methods
US6451578B1 (en) 1994-02-14 2002-09-17 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6586568B1 (en) 1994-02-14 2003-07-01 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6720166B2 (en) 1994-02-14 2004-04-13 Abbott Laboratories Non-a, non-b, non-c, non-c, non-d, non-e hepatitis reagents and methods for their use
US6558898B1 (en) 1994-02-14 2003-05-06 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US5843450A (en) * 1994-02-14 1998-12-01 Abbott Laboratories Hepatitis GB Virus synthetic peptides and uses thereof
US5981172A (en) * 1994-02-14 1999-11-09 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E Hepatitis reagents and methods for their use
US6051374A (en) * 1994-02-14 2000-04-18 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6156495A (en) * 1994-02-14 2000-12-05 Abbott Laboratories Hepatitis GB virus recombinant proteins and uses thereof
US5824507A (en) * 1994-05-20 1998-10-20 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis G virus and molecular cloning thereof
PT763114E (pt) * 1994-05-20 2002-05-31 Genelabs Tech Inc Virus da hepatite g e sua clonagem molecular
US5874563A (en) * 1994-05-20 1999-02-23 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis G virus and molecular cloning thereof
US5709997A (en) * 1995-08-14 1998-01-20 Abbott Laboratories Nucleic acid detection of hepatitis GB virus
US5955318A (en) * 1995-08-14 1999-09-21 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for controlling the translation of hepatitis GBV proteins
US5807670A (en) * 1995-08-14 1998-09-15 Abbott Laboratories Detection of hepatitis GB virus genotypes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464474A (en) * 1980-07-09 1984-08-07 Connaught Laboratories Limited Non-A, non-B hepatitis assay and vaccine
US4702909A (en) * 1982-05-05 1987-10-27 Louisiana State University A & M Non-A, non-B hepatitis antigen, antigen compositions, vaccine and diagnostic reagent
DE3316464A1 (de) * 1983-05-05 1984-11-08 Heinrich Prof Dr Med Liehr Virusantigen, verfahren zu seiner gewinnung und anwendung in diagnose und therapie (impfstoff)
ZA8410091B (en) * 1984-03-02 1985-08-28 Warner Lambert Co Detection of non-a,non-b hepatitis
US4707439A (en) * 1984-10-26 1987-11-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Screening test for reverse-transcriptase containing virus such as non-A, non-B hepatitis, NANBH
US4673634A (en) * 1985-03-08 1987-06-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Purified antigen from non-A, non-B hepatitis causing factor
JPS62181798A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 Isao Ono モノクロ−ナル抗体
AU613310B2 (en) * 1986-04-01 1991-08-01 Genelabs Incorporated Immortalized virus-specific tissue cells
JPS6391328A (ja) * 1986-10-07 1988-04-22 Mitsubishi Kasei Corp 非a非b型肝炎抗原
FR2606515B1 (fr) * 1986-11-07 1992-02-21 Pasteur Institut Procede pour l'isolement d'un nouvel agent viral et de l'antigene qui lui est associe, agent viral et antigene obtenus par ce procede et procede de detection dudit antigene a l'aide d'un reactif immunologique approprie
US5032511A (en) * 1987-03-31 1991-07-16 Mitsubishi Kasei Corporation DNA fragments coding for antigens specific to non-A non-B hepatitis, expression vectors containing said DNA fragments, transformants and process for producing said antigens
JPH06156196A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd ワイパ装置の間欠時間制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4046489A (en) 1990-02-05
WO1990000597A1 (en) 1990-01-25
EP0423239A1 (en) 1991-04-24
EP0423239A4 (en) 1992-05-20
CN1041005A (zh) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501203A (ja) 後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原
JP4675017B2 (ja) エキソソーム分離によって精製hcvrnaを調製するための方法
US5218099A (en) Post-transfusion, non-A, non-B hepatitis virus polynucleotides
Whitton et al. Molecular definition of a major cytotoxic T-lymphocyte epitope in the glycoprotein of lymphocytic choriomeningitis virus
Favorov et al. IgM and IgG antibodies to hepatitis E virus (HEV) detected by an enzyme immunoassay based on an HEV‐specific artificial recombinant mosaic protein
NL9002779A (nl) Viraal middel.
CA2111108A1 (en) Hepatitis c diagnostics and vaccines
BG64627B1 (bg) Нсv геномни последователности за диагностика и лечение
JP2007031440A (ja) 腸管伝播性非a非b肝炎ウイルス因子
JPH08509201A (ja) E型肝炎ウィルスワクチン及びその接種方法
Iwata et al. Interferon gamma production by peripheral blood lymphocytes to hepatitis C virus core protein in chronic hepatitis C infection
KR0178399B1 (ko) 장을 통해 전염되는 비a비b형 간염 바이러스 병원체 및 그것의 특유한 에피토프
AU2014344236B2 (en) HCBI sequences as an early marker for the future development of cancer and diseases of the CNS and as a target for cancer treatment and prevention
US5552310A (en) Replication of hepatitis C virus genome and identification of virus having high infectivity
US5843450A (en) Hepatitis GB Virus synthetic peptides and uses thereof
JPH0928386A (ja) 非a非b非c非d非e型肝炎試薬及びそれらの使用方法
JP3889808B2 (ja) E型肝炎のパキスタン菌株の組み換えタンパク質並びにその診断法及び種痘における利用
US20010034018A1 (en) Hepatitis virus sentinel virus I (SVI)
US6548295B2 (en) Complex of lipo-viro-particles, method of preparation and applications
JPH06507552A (ja) 肝炎疾患の診断において有用なdna配列及びコードされたポリペプチド
CA2298103A1 (en) Non-b, non-c, non-g hepatitis virus gene, polynucleotide, polypeptide, virus particle, method for isolating virus particle, and method for detecting virus
US20040176583A1 (en) Non-B, non-C, non-G hepatitis virus gene, polynucleotide, polypeptide, virus particle, method for isolating virus particle, and method for detecting virus
EP1536013A1 (en) Dna sequence useful in diagnosing hepatitis and polypeptide encoded thereby
MXPA02010880A (es) Virus centinela ii.
JPH10234383A (ja) E型肝炎ウイルス中空粒子、それをコードする遺伝子及びそれらの遺伝子を含む組換えベクターの作製方法と利用方法