JPH04500611A - 改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法 - Google Patents

改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法

Info

Publication number
JPH04500611A
JPH04500611A JP2510167A JP51016790A JPH04500611A JP H04500611 A JPH04500611 A JP H04500611A JP 2510167 A JP2510167 A JP 2510167A JP 51016790 A JP51016790 A JP 51016790A JP H04500611 A JPH04500611 A JP H04500611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
gene
virus
insect control
nuclear polyhedrosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2510167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968997B2 (ja
Inventor
ミラー,ロイス ケイ.
オレイリー,ディヴィッド アール.
Original Assignee
ユニバーシティ オブ ジョージア リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ ジョージア リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド filed Critical ユニバーシティ オブ ジョージア リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド
Publication of JPH04500611A publication Critical patent/JPH04500611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968997B2 publication Critical patent/JP2968997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/40Viruses, e.g. bacteriophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14121Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法本発明は、国立衛生研究所の研 究費(許可番号No、GEOOO918)の援助を受けてなされた。アメリカ合 衆国政府は、本発明において所定の権利を有する。
本発明は、害虫の改良された生物学的制御の方法および組成物に関する。特に、 本発明は、昆虫の成長および発育の制御に効果があるバキュロウィルス遺伝子お よびその遺伝子生産物の使用と操作に関する。本発明はまた、感染した害虫に対 して悪影響を与える、遺伝子学的に改変されたバキュロウィルスならびに他の昆 虫制御物質に関する。
害虫の生物学的制御に関する興味は、従来の化学的殺虫剤の不都合さの結果から 生じたものである。化学的殺虫剤は、一般に、無益な種はもちろんのこき有益な 種にも作用する。
害虫は、このような化学物質に対する抵抗力を獲得する傾向があり、これらの殺 虫剤に対して抵抗性をもつ新しい害虫個体群が急速に増大し得る。さらに、化学 残渣は、環境の害にもなるし健康をも脅かす。生物学的制御は、害虫の制御にお いて、化学的殺虫剤への依存を減らすことができる代替手段である。
生物学的制御の主要な戦略は、昆虫に対して病原性である天然界に存在する生物 (昆虫の病原体)の使用および害虫に抵抗性のある作物の開発を含んでいる。研 究方法には、昆虫遺伝子、あるいは昆虫制御物質にとって適切な標的物となり得 る遺伝子生産物を同定し特徴づけること、以前には使われていなかった微生物の 同定ならびに開発(天然に存在する非病原性微生物を昆虫に対し病原性を与える ように改変することを含む)、現在使用されている昆虫病原体の改変および改良 、ならびに遺伝子工学による害虫に対してより強い抵抗性を示す作物の開発が含 まれる。
天然における昆虫個体群の中で、流行性の病気の原因となるウィルスが、生物学 的殺虫剤として開発されてきた昆虫病原体に属する。バキュロウィルスは、節足 動物のみに感染するウィル、II、の大きな群である。 (Miller、 L 、に、(1981)、Genetic Englneerlng in the  Plant 5ciences、 N、 Panopoulpus編、 Pr aeger Publ、、 New York、 pp、203−224; C arstens、 (1980)Lawferら編、Academic Pre ss、New York、pp、273−355) 。
多くのバキュロウィルスは、商業上重要な農林業の作物の害虫である昆虫に感染 する。このようなバキュロウィルスは、生物学的制御物質として潜在的な価値を 有している。4種の異なるバキュロウィスルが、米国環境保護局(U、S、En viromentalProtection Agency)に殺虫剤としての 使用のために登録されている。生物学的殺虫剤としてのバキュロウィルスの利点 の中には、宿主特異性がある。生物学的殺虫剤としてのバキュロウィルスは、群 として節足動物にだけ感染するのではなく、バキュロウィルス個々の株は、普通 1種ないし数種の昆虫に感染する。それ故に、これらは人類および環境に害をも たらさないし、有益な種の昆虫に不利な影響もあたえずに使用され得る。
バキュロウィルスのサブグループには、核多角体病ウィルス(NPV) 、顆粒 病ウィルス(GV)および非閉塞性バキュロウィルスが含まれる。バキュロウィ ルスの閉塞型では、ピリオン(エンベロープに包まれたヌクレオカプシド)が、 結晶性タンパク質マトリックス中に埋めこまれている。封入体あるいは閉塞体と 呼ばれるこの構造は、天然では生物体外で見出される形態であり、生物間での感 染の拡大に関与している。
NPVウィルスの特徴的な形は、多くのピリオンが各々の閉塞体中に埋め込まれ ていることである。それらの1fPV閉塞体は、比較的大きいく最高5μm)。
6vウイルスの閉塞体はより小さく、各々1個のピリオンを有している。両者の 閉塞体の結晶性タンパク質マトリックスは、主として25000から33000 ダルトンのポリペプチドからなっていて、ポリヘトリンあるいはグラヌリンと呼 ばれている。非閉塞性サブグループのバキュロウィルスは、ポリヘトリンやグラ ヌリンのタンパク質を生産しないし、閉塞体も形成し!=い。
実際には、感染は、昆虫がバキュロウィルス粒子、とくに閉塞体型のバキュロウ ィルス粒子で汚染された餌を食べたときに起こる。その閉塞体は、昆虫中腸の中 で、アルカリ状態下で分解し、各々のウィルス粒子を放出し、腸壁の上皮細胞を 犯す。宿主細胞中で、バキュロウィルスは核に移動し、そこで複製がおこる。最 初は、ある特定のウィルスタンパク質は、感染細胞の中で、いわゆる転写と“初 期遺伝子(early genes)”の翻訳によって生産される。他の機能の 中で、これらのタンパク質は、ウィルスが細胞に侵入後、4時間から6時間後に 始まるウィルスDNAの複写を可能とするために必要とされる。広範囲のウィル ス性DNAの複写は、宿主感染後(pi)約12時間にわたって進行する。約8 時間から10時間piの間に、感染した細胞は、“後期ウィルス性遺伝子生産物 ”を多量に生産する。これらには、後代ウィルス粒子の形成において、ウィルス DNAを含むヌクレオカプシドの構成要素が含まれる。
後代ウィルス粒子の生産は、12時間p1の付近で始まる。最初に、後代ウィル スは細胞膜に移り、そこで細胞表面から出芽するときに包皮を必要とする。この 非閉塞のウィルスは、次に、昆虫の中の他の細胞に感染し得る。ポリヘトリン合 成は、感染後12時間から18時間に始まり、24時間p1までにかなり高いレ ベルにまで増加する。その時、出芽状ウィルスは閉塞体に埋め込まれる。閉塞体 形成は、細胞が死滅するかあるいは溶菌するまで続く。ある種のバキュロウィル スは、事実上宿主昆虫のどの組織にも感染して、感染過程の終着時点で昆虫は全 部液化され、他の昆虫に感染を広め得る閉塞体を数多く放出する(The Bi ology of Baculoviruses、 Vol、lおよびII。
GrandosおよびFederici編、 CRCPress、 Boca  Raton、 Florida、1986.の総説)。
殺虫剤としてバキュロウィルスを使用する上での一つの重大な欠点は、ウィルス の摂取と昆虫の死亡との間の時間の長さにある。この時間の間に、害虫は餌を食 べて作物に害を与える。栽培者は、昆虫の出没が明らかになるまで殺虫剤を使用 しそうにもないので、餌を与える時間を最小限にすることが重要である。
必要とされるのは、昆虫が死亡するまでに食べる量を減少させる生物学的殺虫剤 である。生物学的殺虫剤は、化学的殺虫剤より環境に及ぼす害が少ないので好ま しい。さらに早期の昆虫の死亡が望ましい。昆虫の発育を制御するタンパク質を コードする遺伝子の開発、およびそれを種々の生物に導入することは、害虫の改 良された生物学的制御を可能とするで本発明において、昆虫の発育、成長、ある いは行動に影響を及ぼすバキュロウィルス遺伝子、およびその遺伝子生産物が同 定されている。本発明4、昆虫制御戦略において、この遺伝子あるいは遺伝子生 産物を不活性化する方法、およびこの遺伝子および遺伝子生産物を使用する方法 も提供する。好テロイドUDPグリコジルトランスフェラーゼ(EGT)をコー ドする。バキュロウィルスegt遺伝子の発現は、昆虫の脱皮ホルモンを不活性 化するEGTの生産をもたらし、昆虫の幼虫が脱皮あるいはさなぎになるのを阻 害する。バキュロウィルスegt遺伝子の不活性化により、感染幼虫の脱皮ある いはさなぎ化が進む。
本発明は、egt遺伝子およびそれらの遺伝子生産物を用いる昆虫制御物質の広 い範囲を包含している。本発明の昆虫制御物質物質により、EGTタンパク質の 不適切な合成が引き起こされ、あるいは害虫中でのEGTタンパク質の正常な機 能化または発現が阻害される。その結果、害虫の正常な発育が中断される。
不活性化されているので、このウィルスにより感染している宿主昆虫の継続的な 発育を可能とする。その宿主昆虫の発育は摂餌の減退のような行動の変化を引き 起こし、ウィルス性殺虫剤により感染した時には、成長の減退およびさらにより 迅速な死に及ぶ。本発明はまた、改良されたウィルス性殺虫剤の生産の方法を包 含している。さらに、本発明は、害虫にこの改良されたウィルス性の殺虫剤を与 えて害虫を制御する方法を包含する。
本発明が意図するところの遺伝的に変化が加えられたウイ核多角体病ウィルス( AcMNPV)ならqにOrgyia pseudotsugata核多角体病 ウィルス(OpMNPV)は、自然状態において里遺伝子を発現し、その遺伝子 発現により、感染幼虫がそのウィルス感染のために死ぬまでに摂餌に費やされる 時間が延びる。
本発明は、例えばくしかし限定されるわけではないが)、ノ<クトシダーゼに対 する遺伝子のような非ウィルス性のマーカー遺伝子でその位置を置換するか、あ るいはその中に挿入す列でも使用され得ると理解されるべきである。あるいは、 里遺伝子の全て、あるいは一部は、適切なりNAコード断片を欠失させることに よってゲノムからとり除かれ得るか、もしくのあるバキュロウィルスは、昆虫細 胞培養中において、一連のウィルスの継代によっても生産され得る。得られた欠 失ウィルスは、外来のD\へを含んでL)?=<て、機能性のget遺伝子を欠 いている点にお参で野生型とは異なっているという利点を有している。このよう !=改変されたバキュロウィルスは、現在使用されているウィルスよりも害虫制 御物質としてすぐれた機能をする。単純デ=欠失変異体に関していえば、これら は異種のDNAを含んでい!;いので、遺伝子工学でつくられた殺虫剤として、 規制機関(例えば、アメリカ合衆国EPA)に受の遺伝子を挿入することにより 改変され得る。従って、このようなウィルスの昆虫制御物質としての有効性が改 良される。
(以下余白) 本発明は、完全なegt遺伝子が欠失しているか、あるいは機能的にEGT生産 物の発現が不可能である変異型のウィルスの幼虫を感染させることにより、害虫 を制御する方法をも包含している。変異型のウィルスに感染した幼虫は脱皮し蝋 化しようと試み、結果として野生型あるいは従来技術のウィルスに感染した幼虫 よりも、えさを食べる期間が短くなる。変異型ウィルスに感染した幼虫は、野生 型あるいは従来技術のウィルスに感染した幼虫よりも死ぬのも早い。
゛本発明の目的は、野生型、あるいは従来技術のウィルスよりもより効果的な殺 虫剤である組換え型ウィルスを提供することである。本発明は、vEGTZと称 される組換え型AcMNPVによって例証される。そのv EGTZにおいては 、egt遺伝子の一部が欠失し、β−ガラクトシダーゼをコードする細菌性遺伝 子あらゆるDNA配列が置換され得る。本発明は、egt遺伝子の一部が欠失し ているvEGTDELと称される組換え型/NJキュロウイルスによって更に例 証される。もうひとつの実施態様としてヲモたらすバキュロウィルスもこれらに 含まれる。
従って、本発明の目的は害虫の制御に有用である里遺伝子およびその遺伝子生産 物を提供することである。さらに、本発明の範囲には、実質上精製されたエフダ イステロイド−U叶−グルコシルトランスフェラーゼおよびそれに特異的な抗体 が含まれる。egt遺伝子は、表1のegt遺伝子のヌクレオチド配列に対する 配列相同性により、あるいはEGT酵素活性の決定とそれに引き続< DNAの 分析の後に同定され得る。
エフダイステロイド・UDPグルコシルトランスフェラーゼをされ得、そのアッ セイ工程は実施例4に示される。実質的に純粋なegtタンパクの精製は少なく とも約70%(Ill/W>のエフダイステロイド・U叶−グルコシルトランス フェラーゼを含有することである。組換え型egtタンパクとは、該タンパクを コードする遺伝子が天然に存在する以外の他の生物で作られるタンパクである。
その組換え型タンパクは、遺伝子工学的あるいはDNAの組換えの技術の結果と して発現する。
本発明のもうひとつの目的は、効果的な殺虫剤であって、さらに環境に対しても 無害な、遺伝子工学によってつくられるウィルスを提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、機能性egt遺伝子が欠損しており、昆虫の発育 を妨害する第2の遺伝子を発現する組み換え型殺虫剤を提供することであり、こ こで第2の遺伝子は生物中に自然には存在しない。この第2の遺伝子は、脱皮に 影響を及ぼす遺伝子生産物をコードする。この様な遺伝子生産物は昆虫の発育に 影響を及ぼす昆虫ホルモンか、又は脱皮を調節する昆虫ホルモンを、不活性化す る酵素となり得る。特定の例には、前胸腺刺激ホルモン、羽化ホルモンおよび幼 若ホルモンエステラーゼが包含される。これらのタンパクをコードする遺伝子が 、昆虫制御物質を生産するために昆虫ライればならない。
本発明のもうひとつの目的は、昆虫制御物質としての使用のために、遺伝子的に 改変された生物を提供することであり、を発現する遺伝子的に改変された生物は 、害虫にとって有害であり、結果として植物への害を軽減する。
更に本発明の目的は、農業への応用に適した殺虫組成物を提供することである。
このような組成物は当該分野で理解され得る農業的に適した担体と、バキュロウ ィルスのような、前記ウィルスのegtが不活性化される様に遺伝子的に改変さ れた昆虫ウィルスを包含する。このようなEgt−バキュロウィルスはさらに遺 伝的に改変されて、脱皮に影響する昆虫ホルモンまたは脱皮に影響する昆虫ホル モンを不活性化する酵素をコードする異種遺伝子を発現する。遺伝子生産物が脱 皮に影響を与える異種遺伝子には、前胸腺刺激ホルモン、羽化ホルモン、および 幼若ホルモンエステラーゼが含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、 遺伝子的に改変されたバキュロウィルスを包含する殺虫組成物は、スプレー塗布 用に処方される。
更に殺虫組成物として意図されたものは農業用に適した担体と、遺伝子的に改変 された昆虫寄生体を有するものである。
昆虫寄生体は、幼虫と密接にかかわりながら生活し、複製する生物であり、幼虫 にとっては有害となる。昆虫寄生体は、細菌であり、真菌であり、ウィルスであ り、もしくは他の昆虫制御物質として改良される。
上述の殺虫組成物のいずれもが、昆虫がえさを食べるのを、刺激する成分をさら に含有している。本発明の殺虫組成物は、植物に付与した後に害虫に食べられて 、殺虫組成物中の昆虫抑制物質の影響を受け易い害虫はえさを食べる量が減少し てはその遺伝子生産物の機能により阻害する、改変された生物学的殺虫剤を提供 することである。
の制限酵素切断地図として提供されている。
第2図は、egt遺伝子を配列決定し、その配列分析した結果の略要約図である 。パネルAはその領域の制限酵素切断地図を表す。パネルBに、オーブンリーデ ィングフレームについての配列のコンピューターによる分析結果を示す。縦線は 停止コドンを示す。この配列は、各々のDNAtJl (1,2,3,1’。
2′、3°)について、すべての3つの可能なオーブンリープイン グフレーム に“翻訳”されている。egtに相当するオーブンリーディングフレーム(2) はEGTとラベルされている。
第3図は、以下の(A) (B)および(C)の各構造の概略図で転子を表す。
第4図は、バキュロウィルスOpMNPVにおけるegt遺伝子の同定のための アガロースゲル電気泳動、およびサザンプロット分析の概略図である。
第5図は、OpMNPVゲノムの制限酵素切断地図の略図である。
第6図は、コントロールの非感染幼虫あるいは第4齢でwt AcMNPVまた はvEGTZに、感染した幼虫の体重増加のグラフである。
第7図は、第4齢でwt AcMNPVまたはvEGTZに、感染した幼虫の死 亡率を示すグラフである。
第8図は、第5齢でwt AcMNPVまたはvEGTZに、感染した幼虫の体 重増加を示すグラフである。
第9図は、第5齢でwt AcMNPVまたはvEGTZに、感染した幼虫の死 亡率を示すグラフである。
第10図は、第1齢での、4.8X10’多面封入体濃度(PIB/d)でwt  AcMNPVまたはvEGTZに感染した幼虫の死亡率を示すグラフである。
またはvEGTZに感染した幼虫の死亡率を示すグラフである。
開示された実施様態の詳細な説明 鱗翅類の昆虫は、卵から成虫までの発育の間に固有の一連びGllbert編、 Pergamon Press、 0xford、 1984の詳細な総説を参 照。)ふ化後、幼虫は多量のえさを食べる期間に入り、その期間中にさらに成長 を続けるため数回脱皮する。この脱皮の間の段階を齢期とよんでいる。幼虫の成 長期の最後には、幼虫を軸化し最終的に成虫となる。脱皮と軸化の過程(これを まとめて脱皮(ecdysis)という言葉で表す)は、いくつかの異なった種 類のホルモンの相互作用によって調節されている。最初の刺激は、ある種の脳細 胞からの前胸腺刺激ホルモン(PTT)l)の放出である。この刺激によって前 胸線を刺激し、エフダイステロイドを生産し分泌するが、これはしばしば昆虫脱 皮ホルモンと呼ばれている。幼若ホルモンの存在下に脱皮が起こり、幼若ホルモ ンの非存在下に踊化が起こる。羽化ホルモンもまた脱皮に関連したいくつかの行 動変化をもたらすのに重要である。
バキュロウィルスAcMNPVは、多くのバキュロウィルス研究のモデル系とし て使用されており、以前には予測もできない方法で、前に議論された昆虫の発育 の過程を妨害する。AcMNPVに感染した幼虫は、もはや脱皮も蛸化もできな くなる。これはAcMNPVが、エクダイステロイドUDP−グルコシルトラン スフェラーゼ(EGT)として知られる酵素の合成を誘導し、それが昆虫エフダ イステロイドを特異的に不活性化させるためである。
EGTをコードする遺伝子は本発明者によって同定された。
それはAcMNPVのゲノム上の8.4から9.6の地図単位に延びている ( 第1図および第2図)。第1図のパネルCに示すようC19と、ブルースクリプ ト (Bluescript) M13+と、ブルースクリプトM13−との中 にクローン化されている。簗2図は、ゲディングフレーム2のみが相対的に長い オーブンリープイン列は、ヌクレオチド149付近からヌクレオチド1670付 近まで延びている。
本発明の好ましい実施態様において、バキュロウィルスAcMNPνの遺伝子は 、egtiiii伝子の一部を転子−ガラクトシダーゼをコードする細菌の配列 で置換することによって不活性化されている。この組み換え型バキュロウィルス をvEGTZと命名する。第2の好ましい実施態様では、第3図に示す様に、A cMNPVのegt遺伝子の品分が置換されることなく欠失していることである 。wt AcMNPVの、感染中に合成されたタンパク、およびvEGTZの感 染中に合成されたタンパクを比較することにより、EGTタンパクは、感染細胞 から分泌される60KDaのり子の不活性化のもうひとつの機構は、脱皮に影響 する昆虫ホルモンあるいは脱皮に影響する昆虫ホルモンを不活性化させる酵素を コードする遺伝子の挿入であり、その遺伝子は前記の昆虫ウィルスで感染した細 胞で発現しうる。
シーンバンク (Genbank)データベースの検索により、egtといくつ かのは乳類のUDP−グルクロノジルトランスフェラーゼの間に21から22% の配列の相同性がみられた。これらの2に示されている。
(以下余白) 表1 AcllNPV cgtのヌクレオチド配列、および推測されるアミノ酸配列ユ  (:、TCC,ACGCGCTTCTGCにTAT 入入TTccxc^C丁 入^C入TGTTG CCCTTTG入AC5ユ TTGACCTCGA TT GTG:TT入λ丁 Tm’GGCT入T 入入入^λGGTCA CCCTT ’TA入λλユO) T7TCTTACAT 入入TC入入入TT入 CC^G TλC^C丁 Tλrrcccrrr c入^GC入入へ入T@qz: M 表1 (続き) 1701λCCTGG−、、丁=7GλG入CGG GσニーゝC賀tGλσG CGυに7〒αスGCσ−丁ユ75ユ λ7人λ^CGCTCλCCλ^CC入 λλ GCλGST口λTT 入TTGTGCCλGGλcc’r丁Cλλλ表 2 表2は、他の種由来のUDP−グルクロノジルトランスフェラーゼとtlDP− グルコシルトランスフェラーゼとを選んで、れたアミノ酸配列は、次のものと比 較されている。ヒト(HllMUDPGAT) (Jacksonら (198 7) Biovem、J、242 :581) 、マウス (MLISIIDP GAT) (KimuraとOwens (1987) Bur、J、Bioc hem。
フェラーゼ、およびとうもろこしのUDP−グルコシルトランスフェラーゼ(Z MAYUDPGT) (Ralstonら (1988) Geneticsよ って実行されたFASTPアルゴリズム(algorithm) (Lipma n字は正確に一致するが小文字は関連するタンパク間でしばしarch Fou ndation、シol、5. Supplement 3.5ilver S pring MD) ;点は、めったに起こらない置換を示し、ハイフンは配列 間の間隙を示し、脱字記号はアミノ酸が配列から欠失していることをしるしてい る。矢印の間のアミノ酸はvEGTZとvEGTDELのUDP−グルコースお よびUDP−グルクロノジルトランスフェラーゼと相同性を有することにより、 このへcMNPV配列が、は乳類に於いて、UDP−グルクロノジルトランスフ ェラーゼはグルクロン酸の多種多用な外因性および内因性親脂質性Florid a、 1986年に論じられている)。この結合反応は、何らかの薬や発がん性 物質の解毒と安全な消失にとって重要である。さらに、ビリルビンおよびステロ イドホルモンのような種々の内因性化合物の正常な代謝と除去とは、グルクロン 酸との結合を経て進行する。昆虫の系において入手し得る証拠により、このタイ プの糖との結合反応は、グルクロン酸よりもむしろグルコースの転移を経て起こ るということが示さLondon pp219−232)。は乳類と同様、多く の種類の外因性および内因性化合物が昆虫の中で結合される。
本発明者らはAcMNPV EGTタンパクが、グルコースをエクダイソン、2 0−ヒドロキシエクダイソン、およびマキステロンAのようなエフダイステロイ ドと特異的に結合させるIIDP−グルコシルトランスフェラーゼであることを 示した(表3参照)。溶解産物も、非感染のあるいはVEGTZに感染した細胞 の細胞外媒体もエクダイソンを改変しない。AcMNPV感染細胞で発現したエ フダイステロイドグルコシルトランスフェラーゼ活性のほとんどは、細胞外媒体 に分泌される。比較的低レベルの活性のみがAcMNPV感染細胞溶解産物に観 察される。
AcMNPVegt遺伝子をプローブとして用いて、egt遺伝子が他ウィルス  (OpMNPV)中で同定された。これは第4図に示すとおりである。あらゆ るバキュロウィルス、昆虫ウィルス、あるいは昆虫のegt遺伝子が本発明で例 示されたのと同様の方法で位置づけされ、特徴づけられ、そして単離され得るこ とは、この明細書の開示によって当業者に認められるであろう。
表1に示した配列と少なくとも70%のヌクレオチド配列の相同性をもつegt 遺伝子は、表1中の配列と同等であると考えられる。但しこれはそれら相同性を もつ遺伝子がエフダイステロイドU叶−グルコシルトランスフエラーゼである酵 素をコードする場合である。
egt遺伝子の機能等偽物とは、グルコース部分をU叶グルコースからエクダイ ソテロイドへと転移させることによって、エクダイソンの様なエフダイステロイ ドの不活性化をも触媒するものである。そのようなegtの機能等価物は本発明 に記述した評価方法を用いて同定され得る。
egt遺伝子を位置づけし、同定し、単離すれば、当業者は、より効果的な昆虫 制御物質を生産するための、本発明で開示された方法と既知の技術を用いてその 遺伝子を不活性化できる。
vEGTZの性質と野生型(wt)のAcMNPVの性質を比較して、本発明者 らはegtの発現は昆虫が脱皮し踊化するのを妨げることを示した。wt Ac MNPVに感染した昆虫は脱皮せず踊化しないが、vEGTZに感染した昆虫は 脱皮し、蛸化しようとする(実施例■の表4参照)。
脱皮と桶化を阻害することにより、wt AcMNPVの感染は、実際に幼虫が えさを食べる時間を延長する。第5齢期間(最後の齢期)の初めて−・tウィル スに感染した幼虫は、感染後5.6日後の死までえさを食べ続ける。しかし、非 感染の幼虫は第5齢期に入った後、蛸化を準備して2.3日後にえさを食べるの をやめる(第8図参照)。同様の効果がより早い齢期の幼虫にも観察される。非 感染の幼虫は脱皮せず、その結果えさを食べることをやめない(第6図参照)。
機能性egtil伝子が欠転子た組み換え型バキュロウィルスは、幼虫がえさを 食べる時間を延長しない。このように、第5齢期初期でvEGTZi、:感染し た幼虫は蛸化の準備のため感染後2日間はえさを食べるのをやめる(第8図参照 )。しかしながらそれらは’ff9図に示すように蛸化せず、代わりにwtウィ ルスに感染した幼虫よりももっと早くウィルスの感染に屈服する。同様に、第4 齢期の初期にvEGTZに感染した幼虫は脱皮のため、感染後2日間はえさを食 べるのをやめ、そしてwt感染した幼虫よりも死ぬのが早い(第6図および第7 図参照)。第10図および第11図に示すように、ふ化したばかりの第1齢期の 幼虫がwt AcM〜’PVに感染したとき、およびvEGTZに感染したとき には、機能性egtJ伝子を転子したバキュロウィルスによって、より迅速な死 亡が劇的に観察される。vEGTZに感染した幼虫はwt AcMNPVに感染 した幼虫よりも3〜4日間早く死ぬ。それ故に、機能性egt遺伝子を欠く組み 換え型のバキュロウィルスは、昆虫制御物質として野生型のバキュロウィルスよ りかなり効果的である。egt遺伝子を、当該分野に既知の方法によって、どの バキュロウィルスあるいは昆虫においても非機能性にすることは、当業者にとっ てはこの明細書の開示によって明らかとなる。
上述の効果および次の実施例は、当分野においてより劇的である。vEGTZに 感染した幼虫は脱皮が困難であるが、注意深く制御された実験室の条件では脱皮 する。温度と光が厳密に制御されなければ、多くの昆虫は完全に脱皮しfLい。
そしてこれらは再びえさを食べ始め、その後まもなく死に到る。
後代のウィルスが、機能性egt遺伝子を欠損したバキュロウィルスに感染した 幼虫の中に集まることができる時間の長さはいく分切り詰められ、そして感染し た昆虫の成長が遅れるが、そこには後代のウィルスが実質的に生産されている。
おそい齢期の幼虫のvEGTZ感染の結果、各幼虫あたり得られるウィルスの量 は、wtウィルスの感染で得られる量の約半分である。当分野では、ウィルスを 伝染させコスト的に有効な多量のウィルスの微粒子を調製するにはこれで充分で ある。
く昆虫ウィルスが、遺伝子工学技術によって改変されることであり、その結果、 生物的制御因子としての効果が、その生産物が昆虫の発育に影響する第2の遺伝 子を取り込むことによって、更に増強される。
PTTI((ペプチドホルモン)をコードする遺伝子は、egt遺伝子が欠失し たウィルスのゲノムの中へ挿入され得るし、かつPTTHは脱皮に影響するのに 十分に高いレベルで発現され得る。このようなウィルスに感染した幼虫は、発育 ホルモンの制御において、極端な混乱を経験する。このような昆虫は急激に病気 になり、成長と発育が危うくなり、えさを食べる量が減り早期に死滅する。
羽化ホルモンもまた小さなペプチドホルモンであり、その遺伝子は従来の技術を 用いて非機能性egt遺伝子をもつウィルスの中へ挿入され得る。羽化ホルモン は、脱皮に関連した多くの行動の変化を支配するので、十分に高いレベルにこの ホルモンを産出するEgt−ウィルスに感染した昆虫は、えさをたべる量が少な くなるなどの行動上のおよび/または発育上の異常を示すことになる。
昆虫における幼若ホルモンの濃度(titers)の主要な調節物は幼若ホルモ ンエステラーゼであり、これは幼若ホルモンを不活性化する。機能性egtが欠 損し、十分に高いレベルの幼若ホルモンエステラーゼを発現する組み換え型ウィ ルスは昆虫の行動または/あるいは発育にとって有害となる。
上記の遺伝子のすべては野生型のウィルスゲノムに付加されることが可能である 一方、それらは、野生型ウィルスに感染した昆虫の行動に有意な影響を及ぼすこ とは期待できないと認識することが重要である。なぜなら、他のホルモンの生よ り、エフダイステロイド脱皮ホルモンが不活性化し、脱皮が妨げられるからであ る。このような、昆虫の脱皮を妨害するように意図されたウィルスの生産に関す る成功した戦略は、本発明に記載のように、egt遺伝子の優先的な不活性化に よるものである。
完全なegt遺伝子が欠損しているか機能性egt生産物を発現できない変異生 物、および酵素を改変する他のホルモンあるいはペプチドホルモンを発現するよ うに、さらに遺伝子的に改変された変異生物が本発明では昆虫制御物質として含 められることは、当業者に理解されるところである。
egt遺伝子生産物が、強力でかつ特異的な方法で昆虫の発育を妨害することが 示された。エフダイステロイドは、実質的にあらゆる種類の昆虫の発育に於いて 重大な役割を演じてい昆虫制御戦略に於ける使用にとってかなりの可能性をもつ ものである。たとえば、本発明の第4の好適な実施態様において、農作物は、遺 伝子工学によって、既知の技術で、EGTタンバタを本質的に生産するようにな され得る。そのような作物を食べている昆虫は完全に成虫に発育できず、それ故 に効果的な長期間の作物保護が提供される。同様に植物あるいは昆虫に正常に存 在する細菌は、遺伝子工学によって既知の方法でEGT酵素を生産することが可 能となる。この様な細菌はさらに効果的な生物制御因子として作用する。
同様に、非植物病原性で植物に集落化する(plant−co!onizing )細菌は遺伝子的に改変されてEGT遺伝子を発現する。これらの遺伝子的に改 変された細菌が集落化した植物は、発現したタンパクの影響を受け易い害虫から 保護される。
非植物病原性で植物に集落化する細菌は、例えば、米国特許No、 4.798 .723に記載されている。ある植物集落化細菌の遺伝子的改変は米国特許No 、4.771.131とヨーロッパ特許出願公開No、 0185005に記載 されている。植物に集落化する他の細菌は当該技術分野で既知である。既知の技 術によるどの方法も、上述の昆虫制御物質を生産する、発現可能な遺伝子を導入 するのに使用可能である。
このように遺伝子的に改変された植物物質、あるいはこのように遺伝子的に改変 された、植物集落化細菌が集落化した植物物質を、感受性のある昆虫が摂取する と、その昆虫の正常!=発育を破壊することにブ=る。ある種の昆虫(たとえば アブラムシ(aphids) )は、特に浸透性のある腸細胞をもつことが当該 分野で既知となっている。当業占はその様な植物発現性の遺伝子を構築するのに 必要な工程、およびその様な遺伝子を植物のゲノムに取り込むのに必要な工程を 理解している。
昆虫自身がそのライフサイクル中の特定の段階でcgt遺伝子を発現し、このこ とが発育を規制する機構の重要な構成要新既な昆虫制御の戦略に適した目標にな り得る可能性がある。
本発明の開示はそのような戦略を組み立てる手段を提供するものである。
更に本発明の実施態様によれば、EGT酵素に結合しているが、該酵素からは開 裂も遊離もされないエフダイステロイド類縁体がデザインされ得る。その様な“ 自己不活化基質” (suicide 5ubstrate)はEGT酵素と競 争的に結合し、EGT酵素の活動を阻害するか遮断する。あるいは、組み換え型 の生物は、本発明で提供した方法を採用し当該分野で理解されるよ産によって妨 げられように、遺伝子工学によって作られる。
ここで使用される昆虫制御物質とは、組成物、あるいは害虫に有害フ=紹戊物の 活性成分である。昆虫がえさを食べるのは、昆虫制御物質に応じて減じられ、正 常な昆虫の脱皮は妨害され、引き続き死に到る。本発明の昆虫制御物質は、エフ ダイステロイド改変酵素をコードする遺伝子を不活性化するように遺伝子工学的 につくられた昆虫ウィルスであり、あるいは昆虫の発育に影響するタンパクをコ ードする異種遺伝子を発現するためにより手を加えられたウィルスでありうる。
あるいはそれは植物であり、昆虫寄生生物であり、または非植物病原性細菌であ り、それらのいずれもが脱皮に影響するタンパクをコードする異種遺伝子を発現 するように遺伝子工学によってつくられたものである。
害虫を制御するための植物への付与に適した殺虫組成物は、農業に適した担体と 昆虫制御物質とを含有する。本発明の殺虫組成物の付与により、えさを食べるの を減らし、感受性のある昆虫を殺すことによって、害虫から植物を保護すること が可能となる。
当業者は、たとえば昆虫ウィルスなどの特別な害虫の制御に適した昆虫制御物質 の選択方法を知っている。
昆虫制御物質の接種、吸入、直接の接触などを含む従来の方法によって、本発明 の昆虫制御物質に害虫をさらすことは、当業者にとって理解されることである。
その他に昆虫制御物質として考え出されたものは、昆虫の発育に影響を与える少 なくとも一種のタンパクを発現するように遺伝子的に改変された植物と昆虫病原 性の微生物である。
その様なタンパクの例は、前胸腺刺激ホルモンと、羽化ホルモンと、幼若ホルモ ンエステラーゼと、エクジボン(ecd i pone)グルコシルトランスフ ェラーゼとを包含するが、これらに限定される。
(以下*b) 細菌ウィルスと真菌と他の昆虫を包含する昆虫寄生生物も寄生生物による寄生は 改変されていない寄生生物に正常に関連した症候に加え、正常な発育の破綻をも たらす。感染した昆虫に於ける発育の破綻は、昆虫の病気の段階を激化させる。
害虫による接触と害虫の感染はえさを食べるのを減少させ死を早めることになる 。
本発明で開示され、生物に特有のプロモーターの適切な制御のもとに発現した昆 虫の発育に影響を及ぼすEGTタンパクをコードするDNA配夕1]は、生物を 遺伝子的に改変し昆虫制御物質を生産するように使用され得る。遺伝子的改変の ための目標の生物は昆虫寄生生物と植物と非植物病原性植物集落化細菌を包含す る。
導入された抗体と、そして上記に由来しあるいは関連する他のすべての試薬は本 発明の範囲内に属する。EGTタンパクは本発明に記載の評価法と既知の技術を 用いて実質上精製され得る。
本発明の遺伝子工学的につくられたバキュロウィルスの主要な用途は植物に適用 して害虫を生物学的に制御するための農業組成物の成分としてである。昆虫制御 のためのそのような農業的に適した生産物を調製する多種多様の方法が当該分野 で知られている。
植物保護のために殺虫剤として効果的な農業組成物を生産する必要性のある昆虫 制御物質の濃度は使用される生物および変異体のタイプと成分の剤型に依存する 。組成物内で殺虫剤として効果的な殺虫制御物質の濃度は経験的にすみやかに決 定されるがこれは当業者には理解できることである。例えばウィルスの殺虫剤と して効果的な濃度は実施例v1からXIに記載の種々の方法を用いてすみやかに 決定される。
農業組成物は農場での農業的使用き分散に適していなければならない。一般に組 成物は植物に対して毒性がなく完全な閉塞ウィルスに対して無害でなければなら ない。葉への適用は植物の葉に損傷をあたえてはならない。適当な固体のあるい はより好ましくは液体の単体に加えて、農業組成物はくっつき易く粘着性のある 因子や、乳化し易く湿った因子を包含するが、昆虫の摂食やウィルスの作用を鈍 くする様な成分を包含しない。MV不活性から昆虫制御物質を保護する成分を加 えることもまた望ましい。害虫の制御のための農業組成物は昆虫の摂食を刺激す る因j′−をも包含する。
生物的昆虫制御物質の適用と農業的適用の方法を記述した論文が入手可能である 。以下に例を掲げる。CouchとIgnoff。
5hbeth、同書、 Z39t pp、717−732; Brockwel l(1980) Metheds、) pp、105−144;そして、Rou ghley (1982)同書、 PP、115−127; The Biol ogy of Baculoviruses、第2巻、前出。
本発明は以下の例によって説明されるがそれらの範囲に制限を加えるようには解 釈されるものではない。様々の実施態様や改変や等傷物が手段として用いられ、 本発明中の記述を読んだ後に、それらが本発明の精神および/あるいは添付の請 求の範囲から離れることなく当業者に対する提案となり得ることは理解されると ころである。
図単位中のスケールはAcMNPVゲノムの地図の上に示されている。この遺伝 子のヌクレオチド配列と、隣接する領域を決定し、その後に続く遺伝子の操作を 許容するために、まず始めにプラスミドベクターの内へこの領域を取り囲んでい るいくつかのDNA断片をクローン化することが必要である(次の文g fla rbor、 NY、FA準クローニングのための手続き)。バネを示す7.6か ら11.1地図単位までのゲノムの拡大図を示す。
使用されるもとのAcMNNPVの菌株はLl菌株である(LeeとMille r(1978) J、 V+rol、 27:754)。クローン化したDNA 断片とその結果生じるプラスミドの名前が図1のパネルCに示されている。断片 1は7.6muのPst1部位から11.1muのBamlll部位まで広がっ ているが、この断片は、プラスミドベクターpUc1まで)は共にベクターブル ースクリプト(Blue 5cript) M13+とブルースクリプトM13 −ヘクローン化される。(Stratagene。
San Diego、Ca1ifornia) 。断片4 (BstE II  (8,35mu>からBstE II (8,7mu)まで)はブルースクリプ トM13+ヘクローン化される。
多くのBCpsEと8[:ESプラスミドのサブクローン(subclones )がつくり出される。(flenikoff (1984) Gene 28: 351) 、これらのサブクローンはウィルス挿入の非常に大きな欠失をもって いるので50より少ないベースペアから完全なウィルスの断片の範囲まで異なっ た量のウィルスDNAを含有する。これらのサブクローンの多くとプラスミドB CBは完全なegt遺伝子が同じ方向に配列するように配列している(Sang erら<1977>の配列はタンパクをコードするオーブンリーディングフレー ムの存在のために以下の文献に記載されたプログラムを使用してコンピューター によって分析された。文献:Pu5tellとKe伝転子506個のアミノ酸か ら成るタンパクをコードしている子産物の予想されたアミノ酸配列を表1に示す 。
るために実施例Iに記述したプラスミドクローンを更に操作する必要がある。プ ラスミドpHcBcPsBは制限エンドヌクレア生じるプラスミドはpEGTZ と命名される。このプラスミド内した後で)、その間に何の配列も挿入せずに構 築される。
すべてのウィルスは本来AcMNPV L−1に由来しくLeeとMiller ow and A、Ho1laender)、Plenum Press、N、 Y、、pp、277−298.1986)。
プラスミドpEGTZは前述のMillerら(1986)の方法に従いSF細 胞中にmt AcMNPV DNAとコトランスフェクトされる。この工程はウ ィルスDNAとプラスミドDNAの配列間で起こる相同ので、このような組換え 型ウィルスはβ−ガラクトシダーゼバクを生産する。vEGTZと表示される組 換え型ウィルスは同定可能である。なぜならば、β−ガラクトシダーゼの発現が 、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドイル−β−D−ガラクトピラノシド(X −gal)のような指示薬の存在下青いウィルスのプラークを引き起こすためで ある。vEGTZのegt遺伝子の図が図3のパネル已に示される。
組換え型ウィルスvEGTDELは、プラスミドρEGTDELとウィルスVE GTZ由来の[lNAとをSF細胞中にコトランスフエクトす起こす。組換え型 ウィルスvEGTDELはX−galの存在下青いプラークを形成しないことに よって同定される。vEGTDELのegt遺伝子の構造は図3のパネルCに示 される。
合成されたタンパクをvEGTZあるいはvEGTDEL (EGTをつくらな い)によって生産されたタンパクと比較することによって同定される。SF細胞 は0“Re1llyとMillerが記述するように((cMNPVまたはvE GTZに感染する。非感染細胞もまた分析されている。感染後6時間ののち、細 胞を放射性元素でラベルした[”S )−メチオニンの存在した全タンパクが放 射性元素でラベルされるまで1時間培養した。その後細胞をアルカリ性にしタン パクをSO3−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SOS−PAGE> (La emmliら(1970) Nature 227 : 680−685)によ って分離した。細胞から分泌されたどのタンパクも取出し、分析した。5O3− PAGEの処理後放射性元素でラベルされたタンパクはオートラジオグラフィー にて検出された。60KDaのタンパクがivt AcMNPVに感染した細胞 から分泌されるが、vEGTZに感染した細胞あるいは非感染細胞からは分泌さ れない。この60KDaのタンパクはwt−AcMNPVに感染した細胞の溶解 産物中には検出されないが、このことはタンパクが細胞から分泌されていること を示している。これらのデータはegt遺伝子の生産物は60KDaの分泌され たタンパクでありヌクレオチドとアミノ酸配列のデータとよく一致した特徴を示 している。
実施例IV EGTタンパクの酵素活性はmt AcMNPVとvEGTZに感染したSF細 胞を比較することによって同定される。wt AcMNPVとvEGTZに感染 したSF細胞は列■に記載しである。感染後12時間で細胞と細胞外媒体は集め られ別々に分離される。非感染細胞も平行して処理される。細胞の溶解産物ある いは細胞外媒体は1mM 11叶−グルコースと0.25μ[:i [3H]エ クダイソンの存在下、0’ Re111yとMillerが記載した方法((1 989) 5cience245:1110−1112)によって培養される。
細胞の溶解産物あるいは媒体におけるエクダイステロイドUDP〜グルコシルト ランスフェラーゼの活性はエクダイソンーグルコースの結合を形成するためII DP−グルコースからエクダイソンへグルコースの転移を触媒するものである。
エクダイソンとエクダイソンーグルコース結合はシリカゲルを用いた薄層クロマ トグラフィーによってそれぞれ分離され([3ansalとGe5sner(1 988) Anal。
Biochem、109:321) 、オートラジオグラフィーによって視覚化 される。エクダイソンーグルコース結合(G)はwt AcMNPVに感染した 細胞溶解産物あるいは細胞外媒体が分析された時にだけ形成される。非感染のあ るいはvEGTZ感染の細胞溶解産物かまたは媒体が使用される時には結合が観 察されないが、これは活性はegtの発現に依存していることを示している。
はとんどの活性は細胞外媒体中にかたよっており、このことは実施例■で議論し たデータと一致している。そのグルコースがエクダイソンと結合していることの 証拠は、IIDP−グルコースが放射性元素でラベルしたUDP−[:U−”C :]グルコースと置換することを除く上述の方法に従いwtに感染した溶解産物 を分析することによって得ることができる。ラベルされていないUDP−プルコ ースあるいはラベルした[IDP−[0−”C〕グルコースで実効された反応は 、共に〔3H〕エクダイソンが存在するが、これらの反応と結合のシンチレーシ ョンの計数はエクダイソン由来の3Hとグルコース由来の+4cが共に検知され U叶−グルコースからエクダイソンへのグルコースの転移を触媒するUDP−グ ルコシルトランスフェラーゼであることがわかる。
EGTの基質特異性をより完全に調べるための実験を行った。
これらの実験では、著しいegt活性を有するwt−AcMNPVに感染した細 胞由来の細胞外媒体の中へ種々の基質(1mM)を入れて培養した。どの観察さ れる結合もegtに依存していることを確実にするためのコントロールとして、 EGTを産出しない非感染細胞由来の媒体およびvEGTZに感染した細胞由来 の媒体で、各々基質を培養した。0.05μmciのIIDP−Cl−14C’ ]グルコースがそれぞれの反応に加えられた。EGTのための基質として作用す るどの化合物もグルコースと結合する。グルコースは放射性元素によってラベル れているので検出され得る。
(以下余白) 表3 P−アミノ安息香酸 −一一一 ビリルビン −−−− クロラムンフェニコール −−−− ジエチルスチルベストロール −−−−20−ヒドロキシエクダイソン 87, 8ヒドロキシキノリン −一一一 マキステロンA 89.6 α−テトラロール −一一一 更なるコントロールはtlDP−[tl−”C”lグルクロン酸を、wt感染細 胞由来の媒体との反応の別の組に加えることであり、そのことによりグルクロン 酸が本反応で転移しないということが示される。得られたデータを表3に示す。
同定された基質はエクダイソンと20−ヒドロキシエクダイソンとマキステロン Aだけでありこれらすべてエフダイステロイドである。
結合はにせのあるいはvEGTZ感染の細胞由来の媒体を使用しに依存している ことが確かめらた。UDP−〔ll−”C)グルクロン酸が使用されると結合が 観察されないが、これはEGTはグルクロン酸を転移しないことを実証している 。
に相同性をもつ遺伝子を含有することを実証するために、口ρMNPVのDNA が単離され制限エンドヌクレアーゼEcoR1とBamttlルスDNAを開裂 し、OpMNPシゲノム上における位置がすでに知られている異なった大きさの いくつかの断片に分解する(Le isyら<1984)J、Virol、52 :699) 。サザンハイプリダイゼーショってプラスミドBCESから切除さ れたく図1参照)。この断片を放射性元素32Pでラベルし0ρMNPVゲノム 内のあらゆる関連する配列を同定するプローブとして使用する。適当な条件のも とに、当該分野では理解されているが、DNA断片は類似のあるいは同様の配列 を含有するDNAの他の断片に結合する。
このようにAcMNNPV egtプローブは関連するDNA配列を有するナイ ロン膜上でどのOpMNPV DNA断片とも結合する。結合したプローブの位 置は膜をX線フィルムにさらすことにより視覚化される。egtプローブではま ず最初におだやかな条件のもと (1M塩化ナトリウム、0.3Mクエン酸ナト リウム、5%デキストランサルフェート、5X Denhardt溶媒および0 .25%SOS 37℃)でナイロン膜とハイブリダイズする。これはプローブ を比較的離れた関係の配列にハイブリダイズさせる。ハイブリダイゼーションの 温度を上げたり、あるいはハイブリダイゼーション溶液の中ヘホルムアミドを添 加する二とによって特異的なハイブリダイゼーションバンドが観察されるまでハ イブリダイゼーションの厳格さは増大する。図4のハイブリダイゼーションの条 件は1M塩化ナトリウム、0.3Mクエン酸ナトリウム、5%デキストランサル フェート、5X Denhardtゲノム中相対的に同じ位置にあることに注目 されたい。同様の実験記録が他の昆虫病原体中のegt相同性遺伝子の同定に応 用され得る。非常に相同性の低い(highly divergent)配列に とって実施例IVに示される分析方法を使用してEGTの活性を確かめることが 必要となる。その後、ゲノムの分子遺伝学的分析は既知の方法論を用いてEGT 酵素をコードする遺伝子を単離することが必要となる。
また、実施例IVに示したエフダイステロイド[IDP−グルコシルトランスフ ェラーゼ活性測定用の特異な分析方法を用いて他の生物中にEGT遺伝子を見出 すことも可能である。この分析方法は従来の生物学的技術で精製する間に酸素を 同定するのに使用される。一旦精製されるとEGTタンパクの部分的アミノ酸配 列は決定される。この情報はゲノム中にEGT遺伝子を位置づけるのに使用され るオリゴヌクレオチドプローブを作り出すのに使われる。
実施例Vl エフダイステロイドの血液リンパ滴定量は幼虫−幼虫および幼虫−蝋の脱皮を規 制すべく環状に変動していく。そしてグルコースの結合はエフダイステロイドを 不活性化する恐れな発育の過程を破壊する。そのような破壊を実証するために、 新たに脱皮した第4齢のS、frugiperda幼虫をwt AcMNPVあ るいはvEGTZを注入して感染させ、それらの発育にどのような妨害があって もわかるように毎日モニターした。幼虫のひとつの同船集団にネガティブコント ロールとして細胞培養液を注入した。この実験結果を次の表4に示す。細胞培養 液を注入したすべての幼虫は(偽感染)予想どおり第5齢期に脱皮する。wtウ ィルスで感染した16匹の幼虫の内1匹だけがこの変化をする。対称的に、変異 型のvEGTZに感染したすべての幼虫は第4から第5齢期への脱皮を受ける。
このようにwt AcMNPVによるegtの発現は明らかにがっ特異的に宿主 の脱皮を阻害する。感染した幼虫の両方の集団はその結果ウィルスの感染に屈し 、egtの破壊はvEGTZにその宿主を殺すことを妨げない。
表4 AcMNPV感染による脱皮の阻害 偽 16 0 野生型 1 26 vEGTZ 16 16 またはvEGTZ(5μβ中)を注入する。偽感染の幼虫には5μlの細胞培養 液を注入する。各々の同船集団は人工的な食事と(R,L、Burton(19 69) ARS publication、 pp、33−134> 28℃で 14 : 10の明:暗の時間比で飼育した16匹の幼虫を含む。脱皮は毎日モ ニターされ死亡数は7日目に記録される。
同様の結果が第5齢期初期に注入した幼虫でも得られている。新しく脱皮した第 5齢期幼虫を使用すると、wt感染した幼虫は軸化の徴候を示さなかった。他方 、vEGTZ感染した幼虫の大多数はいくつかの行動上の変化を示した(えさを 食べるのをやめたり、ふらふらしたり、回転したりなど)が、これはまさに幼虫 −輛への脱皮の特徴である。しかし、すべてのウィルス感染した幼虫は桶化前に 死亡した。これらのデータはAdNPVの感染が幼虫が脱皮し軸化するのを妨げ ていることを示している。さらにデータは昆虫の発育の妨害はegtの発現によ るものであることを示している。
実施例■■ 野生型(wt) AcMNPVとvEGTZとの生体内での生物検定は、かを注 入している。比較としてコントロールの幼虫にはウィルスを含まない細胞培養媒 体を注入する。幼虫は毎日体重増加と脱皮あるいは軸化の徴候と死亡数をチェッ クされる。幼虫の異なった集団の毎日の平均体重増加量と死亡率は図6と図7に それぞれ示している。コントロールの幼虫は最初の2日間でほどほどの成長を示 している。第28目の間にすべての第5齢期に脱皮する。その後、軸化の$備の ためえさを食べるのをやめる前の更に2日間で劇的な成長をする。wt AcM NPVに感染した16匹のうちのわずか1匹が脱皮し、かわりに幼虫は引き続き 感染したまま3日間成長を続ける。この段階で病気にかかりはじめたが5日目ま ではどれも死なない。
wt AcMNPVに感染した幼虫は6日目までにすべて死ぬ。対称的にvEG TZに感染したすべての幼虫は第4から第5齢期へ脱皮し、この期間にえさを食 べるのをやめる。このことが1日目から2日目への成長の停止を意味している。
脱皮後再びえさを食べ始めたが3日目までに病気の徴候を示し始めた。感染後4 日間たって死に始め5日目までにすべて死んだ。機能的egtが欠落したAcM NPV誘導体に感染した幼虫は野生型のAcMNPVに感染したものよりもえさ を食べるのが減少し、感染後より早く死ぬ。
これらの現象は第5齢期の幼虫の感染により、より顕著に表される(図8と9) 。予想どおりコントロールの幼虫は蛸化準備のためにえさを食べるのをやめる前 の2日間にかなり成長する。えさを食べなくなってから引き続き劇的な体重の減 少がある。wt AcMNPVに感染した幼虫はそのようなえさを食べなくなる 徴候をみせない。病気になり始める前の2日間にえさを食べ続は体重を増やす。
死亡は感染後7日間までは完結しない。
要約するとvEGTZに感染した幼虫は、コントロールと同様に、感染後最初の 2日間だけえさを食べるということがわかる。この後蛸化の前に劇的な体重の減 少がみられる。しかしながら、どの幼虫も軸化せず、3日目までに病気の徴候が みられ、感染後6日ですべて死ぬ。またもvEGTZはえさの摂食を減少させ死 に至るのを早める。
実施例V■ vEGTZとwt AcMNPVの感染効果を新たにふ化した第1齢のS、fr ugiperda幼虫で比較する。新生のS、 frugiperda幼虫に様 々な濃度のv EGTZあるいはwt AcMNPν多面体くポリヘトリン;  polyhedrin)封入体を含んだえさを与え、毎日の死亡率を観察した。
2つの異なった投与に対する得られた結果を図10および図11に示す。双方の 投与に対してvEGTZに感染した幼虫はwtウィルスに感染した幼虫よりも実 質的にかなり早い死亡率を示すことがわかる。一般に組換え型ウィルスに感染し た幼虫はwt型に感染した幼虫よりも3.4日早く死亡も生物農薬としてより優 れたものであることを支持する。
実施例IX 前胸腺刺激ホルモン(PTTII)を発現する組換え型ウィルスを構築するため に、PTTH遺伝子がトランスブレスメン) (transp lacemen t)プラスミドpEVmodXIVへクローン化された。このプラスミドは19 89年5月17日に出願された米国特許出願Nα07/353.847に記載さ れている。これについては本願明細書に記載されている。このプラスミドはAc MNPV多面体遺伝子の上流と下流の配列を包含しているが、この遺伝子は発現 可能なPTTH遺伝子のEgt−ウィルスへの相同的組換えを媒介する。
マルチクローニング部位は通常の多面体翻訳開始部位に位置し、LSXIシー改 変多面体プロモーターから下流へと向かってい転子をもつ断片はこれらの部位を 経由してトランスプレスメンドブラスミドの中へクローン化される。この結果生 じるプラスミドpEVPTTHの中で、PTTH遺伝子はLSXIV改変された 多面体プロモーターからすぐに下流に位置する。
PTTHを発現する組換え型ウィルスはpEVPTTHをSF細胞の内へvEG TDELあるいは−を八cllNPνとコトランスフェクトすることによって得 られる。ウィルスDNA中で隣接する多面体配列とpEVPTTIl中でPTT ILJ伝子に隣接転子配列との間の組換えは多面体遺伝子とPTTHとの置換と なる。この組換えが起こったウィルスは閉塞陰性型の表現型によって同定される (MillerらGenetic En7ineeringPrinciple s and Methods、Vol、8. J。
Setlow and A、 l1ollandcr、eds、 Plenum  Press N、Y、、 1986゜pp、277−298) 。それぞれの 組換え型ウィルスはvEGT−PTT)IとvWTPTT)Iと命名された。
幼若ホルモンエステラーゼを発現する組換え型ウィルスを幼若ホルモンエステラ ーゼ遺伝子()lanzlikら(1989) J、 Biで切り出される。ト ランスプレスメンドブラスミドpEVmodXIVもまたEcoRIとKpnl によって切り出され、断片を含む幼若ホルモンエステラーゼ遺伝子はこの部位に 挿入される。pEVJHEはこのよ・うに幼若ホルモンエステラーゼ遺伝子に隣 接する多面体遺伝子配列を含む。vEGT−Jl(EとvWTJHEとの組換え 型ウィルスはpEVJHEとvEGTZあるいはwt AcMNPν[]NAと をそれぞれコトランスフエクトし、閉塞陰性型プラークをスクリーニングするこ とによって得られる。
羽化ホルモンを発現する組換え型ウィルスを構築するため、含有断片のトランス プレスメンドブラスミドへの挿入は組換えρEVEHを産出するが、そのpEV E)iの中で羽化ホルモン遺伝子はLSXIV改変多面体プロモーターから下流 へと位置づけられる。このプラスミドのvEGTZあるいはvDA26Z DN Aとのコトランスフエクトにより組換えウィルスジEGT−ElfおよびvDA 26ZEl(それぞれの単離が可能となる。v[1A26ZはDA26遺伝子に 挿入ら、、 J、 Genνiro]、 In Press)。DA26遺伝子 の作用はわかつ遺伝子の存在のため、vDA26Z誘導体はX−ga !存在し た青いプラークを引き起こす。
実施例X 生体内でのこれらの組換え型ウィルスの効果を評価するだの早期に2 X 10 5pfuのvEGTDELあるいはvEGT−PTTtlあるいはvWTPTT HあるいはそれぞれI X 10’pfuのvEGT−PTTHとvEGT−J HEを合わせたもので感染させる。毎日の死亡率の割合(%)を表5に示す。全 EGT−ウィルスに関し、感染した昆虫は第4齢期を通過し、そして頭がいのず れを示す。これは3日目までに脱皮がまさに起ころうとしているのを示すもので ある。vEGT−PTTH単独の感染あるいはvEGT−PT刊とvEGT−J tlE両方による感染後、PTTHの発現は感染した昆虫を早く病気にさせ、4 日目までに高い死亡率がみられる。対称的にvEGTDELに感染した昆虫は5 日目までに高い死亡率を示さない。予想どおり、vWTPTTHに感染した昆虫 は脱皮して第5齢期に入る徴候を示さない。頭がいのずれは観察されず、6日目 まで高い死亡率を示さない。EGTの非存在下PTT)lの発現はvEGTDE Lと比べて1日で感染を引き起こり、この様に死の時期を早める。これらのデー タは昆虫の脱皮に影響する遺伝子を発現することによってバキュロウィルスの農 薬の特徴を改善することを実証なければならないことを示している。
表5 死亡率(%) ウィルス 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 88目vEGTDEL  4.5 4.5 68.2 90.9 90.9 95.5vWTPTTHOO 13,039,178,395,7vEGT−PTT)! 4,2 62.5  87.5 100.0vEGT−PTT)Iと 8.7 60.9 91.3  95.7 100,0vEGT−HE 昆虫の発育に影響する異種のタンパクを発現する閉塞陽性型ウィルスの生産は以 下の方法で行われ得る。最初に、β−ガラクトシダーゼを発現するEGT−閉塞 陰性型ウィルスが次の一ン化される。このpSynVドは1989年5月17日 に出願された米国特許出願N(107/353.847に記述されている。pS ynVヒはAcMNPV多面体遺伝子から上流と下流の配列を含み、マルチクロ ーニング部位は合成改変多面体プロモーターからすぐ下流にPstlの張り出し 末端はムングビーン(mungbean)ヌクレア位中にクローン化される。そ の結果生じるプラスミドはpSynVl”galと呼ばれ、合成改変多面体プロ モーターのすぐ下流にDNAとコトランスフェクトされ、β−ガラクトシダーゼ を発現する閉塞陰性型のプラークは単離され、ウィルスvEGT−3ynVl− galを与える。
PTT)Iを発現する閉塞陰性型の組換えウィルスを構築するため、PTTH遺 伝子はトランスブルスメントベクターpSpX I VV I+X3中にクロー ン化される。
pspXIVVI+X3を構築するために、中間体のプラスミドpSpXIVV I+カ最初ニ構築される。pSpLSX I VVbcAT (1989年5月 17日出願の米国特許出願NGO7/353.847に記載)はBgIIIで切 断され両端はDNAポリメラーゼで埋められる。プラスミドpSynνl−wt p(1989年5月17日出願の米国特許出願Nα07/353.847に記載 )はEcoRνと5aclで切断されEcoRV−Saclの小断片は精製され る。2つのプラスミドの断片が連結されPSpXIVVI+が選択される。Bg l 11部位から5acl部位までのマルチクローニング部位が、psynVl +wtρと同じであることを除いてはpSpXIVV++プラスミド′はpSP LSX I VV l +CATと同じである。マルチクローニング部位13  (1989年5月17日出願の米国特許出願Nα07/353.847に記載) を構築するためにポリリンカー<polylinker)がPSPXIνVドの EcoRl−3acl部位に挿入される。融合しクローニング部位は次のとおり である。
AGATCATCGAATT[:TCGAG CTG[:AGAT[:T GT CGACCCGGG AATAAAGAGCC EcoRV/Bgl EcoRl−Xhol Pstl−BgII Sall− 3mal polyA 5acl−−−――−−−−照−――−一一 ―闇−■  −−■−−−−―――−―−一一−−轡l―−このプラスミドは野生型の多面 体プロモーターの制御のもと完全な多面体遺伝子を含有する合成による改変され た多面体プロモーターは多面体遺伝子の上流でかつ反対方向に位置する。マルチ クローニング部位はこの合成による改変された多面体プロモーターの制御のもと 遺伝子の挿入の発現を許容すべく位置している。PTTII遺伝子はプラスミド pBc22に−C19(−ン化し、プラスミドpSpPTT)Iを産出した。こ のプラスミド内でPTTIl遺伝子はこの合成により改変された多面体プロモー ターから下流にあり、野生型多面体プロモーターとコード配列の隣に位置し、か つ反対の方向を向いている。PTTHも多面体遺伝子もAcMNPV内で多面体 遺伝子の上流と下流の配列に対して隣接している。
pspPTTllはSF細胞の中にvEGT−3ynVI−gal DNAとコ トランスフェクトしている。ウィルスDNAにおける多面体の上流と下流の配列 およびpSpPTT)lにおけるPTT)Iと多面体遺伝子に隣接する配列との 組換えはvEGT−synVヒgalの!acZ遺伝子をpSpPTT)I由来 の多面体遺伝子と置換することになる。組換え型ウィルスvEG’l”5pPT THは閉塞陽性型でβ−ガラクトシダーゼ陰性の表現型によって同定される。
幼若ホルモンエステラーゼを発現する閉塞陽性型ウィルスを構築するために、幼 若ホルモンエステラーゼ遺伝子がプラスミドpJ)IE16B (tlammo ckら(1990)同上)から、Kpn Iで分解し、張り出し末端をT4 D NAポリメラーゼで除去し更にEcoRlで分解することによって切除される。
その後幼若ホルモンエステラーゼ遺伝子を、EcoRlと5arnIですでに開 裂したプラスミドpspXIVVI”X3にクローン化する。その結果生じたプ ラスミドpSpJHEをvEGT−synνJ−gal DNAとコトランスフ エクトして組換え型ウィルスvEGT−SpJHEを産出する。この閉塞陽性型 ウィルスは合成によって改変された多面体プロモーターの制御のもと幼若ホルモ ンエステラーゼを発現する。
同様に羽化ホルモンをプラスミドpF5−3 (Horodysk iら(19 90)それによって得られたプラスミドpSpEHをvBGT−SynVI−g alDNAとコトランスフェクトして組換えウィルスvEG’l”5pEHを産 出する。
脱皮に影響するタンパク (昆虫ペプチドホルモンあるいは昆虫ホルモンを不活 性化する酵素)を発現するように更に遺伝的に改変された閉塞陽性型のEGT− ウィルスは、wtバキュロウィルス、あるいはegt遺伝子だけを不活性化する ために変えられたバキュロウィルスよりも、感染した昆虫がえさを食べるのを減 少させ、より早く死に到らしめる。
実施例XIの昆虫制御物質は閉塞しているので、これらのウィルスを、感染した 作物に適用可能で、殺虫剤として効果的で、農業的に受容され得る組成物に取り 込むことができる。
このような閉塞ウィルス粒子の摂取はそれらウィルスの農場での繁殖と昆虫制御 物質の蔓延につながる。感染は昆虫を死に至らしめ、それ故害虫からの作物の保 護となる。
以上の事項は単に本発明の好ましい特定の実施態様にのみ関連するということ、 そして多くの改変や変更が添付されたクレーム中に述べられている発明の精神と 範囲から離れることなくなされるということは理解されねばならない。
′St〜覧り晴間(E) FIG、6 :を刈す晴間(す FIG、 7 珈)Xl支っ晴間(す FIG、 8 シ生人t、Lつりへ町(す FIG、 9 う抵入?Nつe’l+PII(9) FIG、 10 2.4 x 10 PIBs/ml ′、を入3χ乃時聞(ワ) FIG、11 国際調査報告 lll1.1%#h、1ムM1 つ1や鉢灯ハJS 901037絽国際調査報 告 PCrAJS 90103758 SA 38718 1にl噂―軸P&In

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エクダイステロイド改変酵素をコードし、天然に存在する、遺伝子が不活性 化される、昆虫寄生生物を包含する昆虫制御物質。
  2. 2.前記直伝子がegt遺伝子である請求項1に記載の昆虫制御物質。
  3. 3.前記昆虫寄生生物が昆虫ウィルスである請求項2に記載の昆虫制御物質。
  4. 4.前記昆虫ウィルスがバキュロウィルスである請求項3に記載の昆虫制御物質 。
  5. 5.前記バキュロウィルスが核多角体病ウィルスである請求項4に記載の昆虫制 御物質。
  6. 6.前記の核多角体病ウィルスがAutographacalifornica 核多角体病ウィルスおよびOrgyiapseudotsugata核多角体病 ウィルスでなる群から選択される、請求項5に記載の昆虫制御物質。
  7. 7.前記エクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼをコードす る不活性化された遺伝子を有する昆虫ウィルスがvEGTZおよびvEGTDE Lのうちのひとつである、請求項6に記載の昆虫制御物質。
  8. 8.前記昆虫ウィルスが少なくとも1種の異種遺伝子の挿入によって、さらに改 変された請求項3に記載の昆虫制御物質であって、前記異種遺伝子が前記ウィル スに感染した昆虫細胞で発現可能であり、そして、前記遺伝子が脱皮に影響する タンパクをコードする、昆虫制御物質。
  9. 9.前記異種遺伝子が、前胸腺刺激ホルモン、羽化ホルモン、および幼若ホルモ ンエステラーゼでなるタンパクをコードする遺伝子の群から選択される、請求項 8に記載の昆虫制御物質。
  10. 10.前記異種遺伝子が前胸腺刺激ホルモンである、請求項9に記載の昆虫制御 物質。
  11. 11.vEGT−SpPTTHである請求項10に記載の昆虫制御物質。
  12. 12.前記異種遺伝子が羽化ホルモンである請求項9に記載の昆虫制御物質。
  13. 13.vEGT−SpEHである請求項12に記載の昆虫制御物質。
  14. 14.前記異種遺伝子が幼若ホルモンエステラーゼである請求項9に記載の昆虫 制御物質。
  15. 15.vEGT−SpJHEである請求項14に記載の昆虫制御物質。
  16. 16.次の(a)および(b)の工程を包含する改良された昆虫制御物質を製造 する方: (a)脱皮に影響するタンパクをコードする遺伝子を単離すること;および (b)前記遺伝子を本来発現しない生物中に前記遺伝子を挿入すること。
  17. 17.前記遺伝子が、エクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラー ゼ、前胸腺刺激ホルモン、羽化ホルモン、および幼若ホルモンエステラーゼでな る脱皮に影響するタンパクの群から選択されるタンパクをコードする、請求項1 6に記載の方法。
  18. 18.前記生物がegt遺伝子を発現しない昆虫ウィルスである請求項17に記 載の方法。
  19. 19.前記遺伝子がバキュロウィルス由来である請求項18に記載の方法。
  20. 20.前記バキュロウィルスが核多角体病ウィルスである請求項19に記載の方 法。
  21. 21.前記核多角体病ウィルスが、AutograpyaCalifornic a核多角体病ウィルスおよびOrgyiapseudotsugata核多角体 病ウィルスでなる核多角体病ウィルスの群から選択される、請求項20に記載の 方法。
  22. 22.前記生物が、昆虫寄生生物、非植物病原性、植物集落化細菌、昆虫病原性 細菌、昆虫病原性真菌、および植物でなる群から選択される、請求項16に記載 の方法。
  23. 23.生物中のエクダイステロイド改変酵素をコードする遺伝子を不活性化する 工程を包含する、改良された昆虫制御物質を生産する方法であって、該遺伝子が 該生物の本来のゲノムの一部である方法。
  24. 24.前記遺伝子がエクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼ をコードする請求項23に記載の方法。
  25. 25.前記生物か昆虫ウィルスである請求項24に記載の方法。
  26. 26.前記昆虫ウィルスがバキュロウィルスである請求項25に記載の方法。
  27. 27.前記バキユロウイルスが核多角体病ウィルスである請求項26に記載の方 法。
  28. 28.エクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼをコードする 遺伝子を不活性化する欠失をもったAutographaCalifornic a核多角体病ウィルス誘導体が、昆虫細胞中の該ウィルスの連続する移動の後に 単離される請求項23に記載の方法。
  29. 29.前記核多角体病ウィルスが、AutographaCa1ifornic a核多角体病ウィルスおよびOryiapseudotsugata核多角体病 ウィルスでなる核多角体病ウィルスの群から選択される、請求項27に記載の方 法。
  30. 30.前記核多角体病ウィルスがvEGTZおよびvEGTDELのうちのひと つである請求項29に記載の方法。
  31. 31.昆虫細胞内で発現しうる異種遺伝子の挿入により、前記生物を遺伝子的に 変換する工程をさらに包含する請求項23に記載の方法であって、該遺伝子が脱 皮に影響するタンパクをコードする、方法。
  32. 32.前記第2の遺伝子か、前胸腺刺激ホルモンをコードする遺伝子、羽化ホル モンをコードする遺伝子、および幼若ホルモンエステラーゼをコードする遺伝子 でなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 33.前記昆虫を昆虫制御物質にさらす工程を包含する昆虫を制御する方法であ って、該昆虫制御物質がエクダイステロイド改変酸素をコードする遺伝子を発現 するように遺伝子操作されており、該酵素が該昆虫に有害に作用する、方法。
  34. 34.エクダイステロイド改変酵素をコードする遺伝子を含む昆虫制御物質に昆 虫をさらす工程を包含する昆虫制御のための方法であって、該遺伝子が不活性化 されている、方法。
  35. 35.前記遺伝子がエクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼ をコードする請求項34に記載の方法。
  36. 36.前記昆虫制御物質が昆虫ウィルスである請求項35に記載の方法。
  37. 37.前記昆虫ウィルスがバキュロウィルスである請求項36に記載の方法。
  38. 38.前記バキュロウィルスが、Autographacalifornica 核多角体病ウィルスおよびOrgyiapseudotsugata核多角体病 ウィルスでなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
  39. 39.前記遺伝子が、前記ウィルスに感染した昆虫細胞中で発現しうる異種遺伝 子の挿入により不活性化された、請求項38に記載の方法であって、異種遺伝子 が脱皮に影響するタンパクをコードする、方法。
  40. 40.前記の第2の遺伝子が、前胸腺刺激ホルモンをコードする遺伝子、羽化ホ ルモンをコードする遺伝子、および幼若ホルモンエステラーゼをコードする遺伝 子でなる群から選択される、請求項39の方法であって、該遺伝子が前記ウィル スに感染した昆虫細胞中で発現し得る、方法。
  41. 41.昆虫制御物質と農業に適した担体とを含有する殺虫組成物であって、該昆 虫制御物質がエクダステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼをコード し天然に存在する遺伝子を不活性化するように遺伝子的に改変された、組成物。
  42. 42.脱皮に影響するタンパクをコードする異種遺伝子を発現するように遺伝子 的にさらに改変された昆虫制御物質を含む、請求項41に記載の殺虫組成物。
  43. 43.前記昆虫制御物質が昆虫ウィルスである請求項41または42に記載の昆 虫制御剤。
  44. 44.前記昆虫ウィルスがバキュロウィルスである請求項43に記載の昆虫制御 剤。
  45. 45.前記バキュロウィルスが核多角病体ウィルスである請求項44の昆虫制御 剤。
  46. 46.前記核多角ウィルスがAutographacalifornica核多 角体病ウィルスおよびOrgyiapseudotsygataでなる群から選 択される、請求項45に記載の核多角体病因子。
  47. 47.エクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼをコードする 遺伝子のヌクレオチド配列を有する組換えDNA分子。
  48. 48.前記配列が表1の約149番目のヌクレオチドから約1670番目のヌク レオチドまでの配列、あるいはその機能的等価物である、請求項47に記載の組 換えDNA分子。
  49. 49.請求項25に記載の方法で調製される昆虫ウィルス。
  50. 50.次のa)〜f)までの工程を包含する、vEGTZを調製する方法: a)制限エンドヌクレアーゼEcoRIとXbaIとでpUCBCPsBを分解 し、それによって生じる大きな断片を精製すること;b)制限エンドヌクレアー ゼEcoRIとAhaIIIとでpSKS104からlacZ遺伝子を切り出す こと; c)T4DNAポリメラーゼでXbaI末端を平滑化した後に、該lacZ遺伝 子をpUCBCPsBのEcoRI−XbaIの大きい方の断片と連結し、pE GTZを形成すること; d)pEGTZとAcMNPVとをSF細胞中ヘコトランスフェクトすること; e)β−ガラクトシダーゼの発現により組換体を同定すること; f)該組換体ウィルスvEGTZを精製すること。
  51. 51.次のa)からf)の工程を包含する、vEGTDELの調製方法: a)制限エンドヌクレアーゼEcoRIとXbaIとでpUCBCPsBを分解 し、その結果生じる大きな断片を精製すること;b)工程(a)の大きなDNA 断片の両端を平滑化すること;c)工程(b)の大きなDNA断片を連結するこ と;d)SF細胞中にpEGTZとvEGTZとをコトランスフェクトし、相同 組換えを行うこと; e)β−ガラクトシダーゼを発現しないことにより組換えvEGTDELを同定 すること; f)該組換えvEGTDELを精製すること。
  52. 52.表1のアミノ酸配列を有する組換型エクダイステロイドUDP−グルコシ ルトランスフェラーゼ、あるいはそれと少なくとも70%の相同性をもつアミノ 酸配列を有するエクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェラーゼ。
  53. 53.表1のアミノ酸配列を有するかあるいはそれと少なくとも70%の相同性 をもつアミノ酸配列を有する、実質的に純粋なエクダイステロイドUDP−グル コシルトランスフェラーゼ。
  54. 54.請求項53に記載のエクダイステロイドUDP−グルコシルトランスフェ ラーゼに特異的なモノクローナルあるいはポリクローナル抗体。
JP2510167A 1989-06-29 1990-06-29 改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法 Expired - Fee Related JP2968997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US373,952 1989-06-29
US07/373,952 US5180581A (en) 1989-06-29 1989-06-29 Biological insect control agents and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04500611A true JPH04500611A (ja) 1992-02-06
JP2968997B2 JP2968997B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=23474601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510167A Expired - Fee Related JP2968997B2 (ja) 1989-06-29 1990-06-29 改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法

Country Status (26)

Country Link
US (2) US5180581A (ja)
EP (1) EP0432256B1 (ja)
JP (1) JP2968997B2 (ja)
KR (1) KR0165121B1 (ja)
AR (1) AR243604A1 (ja)
AU (1) AU627910B2 (ja)
BR (1) BR9006835A (ja)
CA (1) CA2033169C (ja)
DD (1) DD296311A5 (ja)
DE (1) DE69007952T2 (ja)
DK (1) DK35191A (ja)
EG (1) EG20419A (ja)
ES (1) ES2063370T3 (ja)
FI (1) FI104263B (ja)
GE (1) GEP19991540B (ja)
HU (1) HU217846B (ja)
IE (1) IE62564B1 (ja)
IL (1) IL94820A (ja)
LT (1) LT3807B (ja)
LV (1) LV10996B (ja)
NO (1) NO308691B1 (ja)
NZ (1) NZ234115A (ja)
PT (1) PT94557B (ja)
RU (1) RU2099420C1 (ja)
WO (1) WO1991000014A1 (ja)
ZA (1) ZA905123B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273676A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Univ Of Tokyo 転移基で修飾された基質の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643776A (en) * 1988-11-01 1997-07-01 The Regents Of The University Of California Insect diagnostic and control compositions
US5674485A (en) * 1988-11-01 1997-10-07 The Regents Of The University Of California Insect diagnostic and control compositions with truncated JHE
US6689356B1 (en) 1988-12-19 2004-02-10 The Regents Of The Unviersity Of California Recombinant baculoviruses producing insect toxins
GB9106185D0 (en) * 1991-03-22 1991-05-08 Wellcome Found Biological control agents
JPH10507065A (ja) 1994-07-05 1998-07-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 遺伝子工学作出生物殺虫剤による昆虫の制御方法
US6156309A (en) * 1994-07-27 2000-12-05 University Of Georgia Research Foundation Insecticidal compositions and methods
US5662897A (en) * 1994-07-27 1997-09-02 U. Of Ga Research Foundation Insect viruses, sequences, insecticidal compositions and methods of use
PL184944B1 (pl) * 1994-07-27 2003-01-31 American Cyanamid Co Kompozycja owadobójcza do zwalczania owadów z rzędu Lepidoptera
US5639454A (en) * 1995-04-06 1997-06-17 Board Of Trustees Operating Michigan State University Recombinant baculovirus with broad host range
US5756340A (en) * 1995-05-08 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Insect control with multiple toxins
US5716831A (en) * 1995-05-24 1998-02-10 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method and test kit for detecting insecticide resistance
US5925346A (en) * 1995-06-01 1999-07-20 Queen's University At Kingston Antisense strategy for the production of species specific viral insecticides
US5753249A (en) 1995-12-08 1998-05-19 Mycogen Corporation Materials and methods for pest control
US6596271B2 (en) 1996-07-12 2003-07-22 The Regents Of The University Of California Insect control method with genetically engineered biopesticides
US5882913A (en) * 1997-08-07 1999-03-16 The United States Of American As Represented By The Secretary Of Agriculture Strain of gypsy moth virus with enhanced polyhedra and budded virus production
US5853982A (en) * 1997-10-03 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of isolating strains of the Lymantria dispar nuclear polyhedrosis virus
AUPP135698A0 (en) 1998-01-15 1998-02-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Insectical modalities
US6200561B1 (en) 1998-12-11 2001-03-13 BILIMORIA SHäN L. Use of viral proteins for controlling the cotton boll weevil and other insect pests
EP2354156A3 (en) 2001-08-14 2011-11-16 Sentigen Biosciences, Inc. Nucleic acids and proteins of insect OR83B odorant receptor genes and uses thereof
WO2009020236A2 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Educational Foundation Jichi Medical University Baculoviral vectors with a dual vertebrate and baculovirus promoter controlling an immunogenic fusion gene
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US9737592B1 (en) 2014-02-14 2017-08-22 David Gordon Bermudes Topical and orally administered protease inhibitors and bacterial vectors for the treatment of disorders and methods of treatment
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1441094A (en) * 1972-11-08 1976-06-30 Shell Int Research Cell culture
JPH0615447B2 (ja) * 1985-12-02 1994-03-02 進 前田 ウイルスを利用した殺虫剤及びその調製法
CA1336120C (en) * 1988-04-06 1995-06-27 Robert R. Granados Baculovirus proteins and viral pesticides containing same
GB0115243D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Kvaerner Process Tech Ltd Method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273676A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Univ Of Tokyo 転移基で修飾された基質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU627910B2 (en) 1992-09-03
NO910796L (no) 1991-02-27
KR0165121B1 (ko) 1999-01-15
EP0432256B1 (en) 1994-04-06
KR920700545A (ko) 1992-08-10
AU5958890A (en) 1991-01-17
US5180581A (en) 1993-01-19
PT94557A (pt) 1991-02-08
DK35191D0 (da) 1991-02-28
GEP19991540B (en) 1999-03-05
JP2968997B2 (ja) 1999-11-02
LV10996B (en) 1996-10-20
LV10996A (lv) 1996-02-20
BR9006835A (pt) 1991-08-06
DE69007952D1 (de) 1994-05-11
LTIP1581A (en) 1995-06-26
IE902391L (en) 1990-12-29
FI104263B1 (fi) 1999-12-15
DK35191A (da) 1991-02-28
WO1991000014A1 (en) 1991-01-10
HU905629D0 (en) 1991-10-28
IE62564B1 (en) 1995-02-08
US5352451A (en) 1994-10-04
RU2099420C1 (ru) 1997-12-20
IL94820A (en) 1997-04-15
IL94820A0 (en) 1991-04-15
NO308691B1 (no) 2000-10-16
CA2033169A1 (en) 1990-12-30
AR243604A1 (es) 1993-08-31
PT94557B (pt) 1997-02-28
DE69007952T2 (de) 1994-10-13
HUT58475A (en) 1992-03-30
NZ234115A (en) 1991-09-25
NO910796D0 (no) 1991-02-27
HU217846B (hu) 2000-04-28
LT3807B (en) 1996-03-25
ES2063370T3 (es) 1995-01-01
EG20419A (en) 1999-04-29
ZA905123B (en) 1991-05-29
FI910968A0 (fi) 1991-02-27
DD296311A5 (de) 1991-11-28
CA2033169C (en) 1999-11-23
IE902391A1 (en) 1991-06-19
EP0432256A1 (en) 1991-06-19
FI104263B (fi) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500611A (ja) 改良された生物学的昆虫制御物質および使用方法
US5266317A (en) Insect-specific paralytic neurotoxin genes for use in biological insect control: methods and compositions
AU692290B2 (en) Insect viruses, sequences, insecticidal compositions and methods of use
McNitt et al. Assessing the safety of toxin-producing baculovirus biopesticides to a nontarget predator, the social wasp Polistes metricus Say
JP2001501824A (ja) 昆虫特異的ダニ毒素遺伝子を発現する生物学的昆虫防除剤、方法および組成物
AU753930B2 (en) Recombinant baculovirus-based insecticides
AU743526B2 (en) Transgenic virus
JPH0646843A (ja) 環境において宿主対宿主の伝染の能力が減少した組み換え昆虫ウイルスおよび前記ウイルスを生産する方法
Shirk et al. Sex-Specific Selection Using Chimeric Genes
MXPA00010981A (es) Insecticidas con base en basculovirus recombinantes

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees