JPH0449941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449941Y2
JPH0449941Y2 JP6739888U JP6739888U JPH0449941Y2 JP H0449941 Y2 JPH0449941 Y2 JP H0449941Y2 JP 6739888 U JP6739888 U JP 6739888U JP 6739888 U JP6739888 U JP 6739888U JP H0449941 Y2 JPH0449941 Y2 JP H0449941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg frame
top plate
vertical rod
rod portion
supporting leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6739888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6739888U priority Critical patent/JPH0449941Y2/ja
Publication of JPH01171227U publication Critical patent/JPH01171227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449941Y2 publication Critical patent/JPH0449941Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は使用時に安定した三点接地型でかつ
不使用時には平坦に折り畳むことが可能な折り畳
みテーブルに関する。
従来技術とその課題 折り畳みテーブルとしては、前後支脚を交叉構
造としたものや、支脚を天板下面側へ折り込む構
造等の四点接地型のテーブルが知られるが、床面
状態によつては脚部が不安定でガタ付き、また構
造的に複雑で形態の転換操作にも手間を要すると
いう問題があつた。
一方、使用時の安定性に優れる三脚型のテーブ
ルでは、支脚の短いもの以外は簡単に折り畳みで
きるものは実現されていない。
課題を解決するための手段 この考案は、上述の状況に鑑みてなされたもの
で、三点接地型の安定した使用形態と収納および
持ち運びに便利な平坦な折り畳み形態とに容易に
転換でき、しかも構造的に極めて簡素であつて上
記両形態共に外観体裁に優れる折り畳みテーブル
を提供することを目的としている。
すなわち、この考案に係る折り畳みテーブル
は、上記目的を達成するために、下向きコ字状を
なし両側縦杆部の一方が接地する第1の支脚フレ
ームと、上向きコ字状をなし横杆部が接地すると
共に両側縦杆部の一方が上記第1の支脚フレーム
の他方の縦杆部に同軸状に相対回転自在に連結さ
れた第2の支脚フレームと、第1の支脚フレーム
の横杆部に下面の片側位置で上下回動自在に枢着
され、使用形態の水平姿勢下で下面の他側位置が
上記第2の支脚フレームの他方の縦杆部上端に支
承される天板とからなる構成を採用したものであ
る。
また、この考案では、天板下面とこれを支承す
る第2の支脚フレームの縦杆部上端とを係脱自在
に連結する手段を備えた構成を好適態様としてい
る。
作 用 この考案の折り畳みテーブルでは、使用形態に
おいて、第1の支脚フレームの一方の縦杆部下端
と第2の支脚フレームの横杆部両側との三点で接
地し、天板は第1の支脚フレームの横杆部と第2
の支脚フレームの一方の縦杆部上端とで水平状態
で支持される(第1図参照)。そして、両フレー
ムが連結した縦杆部を中心として開閉し、また天
板が第1の支脚フレームの横杆部に枢着されてい
ることから、両フレームを重合して矩形状とし、
これに下方回動させた天板を重ねることにより、
平坦な折り畳み形態とできる(第2図参照)。
また、天板下面とこれを支承する第2の支脚フ
レームの縦杆部とを連結する手段によれば、使用
形態での両フレームの開き角度変化と天板の傾動
が阻止される。
実施例 以下、この考案を図示実施例に基いて説明す
る。
図において、1は横杆部1aとその両側より垂
下する長尺の接地縦杆部1bおよび短尺の連結縦
杆部1cとで構成される下向きコ字形の第1の支
脚フレーム、2は横杆部2aとその両側より立ち
上がる長尺の天板受け縦杆部2bおよび短尺の連
結縦杆部2cとで構成される上向きコ字形の第2
の支脚フレームであり、両フレーム1,2は共に
一本の丸パイプ材からなつている。そして、両フ
レーム1,2の連結縦杆部1c,2cは、第3図
で示すように、各開口端に中間にフランジ3aを
有する丸軸状の連結軸3の上下部をそれぞれ嵌入
することにより、同軸状に相対回転自在に連結さ
れている。また第1の支脚フレーム1の接地縦杆
部1bの下端と第2の支脚フレーム2の天板受け
縦杆部2bの上端とにゴム等からなる栓体4aが
それぞれ嵌着され、第2の支脚フレーム2の横杆
部2aの下面左右両側にもゴム等からなる接地片
4b,4bが固着されている。
5は円板状で下向き突周縁5aを備えた天板で
あり、下面の片側位置で第1の支脚フレーム1の
横杆部1aに対してU字形金具6のねじ止めによ
つて左右2ヶ所で枢着されており、該横杆部1a
を中心として上下回動自在に設定されている。6
aは上記枢着部の軸方向のずれを防止する位置決
めねじであり、各U字形金具6に近接した位置で
横杆部1aに螺着されている。また、天板5の下
面には、上記枢着側とは反対側の位置に、先端二
股状の垂下片7aを有するL字形の係止金具7が
ねじ止めされている。
一方、第2の支脚フレーム2の天板受け縦杆部
2bの上端部側方には、蝶ねじ8aが縦杆部2b
の内側に装填されたナツト8bに螺合させて取付
けてある。
上記構成によれば、使用形態では第1,3図で
示すように、両フレーム1,2の横杆部1a,2
aが平面視で略正三角形の二辺をなすように開い
て配置し、第1の支脚フレーム1の接地縦杆部1
b下端と第2の支脚フレーム2の横杆部2a両側
との三点で三角形の各頂点をなす位置で接地し、
天板5は第1の支脚フレーム1の横杆部1aと第
2の支脚フレーム2の天板受け縦杆部2b上端と
によつて水平状態で支承される。そして、この使
用形態においては、第4,5図で示すように、天
板5の係止金具7の垂下片7aを上記天板受け縦
杆部2bの蝶ねじ8aのねじ部に嵌合させて該蝶
ねじ8aを締め付けることにより、天板5と縦杆
部2bとを連結固定している。従つて、両フレー
ム1,2が一定角度で保持され、また天板5も傾
動不能に維持されている。
このテーブルを折り畳むには、まず蝶ねじ8a
を緩めて係止金具7から離脱させ、両フレーム
1,2を重合させればよい。すなわち、両フレー
ム1,2を矩形状に合わせ、これに天板5を下方
回動させて重ねることにより、第2図で示すよう
に平坦な折り畳み形態となる。
なお、この考案では、天板5と第1の支脚フレ
ーム1の横杆部1aとの枢着構造、使用形態にお
ける天板5と第2の支脚フレーム2の天板受け縦
杆部2bとの連結構造等の細部構成については、
例示以外に種々設計変更可能である。
考案の効果 この考案の折り畳みテーブルは、三点接地型の
安定な使用形態と収納および持ち運びに便利な平
坦な折り畳み形態とに非常に簡単な操作で転換で
き、両形態共にシンプルで外観体裁に優れ、また
構造的に極めて簡素であつて低コストで製作でき
るという利点がある。
そして、上記テーブルにおいて、天板下面とこ
れを支承する第2の支脚フレームの縦杆部上端と
を係脱自在に連結する手段を設けることにより、
使用形態で両フレームを一定の配置状態で安定に
保持できると共に、天板の傾動を防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、第1図は椅子全体の使用形態の斜視図、第2
図は同上の折り畳み形態の斜視図、第3図は同上
の分解斜視図、第4図は第1図の−線の矢視
断面図、第5図は使用形態における要部の縦断側
面図である。 1……第1の支脚フレーム、1a……横杆部、
1b……接地縦杆部、1c……連結縦杆部、2…
…第2の支脚フレーム、2a……横杆部、2b…
…天板受け縦杆部、2c……連結縦杆部、5……
天板、7……係止金具(連結する手段)、8a…
…蝶ねじ(連結する手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 下向きコ字状をなし両側縦杆部の一方が接地
    する第1の支脚フレームと、上向きコ字状をな
    し横杆部が接地すると共に両側縦杆部の一方が
    上記第1の支脚フレームの他方の縦杆部に同軸
    状に相対回転自在に連結された第2の支脚フレ
    ームと、第1の支脚フレームの横杆部に下面の
    片側位置で上下回動自在に枢着され、使用形態
    の水平姿勢下で下面の他側位置が上記第2の支
    脚フレームの他方の縦杆部上端に支承される天
    板とからなる折り畳みテーブル。 (2) 天板下面とこれを支承する第2の支脚フレー
    ムの縦杆部上端とを係脱自在に連結する手段を
    備えた請求項(1)記載の折り畳みテーブル。
JP6739888U 1988-05-20 1988-05-20 Expired JPH0449941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6739888U JPH0449941Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6739888U JPH0449941Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171227U JPH01171227U (ja) 1989-12-04
JPH0449941Y2 true JPH0449941Y2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=31292770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6739888U Expired JPH0449941Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449941Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171227U (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977645A (en) Universally movable mirror with a universal mounting clamp
CN201182335Y (zh) 连体式折叠桌椅
JPH0449941Y2 (ja)
US4280744A (en) Foldable desk
JPH0520203Y2 (ja)
CN208909244U (zh) 一种底部角度可调的谱架底座
JP3096809B2 (ja) 折り畳みテーブル
JPH0114215Y2 (ja)
JP4510210B2 (ja) 可動天板を備えるテーブル
JPH04183406A (ja) 天板付き家具
JPH0316495Y2 (ja)
KR970000854Y1 (ko) 절첩식 테이블
JP3063255U (ja) パソコンデスク構造
JP2581260Y2 (ja) 担架支持装置
JPS6130595Y2 (ja)
JPS583482Y2 (ja) 竿立
JPS6216914Y2 (ja)
JPH0350776Y2 (ja)
JPS6119970B2 (ja)
JP3035801U (ja) テーブル
JP2515078Y2 (ja) 補助座椅子の折り畳み脚
JPH0334555Y2 (ja)
JPH033208Y2 (ja)
CN2073260U (zh) 两用折叠转椅
JPS621941Y2 (ja)