JPH0449314A - ソイルセメント系工法 - Google Patents

ソイルセメント系工法

Info

Publication number
JPH0449314A
JPH0449314A JP15693690A JP15693690A JPH0449314A JP H0449314 A JPH0449314 A JP H0449314A JP 15693690 A JP15693690 A JP 15693690A JP 15693690 A JP15693690 A JP 15693690A JP H0449314 A JPH0449314 A JP H0449314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
cement milk
ground
soil
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15693690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079091B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Nojiri
野尻 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2156936A priority Critical patent/JPH079091B2/ja
Publication of JPH0449314A publication Critical patent/JPH0449314A/ja
Publication of JPH079091B2 publication Critical patent/JPH079091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はSMW工法、テノコラム工法、コラムジェッ
ト工法などの現地盤を骨材としてセメントミルクを注入
混練し、地中にソイルセメント硬化体を形成するソイル
セメント系工法の施工方法に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕
地盤を削孔ビット等の掘削機で掘削し、その先端からセ
メントミルクを注入し、現地盤苓骨材としたソイルセメ
ント硬化体を形成する場合、注入するセメントミルク量
に相当する量のセメントを含有する土砂が地盤中から浴
出し、これが周辺に流出し環境を汚染するので産業廃棄
物とし処理しなくてはならず、処分に費用がかかり、コ
スト高をもたらした。
この様なセメント含有土砂の浴出を防止する手段として
、セメントミルク注入量に見合う量の土を予め、地表面
から排出除去しておき、その後掘削機からセメントミル
クを注入し、ソイルセメント硬化体を形成するとセメン
ト分を含有する土砂を場外に排出することがなく環境汚
染の恐れがない。
しかし、この様な工法では、セメントミルクの注入量管
理はセメント袋の数やセメントミキサーの注入量メータ
ーの値を基礎とするので、施工中のチエツクが困難で、
所要強度の確保ができないため、かなり高い安全率を見
込まなくてはならず、無駄が多いものとなっていた。
この発明は上記問題点に着目しなされたものである。そ
の目的は、環境汚染を起す恐れのあるセメント含有土砂
の排出がなく、セメントミルク等の注入材の注入量を正
確に管理でき、安定した物性をもったソイルセメント硬
化体を形成できるソイルセメント系工法の施工方法を提
案するにある。
〔課題を解決するための手段〕
このソイルセメント系工法の施工方法は、現地盤を骨材
としセメントミルクを注入、混練し、地中にソイルセメ
ント硬化体を形成するソイルセメント系工法の施工方法
において、セメントミルクの注入に先だち、対象地盤を
無水削孔し、削孔内地表層の土砂を、セメントミルク注
入量に見合う量排出除去することを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下、図示する実施例により説明する。
この施工方法では、SMW工法、テノコラム工法などに
よって造成される壁体、抗体等のソイルセメント硬化体
の必要強度特性、寸法等により注入するセメントミルク
の量、水セメント比などが先ず算定される。
セメントミルクの注入に先たち、第1図のごとく、対象
とする地盤1をオーガー、パケットあるいはユンボ等の
掘削機2により、無水掘削をなし、セメントミルク注入
量に見合う量の土砂を削孔3内表層から排出除去する。
地表層には植物の根やごみ、からなどセメントミルクと
混練されても強度が発現しないものが多く含まれている
が、これらは削孔的表層の土砂と共に除去される。
事前掘削で所定量の土砂を除去した後、第2゜3図のご
とく、掘削機2で所定深度まで掘削し、次に掘削機2先
端から所定量のセメントミルクを注入し、混練する。必
要に応じ繰返し混練し、掘削土とセメント混合物4が地
表面まで上昇したことを確認する。
続いて、第4図のごとく、SMW工法ではH形鋼、フィ
ルモルタル杭では鉄筋かご等の補強材5の建込みが行な
われる。テノコラム工法やコラムジェット工法など地盤
改良を主目的とする場合は鋼材などの挿入は行なわれな
い。
上記実施例では所定深度まで掘削した後セメントミルク
を注入したが、セメントミルクを注入しながら掘削、引
上げ押込みを繰返し混線を行い、徐々に掘削機2を引上
げて注入、混線を行なうこともできる。
SMW工法の場合のセメントミルク注入量は、地盤条件
、施工法等によりかわるが、通常対象土の5〜10%で
ある。従って、事前掘削で排出する土砂はSMW壁長さ
の5〜10%量となる。また、テノコラム工法などの地
盤改良での注入量は、必要強度と対象土の性質によって
5〜15%の範囲であり一般には10%程度の注入が行
なわれる。
ソイルセメント硬化物で地盤改良した後は建物の基礎を
つくるために、−船釣には1m程度の根切りが行なわれ
ているが、この施工法では、これら根切りを見込み、事
前掘削により、ソイルセメント硬化体による改良位置が
設定される。
なお、事前の掘削で地盤が崩壊する危険性がある場合は
、ケーシングなどを用い補強が施される。
〔発明の効果〕
このソイルセメント系工法の施工方法ではセメントミル
クの注入に先だち、セメントミルク注入量に見合う量の
土砂を無水削孔により削孔的表層から排出除去するので
、セメントミルクの注入、混練に際し、セメント混合土
砂が浴出することはない。セメントミルクの注入量管理
は、セメント混合土砂が予め設定した地表面tノベルに
上昇することで自動的に確認できる。また、地表面近く
の有害物の除去ができるので、安定したソイルセメント
硬化物が得られる。
従って、この施工法によると、セメント混合土砂による
環境汚染の恐れがなく、施工管理が容易正確にでき、作
業性の向上、セメントミルクの無駄な注入を防止して、
安定したソイルセメント硬化体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例の施工方法を工程順に示す縦断面であり、
第1図は無水掘削により削孔内地表層の土砂を排出した
状態、第2図は所定深度まで掘削した状態、第3図はセ
メントミルクを注入混練した状態、第4図は補強材を建
込む状態を示すものである。 1・・・地盤、2・・・掘削機、3・・・削孔、4・・
・掘削土とセメントミルク混合物、5・・・補強材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現地盤を骨材としセメントミルクを注入、混練し
    、地中にソイルセメント硬化体を形成するソイルセメン
    ト系工法の施工方法において、セメントミルクの注入に
    先だち、対象地盤を無水削孔し、削孔内地表層の土砂を
    、セメントミルク注入量に見合う量排出除去することを
    特徴とするソイルセメント系工法の施工方法。
JP2156936A 1990-06-15 1990-06-15 ソイルセメント系工法 Expired - Lifetime JPH079091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156936A JPH079091B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ソイルセメント系工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156936A JPH079091B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ソイルセメント系工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0449314A true JPH0449314A (ja) 1992-02-18
JPH079091B2 JPH079091B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=15638588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156936A Expired - Lifetime JPH079091B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ソイルセメント系工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079091B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214791A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社技研製作所 オーガ装置及び地盤改良工法
JP2019094716A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 昌尚 橋本 改良体の製造方法
JP2020045762A (ja) * 2019-12-15 2020-03-26 昌尚 橋本 改良体の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965118A (ja) * 1982-10-04 1984-04-13 Seikou Kogyo Kk 掘削混練方法
JPS615115A (ja) * 1985-05-23 1986-01-10 N I T:Kk 地盤硬化層の造成方法
JPS61126219A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Chiyoda Kenki Kk 地盤安定処理工法
JPS61134426A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Chiyoda Kenki Kk 杭の埋込み工法
JPS6268917A (ja) * 1985-09-19 1987-03-30 Fudo Constr Co Ltd 軟弱地盤改良工法
JPS63300110A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Tenotsukusu:Kk 地盤改良工法及びその装置
JPH02144410A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Yoshikiyo Fukushima 既製くいとソイルセメント等を併用した基礎工法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965118A (ja) * 1982-10-04 1984-04-13 Seikou Kogyo Kk 掘削混練方法
JPS61126219A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Chiyoda Kenki Kk 地盤安定処理工法
JPS61134426A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Chiyoda Kenki Kk 杭の埋込み工法
JPS615115A (ja) * 1985-05-23 1986-01-10 N I T:Kk 地盤硬化層の造成方法
JPS6268917A (ja) * 1985-09-19 1987-03-30 Fudo Constr Co Ltd 軟弱地盤改良工法
JPS63300110A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Tenotsukusu:Kk 地盤改良工法及びその装置
JPH02144410A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Yoshikiyo Fukushima 既製くいとソイルセメント等を併用した基礎工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214791A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社技研製作所 オーガ装置及び地盤改良工法
JP2019094716A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 昌尚 橋本 改良体の製造方法
JP2020045762A (ja) * 2019-12-15 2020-03-26 昌尚 橋本 改良体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079091B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101841250B1 (ko) 토사 겔화에 의한 비배토 파일 시공 방법
KR20180039891A (ko) 그라우팅과 고화재 혼합처리를 이용한 연약지반 친환경 배수로 조성 공법
JPH0449314A (ja) ソイルセメント系工法
JPH07103550B2 (ja) くい又は連続壁とその構築方法
KR20220139630A (ko) Cip 벽체 시공방법
JPH086318B2 (ja) 木杭の埋設方法
KR100521888B1 (ko) 소일시멘트 말뚝 시공방법
KR102260596B1 (ko) 지반 강화용 팽이 기초파일의 현장 시공방법
JP2937766B2 (ja) 連続地下壁工法
JP7430103B2 (ja) 杭引き抜き孔の地盤改良方法
JP2698768B2 (ja) 地中連続壁の形成方法
JPH04108911A (ja) 基礎杭工法
JPH0558086B2 (ja)
JPS6321796B2 (ja)
JPH01131717A (ja) 現場打ち杭施工方法
JPS62178620A (ja) 角形地盤改良体の造成方法
JP2023171016A (ja) 既存杭の引抜き工法
JPS63284317A (ja) 現場打ち杭の施工方法
JPH0122403B2 (ja)
JPS63197718A (ja) 現場造成杭の施工法
JPS626049B2 (ja)
JPH04258410A (ja) 地中障害物存在地盤における地中連続壁構築方法
JPS63197717A (ja) 現場造成杭の施工法
JPH10183613A (ja) 杭の施工法
JPS62260914A (ja) 場所打杭工法