JPH0449112A - 薄板等の反転搬送装置 - Google Patents

薄板等の反転搬送装置

Info

Publication number
JPH0449112A
JPH0449112A JP2158912A JP15891290A JPH0449112A JP H0449112 A JPH0449112 A JP H0449112A JP 2158912 A JP2158912 A JP 2158912A JP 15891290 A JP15891290 A JP 15891290A JP H0449112 A JPH0449112 A JP H0449112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
drive motor
turnover
mesh
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Narutani
成谷 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiyu Kogyo Kk
Original Assignee
Daiyu Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiyu Kogyo Kk filed Critical Daiyu Kogyo Kk
Priority to JP2158912A priority Critical patent/JPH0449112A/ja
Publication of JPH0449112A publication Critical patent/JPH0449112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、薄板等の比較的幅広の長尺の被搬送物を受入
れて次の作業部位に反転して搬送する装置に係り、例え
ば、プレキャストコンクリート板の製造において、線材
を縦方向と横方向に組合わせて各交差部を結合しかつ打
設されるコンクリート内に埋設される鉄筋メツシュを、
メツシュ組付は作業部位側から次の作業部位に搬送する
装置に関するものである。
(従来の技術及びその課題) さて、例えば、上述したプレキャストコンクリート板の
製造等においては、製造ライン上を移送される定盤上に
型枠が定置され、この型枠内に製造すべきプレキャスト
コンクリート板に対応してコンクリートが打設されるも
のであり、前記型枠内にはコンクリートの打設に先立っ
て該コンクリート内に埋設される鉄筋゛メツシュが定置
組込まれるものである。
しかし、前記鉄筋メツシュは、例えば、線材を平面縦方
向と横方向に配置して、その各重合交差部位をそれぞれ
結合して組付けられており、そして、前記型枠内に定置
するときに、製造すべきプレキャストコンクリート板の
得ようとする強度に対応して前記線材の重合交差部にお
ける例えば、横方向の線材を該プレキャストコンクリー
ト板の表面側に位置させるか、また裏面側に位置させる
かを選定して位置する必要があり、それに対応する装置
が希求されていた。
本発明はの目的は、薄板等の比較的幅広の長尺の被搬送
物を受入れて次の作業部位に反転して搬送する装置、例
えば、鉄筋メツシュを、メツシュ組付は作業部位側から
次の作業部位への搬送途中において反転してその重合交
差部における線材の向きを製造すべきプレキャストコン
クリート板に対応することができる薄板等の反転搬送装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本発明は比較的薄い被
搬送物を受入れて次の作業部位に反転して搬送する装置
であって、上下方向から前記被搬送物を水平状に挟持し
て受入れるとともに次の作業部位に搬出する上下対の搬
送コンベヤを有した反転コンベヤ手段と、該反転コンベ
ヤ手段を昇降動可能に装設する昇降用基台と、この昇降
用基台に対して前記反転コンベヤを少なくとも水平状態
から反転する反転手段とを備えたことを要旨とするもの
である。
(作用) 上記の装置にあっては、被搬送物を前の作業部位側から
の反転コンベヤ手段における上下対の搬送コンベヤによ
り上下方向から挟持しながら水平状に受入れ、その後、
反転コンベヤ手段を1胃するとともに反転して下降する
ことによって、被搬送物を受入れた状態とは上下逆の状
態で次工程の作業部位に搬送するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図にしたがって詳述すると、
本実施例は例えば、プレキャストコンクリート板の製造
等において、コンクリートの打設に先立って該コンクリ
ート内に埋設される鉄筋メツシュの搬送に供される場合
について説明する。
図において、1は本例の搬送装置の全体を示し、大別す
ると、第1図〜第3図に示すように、柱状に形成されか
つ所定の間隔をおいて相対向状に立設された昇降用基台
2,2と、この昇降用基台2゜2の相対向する内面に上
下方向に装設された断面コ字状の案内部材3,3に対し
て上下動可能に装設された反転コンベヤ手段4とから構
成されている。そして、昇降用基台2,2の上端部には
第4図〜第5図に示すように、正逆可能な昇隣用の駆動
モータ5がブラケット6を介して装設され、そのモータ
軸5aには駆動側のスプロケットホイルアが装着され、
これに対向する昇降用基台2,2の下端側には従動側の
スプロケットホイル8が回転可能に支承されて、駆動側
のスプロケットホイル7と従動側のスプロケットホイル
8との間にはチェーン9が掛装されている。
前記反転コンベヤ手段3を構成する一対の平板状の基板
10.10にはその両側に前記案内部材2.2の溝内に
嵌合して該案内部材3.3に沿って上下方向に転勤可能
な複数個の案内輪11〜11がそれぞれ回転可能に支承
され、また、上側の一部には前記駆動側のスプロケット
ホイル7に噛合されたチェーン9の一端部(下端部)が
ブラケットを介して連結され、下側の一部には前記従動
側のスプロケットホイル8に噛合されたチェーン10の
他端部(上端部)がブラケットを介して連結されている
。そして、両基板10.10の相対向する内面はぼ中央
部には支軸12.12が回転可能に支承され、この支軸
12.12の端部にはそれぞれサイドフレーム13.1
3が水平状に架設され、このサイドフレーム13.13
間の上下面にはそのほぼ中央部とほぼ両端部に横フレー
ム14〜14が横架されている。
この横フレーム14〜14間には所定の間隔をおいて複
数本(図で&、15本を示す〉の上下の縦フレーム15
〜15.16〜16がその上下に所定の間隔を有して相
対向状に架設されている。以下、上側と下側とは対称に
構成されているので、上側について説明する。第7図に
示すように、上の縦フレーム15〜15の下部には案内
レール板17〜17が上下方向の移動可能に吊持ボルト
18等により吊持されている。なお、上の縦フレーム1
5〜15と案内レール板17〜17との間には該吊持ボ
ルト18の巻回された圧縮スプリング19〜19が弾装
されて常には案内レール板17〜17を下方に付勢して
いる。なお、各案内レール板17〜17はその両端部を
斜状に逃がして形成され、その案内面全長に亘って後述
するコンベアの形状に対応する断面はぼE状の案内レー
ル20〜20が締着されている。
そして、両端部の上の横フレーム14.14には前記上
の縦フレーム15〜15に対応するブラケット21〜2
1がそれぞれ突設され、このブラケット21〜21間に
は駆動及び従動横軸22〜22がそれぞれ貫通して回転
可能に支承されており、該駆動横軸22の一端には上の
横フレーム14に装設された搬送用の駆動モータ23の
モータ軸23aが連結されている。前記駆動及び従動横
軸22〜22にはそれぞれ前記各案内レール板17〜1
7と整合された位置に駆動及び従動用スプロケットホイ
ル24〜24が取付けられ、この各駆動及び従動用スプ
ロケットホイル24〜24fllには前記案内レール2
0〜20に沿って無端状のチェーンからなる搬送コンベ
ヤ25〜25が循環回動可能に掛装されている。
また、前記中央の上下の横フレーム14には前記コンベ
ヤ25〜25に所定のテンションを付与するテンション
付与手段27〜27が装設されている。すなわち、テン
ション付与手段27〜27は上の横フレーム14におい
て、前記搬送コンベヤ25〜25の循環回動軌跡上にブ
ラケットを介して支承された2個の案内スプロケットホ
イル28.28と、この案内スプロケットホイル28゜
2811に位置されてスプリングにより常には+々に付
勢された上下移動可能なテンションホイル29とから構
成され、前記各搬送コンベヤ25〜25はその掛装途中
においてそれぞれ一方の案内スプロケットホイル28外
周からテンションホイル29の外周を経て他方の案内ス
プロケットホイル28外周に掛装されるものである。な
お、上記した構成は前記下の縦フレーム16〜16にお
いても同様(対称)に構成されており、図中同一の構成
に対して同符号を付してその説明を省略する。
また、前記上下の駆動及び従動機軸22〜22の端部に
はそれぞれ上下に噛合されたタイミングギヤ34〜34
が取付けられている。
そして、前記各搬送コンベヤ25には所望の間隔をおい
てほぼL字状の滑止め片26〜26が取付けられ、鉄筋
メツシュを上下の搬送コンベヤ25において該滑止め片
26〜26で上下方向から挟持するように構成されてい
る。
そして、前記一方の基板10にはブラケット30を介し
て正逆可能な反転用の駆動モータ31が装設され、その
モータ軸31aは前記支軸12とカップリング32を介
して連結されている。
前記反転コンベヤ手段4の水平状態における下降を保持
する保持支柱33〜33が前記反転コンベヤ手段4のほ
ぼ4隅角部に対向して立設されており、この状態におい
て反転コンベヤ手段4の一方側はメツシュ組付は作業部
位側からの鉄筋メツシュを受入れ可能にかつ他方側は次
の作業部位に搬出可能に対向されるものである。
本実施例の搬送@冒1は上述のように構成されたもので
あり、その作用について説明する。
さて、鉄筋メツシュWは第11図に示すように、線材を
平面縦方向と横方向に配置して、その各重合交差部位を
それぞれ溶接等の手段により結合して組付けられており
、組付けられた鉄筋メツシュWは搬送コンベヤによって
本例の搬送装置1に搬送される。
今、第11図に示すように、重合交差部位において横方
向の線材が縦方向の線材の下側に配置された状態で鉄筋
メツシュWSI送されて、これを反転する場合には、ま
ず、昇降用基台2.2に対し、反転コンベヤ手段4が水
平状態でその下降に保持されている状態において、該反
転コンベヤ手段4における搬送用の駆動モータ23を駆
動すると、モータ軸23a、駆動横軸22を介して各駆
動用スプロケットホイル24が回転駆動されるので、こ
れに噛合する各搬送コンベヤ25が従動用スプロケット
ホイル24との間で各案内レール板17の案内レール2
0に沿って循環回動されるとともに、下の各搬送コンベ
ヤ25も同様に同方向に循環回動される。この場合、該
上下の各搬送コンベヤ25の各滑止め片26は互いに同
位置で対向するように同各搬送コンベヤ25と一体とな
って循環回動されるものである。
そこで、循環回動中の上下の各搬送コンベヤ25間に前
記鉄筋メツシュWが搬入されると、同上下の各搬送コン
ベヤ25の各滑止め片26により鉄筋メツシュWを上下
から挟持しながら水平状態で受入れ、そして、−個の鉄
筋メツシュW全体が反転コンベヤ手段4内に受入れた状
態を検知手段(図示しない)により検知して前記両搬送
用の駆動モータ23の駆動を停止する。
この場合、上下の各搬送コンベヤ25は各案内レール板
17が各上下の縦フレーム15.16に対して吊持ボル
ト18及び圧縮スプリング19を介して吊持されている
ため、鉄筋メツシュWの受入れに伴って各案内レール板
17とともに案内レール20の上下間隔が前記圧縮スプ
リング19の付勢力に抗して若干押し拡げられること及
びその圧縮スプリング19の付勢力によって同位置で対
向する各滑止め片26により鉄筋メツシュWを弾力的に
挟持するものである。
続いて、昇降用の駆動モータ5を駆動して、そのモータ
軸5aを介して駆動用のスプロケットホイル7を駆動す
ると、これに噛合するチェーン9が巻上げ状態で上動さ
れ、このチェーン9に連結された反転コンベヤ手段4全
体が昇降用基台2゜2に対してその案内部材3.3に沿
って転勤する基板10の案内輪11によって案内されな
がら、水平状態のまま上昇される。そして、上昇端に達
すると、その位置を検知手段(図示しない)により検知
して前記昇降用の駆動モータ5の駆動を停止する。
ついで、反転用の駆動モータ31を駆動して、そのモー
タ軸31aを介して一方の支軸12を回動すると、反転
コンベヤ手段4における基板10゜10に対し、サイド
フレーム13.13が前記上下の各搬送コンベヤ25に
より鉄筋メツシュWを挟持したまま該支軸12及び他方
の支軸12を中心として180゛の範囲で回転(反転)
される。
そして、前記反転状態を検知手段(図示しない)により
検知して前記反転用の駆動モータ31の駆動を停止する
とともに、前記昇降用の駆動モータ5を逆転WJl!l
]シて、反転コンベヤ手段4全体を前述とは逆に元の位
置まで下降させる。
この下w1端にあって反転コンベヤ手段4全体は保持支
柱33〜33によりその反転状態後の水平状態が維持さ
れるものである。
そして、搬送用の駆動モータ23を再び駆動して前;本
のように上下の各搬送コンベヤ25を循環回動すること
によって、鉄筋メツシュWをを弾力的に挟持しながら該
反転コンベヤ手段4内から送出する。
ここに、前述の受入れ状態とは逆の重合交差部位におい
て横方向の線材が縦方向の線材の上側に配置された状態
で鉄筋メツシュWを次工程の作業部位に搬出するもので
あり、該鉄筋メツシュWを製造すべきプレキャストコン
クリート板への埋設状態にするものである。
また、本実施例においては鉄筋メツシュWを受入れ状態
のまま搬送する場合には、搬送用の駆動モータ23を駆
動して前述のように上下の各搬送コンベヤ25を循環回
動することによってそのまま鉄筋メツシュWを次工程の
作業部位に搬送するものである。
なお、本実施例においては、昇降用基台2.2に対し、
反転コンベヤ手段4.4の下降位置で鉄筋メツシュWを
受入れたのら上昇して反転するように構成したが、上背
位置において鉄筋メツシュWを受入れたのら、その状態
で反転するようにしてもよく、また、本実施例は、プレ
キャストコンクリート板の製造等において鉄筋メツシュ
Wの反転l112送に対応した場合について説明したが
、必ずしもこれに限定するものではなく、各種の例えば
、薄板等の比較的幅広の長尺の被搬送物を受入れて次の
作業部位に反転して搬送する装置として応用できるもの
である。
(発明の効果) 以上のように、本発明は比較的薄い被搬送物を受入れて
次の作業部位に反転して搬送する装置であって、上下方
向から前記被搬送物を水平状に挟持して受入れるととも
に次の作業部位に搬出する上下対の搬送コンベヤを有し
た反転コンベヤ手段と、該反転コンベヤ手段を昇降動可
能に装設する昇降用基台と、この昇降用基台に対して前
記反転コンベヤを少なくとも水平状態から反転する反転
手段とを備えたものであり、被搬送物を前の作業部位側
からの反転コンベヤ手段における上下対の搬送コンベヤ
により上下方向から挟持しながら水平状に受入れ、その
後、反転コンベヤ手段を上昇するとともに反転して下降
す・ることによって、被搬送物を受入れた状態とは上下
逆の状態で次工程の作業部位に搬送することができる。
このことは、例えば、プレキャストコンクリート板の製
造において、鉄筋メツシュをメツシュ組付は作業部位側
から次の作業部位への搬送途中において反転してその重
合交差部における線材の向きを製造すべきプレキャスト
コンクリート板に対応して供給する作業を簡単にするこ
とができる等、薄板等の比較的幅広の長尺の被搬送物を
受入れて次の作業部位に反転して搬送する作業がきわめ
て簡易になし得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は装置全体の概要
を示す路体正面図、第2図は同じく略体側面図、第3図
は同じく平面図、第4WJは第1図のIV−IV線線入
大断面図第5図は第4図のA矢視拡大図、第6図は第5
図のVl−Vl線断面図、第7図は搬送コンベヤを示す
一部破断の拡大正面図、第8図は第7図のP部拡大図、
第9図は第8図の■−■線拡線断大断面図10図は第3
図のx−X線断面図、第11図は鉄筋メツシュを示す斜
視図である。 1・・・搬送装置 2・・・昇降用基台 4・・・反転コンベヤ手段 5・・・昇降用の駆動モータ 23・・・搬送用の駆動モータ 25・・・搬送コンベヤ 31・・・反転用の駆動モータ W・・・鉄筋メツシュ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比較的薄い被搬送物を受入れて次の作業部位に反転して
    搬送する装置であつて、上下方向から前記被搬送物を水
    平状に挟持して受入れるとともに次の作業部位に搬出す
    る上下対の搬送コンベヤを有した反転コンベヤ手段と、
    該反転コンベヤ手段を昇降動可能に装設する昇降用基台
    と、この昇降用基台に対して前記反転コンベヤを少なく
    とも水平状態から反転する反転手段とを備えてなるを特
    徴とする薄板等の反転搬送装置。
JP2158912A 1990-06-18 1990-06-18 薄板等の反転搬送装置 Pending JPH0449112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158912A JPH0449112A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 薄板等の反転搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158912A JPH0449112A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 薄板等の反転搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449112A true JPH0449112A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15682063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158912A Pending JPH0449112A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 薄板等の反転搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073748A (en) * 1999-06-23 2000-06-13 Simplimatic Engineering Company Multiple lane inverter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138125U (ja) * 1974-09-17 1976-03-22
JPS5719217A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Mitsubishi Motors Corp Transport material inverting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138125U (ja) * 1974-09-17 1976-03-22
JPS5719217A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Mitsubishi Motors Corp Transport material inverting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073748A (en) * 1999-06-23 2000-06-13 Simplimatic Engineering Company Multiple lane inverter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954867B2 (ja) 組付部品の圧入装置
US3935987A (en) Method for rotation of plates to facilitate weldment
JPH0449112A (ja) 薄板等の反転搬送装置
CN111618598A (zh) 球扁钢接长生产线及球扁钢切割装置
JP2500811B2 (ja) 自動鉄筋組立装置
JP4289200B2 (ja) 搬送設備
CN111619759A (zh) 球扁钢的存放设备、储运装置及运输方法
JP3486954B2 (ja) ワークの搬送装置および加工装置
JP3081981U (ja) ペール缶、18リットル缶、ドラム缶等の搬送・反転装置
JPH06144550A (ja) ベルトコンベア反転装置
JP3234779B2 (ja) 形材の噛合せ搬送方法
JPS6234884Y2 (ja)
JPH0692437A (ja) ベルトコンベア装置
JPH06298341A (ja) チェーンコンベア台車
JP2845740B2 (ja) チェーン搬送装置
JPH0444487Y2 (ja)
JPH092776A (ja) 角形鋼管の搬送装置
JP3053240B2 (ja) パネルの製造装置
CN215100437U (zh) 液压翻转重型输送装置
JP2672161B2 (ja) コンベヤ用パレット
JP4087962B2 (ja) 建物ユニットの製造装置
JPS63126680A (ja) H型鋼材の製造方法及びその製造設備
JPS6034683Y2 (ja) シ−ト状材料移載搬出装置
JPH08217233A (ja) 長尺材の反転方法およびその装置
JPS637651Y2 (ja)