JPH0447750A - ディジタル複写装置 - Google Patents

ディジタル複写装置

Info

Publication number
JPH0447750A
JPH0447750A JP2155259A JP15525990A JPH0447750A JP H0447750 A JPH0447750 A JP H0447750A JP 2155259 A JP2155259 A JP 2155259A JP 15525990 A JP15525990 A JP 15525990A JP H0447750 A JPH0447750 A JP H0447750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
conditions
remote print
copy
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155259A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kitamura
敏之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2155259A priority Critical patent/JPH0447750A/ja
Publication of JPH0447750A publication Critical patent/JPH0447750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、外部機器から設定される印字条件に基づい
て入力される画像情報または接続される画像入力装置か
ら入力される画像情報を記録媒体に自動出力可能なディ
ジタル複写装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置では、外部インタフェースに接続さ
れた他の装置から通信によってリモートプリントを行う
際、出力枚数や出力濃度、各種編集作業に必要なパラメ
ータを一旦初期化し、次に通信により各種パラメータを
受は取り、出力コマンドを受は取って出力するといった
動作を行っていた。このため、リモートプリント後は、
リモートプリント時の設定が残っているか、またはリモ
ートプリント終了時に再び初期化を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題1 このように従来の装置では、リモートプリント開始直前
の設定は消去されているため、操作部で設定中に外部機
器からプリントリクエストが発生すると、操作部で設定
された複写条件が自動的に初期化されてしまい、上記リ
モートプリント終了後同様の印字条件設定を行わなけれ
ばならなくなり、高機能な印字条件を詳細に設定する場
合に操作者の負担が増大する等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、外部機器からのリモートプリント要求発生状態に
基づいて操作部で設定中の複写条件を一時退避格納する
メモリを設けることにより、リモートプリント終了後に
操作部で設定された印字条件を自動復帰設定可能なディ
ジタル複写装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るディジタル複写装置は、画像形成部に対
して設定された実行複写条件またはりモトプリント要求
時に退避される退避複写条件を個別に記憶する複写条件
メモリと、リモートプリント要求時に実行複写条件を退
避複写条件として複写条件メモリに退避するとともに、
リモートプリント終了時に、退避複写条件を実行複写条
件として複写条件メモリに自動復帰設定する設定手段と
を設けたものである。
[作用] この発明においては、外部機器からリモートプリント要
求がなされると、設定手段が実行複写条件を退避複写条
件として複写条件メモリに退避させ、リモートプリント
終了時に、退避複写条件を実行複写条件として複写条件
メモリに自動復帰させて、リモートプリント要求に伴う
直前の複写条件を自動的に再設定することを可能とする
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すディジタル複写装置
の構成を説明するブロック図であり、1ooはCCD等
で構成されるイメージセンサで、読み取られる画像情報
を電気信号に変換してA/D変換部101にアナログ画
像信号を出力する。
A/D変換部101は、アナログ画像信号を、例えば所
定のしきい値で2値化して、色マスキング部102にデ
ィジタル画像信号を出力する。103は下色除去部で、
3色信号中のグレー成分を除去し、黒信号に置換処理す
る。104は階調補正部で、階調補正処理(ガンマ、明
暗、コントラスト、濃度変換等)を実行する。画像モジ
ュレータで、領域発生回路106等から出力される領域
信号等に基づいて所定の画像処理を施し、拡大縮小部1
07にプリントデータを出力する。108は画像形成部
となるプリンタ部で、例えばレーザビームプリンタ等で
構成される。なお、105は画像モジュレータである。
109は画像インタフェースで、図示しない外部機器(
ホストコンビューク)に接続され、入力される画像情報
を取り込み、色マスキング部1゜2にディジタル画像情
報をバス110を介して入力する。
111はシステムバスで、CPU112がこのシステム
バス111に接続される各デバイスをROM114に格
納された制御プログラム(後述するフローチャートに示
す手順を含む)に基づいて総括的に制御する。113は
RAMで、この実施例では画像形成部に対して設定され
た実行複写条件またはリモートプリント要求時に退避さ
れる退避複写条件を個別に記憶する複写条件メモリとし
て機能させるための領域が、第2図に示すように確保さ
れている。115はエディタで、入力する画像原稿の領
域情報を等を入力する。116は操作部で、イメージセ
ンサ101が読み取る画像に対する複写条件(複写モー
ド(濃度2枚数9倍率1両面、多重1色変換、スタンプ
、写真9反転等))を組み合わせて設定することが可能
に構成されている。なお、画像インタフェース109は
、外部よりリモートプリント要求が成されると、CPU
112がリモートプリントモードを自動設定して、リモ
ートプリントを実行したり、CPU112からの要求に
応じて外部の画像ワークステーションに対して画像デー
タを転送可能に構成されている。
このように構成されたディジタル複写装置において、図
示しない外部機器から画像インタフェース109を介し
てリモートプリント要求がなされると、設定手段(この
実施例ではCPU112の機能による)が実行複写条件
(RAM113に確報されるワークエリア201に記憶
される)を退避複写条件(RAM113に確報されるリ
モートプリントエリア202に記憶される)として複写
条件メモリ(この実施例ではRAM113)に退避させ
、リモートプリント終了時に、退避複写条件を実行複写
条件として複写条件メモリ(この実施例ではRAMI 
13)に自動復帰させて、リモートプリント要求に伴う
直前の複写条件を自動的に再設定することを可能とする
第2図はこの発明に係るディジタル複写装置における第
1のメモリマツプを説明する模式図であり、0H−XX
XXXHのアドレス空間を有し、所定のアドレスからワ
ークエリア201.リモトプリントエリア202.プロ
グラムROMエリア203が確報される。
第3図はこの発明に係るディジタル複写装置における第
1のリモートプリント処理手順の一例を説明するフロー
チャートである。なお、(1)〜(7)は各ステップを
示す。
先ず、操作部116上のキー操作があるかどうかを判定
しく1)、YESならばステップ(7)に進み、各種の
キー人力処理を実行し、ステップ(1)に戻る。
一方、ステップ(1)の判定でNOの場合は、画像イン
タフェース109を介しての通信によりリモートプリン
ト要求が成されているかどうかを判定しく2)、NOな
らばステップ(1)に戻り、YESならば現在のワーク
エリア201中の設定値を、リモートプリントエリア2
02へ保存するため(3)、現在の設定状態を退避転送
する。次いで、ワークエリア201の内容を初期化しく
4)、リモートプリントを開始する(5)。この際、通
信を介してワークエリア201はリモートプリント時の
各種設定パラメータがセットされている。このため、リ
モートプリント終了後、ワークエリア201を初期化し
て、リモートプリントエリア202に保存しである値に
基づいてワークエリア201をリモートプリント要求直
前の状態に復帰させ(6)、クモ−1〜プリントエリア
202の内容をクリアしてステップ(1)に戻る。
第4図は、第2図に示したリモートプリントエリア20
2の詳細構造を示す模式図である。
この図から解るように、格納先頭アドレスからコピー枚
数、濃度1倍率、エリアモード等がスタックに記憶され
、リモートプリント要求毎に、その内容がCPU112
によりその内容が書換え管理されている。
なお、上記実施例では単一のRAM113の記憶領域に
ワークエリア201.リモートプリントエリア202を
確保してリモートプリント直前に設定された複写条件を
復帰可能に管理する場合について説明したが、第5図に
示すようにリモートプリント要求時に、セレクタ215
によりRAM216.217を切り換えて、外部から要
求された複写条件をRAM217に書き込んで、複写処
理を実行するように構成しても良い。
第5図はこの発明の他の実施例を示すディジタル複写装
置の構成を説明するブロック図であり、第1図と同一の
ものには同じ符号を付しである。
図において、215はセレクタ、218はRAMで、設
定に無関係なワークメモリとして機能し、システム制御
に使用されるエリアである。
第6図はこの発明に係るディジタル複写装置における第
2のメモリマツプを説明する模式図であり、0H−XX
XXXHのアドレス空間を有し、同一アドレス空間にワ
ークエリア602.ワークエリア603がセレクタ21
5の切り換えにより選択に割り付けられ、いずれか1つ
のワークエリアが有効となる。
601はワークエリアで、設定に無関係なワークRAM
として機能し、システム制御用に使用される。604は
プログラムROM領域である。
第7図はこの発明のディジタル複写装置における第2の
リモートプリント処理手順の一例を説明するフローチャ
ートである。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す
初期状態においては、ワークエリア601が選択され(
1)、操作部116上のキー操作があるかどうかを判定
しく2]、YESならばステップ(7)に進み、各種の
キー人力処理を実行し、ステップ(2)に戻る。
一方、ステップ(2)の判定でNoの場合は、画像イン
クフェース109を介しての通信によりリモートプリン
ト要求が成されているかどうかを判定しく31 、 N
Oならばステップ(2)に戻り、YESならばセレクタ
215によりRAM217を選択させ(4)、画像イン
タフェース109を介して転送されてくる各種画像処理
用のパラメータをRAM217上に書き込んた後、リモ
ートプリントを実行しT51 、 RAM217を初期
化しく6)、ステップ(1)に戻る。
なお、上記実施例ではディジタル複写装置として、分離
接続される画像入力装置から入力される画像情報と画像
インタフェース109を介して入力される画像情報を処
理可能な装置を例にして説明したが、画像入力装置が一
体となるディジタル複写装置であっても良いし、外部機
器としては画像情報を通信可能な機器、例えばファクシ
ミリ装置等で圧縮される画像データであっても、この発
明の適用を妨げるものではない。
〔発明の効果] 以上説明したように、この発明は画像形成部に対して設
定された実行複写条件またはリモートプリント要求時に
退避される退避複写条件を個別に記憶する複写条件メモ
リと、リモートプリント要求時に実行複写条件を退避複
写条件として複写条件メモリに退避するとともに、リモ
ートプリント終了時に、退避複写条件を実行複写条件と
して複写条件メモリに自動復帰設定する設定手段とを設
けたので、従来外部機器からのリモートプリント要求が
発生しても、発生直前の複写条件が安全に退避格納され
て管理され、リモートプリント終了後に自動復帰設定す
ることができる。従って、特に、ネットワーク化してデ
ィジタル複写装置を複写装置および端末出力機として使
用するような環境下での、煩雑な複写条件の再設定とい
った操作負担を大幅に軽減し、待機している次の複写処
理に円滑移行することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すディジタル複写装置
の構成を説明するブロック図、第2図はこの発明に係る
ディジタル複写装置における第1のメモリマツプを説明
する模式図、第3図はこの発明に係るディジタル複写装
置における第1のリモートプリント処理手順の一例を説
明するフローチャート、第4図は、第2図に示したリモ
ートプリントエリアの詳細構造を示す模式図、第5図は
この発明の他の実施例を示すディジタル複写装置の構成
を説明するブロック図、第6図はこの発明に係るディジ
タル複写装置における第2のメモリマツプを説明する模
式図、第7図はこの発明のディジタル複写装置における
第2のリモートプリント処理手順の一例を説明するフロ
ーチャートである。 図中、100はイメージセンサ、101はA/D変換部
、102は色マスキング部、103は下色除去部、10
4は階調補正部、105は画像モジュレータ、106は
領域発生回路、107は拡大縮小部、108はプリンタ
部、109は画像インタフェース、 12はCPU。 13はRA 4はROM。 5はエディタ、 は操作部である。 平 図 果 図 弗 図 REMOTE−BOF コピー 枚数 (0〜99) 濃度 (0〜15) X倍率 (50〜400) 7倍率 (50〜400) エリア1モード エリア30モード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写条件を設定する操作部と、この操作部で設定された
    複写条件に基づいて画像を読み取り、画像形成部に出力
    する画像入力装置とを備え、外部インタフェースを介し
    て接続される外部機器から入力される画像情報を画像形
    成部にリモート出力可能なディジタル複写装置において
    、前記画像形成部に対して設定された実行複写条件また
    はリモートプリント要求時に退避される退避複写条件を
    個別に記憶する複写条件メモリと、前記リモートプリン
    ト要求時に前記実行複写条件を退避複写条件として前記
    複写条件メモリに退避するとともに、前記リモートプリ
    ント終了時に、退避複写条件を実行複写条件として前記
    複写条件メモリに自動復帰設定する設定手段とを具備し
    たことを特徴とするディジタル複写装置。
JP2155259A 1990-06-15 1990-06-15 ディジタル複写装置 Pending JPH0447750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155259A JPH0447750A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ディジタル複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155259A JPH0447750A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ディジタル複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447750A true JPH0447750A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15602008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155259A Pending JPH0447750A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ディジタル複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154619B1 (en) 1997-09-30 2006-12-26 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus and terminal device connected to network
JP2016024327A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154619B1 (en) 1997-09-30 2006-12-26 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus and terminal device connected to network
JP2016024327A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371873A (en) Image data processing terminal equipment coupled to an external device allowing independent use of memory area by the external device
JP3030967B2 (ja) 画像処理装置
JPH11341262A (ja) 画像編集装置および方法、記録装置およびシステム、記録媒体
JP3028654B2 (ja) 画像処理装置
JPH0447750A (ja) ディジタル複写装置
JP4124078B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH05244367A (ja) 画像処理装置
JP3471956B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3001064B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63107269A (ja) 画像処理システム
JP4339943B2 (ja) 画像処理装置
JP3482307B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2852029B2 (ja) 画像処理方法
JPH05270067A (ja) 記録方法及び装置
JP2872297B2 (ja) 画像処理装置
JP2001113789A (ja) 画像形成装置
JP3502214B2 (ja) 画像形成装置
JPH08300776A (ja) 画像形成装置
JPH08214165A (ja) 画像処理装置
JPS62294378A (ja) 画像処理装置
JP2002271615A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPH0946469A (ja) スキャナ機能付きディジタル複写機
JPH09212410A (ja) 画像データ記憶装置
JPH11136495A (ja) 画像処理方法および装置
JP2005198177A (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム