JPH044708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044708B2
JPH044708B2 JP60061525A JP6152585A JPH044708B2 JP H044708 B2 JPH044708 B2 JP H044708B2 JP 60061525 A JP60061525 A JP 60061525A JP 6152585 A JP6152585 A JP 6152585A JP H044708 B2 JPH044708 B2 JP H044708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
free end
contact
piece
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60061525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61220282A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60061525A priority Critical patent/JPS61220282A/ja
Priority to US06/841,458 priority patent/US4720276A/en
Publication of JPS61220282A publication Critical patent/JPS61220282A/ja
Publication of JPH044708B2 publication Critical patent/JPH044708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICリード等の電子部品の端子やコネ
クタ端子を二枚の細長接片にて挟接し接触を図る
板条片からなる挟接形コンタクトに関する。
従来技術とその問題点 電子機器間接続等に用いられるコネクタにおけ
る上記挟接タイプのコンタクトには良好なバネ特
性が求められる。従つてコンタクト素材として金
メツキ等されたリン青銅等の靱性に富む素材を用
いる他、コンタクトの微細化、収容スペースの高
密度化等からくる材料どりに関する大きな制約下
で接片の有効弾性変位長(支点部から自由端部ま
での長さ)を確保する努力、材料歩留の可及的向
上を図る努力が払われている。
而して従来のこの種板面を対向させる挟接形コ
ンタクトは細長い板条片を長手方向においてU字
曲げや重ね曲げを併用し接片対を構成したり、二
接片を連結片を介し並行して打抜き、コ形に曲げ
起す等して対向状態を形成する構成が採られてい
るが、何れも接片の有効長確保に最小限両接片を
展開した長さの板条片の打抜きが必要となるばか
りか、両接片結合部の曲げしろ等材料ロスも無視
できず打抜長の削減には限度を伴ない現状では材
料歩留の改善に多くを望めない。又両接片の対向
方向の巾が比較的広くなりがちでコンタクトの小
形化にも逆行する。
又従来の如く端子を挟接する両接片自由端の板
厚が等厚である場合には固有振動数が近似するた
め外部振動が加わつた時、被挟接端子を媒体とし
て共振を生じ接触点での界離を来し接触を不安定
にする恐れがある。
発明の目的 本発明は上記問題を改善すべく提供されたもの
であつて、挟接形コンタクトにおける挟接片を限
られた長さ及び巾の板条片から効率的に造成し、
従来にない大巾な材料歩留向上を可能とする挟接
形コンタクトを提供する。
又本発明は挟接片の対向状態の形成、挟接用接
点部の接点部面積の確保が容易に行え、加えて前
記制約された条件下で弾性付与に必要な充分な挟
接片有効長の確保を可能とし、又前記接片間の共
振現象をも防止した挟接形コンタクトを提供す
る。
発明の構成 而して本発明は限定された長さの板条片を所定
の形態、位置で縦割して互いに基部で連結せる二
つの接片に分割し、少なくとも一方の接片に曲げ
部を形成して接片自由端(先端)を屈み方向へ位
置をずらし、両接片自由端を対向状態としつつ、
他方の挟接片の自由端を展伸させて面積の増大と
薄肉化とを図り、該増面積し且つ薄肉化した第1
細長接片の自由端と、厚肉の第2細長接片の自由
端との対向による挟接用接点を形成する構成とし
たものである。
発明の実施例 以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1、第2、第3図は本発明の一実施例である
挟接形コンタクトの構造を示し、第4図はその構
造を理解させるべく製造工程を説示する図であ
る。
前記の如く本発明に係るコンタクトは板条片か
ら成り、板面を対向させた一対の接片間に端子を
介挿し接続を図る挟接形コンタクトである。
第4図A図は本発明に係るコタクトを形成する
接片打抜前の板条片1を示し、該板条片1の一部
を第4図C図に示す如くその一端部直下から長手
方向領域において切離し、板条片1の一端部直下
に自由端部2aを有し、他端を連結(連結部4)
された第1細長接片2を形成すると共に、残余の
板条片にて第2細長接片3を形成する。
第2細長接片3は上記によつて上記第1細長接
片2の自由端部2a上位に隣接する残存された自
由端部3aを有し、他端を第1細長接片2基端と
上記連結部4を介し連結することとなる。5は上
記連結部4下方へ連設された雄接片を示す。
この接片対2,3と雄接片5につき更に言及す
ると第5図、第6図に示すように巾方向に片側を
薄肉bにし、他の片側を厚肉cにした帯材a(帯
材片側を長手に亘り切削して薄肉部を形成する)
から板条片1を打抜き、従つて長さ方向の上端側
において薄肉片b′で下端側において厚肉片c′の板
条片1を形成し、薄肉片b′で弾性効果の良い接片
対2,3を、厚肉片c′でより剛性の高い雄接片5
を夫々形成する。
更に上記第2細長接片3にその高さを低くする
曲げ部6を施し、該曲げ部6の形成にて第1細長
接片2の自由端部2a上位に隣接し残存された第
2細長接片3の自由端部3aを屈み方向へ位置を
ずらし上記第1細長接片自由端部2aとの対向状
態を形成する。
第1、第2、第3図は上記第2細長接片3の曲
げ部6として同接片3の基部を連結部4から一旦
側方へ曲げ出し更に上方へ立上げ略L字形に屈曲
した場合を示す。
このような曲げ部6は第4図D図に示すように
先ず第2細長接片3全体を上記連結部4から第1
細長接片2の側方へ所定の開角を以つて拡開する
ように曲げ、更に第4図G図に示すように該拡開
曲された第2細長接片3の基部曲出片3cを残存
して余長を起立曲げして形成される。
第2細長接片3は該基部曲出片3cの曲げ量に
応じ高さが低くなる。
第2細長接片3は上記例示の如き曲げ部6によ
つて高さが縮小されよつて第2細長接片3の自由
端部3aを屈み方向へ位置をずらし、第1細長接
片2自由端の残存部との対向状態が形成される。
上記第1細長接片2と第2細長接片3の自由端
部2a,3aの対向にて接点部分が形成され、相
互の連結基部4を弾性変位支点とする挟接形コン
タクトが形成される。
好ましくは第1、第2、第3図に示すように上
記接点部分を形成する接片自由端部を湾曲片2
b,3bとしその突曲面を対向させる。該湾曲片
2b,3bとしては接片自由端部2a,3aを図
示の如く弧形曲する場合の他、くの字形に屈曲す
る場合、若しくは自由端中央部を突起状に突出す
る場合がある。
上記第2細長接片3の湾曲片3bは第4図B図
に示すように板条片1の自由端にプレス曲げ加工
を施して形成し、同C図に示すように該湾曲片3
bの直下から第1細長接片2を打抜する。
実施に応じ上記湾曲片3bの形成を第4図C図
に示す第1、第2細長接片2,3の打抜き形成と
同時に行い、又は第4図A,B,Cの工程を一工
程で遂行し帯板から板条片打抜きと同時に接片対
と湾曲片を生成する。
他方第1細長接片2自由端の湾曲片2bは第
1、第2、第3図に示すようにその母材厚を展伸
させて薄肉化し且つ面積をより増大させ対向させ
る。第4図に従いその加工例につき説明すれば前
記の如く第2細長接片3を非干渉位置へ拡開曲
(第4図D図参照)した上で、第1細長接片2の
自由端に鍛圧を与え平面方向への素材の展伸を促
す(第4図E図参照)。
斯くして薄肉化され且つ面積が増大された展伸
片2cを形成し、該展伸片2cに第4図F図に示
す如く曲げ加工を与え湾曲片2bとする。斯くし
て薄肉で増面積された第1細長接片自由端部2a
(湾曲片2b)と比較的厚肉の第2細長接片自由
端部3a(湾曲片3b)とが対向された状態が形
成され、しかも第1細長接片自由端部2aの面積
を第2細長接片自由端部3aの面積に可及的に近
づけ挟接用接点部を構成できる。
第7図乃至第9図は板条片1の一端に第1、第
2、第3図と同様の第1細長接片2と第2細長接
片3を形成すると同時に他端に圧接コンタクト7
を形成した場合を示す。
同実施例においては図示の如く圧接コンタクト
7のケーブル導線圧入溝8と接片2,3の対向間
隔とが互いに直交した状態が形成できる。
更に第10図乃至第12図は他例を示す。第1
図乃至第3図、及び第7図乃至第9図に示す挟接
形コンタクトは第1細長接片2を板条片1の中央
部をくり抜くように打抜いて形成し、よつて第1
細長接片2が中央部に延在しその両側に第2細長
接片3の連結脚片が夫々延在する如くして自由端
を対向させるようにしたが、第10図、第11
図、第12図は第10図の半加工構造品に示すよ
うに板条片1の一端部直下から板条片1の片耳側
に沿い第1細長接片2を打抜きすると共に、残余
の他の片耳部に沿い第2細長接片3を形成し、他
の構成に関しては両接片2,3を第1図乃至第4
図に基き説明したと同様の構成にして第11図、
第12図に示す如き薄肉で増面積された第1細長
接片2自由端部と厚肉の第2細長接片3自由端部
との対向から成る挟接用接点部を有する挟接形コ
ンタクトを形成した場合を示す。
上記実施例は第2細長接片3の連結脚片の強度
を増し、絶対巾を縮小できる。
発明の効果 本発明によれば電子部品やコネクタ端子を二枚
の細長接片の自由端で挟持し接触を図る板条片か
ら成る挟接形コンタクトにおいて、上記所要の接
点部面積を有する一対の接片を限定された長さ及
び巾の板条片から効率的に造成することができ、
従来のこの種挟接タイプのコンタクトに比べ素材
効率の良い生産が可能で大巾な歩留向上を達成す
る。
又本発明は一対の接片が並行して延在し自由端
で対向し、且つ基端で連結する構造が容易に形成
でき、加えて上記自由端の対向にて形成された接
点部面積と弾性付与に必要な両接片の充分な有効
長とがコンタクトの微細化等、制約された条件下
で確保できる等の長所がある。
又本発明は一対の接片の接点部を形成する自由
端部の肉厚を互いに異ならせ対向させることによ
り接触を不安定にする外的振動による共振現象等
の抑制も可能とした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す挟接形コンタク
トの正面図、第2図は同右側面図、第3図は同左
側面図、第4図A乃至G図は上記挟接形コンタク
トの構造を加工工程を以つて説示する図であり、
同A図は板条片側面図、同B図は自由端に湾曲片
を形成して成る板条片正面図、同C図は第1、第
2細長接片打抜状態を以つて示す同側面図、同D
図は第2細長接片を拡開曲した状態の同正面図、
同E図は第1細長接片の自由端部を展伸した状態
を示す同正面図、同F図は展伸された第1細長接
片の自由端に湾曲片を形成した状態の正面図、同
G図は拡開曲した第1細長接片を立上げて第2細
長接片と対向状態とすると共に、接片自由端部の
位置をずらすための曲げ部を形成した状態を示す
同正面図であり、第5図は帯材よりコンタクトの
単位素材たる板条片を打抜く状態の側面図、第6
図は同正面図、第7図は本発明の他例を示す挟接
形コンタクト正面図、第8図は同右側面図、第9
図は同左側面図、第10図は更に本発明の他例を
示す挟接形コンタクトを半加工状態の板条片を以
つて示す左側面図、第11図は同完成品たる同コ
ンタクト正面図、第12図は同右側面図である。 1……板条片、2……第1細長接片、2a……
自由端部、2b……湾曲片、2c……展伸片、3
……第2細長接片、3a……自由端部、3b……
湾曲片、3c……基部曲出片、4……連結部、5
……雄接片、6……曲げ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 板条片をその一端部直下から長手方向領域に
    おいて切離して他端側で連結された第1細長接片
    を形成すると共に、残余の板条片にて第2細長接
    片を形成し、該第2細長接片にその高さを縮小す
    る曲げ部を形成し、該曲げ部形成にて第1細長接
    片の自由端部上位に隣接し残存された第2細長接
    片の自由端部を屈み方向へ位置をずらし第1細長
    接片自由端部との対向状態を形成し、上記第1細
    長接片の自由端部を展伸させ薄肉とすると共に面
    積を増大させて上記第2細長接片自由端部との上
    記対向状態を形成し、該第1細長接片の増面積し
    且つ薄肉にした自由端部と第2細長接片の厚肉の
    自由端部との対向による挟接用接点部を形成した
    ことを特徴とする挟接形コンタクト。
JP60061525A 1985-03-25 1985-03-25 挾接形コンタクト Granted JPS61220282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061525A JPS61220282A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 挾接形コンタクト
US06/841,458 US4720276A (en) 1985-03-25 1986-03-19 Clamp type contact and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061525A JPS61220282A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 挾接形コンタクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220282A JPS61220282A (ja) 1986-09-30
JPH044708B2 true JPH044708B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=13173598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061525A Granted JPS61220282A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 挾接形コンタクト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4720276A (ja)
JP (1) JPS61220282A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825541A (en) * 1986-12-22 1989-05-02 Erni Elektroapparate Gmbh Method of making contact springs
JPH0751736Y2 (ja) * 1987-05-08 1995-11-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング カンパニー 薄型電気接続用雌コネクタ
US5077893A (en) * 1989-09-26 1992-01-07 Molex Incorporated Method for forming electrical terminal
JPH083178Y2 (ja) * 1991-03-26 1996-01-29 マブチモーター株式会社 小型モータ
DE4330390C2 (de) * 1993-09-08 1995-10-26 Erni Elektroapp Einteilige, zweischenklige Kontaktfeder
IT1261879B (it) * 1993-10-18 1996-06-03 Framatome Connectors Italia Terminale elettrico femmina
US5462459A (en) * 1994-09-30 1995-10-31 Cardell Corporation Spring-type electrical receptacle
US5582519A (en) * 1994-12-15 1996-12-10 The Whitaker Corporation Make-first-break-last ground connections
US5710541A (en) * 1995-08-03 1998-01-20 Simplex Time Recorder Co. Smoke/fire detector
US5808556A (en) * 1996-12-12 1998-09-15 Simplex Time Recorder Company Smoke/fire detector
DE502004004965D1 (de) * 2004-09-27 2007-10-25 Delphi Tech Inc Elektrisches Anschlusselement
DE102004055302A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kontaktelement
CN201051541Y (zh) * 2007-05-08 2008-04-23 康联精密机电(深圳)有限公司 一种接线装置
JP5805983B2 (ja) * 2011-04-21 2015-11-10 矢崎総業株式会社 板金部材、バスバ及びこのバスバを備えた電気接続箱
US9742081B1 (en) * 2016-05-24 2017-08-22 Te Connectivity Corporation Press-fit circuit board connector
JP7321878B2 (ja) * 2019-10-15 2023-08-07 ヒロセ電機株式会社 コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152711U (ja) * 1974-10-21 1976-04-22

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE693430A (ja) * 1967-01-31 1967-07-03
JPS4919074B1 (ja) * 1967-09-02 1974-05-15
US4140361A (en) * 1975-06-06 1979-02-20 Sochor Jerzy R Flat receptacle contact for extremely high density mounting
JPS5249978A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Kurita Water Ind Ltd Solid-liquid contact apparatus of fluidized multi-plate type
US4175821A (en) * 1978-05-15 1979-11-27 Teradyne, Inc. Electrical connector
US4257668A (en) * 1979-01-02 1981-03-24 Gte Automatic Electric Laboratories, Inc. Edge clip terminal for mounting thick film hybrid circuits in printed circuit boards
US4241970A (en) * 1979-04-09 1980-12-30 Amp Incorporated Electrical connector having improved receptacle terminal
DE8118274U1 (de) * 1981-06-23 1981-10-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kontaktfeder
US4598972A (en) * 1982-07-28 1986-07-08 Motorola, Inc. High density electrical lead
US4596439A (en) * 1984-01-05 1986-06-24 Illinois Tool Works Inc. Transient voltage protector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152711U (ja) * 1974-10-21 1976-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61220282A (ja) 1986-09-30
US4720276A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044708B2 (ja)
US4737114A (en) Electrical contact pin
US3363224A (en) Electrical connector
JP3046731B2 (ja) 雄端子及び雄端子の製造方法
US5626500A (en) Contact and connector
US7114253B2 (en) Male terminal fitting and method of manufacturing the same
JP3354902B2 (ja) コネクタ用コンタクトおよびその製造方法
CN103828128A (zh) 阴端子
JP5831509B2 (ja) プレスフィット用コネクタ端子およびその製造方法
JPH0580793B2 (ja)
US5112254A (en) Electrical contacts
JP2603930Y2 (ja) 雌型端子金具
KR20050026917A (ko) 수컷형 봉 모양 접속단자 및 그 제조방법
US5554046A (en) Solderless terminal
JP2002042941A (ja) 電気接続端子
US5408048A (en) Pressure-welding type electric terminal
JP2002175847A (ja) ソケット用コンタクト端子およびその製造方法
JP3276876B2 (ja) 圧接端子及び圧接端子の製造方法
JPS6350776Y2 (ja)
JPH0133033B2 (ja)
EP1109254B1 (en) An insulation displacement terminal fitting and production method therefor
JPH0562729A (ja) 電気接続子
JPH04179072A (ja) 圧接端子
JP2001196106A (ja) 圧接端子
JPH03684Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees