JPH0446943A - ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物 - Google Patents

ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0446943A
JPH0446943A JP15712290A JP15712290A JPH0446943A JP H0446943 A JPH0446943 A JP H0446943A JP 15712290 A JP15712290 A JP 15712290A JP 15712290 A JP15712290 A JP 15712290A JP H0446943 A JPH0446943 A JP H0446943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phosphite
pentene
compd
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15712290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949668B2 (ja
Inventor
Hiromi Shigemoto
重本 博美
Hidenori Sakai
酒井 英紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP15712290A priority Critical patent/JP2949668B2/ja
Publication of JPH0446943A publication Critical patent/JPH0446943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949668B2 publication Critical patent/JP2949668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物に関
し、特に、成形安定性に優れ、しかも耐着色性にも優れ
るポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉 4−メチル−1−ペンテン系重合体は、耐熱性、透明性
等の特性が優れるため、射出成形、押出成形等により成
形加工されて各種の用途に利用されている。
この4−メチル−1−ペンテン系重合体の成形の際には
、従来、成形安定性の向上のために、フェノール系安定
剤、チオエーテル系安定剤等が添加されていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、前記従来の添加剤が配合された4メチル−1−
ペンテン系重合体は、未だなお成形安定性が不十分であ
るため、成形時に加熱すると、一部が分解し、成形安定
性が低下することがあった。
そこで本発明の目的は、4−メチル−1−ペンテン系重
合体が本来有する優れた耐熱性、機械的強度等の特性を
維持するとともに、射出成形、押出成形等の成形加工時
における成形安定性に優れるポリ4−メチル−1−ペン
テン樹脂組成物を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、前記課題を解決するために、(A)4−メチ
ル−1−ペンテン系重合体、(B)下記式(I): ○ [ココテ、x’、x”およびx3は同 でも 異なってもよく、下記式(II) (式(n)中、R1は2価の炭化水素基であり、R2お
よびR3は同一でも異 なってもよく、水素原子または脂肪族 炭素原子数1〜10の1価の炭化水素 基であり、R4およびR5は同一でも 異なってもよく、炭素原子数1〜10 の1価の炭化水素基である) で表される基を示す] で表されるトリアジン系化合物および (C)ホスファイト系化合物 (1)(A)4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物を提
供するものである。
以下、本発明のポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成
物について詳細に説明する。
本発明の組成物の第一の成分である(A)4−メチル−
1−ペンテン系重合体は、4−メチル−1−ペンテンを
主成分とする重合体であり、例えば、4−メチル−1−
ペンテンの単独重合体、もしくは4−メチル−1−ペン
テンと、該4−メチル−1−ペンテンと共重合可能な他
の化合物との共重合体が挙げられる。 4−メチル−1
−ペンテンと共重合可能な他の化合物としては、例えば
、エチレン、プロピレン、l−ブテン、1−ヘキセン、
1−オクテン、1−デセン、l−テトラデセン、1−オ
フタテセン等の炭素数2〜20のa−オレフィンなどが
挙げられる。 これらの1種または2種以上が、(A)
4−メチル−1−ペンテン系重合体中に含まれていても
よい。
この(A)4−メチル−1−ペンテン系重合体のメルト
フローレート(MFR)は、通常、0.05〜500 
g / 10分(ASTM  D1238、荷重5kg
、温度260℃)程度である。
本発明の組成物の第2の成分である(B) トリアジン
系化合物は、前記式(I)で表されるものである。 式
(I)中、x’  x”およびX3は同一でも異なって
もよ(、下記式(n)で表される基を示す。 ここで、
上記式(II)中、R1は2価の炭化水素基であり、例
えば、メチレン基、エチレン基等が挙げられる。
R2およびR3は同一でも異なってもよく、水素原子ま
たは炭素原子数1〜10、好ましくは1〜4の1価の脂
肪族炭化水素基であり、この脂肪族炭化水素基として、
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、i−プロピ
ル基、ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基等が挙げ
られる  R4およびR8は同一でも異なってもよく、
炭素原子数1−10の1価の炭化水素基であり、例えば
、メチル基、エチル基、プロピル基、i−プロピル基、
ブチル基、i−ブチル基等のアルキル基;シクロヘキシ
ル基等の脂環式炭化水素基などが挙げられる。
前記式(I)で表される(B)トリアジン系化合物の具
体例として、1,3.5−トリス(2,6−シメチルー
3−ヒドロキシ−4−1−ブチルベンジル)イソシアヌ
レート、1.3.5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3
.5−)リス(3−メチル−5−を−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)イソシアヌレート、等が挙げられる。
本発明の組成物において、前記トリアジン系化合物は、
1種単独でも2種以上を組合せて用いてもよい。
また、本発明の第3の成分である(C)ホスファイト系
化合物としては、例えば、トリオクチルホスファイト、
トリラウリルホスファイト、トリストリデシルホスファ
イト、トリスイソデシルホスファイト、フエニルジイソ
オクチルホスファイト、フェニルシイジデシルホスファ
イト、フエニルジ(トリデシル)ホスファイト、ジフェ
ニルイソオクチルホスファイト、ジフェニルイソデシル
ナスファイト、ジフェニルトリデシルホスファイト、ト
リフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホ
スファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
)ボスファイト、トリス(ブトキシエチル)ホスファイ
ト、テトラトリデシル−4,4′ブチリデンビス(3−
メチル−6−t−ブチルフェノール)−ジホスファイト
、44′−イソプロピリデン−ジフェノールアルキルホ
スファイト(ここで、アルキル基は炭素原子数12〜1
5の基)、4.4’ −イソプロピリデンビス(2−t
−ブチルフェノール)・ジ(ノニルフェニル)ホスファ
イト、トリス(ビフェニル)ホスファイト、テトラ(ト
リデシル)1.1−3−トリス(2−メチル−5−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブタンジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)−4,4’ブチリデンビス(
3−メチル−6−t−ブチルフェノール)ジホスファイ
ト、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)ホスファイト、水素化−4,4′−イソプロ
ピリデンジフェノールポリホスファイト、ビス(オクチ
ルフェニル)・ビス[4,4′ −ブチリデンビス(3
−メチル6−t−ブチルフェノール)] ・1,6−ヘ
キサノールジホスファイト、ヘキサトリデシル−1,1
,3−t−リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
−プチルフェノール)ジホスファイト、トリス[4,4
’−イソプロピリデンビス(2−t−ブチルフェノール
)]ホスファイト、トリス(1,3−ジステアロイルオ
キシイソプロビル)ホスファイト、9.lO−ジヒドロ
−9−オキサ−10−ホスファフェナンスレン−10−
オキサイド、ジステアリルペンタエリスリトールジホス
ファイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト、フェニル・4.4′ −イソプロピリ
デンジフェノール・ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエ
リスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジーt−
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、フェニルビスフェノール−A−ペンタエ
リスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4−ジ
−t−ブチルフェニル)−4,4’ −ビフエニレンジ
ホスフォナイト、2.2−メチレンビス(4,6−ジー
t−ブチルフェニル)オクチルホスファイトあるいは下
記式: で表されるもの等が挙げられる。 これらは1種単独で
も2種以上を組合せても用いられる。 これらの中でも
、特に、ビス(2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフ
ェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ
キス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4.4′−ビ
フェニレンジホスフォナイトが、成形加工時の耐熱安定
性改良効果の点で、好ましい。
本発明の組成物における前記(A)4−メチル−1−ペ
ンテン系重合体/(B)トリアジン系化合物/(C)ホ
スファイト系化合物の配合割合は、通常、10010.
01〜2.010.01〜2.0程度であり、耐熱安定
性の改良効果及び物性とのバランスの点で、10010
.01〜1.010.01〜1.0程度が好ましい。
また、本発明の組成物は、前記の(A)(B)および(
C)成分を主成分とするものであるが、これら(A)、
(B)および(C)成分以外に、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、さらに、通常、この種の組成物に配合され
る各種の添加剤、例えば、核剤、可塑剤、酸化防止剤、
耐熱安定剤、耐候安定剤、防曇剤、無機または有機の充
填剤、紫外線吸収剤、防かび剤、発錆防止剤、滑剤、染
料、顔料等を配合してもよい。
本発明の組成物の製造は、常法にしたがって行うことが
できる。 例えば、前記各成分を■ブレンダー、リボン
ブレンダー、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダ
ー等の混合機を用いて混合する方法、また前記混合機で
混合した後、押出機で造粒する方法、さらには押出機、
ニーダ−、バンバリーミキサ−等を用いて溶融混練した
後、造粒または粉砕する方法等の方法にしたがって行え
ばよい。
本発明の組成物は、成形時の安定性に優れるものであり
、例えば、射出成形等の成形法によって、各種成形品を
製造するための素材として好適である。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例および比較例を挙げ、本発明を具
体的に説明する。
(実施例1) MFR(260℃) : 15g/10m1nの4−メ
チル−1−ペンテン重合体粉末(以下、rPMPJと略
す)100重量部、ビス(2,6−ジーt−ブtルー4
−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト(以下、rB P PJと略す)010重量部、1.
3.5−)リス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)イソシアヌレート(以下、rTTJと略
す)0.20重量部およびステアリン酸カルシウム(以
下、rSCAJと略す)0.03重量部の比率で配合し
、ヘンシェルミキサー(内容積:50I1.)を用いて
高速で1分間混合した。
得られた混合物を二軸押出機(池貝鉄工■製、PCM4
5、温度=290℃)で溶融混練して造粒し、ベレット
を得た。
次に、得られたベレットを射出成形機(各機製作所製、
Ml 00型、樹脂温度:300℃、金型温度:40℃
)に投入して成形し、10c+。
X1Oc■×厚さ2+nmの角板を得た。
得られたベレットと角板のMFRをそれぞれASTM 
 D1238(温度=260℃、荷重:5kg)に準じ
て測定した。 結果を表1に示す。
(実施例2) TTの代わりに、トリス(2,6−シメチルー3−ヒド
ロキシ−4−t−ブチルベンジル)インシアヌレート(
以下、rTIJと略す)を使用した以外は実施例1と同
様にしてベレットを得、また角板を得た。
得られたベレットと角板のMFRを、実施例1と同様に
して測定した。 結果を表1に示す。
(比較例1) BPPおよびTTの代わりに、安定剤としてテトラキス
[メチレン−3−(3,5−ジーを一ブチルー4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネートコメタン(以下、rT
MMJと略す)を使用した以外は、実施例1と同様にし
てベレットを得、また角板を得た。
得られたベレットと角板のMFRを、実施例1と同様に
して測定した。 結果を表1に示す。
(比較例2) TTを使用せず、BPPとSCAのみを使用した以外は
、実施例1と同様にしてベレットを得、また角板を得た
得られたベレットと角板のMFRを、実施例1と同様に
して測定した。 結果を表1に示す。
表 〈発明の効果〉 本発明のポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物は、
成形安定性に優れ、例えば、射出成形等成形法によって
、各種成形品を製造するための素材として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)4−メチル−1−ペンテン系重合体、 (B)下記式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [ここで、X^1、X^2およびX^3は同一でも異な
    ってもよく、下記式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式(II)中、R^1は2価の炭化水素基であり、R^
    2およびR^3は同一でも異なってもよく、水素原子ま
    たは脂肪族炭素原子数1〜10の1価の炭化水素基であ
    り、R^4およびR^5は同一でも異なってもよく、炭
    素原子数1〜10の1価の炭化水素基である) で表される基を示す] で表されるトリアジン系化合物および (C)ホスファイト系化合物 を含むポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物。
JP15712290A 1990-06-15 1990-06-15 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2949668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15712290A JP2949668B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15712290A JP2949668B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446943A true JPH0446943A (ja) 1992-02-17
JP2949668B2 JP2949668B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15642693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15712290A Expired - Fee Related JP2949668B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2949668B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI441860B (zh) Polyolefin resin composition
KR102470646B1 (ko) 수지 첨가제 조성물 및 이것을 사용한 합성 수지 조성물
EP2810976B1 (en) Resin additive masterbatch
KR20100075876A (ko) 폴리올레핀 수지용 핵형성제 마스터배치
KR102076101B1 (ko) 혼합 펠릿
JP5596327B2 (ja) 食品・医療・水道用パイプ用途のポリオレフィン系樹脂組成物
BR112013008989B1 (pt) Composição de resina à base de polipropileno
KR102618010B1 (ko) 조성물, 이것을 사용한 열가소성 수지 조성물, 및 그의 성형체
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
KR20200046063A (ko) 조성물, 이것을 사용한 열가소성 수지 조성물, 및 그 성형체
JPH0446943A (ja) ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物
JPH06299014A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
BR112021001448B1 (pt) Composição de aditivo, composição de resina de poliolefina que a contém, método para a produção de composição de resina de poliolefina e seus artigos moldados
RU2804467C2 (ru) Композиция, композиция термопластической смолы, использующая ее, и формованное изделие из нее
KR102706473B1 (ko) 수지 첨가제 조성물 및 이것을 사용한 합성 수지 조성물
JP7417082B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤組成物、及び該結晶核剤組成物を含むポリオレフィン系樹脂組成物
RU2809531C2 (ru) Композиция, композиция термопластической смолы, использующая ее, и формованное изделие из нее
JPH07179685A (ja) ピペリジニルホスフィット組成物及びそれらを含むポリオレフィン組成物
JP5465457B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
TWI847961B (zh) 組成物、使用其之熱塑性樹脂組成物及其成形體
KR20020078732A (ko) 가공성 및 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JPS60199039A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
KR20230174789A (ko) 산화방지제의 제조방법
JP2897062B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2003041073A (ja) ポリプロピレン成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees