JPH0446816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446816B2
JPH0446816B2 JP58234045A JP23404583A JPH0446816B2 JP H0446816 B2 JPH0446816 B2 JP H0446816B2 JP 58234045 A JP58234045 A JP 58234045A JP 23404583 A JP23404583 A JP 23404583A JP H0446816 B2 JPH0446816 B2 JP H0446816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
product
data
area
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58234045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134836A (ja
Inventor
Kazuharu Teraoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP58234045A priority Critical patent/JPS60134836A/ja
Publication of JPS60134836A publication Critical patent/JPS60134836A/ja
Publication of JPH0446816B2 publication Critical patent/JPH0446816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は発行したラベルのデータを集計し得
るラベルプリンタに関する。
[従来の技術] 近年のラベルプリンタは、物品に対応する重量
単価、価格等をラベルに印刷するとともに、物品
の品目別に合計重量、合計金額等を集計する集計
機能を有しており、生産性の向上や販売管理に貢
献している。ところで、この種のプリンタにおい
ては、集計を必要としない場合には、集計機能を
解除するようになつている。また、集計を必要と
しない場合としては、例えば、以下に示す場合が
ある。
単に秤として使用したい場合(他の秤が混ん
でいる場合や、物品の重量を一時的に知りたい
場合)。
売れ残つた商品を再度パツク(以下リパツク
という)して値付する場合(最初の値付時のデ
ータがすでに集計されているから、2重集計を
防ぐため)。
しかしながら、の場合においても、後で計量
データが必要になつたり、また、の場合におい
ても、リパツク商品の品目別集計を別個にとりた
い場合が生じることがある。特に、リパツク商品
の集計をとると、例えば、以下に述べるような利
点が得られる。
リパツク商品の集計個数が分かれば、最初のパ
ツク時(加工時)における集計個数との差から、
売上げ個数をしることができる。そして、このラ
ベルプリンタ側での売上げ個数とキヤツシユレジ
スタ側での売上個数とに差がある場合は商品が破
損したか、あるいは盗難(万引)された場合であ
り、このように、商品の管理をきめ細かに行うこ
とができる。
[発明が解決しようとする課題] しかし従来のラベルプリンタにおいては、集計
については集計動作を行うか、解除するかの2通
りのモードしかないため、リパツク商品の集計を
別個に行うことができず、また、後で急に計量デ
ータが必要になつた場合にも対処することができ
なかつた。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、リパツク商品等の
集計を通常の集計とは別個に行うことができ、ま
た、後で急に計量データが必要になつた場合に
も、その商品の計量データを読み出すことができ
るラベルプリンタを提供するところにある。
[課題を解決するための手段] そして、この発明は上述した目的を達成するた
めに、商品の重量と価格とを含む商品データをラ
ベルに印字すると共に、前記商品データの集計計
算を行うラベルプリンタにおいて、商品の品目毎
に前記商品データの集計結果を記憶する第1のメ
モリと、前記第1のメモリと異なるメモリであつ
て、商品の品目毎に前記集計結果を記憶する第2
のメモリと、前記第1のメモリと前記第2のメモ
リの何れかを選択する選択手段と、前記選択手段
により選択されたメモリに記憶される集計結果に
前記商品データを加算し、この加算結果を書き込
む集計結果書き込み手段と、前記第1のメモリに
記憶される集計結果から前記第2のメモリに記憶
される集計結果を減算し、この減算結果を出力す
る減算手段とを具備することを特徴としている。
[作用] 商品データが、選択手段によつて選択された第
1のメモリがあるいは第2のメモリの何れか一方
のメモリに品目別に加算され集計結果として記憶
される。また、減算手段によつて、第1のメモリ
に記憶される品目毎の集計結果から第2のメモリ
に記憶される品目毎の集計結果が減算され、この
減算結果が出力される。これにより、リパツク商
品等の集計を通常の集計とは別個に行うことがで
きると共に、ある商品の商品データを別個に記憶
させておくことができるため、後で急に商品デー
タが必要になつた場合にも、それを読み出すこと
ができる。また、通常の集計結果とリパツク商品
等の集計結果との差、すなわち、売上実績のデー
タを品目毎に得ることができる。
[実施例] 以下図面を参照してこの発明の実施例について
説明する。
第2図はこの発明の一実施例であるラベルプリ
ンタの外観を示す斜視図であり、第3図は同実施
例の電気的構成を示すブロツク図である。
第2図において、1は板状の計量皿とロードセ
ル等で構成されている計量部であり、物品2に対
応する重量信号を本体3に供給する。この本体3
には、帯状の台紙に貼着されているラベルに印刷
を行うラベル印刷部4と、各種表示を行う表示部
5と、キーボードやキースイツチから成る操作部
6と、集計標等を発行するジヤーナルプリンタ部
7と、ブザー8(第3図参照)等が設けられてい
る。表示部5は第4図イに示すように、メツセー
ジエリア5−1、重さ表示エリア5−2、値段表
示エリア5−3、品番(物品の種類に対応して予
め決められている番号)表示エリア5−4、風袋
量表示エリア5−5、単価(100g当りの単価)
表示エリア5−6、パルク数(同一種物品のパツ
ク数もしくはラベル発行数)表示エリア5−7、
日付表示エリア5−8等から成つており、操作部
6は、テンキーやフアンクシヨンキーから成るキ
ーボード部6−1と、装置の動作モードを切り換
えるキースイツチ6−2,6−3とから成つてい
る。また、表示部5内の各表示エリアは各々液晶
ドツトデイスプレイによつて構成され、数字、文
字、記号等の任意の表示が可能になつている。
次に、計量部1と操作部6の各出力信号は、
各々第3図に示すように、計量部インターフエー
ス回路10、操作部インターフエース回路11を
介してCPU(中央処理装置)12に供給されるよ
うになつており、また、ラベル印刷部4およびジ
ヤーナルプリンタ部7は、CPU12からプリン
タインターフエース回路13を介して供給される
印刷信号に基づいて、ラベルあるいは用紙に印刷
を行う。この場合、ラベル印刷部4およびジヤー
ナルプリンタ部7は、各々サーマルドツト印刷を
行うようになつており、この結果、表示部5と同
様に文字、記号等の任意の印刷が可能となつてい
る。表示部5は、CPU12から表示部インター
フエース回路14を介して供給される表示信号に
より表示を行い、ブザー8はCPU12からブザ
ーインターフエース15を介して供給される駆動
信号によつて駆動される。また、第3図に示す1
7は、CPU12で使用されるプログラムが記憶
されたROM(リードオンリメモリ)であり、1
8は各種データが一時的記憶される作業用の
RAM(ランダムアクセスメモリ)である。19
はフアイル用RAMであり、第5図に示すよう
に、品目に対応する品番、品名データ、単価デー
タ等が記憶された品目データ記憶部19aと、各
品目別の合計金額、個数、合計重量が記憶される
集計値記憶部19bとから成つている。この集計
値記憶部19b同図に示すように、同一の品番に
対して2重の集計エリア(各々同一項目について
集計を行う)を設けており、図に示すエリアTa,
Ta,……は通常の加算モード時に選択され、ま
た、エリアTb,Tb,……は通常加算とは別の加
算モ−ド(以下、非加算モードという)の時に選
択される(なお、この選択動作については後述す
る)。そして、RAM19は電池によつてバツク
アツプされており、不揮発性になつている。20
は表示および印刷用に各種文字、すなわち、ひら
がな、カタカナ、英数字および汎用漢字の文字パ
ターンが各々ドツトデータによつて記憶されてい
るP−ROM(プログラムブルROM)であり、各
文字データの読み出しは、所定の文字コード(1
〜3桁の数字コード)によつて行われる。なお、
前述したRAM19に記憶される品名データは、
文字コードの列によつて構成されている。
次に、この実施例の動作を第6図に示すフロー
チヤートを参照して説明する。
始めに、通常の加算モードにおける動作を説
明する。
この場合は、まず、操作者がキースイツチ6
−3を加算側にし(第4図イ参照)、次いで、
計量、加算を行う商品に対応する品番を、キー
ボード部6−1から入力する。例えば、品番3
を選択する場合は「3」「品番」と押して、第
5図に示すエリアe1内のデータを読み出し、次
に、牛肉のパツク等を計量部1上に載せて計量
を行う(ステツプSP1,SP2)。そして、ステツ
プSP3に移ると、CPU12は重量信号から風袋
量を減算して(風袋量は予め他の操作によつて
設定されている)、牛肉の重量を算出する。そ
して、この重量が例えば200gであつたとする
と、CPU12は、単価データ(100g当り)
「300」と重量「200」とを乗算して値段600円を
算出する。この場合、重さは重さ表示エリア5
−2に表示され、値段600円値段表示エリア5
−3に表示され、また、ラベル印刷部4は例え
ば第7図に示すようなラベルを発行する。次い
で、CPU12はステツプSP4へ移り、非加算モ
ードが否かの判定を行う。この場合、前述のよ
うにキースイツチ6−3により加算モードに設
定されているから、判定は〔NO」となり、ス
テツプSP5へ移つて、加算モードが減算モード
かの判定が行われる。この場合は、加算モード
が選択されているから、ステツプSP6へ移る。
なお、減算モードについては、後述する。次
に、ステツプSP6では、ステツプSP3において
得られた計量データ(重量データおよび価格デ
ータ)Dを所定のレジスタ(作業用RAM18
内に設定されているレジスタあるいはCPU1
2内レジスタ)ヘストアし、ステツプSP7へ移
つて、現在選択されている品番(すなわち
「3」)の加算用集計エリアTaが集計値記憶部
19b(第5図)内に確保されているかをサー
チする。そして、SP3において、サーチした品
番があつたかどうか判定され、「NO」の場合
はステツプSP10へ移つて、集計値記憶部19
b内に、選択されている品番の加算用集計エリ
アTaを新設し、この新設した集計エリアTaに
計量データDを書き込む。これは、この実施例
においては、メモリエリアの節約のために集計
が行なわれる以前の品番については、集計値記
憶部19b内に集計エリアを確保しないように
しているからである。
一方、ステツプSP8での判定が「YES」の場
合は、ステツプSP9へ移り、選択されている品
番(この場合は「3」)の加算集計エリアTa
(すでに設定されているエリア)内のデータと
計量データDとを加算し、この加算結果を同エ
リアTaに格納する。そして、ステツプSP9
たはステツプSP10を終了すると、ステツプ
SP11へ移り、動作を停止する。
以上が、この実施例における加算モードの動
作であり、以後同様にして計量動作をくり返す
と、品番「3」の集計エリアTaには、逐次、
新たな計量データDが加算されてゆく。また、
品番の選択を変えれば、新たに選択された品番
の集計エリアTaに計量データDが加算される。
なお、ステツプSP5において、減算モードと
判定された場合は、減算処理ルーチンSP12
移る。減算処理ルーチンSP12は、選択されて
いる品番の加算集計エリアTaから計量データ
Dを減算するルーチンであり、動作終了後は、
ステツプSP12へ移る。この減算処理ルーチン
SP12は、例えば、操作者が値付ミスやラベル
貼着ミスをした場合に、やり直しのラベル発行
数に対応して起動される。
次に、非加算モードにおける動作について説
明する。
この場合は、まず、操作者がキースイツチ6
−3を非加算例にし(第4図ロ参照)、次いで、
リパツクする商品(あるいは一時的に計量デー
タを知りたい商品)に対応する品番を入力す
る。そして、前述したの場合と同様に計量、
値付を行い(ステツプSP2,SP3)、ステツプ
SP4に移る。このステツプSP4での判定は
「YES」であるから、ステツプSP15へ移り、ス
テツプSP2,SP3で得られた計量データDを所
定のレジスタヘストアする(ステツプSP6と同
様)。
次に、ステツプSP16へ移り、現在選択され
ている品番の非加算用集計エリアTbが集計値
記憶部19b内に確保されているかをサーチす
る。そして、ステツプSP17において、サーチ
した品番があつたどうかが判定され、「NO」
の場合はステツプSP18へ移つて、集計値記憶
部19b内に、選択されている品番の非加算用
集計エリアTbを新設し、新設した集計エリア
Tbに計量データDを書き込む(エリアTbを新
設する理由は前述したエリアTaの場合と同様
である)。一方、スラツプSP17での判定が
「YES」の場合は、ステツプSP19へ移り、選択
されている品番の非加算用集計エリアTb内の
データと計量データDとを加算し、この加算結
果を同エリアTbに格納する。そして、ステツ
プSP18〜SP19を終えると、ステツプSP11へ移
り、動作を停止する。
このように、加算モードと非加算モードと
は、略同様の動作となり、その異なる点は、加
算モードは加算用集計エリアTa,Ta,……に
加算し、非加算モードは非加算用集計エリア
Tb,Tb,……に加算する点である。したがつ
て、例えば通常の集計値を、加算用集計エリア
Ta,Ta,……に加算し、リパツク品や一時的
に計量データを知りたい商品のデータを非加算
用集計エリアTb,Tb,……に加算することが
できるので、種々の使い分けが可能となる。
次に、加算用集計エリアTaと非加算用集計
エリアTaとを用いで、売り上げ管理用のレポ
ートを作成する際の動作の一例を、第8図に示
すフローチヤートを参照して説明する。なお、
この例においては、加算用エリアTaに最初の
計量データ(値付データ)が記憶され、非加算
用エリアTbにリパツク時の計量データが記憶
されているとする。
まず、キースイツチ6−3を非加算側にし
て、「%」(シフトキー)と「合計」を押すと、
第8図に示すルーチンが起動される(S1)。そ
して、ステツプS2においては、第5図に示す集
計値記憶部19b内の非加算用集計エリアTb
を品番の低い順からサーチし、最も小さい品番
の非加算用集計エリアTbの内容を所定のレジ
スタR1に格納する。次に、ステツプS3に移り、
S2においてサーチした品番と同じ品番の加算用
集計エリアTaをサーチし、ステツプS4におい
てサーチ中の品番が確認されると、ステツプS5
へ移る。ステツプS5ではサーチした品番の加算
用集計エリアTaの内容を、所定のレジスタR2
へ格納し、次に、ステツプS6で(R2−R1)な
る演算を行つて、その差Reを算出する。この
ステツプS6において算出された差Reは、該当
品番における最初の計量データとリパツク時の
計量データとの差であるから、売り上げデータ
である。そして、ステツプS7に移つて、差Re
(すなわち、売り上げデータ)をジヤーナルプ
リンタ7(第2図、第3図参照)によつて印字
する。次いで、ステツプS8に移り、すべての品
番をサーチしたかどうか判定され、「YES」で
あればステツプS9へ移つて動作を終了し、
「NO」であれば、ステツプS2へ戻る。そして、
ステツプS2では、前回サーチした品番を除く品
番の中で、最も小さい品番をサーチする。以後
は、ステツプS8で「YES」となるまで、ステ
ツプS2〜S8の動作を循環し、この結果、ジヤー
ナルプリンタ7は品番の小さい方から順に、売
り上げデータを印字してゆく。
なお、この実施例においては、同一品番に対
して、加算用集計エリアTaと非加算用集計エ
リアTbとの2種を設けたが、非加算用集計エ
リアの数は2以上であつてもよい。また、各エ
リアを各々2重に構成し、一方を日計用、他方
を累計用として使用するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、商品の
重量と価格とを含む商品データをラベルに印字す
ると共に、前記商品データの集計計算を行うラベ
ルプリンタにおいて、商品の品目毎に前記商品デ
ータの集計結果を記憶する第1のメモリと、前記
第1のメモリと異なるメモリであつて、商品の品
目毎に前記集計結果を記憶する第2のメモリと、
前記第1のメモリと前記第2のメモリの何れかを
選択する選択手段と、前記選択手段により選択さ
れたメモリに記憶される集計結果に前記商品デー
タを加算し、この加算結果を書き込む集計結果書
き込み手段と、前記第1のメモリに記憶される集
計結果から前記第2のメモリに記憶される集計結
果を減算し、この減算結果を出力する減算手段と
を具備したので、 リパツク商品等の集計を通常の集計とは別個に
行うことができると共に、ある商品の商品データ
を別個に記憶させておくことができるため、後で
急に商品データが必要になつた場合にも、それを
読み出すことができる。また、通常の集計結果と
リパツク商品等の集計結果との差、すなわち、売
上実績のデータを品目毎に得ることができる。し
たがつて、売り上げデータを正確に把握すること
ができ、商品管理を緻密に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す機能ブロツク
図、第2図はこの発明の一実施例であるラベルプ
リンタの外観を示す斜視図、第3図は同実施例の
電気的構成を示すブロツク図、第4図イ,ロは
各々第2図に示す表示部5と操作部6の詳細を示
す正面図、第5図は第3図に示すフアイル用
RAM19の記憶内容の一例を示す概念図、第6
図は同実施例の動作を示すフローチヤート、第7
図は発行ラベルの一例を示す平面図、第8図は同
実施例において売り上げ管理用のレオートを作成
する場合の動作を示すフローチヤートである。 6−3……キースイツチ(メモリ群選択手段)、
7……ジヤーナルプリンタ部(印字手段)、12
……CPU(メモリ群選択手段)、Ta,Ta……加算
用集計値記憶エリア(メモリ群)、Tb,Tb……
非加算用集計値記憶エリア(メモリ群)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 商品の重量と価格とを含む商品データをラベ
    ルに印字すると共に、前記商品データの集計計算
    を行うラベルプリンタにおいて、 商品の品目毎に前記商品データの集計結果を記
    憶する第1のメモリと、 前記第1のメモリと異なるメモリであつて、商
    品の品目毎に前記集計結果を記憶する第2のメモ
    リと、 前記第1のメモリと前記第2のメモリの何れか
    を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択されたメモリに記憶さ
    れる集計結果に前記商品データを加算し、この加
    算結果を書き込む集計結果書き込み手段と、 前記第1のメモリに記憶される集計結果から前
    記第2のメモリに記憶される集計結果を減算し、
    この減算結果を出力する減算手段とを具備するこ
    とを特徴とするラベルプリンタ。
JP58234045A 1983-12-12 1983-12-12 ラベルプリンタ Granted JPS60134836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234045A JPS60134836A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234045A JPS60134836A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 ラベルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134836A JPS60134836A (ja) 1985-07-18
JPH0446816B2 true JPH0446816B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=16964703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234045A Granted JPS60134836A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134836A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142136A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 大和製衡株式会社 ラベルプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155817A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Tokyo Electric Co Ltd Issuing device for weighing label
JPS5796933A (en) * 1980-11-21 1982-06-16 Tokyo Electric Co Ltd Dispenser for label

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155817A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Tokyo Electric Co Ltd Issuing device for weighing label
JPS5796933A (en) * 1980-11-21 1982-06-16 Tokyo Electric Co Ltd Dispenser for label

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134836A (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601888B2 (ja) 対面販売用電子秤装置
US4144567A (en) Electronic cash register
JP2580967B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0446816B2 (ja)
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
JP2002361941A (ja) ラベルプリンタ
JP2630256B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0145566B2 (ja)
JPS60134837A (ja) ラベルプリンタ
JPH0367513B2 (ja)
JP2673047B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH04201465A (ja) 販売データ処理装置
JP2554384B2 (ja) レシート発行装置
JPS61219838A (ja) ラベルプリンタ付電子料金秤
JPS60120223A (ja) 価格算出装置
JPH0145564B2 (ja)
JPH04335496A (ja) 商品販売登録装置
JPS61115195A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2000355313A (ja) ラベルプリンタ
JPS59197958A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59105525A (ja) 集計機能を備えたcrt表示付電子秤
JPS58120131A (ja) 印字器付電子秤の印字削除方法
JPS60123336A (ja) ラベルプリンタ
JPH0542716B2 (ja)
JPH03246425A (ja) 電子料金秤