JPS61142136A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPS61142136A
JPS61142136A JP26430484A JP26430484A JPS61142136A JP S61142136 A JPS61142136 A JP S61142136A JP 26430484 A JP26430484 A JP 26430484A JP 26430484 A JP26430484 A JP 26430484A JP S61142136 A JPS61142136 A JP S61142136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
product name
price
weighing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26430484A
Other languages
English (en)
Inventor
正嘉 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP26430484A priority Critical patent/JPS61142136A/ja
Publication of JPS61142136A publication Critical patent/JPS61142136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えば様々な種類のパック商品に貼着する
ラベルにその商品の重量や価格を印字するラベルプリン
タに関し、特に、ラベルを適当゛な回だけラベルを発行
したとき、商品ごとに今まで発行したラベルに印字した
価格や重量等の累算値を出力するものに関する。
〈従来技術〉 従来、上記のようなラベルプリンタには、次のようなも
のがある。ラベルプリンタ内に設けた計重部に載荷され
ると予測される種類の異なる物品ごとにそれぞれ商品コ
ードを付し、各商品コードに対応するメモリが設けであ
る。計重部で物品を計重して、計重信号を得、予め設定
した単価信号とこの計重信号とを乗算して価格信号を得
る。この単価、計重、価格の各信号に基づいてラベルに
重量、単価、価格を印字すると共に、その物品の商品コ
ードに対応するメモリに計重信号、価格信号を累算する
。そして、例えばラベルの発行を中止したとき、これら
累算値を商品全てについて順次ジャーナル印字器によっ
て打ちだす。あるいは品名コードを1つ指定して、その
品名コードに対応する各累算値を打ち出すことを繰返す
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、全商品の各累算値を打ち出す場合、これら打ち
出された各累算値から本当に必要なデータだけを見つけ
出すのに時間がかかるし、また多量の用紙が必要で経費
の無駄となるという問題点があった。また、品名コード
を1つ指定する場合、上記のような問題点はない′が、
1つの商品コードに対応する各累算値が打ち出された後
、また別の商品コードを指定する作業が必要であシ、面
倒であるという問題点が生じる。
く問題点を解決する手段〉 上記の問題点を解決する手段は、第1図に示すように、
載荷された物品の重量を表わす計重信号を生成する計重
手段2と、載荷された物品の単価を表わす単価信号を生
成する単価信号生成手段4とを有する。計重信号と単価
信号とを、演算手段6が演算して、上記載荷された物品
の価格を表わす価格信号を生成する。計重信号、単価信
号及び価格信号に基づいて印字手段8がラベルに重量、
単価及び価格を印字する。この解決手段は、さらに累算
記憶手段10も有する。この累算記憶手段10は、計重
手段2に載荷されると予測されるそれぞれ異なる物品の
各商品コードに対応するように設けられており、商品コ
ード生成手段12が生成した計重手段2に現在載荷され
ている物品の商品コードに対応するものにおいて計重信
号と価格信号とを累算する。この解決手段は、これらの
他に、品名コード記憶手段14と読出手段16とを有す
る。品名コード記憶手段14は、計重手段2に載荷され
ると予測される各物品のうち選択した複数のものを記憶
している。読出手段16は、付勢されたとき品名コード
記憶手段14からの各品名コードに対応する累算記憶手
段10から計重信号及び価格信号の各累算値を読出す。
く作   用〉 この解決手段によれば、計重手段2に物品を載荷するご
とに印字手段8が、その物品用のラベルを発行する。同
時に累算記憶手段lOでは、そのときの計重信号及び価
格信号を累算記憶する。そして、読出手段16は、付勢
されたとき、品名コード記憶手段14の各記憶値に対応
する計重信号及び価格信号の各累算値を累算記憶手段1
0から読出す。
く実 施 例〉 この実施例は、第2図に示すようにマイクロコンピュー
タ20を有する。このマイクロコンピュータ20は、中
央処理装置22、ROM24及びRAM26からなる。
中央処理装置22は、ROM24に書込れているプログ
ラムのうち機能設定用キーボード28によって指示され
たものを、RAM26とデータの授受を行ないながら実
行する。機能設定用キーボード28は、RAM26に品
名コードを書込む品名コードプログラムを実行させるの
に用いる品名コードキーと登録キーを含む。この品名コ
ードは、テンキー34から与えることができる。さらに
、機能設定用キーボード28は、計重部30に載荷され
た商品に貼着するラベルをラベルプリンタ32に発行さ
せる印字プログラムを実行させるのに用いる通常キーも
含む。ラベルには重量、単価、価格が印字されるが、そ
の重量は計重部30から得たディジタル計重信号に基づ
いて印字され、単価はテンキ・−34から与えられた単
価信号に基づいて印字され、価格はディジタル計重信号
と単価信号とを中央処理装置22で乗算して得た価格信
号に基づいて印字される。また機能設定用キーボード2
8は、先にRAM26に書込んだ品名コードの商品に対
する集計データをジャーナル印字器36に印字させる集
計プログラムを実行させるのに用いる集計キーも含む。
以下、ROM24に書込れているプログラムについて説
明する。まず、第3図に基づいて品名コードプログラム
について説明する。ステップ100において品名コード
キーがオンであるか否か判断し、オンでなければ後述す
る印字プログラムを実行し、オンであればnレジスタを
「l」とし、テンキー34によって品名コードを入力す
る(ステップ102.104)。次に登録キーがオンで
あるか否か判断しくステップ106 ) 、オンでなけ
ればこのステップ106を繰返す。オンであれば、品名
コードをRAM26内に予め獲得した領域内のn番目の
領域Mnに記憶させる(ステップ108)。そして、通
常キーがオンであるか否か判断しくステップ110)、
オンでなければ、nレジスタを1つ歩進させ(ステップ
112 ) 、ステップ104に戻る。ステップ110
において通常キーがオンであれば、nレジ°スタの値を
Nレジスタに移し、印字プログラムに移る。
この品名コードプログラムによって、適当な数N個の品
名コードがRAM26内に書込れる。
印字プログラムを第4図に示す。このプログラムでは、
まずテンキー34を用いて商品コードAと単価信号とを
入力する(ステップ116)。そして物品を計重部30
からディジタル計重信号Wを読込み、単価信号とディジ
タル計重信号Wとに基づいて価格信号を演算する(ステ
ップ118.120)。
次にラベルプリンタ32によってラベルに重量、単価及
び価格を印字する(ステップ122)。
そして、mレジスタをIllにしくステップ124)、
商品コードAが商品コードSmと一致するか否か判断す
る(ステップ126)。商品コード錦とは、計重部30
に載荷されると予め想定してRAM26に書込んである
M個の商品コードのうちm番目のものである。この両者
が一致するとWmレジスタにディジタル計重信号Wを累
算し、Gmレジスタに価格信号Gを累算し、Cmカウン
タを1つ歩進させる(ステップ128.130.132
)。次に、mレジスタを1つ歩進させる(ステップ13
4)。もし、ステップ126において商品コードAと錦
とが不一致ならば、ステップ128.130.132を
ジャンプしてステップ134に移る。そして、mレジス
タの内容がMよシ小さいか否か判断しくステップ136
)、小さければステップ1.26に戻る。また大きけれ
ば、通常キーがオンであるか否か判断しくステップ13
8)、オンであればステップ116に戻シ、オン−でな
ければ他のプログラムに移る。この印字プログラムによ
って、各ラベルが発行されると共に、そのヲベ〃が貼着
される商品の重量、価格が累算され、かつ個数がカウン
トされる。
第5図に集計プログラムを示す。このプログラムでは、
まず集計キーがオンであるか否か判断する(ステップ1
40)。オンでなければ他のプログラムKl)、オンで
あればnレジスタ、mレジメ、りを1にする(ステップ
142.144)。そして、へとSmとが一致するか否
か判断しくステップ146)、一致すればWm、Gm、
Cm18mをジャーナル印字器36によって用紙に印字
させる(ステップ148)。
そして、mレジスタを1つ歩進させ(ステップ150)
、mがMよシ大きいか否か判断する(ステップ152)
。大きくなければ、ステップ146に戻きくなければス
テップ144に戻り、大きければ他のプログラムに移る
。このプログラムを実行することによって、商品コード
プログラムによって設定したN個の商品コードの物品の
重量の累算値、価格の累算値及び個数が順にジャーナル
印字器36によって印字される。
上記の実施例では、重量及び価格の累算値の他に個数も
ジャーナル印字器36によって印字したが、場合によっ
ては不要である。また、ジャーナル印字器36で印字す
る場合、上述したものの他に単価も印字してもよい。ジ
ャーナル印字器36で印字したが、CRT等に表示して
もよい。さらに印字プログラムにおいて、商品コードは
テンキー34によって入力したが、例えば商品自体に商
品コードを表示したマークを設け、このマークを読取器
を用いて読取って入力してもよい。
く効   果〉 以上述べたように、この発明によれば、予め商品コード
を設定しておけば、集計キーを押すだけで、商品コード
を付された商品の重量の累算値及び価格の累算値を出力
することができ、必要なデータのみを簡単な操作で得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概略構成図、第2図はこの発明の1
実施例のブロック図、第3図は同実施例の品名コードプ
ログラムのフローチャート、第4図は同実施例の印字プ
ログラムのフローチャート、第5図は同実施例の集計プ
ログラムのフローチャートである。 2・・・計重手段、4・・・単価信号生成手段、6・・
・演算手段、8・・・印字手段、10・・・累算記憶手
段、12・・・品名コード生成手段、14・・・品名コ
ード記憶手段、16・・・読出手段。 特許出願人  大和製衡株式会社 代 理 人  清  水    哲 ほか2多才l 図 4  ′° 才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)載荷された物品の重量を表わす計重信号を生成す
    る計重手段と、上記載荷された物品の単価を表わす単価
    信号を生成する単価信号生成手段と、上記計重信号と上
    記単価信号とを演算して上記載荷された物品の価格を表
    わす価格信号を生成する演算手段と、上記計重信号、単
    価信号及び価格信号に基づいてラベルに重量、単価及び
    価格を印字する印字手段と、上記計重手段に載荷された
    物品の品名コードを生成する品名コード生成手段と、上
    記計重手段に載荷されることのあるそれぞれ異なる物品
    の品名コードに対応して設けられており上記品名コード
    生成手段からの品名コードに対応するものに上記計重信
    号及び価格信号をそれぞれ累算して記憶する累算記憶手
    段と、上記計重手段に載荷されることのあるそれぞれ異
    なる物品のうち予め選択した複数のものの品名コードを
    記憶している品名コード記憶手段と、この品名コード記
    憶手段からの各品名コードに対応する上記計重信号の累
    算値及び上記価格信号の累算値を付勢されたとき上記累
    算記憶手段から読出す読出手段とを備えるラベルプリン
    タ。
JP26430484A 1984-12-13 1984-12-13 ラベルプリンタ Pending JPS61142136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430484A JPS61142136A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430484A JPS61142136A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142136A true JPS61142136A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17401313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26430484A Pending JPS61142136A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05139431A (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134836A (ja) * 1983-12-12 1985-07-18 株式会社寺岡精工 ラベルプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134836A (ja) * 1983-12-12 1985-07-18 株式会社寺岡精工 ラベルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05139431A (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932485A (en) Electronic scale device with printer for retail stores
EP0089190A2 (en) The production of descriptive labels for different items
JP2882947B2 (ja) 登録装置
JPS61142136A (ja) ラベルプリンタ
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2001080621A (ja) ラベルプリンタ
JP3597646B2 (ja) ラベル発行装置
JPS594352Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3353733B2 (ja) プリンタ
JPS6086428A (ja) 電子秤におけるラベル印字方式
DE3825367A1 (de) Elektronische preisberechnungswaage
JP2782927B2 (ja) カード式物品販売装置
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5940680A (ja) 印字物およびそれを発行する印字装置
JPH02144794A (ja) 商品登録データ処理装置
JPH0812105B2 (ja) 電子秤
JPH02267697A (ja) 商品登録データ処理装置
JPH0360677B2 (ja)
JPH0944751A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0285138A (ja) ラベル発行装置
JPH0356415B2 (ja)
JPH03225596A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0460208B2 (ja)
JPS58203570A (ja) 商品販売に於ける必要情報登録装置
JPH02193298A (ja) 会計処理装置