JPH02267697A - 商品登録データ処理装置 - Google Patents

商品登録データ処理装置

Info

Publication number
JPH02267697A
JPH02267697A JP8873489A JP8873489A JPH02267697A JP H02267697 A JPH02267697 A JP H02267697A JP 8873489 A JP8873489 A JP 8873489A JP 8873489 A JP8873489 A JP 8873489A JP H02267697 A JPH02267697 A JP H02267697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
tax
registered
product
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8873489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takai
高井 喜弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP8873489A priority Critical patent/JPH02267697A/ja
Publication of JPH02267697A publication Critical patent/JPH02267697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子式キャッシュレジスタやラベルプリンタ
などの商品登録データ処理装置に関する。
[従来の技術] 商品に賦課されている税の税額をその商品の登録金額か
ら自動算出し、税込み金額を出力できる商品登録データ
処理装置のなかには、税額合計メモリを設け、各登録で
発生した税額をその税額合計メモリによって順次累計す
ることにより例えば1日の税額総額を管理できるように
したものはある。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、従来技術においては、各登録で発生した税額
を例えば登録商品のコード別に累計処理し、商品毎に税
額総額を管理できるものはなかった。
そこで本発明は、各登録で発生した税額を登録商品のコ
ード別に累計処理でき、税額総額を商品毎に管理できる
商品登録データ処理装置を提供しようとするものである
[課題を解決するための手段] 本発明は、各商品のコードに対応して少なくとも単価が
設定されると共に金額および税額の累計エリアを設けた
商品データファイルと、登録商品のコードを指定するコ
ード指定手段と、このコード指定手段により指定された
コードに対応する単価を商品データファイルから読出し
て登録商品の金額を算出する登録金額算出手段と、この
算出手段により算出された登録金額から税額を算出する
税額算出手段と、この税額算出手段により算出された税
額と登録金額算出手段により算出された登録金額または
その税額と登録金額とを加算した税込み金額を出力する
出力手段と、税額および登録金額を商品データファイル
の該当指定コードに対応する税額累計エリアおよび金額
累計エリアにそれぞれ加算する登録処理手段とを備えた
ものである。
[作用] このような構成の本発明であれば、コード指定手段によ
り登録商品のコードを指定すると、商品データファイル
からその指定コードに対応する単価が読出され、この単
価に基づいて登録商品の金額が算出される。さらに、こ
の登録金額に対する税額が算出され、この税額と登録金
額またはその税額と登録金額とを加算した税込み金額が
出力される。また、上記登録金額と税額が前記商品デー
タファイルの該当コードに対応する金額累計エリアとに
それぞれ加算処理される。
[実施例] 以下、本発明を計量ラベルプリンタに適用した一実施例
に付いて図面を参照しながら説明する。
第1図はこの実施例の計量ラベルプリンタの構成を示す
ブロック図である。同図においてCPU(中央処理装置
)1は制御部本体を構成し、パスライン2を介して、制
御プログラムデータなどが設定されたROM3、データ
処理に使用される各種メモリが形成されたRAM4、お
よび商品データファイルとしてのPLU (プライス・
ルック・アップ)ファイルの各記憶部と、キーボードコ
ントローラ6、表示コントローラ7および印字コントロ
ーラ8の各コントローラ部とを動作させる。
また、上記CPUIは適時、時計回路9から現在の日付
および時刻データを取り込むと共に、A/D変換器10
から秤部11にて計量された重量値に相当するカウント
値を取り込むようになっている。
前記PLUファイル5には、第2図に示すように、各商
品毎に付されたPLU (プライス・ルック・アップ)
コードに対応して品名、単位重量当りの単価、有効期間
等の商品データが設定されると共に、税額および金額の
各累計エリアが設けられている。
前記キーボードコントローラ6には、第3図に示すよう
に、「0」〜「9」の置数キーに1、PLUコードを指
定するコード指定手段としてのPLUキーに2、クリア
キーに3、ラベル発行を指示する発行キーに4、などが
配設されたキーボード12が接続されている。
前記表示コントローラ7には、品名、単価1重量、値段
などが表示可能な表示器13が接続されている。
前記印字コントローラ8には、搬送されるラベル用紙に
対して印字を行ないラベルを発行する印字部14が接続
されている。
前記RA M 4には、演算用ワークメモリ、表示バッ
ファ、印字バッファなどのほかに、第4図に示すように
、登録金額算出手段により算出された登録金額を一時格
納する金額メモリR1、税額算出手段により算出された
税額を一時格納する税額メモリR2、一定の税率を記憶
する税率メモリR3が形成されている。
しかして前記CPUIは、第5図の流れ図にしたがって
1登録向品のラベルを発行するようにプログラム設定さ
れている。すなわち、キーボード12のPLUキーに2
により登録商品のPLUコードが入力されると、PLU
ファイル5から当該PLUコードに対応する品名、単価
、有効期間などの商品データを読み出す。この状態で、
A/D変換器10からカウント値を取り込み、秤部11
にて計量された当該登録商品の重量値に変換する。
そして、この重量値に読出した単価を乗算して値段を算
出しく登録金額算出手段)、この値段を値段メモリR1
に格納する。次いで、値段メモリR1内の値段に税率メ
モリ内の税率を乗算して税額を算出しく税額算出手段)
、この税額を税額メモリR2に格納する。そして、品名
2重量、単価と共に、値段メモリR1内の値段と税額メ
モリR2内の税額とを加算した税込み値段を前記表示器
13に表示させる。
しかる後、キーボード12の発行キーに4が入力操作さ
れると、PLUファイル5における当該登録商品のPL
Uコードに対応する税額累計エリアおよび値段累計エリ
アに、税額メモリR2内の税額および値段メモリR1内
の値段をそれぞれ加算登録する。また、印字部14にて
ラベル用紙に品名1重量値、税込み金額、加工日(時計
回路9にて計時されている日付)、有効期間をそれぞれ
印字して例えば第6図に示すようなラベルを発行し、こ
の処理を終了する。
なお、税込み値段などの表示が行われた時点でキーボー
ド12よりクリアキーに3が入力されるとラベル発行を
行なわずにこの処理を終了する。
このように構成された本実施例においては、PLUファ
イル5に予め各計量商品の各コードに対応して品名、有
効期間などと共に、その商品の準位重量当りの税抜き単
価を設定しておく。この状態で登録商品のPLUコード
をPLUキーに2にて指定し、かつこの登録商品の計量
を秤部11にて行なうと、PLUキーに2にて指定され
たPLUコードに対応する単価がPLUファイル5から
読出され、この単価と秤部11にて計量された重量値と
から税抜き値段が算出される。さらに、この税抜き値段
に税額メモリR4内の税率が乗算されて税額が算出され
る。そして、この税額に税抜き値段が加算された税込み
値段が品名、単価。
重量値などと共に表示器13に表示される。この状態で
発行キーに4を入力操作すると、税込み金額の印字され
たラベルが発行される。また、PLUファイル5のPL
Uキーに2にて指定されたPLUコードに対応する税額
累計エリアおよび金額累計エリアに、それぞれ算出され
た税額および税抜き金額が加算登録される。
このように本実施例によれば、PLUキーに2の入力操
作により指定された登録商品の登録金額に対する税額を
PLUファイル5によりその登録商品のPLUコード別
に累計処理できる。したがって上記PLOファイル5の
各PLUコードに対する税額累計エリアの内容を例えば
プリントアウトすることにより、税額総額を商品別に管
理できるようになる。
このような商品毎の税額管理は計量商品を取り扱う場合
において有効である。
一般に、商店は計量商品を卸業者から大量に仕入れ、そ
れを少量ずつバック詰めにして販売する。
このバック詰め作業の際に計量ラベルプリンタを使用し
て1バツクずつ計量を行ない、その商品の単価と重量値
とから税抜き値段を算出しさらに税額を算出して税込み
金額の印字されたラベルを発行し、バック詰めされた商
品に添付する。ここで、1バツク毎に算出される税抜き
値段はそのバックに詰められた商品の重量値によって異
なるので税額も各バックで異なることになる。また税額
は税抜き金額に所定の税率を乗じて算出されるが、この
とき例えば1円未満の端数は切り捨て、切り上げ、四捨
五入などの計算法でまるめ処理される。
したがって、各商品毎の売り上げ累計金額を管理できて
も、その売上げ累計金額から商品の税額総額を算出する
ことは出来ない。定額商品の場合には単価の整数倍で販
売されるためその商品の売上げ累計金額から税額総額を
算出するのは容易である。
なお、前記実施例では各商品に付されたPLOコードに
対して税額を累計管理する場合を示したが、各商品を分
類する部門、グループなどの分類コード別に累計管理す
るようにしてもよい。また本発明は計量ラベルプリンタ
に限定されるものではなく、計量商品の販売登録を行う
電子料金秤や電子式キャッシュレジスタなどの商品登録
データ処理装置に適用できるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、各登録で発生し
た税額を登録商品のコード別に累計処理でき、税額総額
を商品毎に管理できる商品登録データ処理装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を計量ラベルプリンタにて起用した一実施例
を示す図であって、第1図は計量ラベルプリンタのブロ
ック図、第2図はPLUファイルを示す図、第3図はキ
ーボードの主要なキー配置を示す図、第4図はRAMの
主要なメモリ構成を示す図、第5図はCPUのラベル発
行処理を示す流れ図、第6図はラベルの発行例を示す図
である。 1・・・CPU、5・・・PLUファイル、R2・・・
PLUキー R1・・・値段メモリ、R2・・・税額メ
モリ、R3・・・税率メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 $2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各商品のコードに対応して少なくとも単価が設定される
    と共に金額および税額の累計エリアを設けた商品データ
    ファイルと、登録商品のコードを指定するコード指定手
    段と、このコード指定手段により指定されたコードに対
    応する単価を前記商品データファイルから読出して前記
    登録商品の金額を算出する登録金額算出手段と、この算
    出手段により算出された登録金額から税額を算出する税
    額算出手段と、この税額算出手段により算出された税額
    と前記登録金額算出手段により算出された登録金額また
    はその税額と登録金額とを加算した税込み金額を出力す
    る出力手段と、前記税額および登録金額を前記商品デー
    タファイルの該当指定コードに対応する税額累計エリア
    および金額累計エリアにそれぞれ加算する登録処理手段
    とを具備したことを特徴とする商品登録データ処理装置
JP8873489A 1989-04-07 1989-04-07 商品登録データ処理装置 Pending JPH02267697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8873489A JPH02267697A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 商品登録データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8873489A JPH02267697A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 商品登録データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267697A true JPH02267697A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13951153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8873489A Pending JPH02267697A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 商品登録データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267697A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932485A (en) Electronic scale device with printer for retail stores
JP2882947B2 (ja) 登録装置
JPH02267697A (ja) 商品登録データ処理装置
JPH0613990B2 (ja) バ−コ−ド処理装置
JPS644920B2 (ja)
JP2582453B2 (ja) 品名表示装置
JP2001080621A (ja) ラベルプリンタ
JP2574002B2 (ja) 輸送物の料金処理装置
JPH049619A (ja) 電子料金秤
JP2000247321A (ja) ラベル発行装置
JP3353733B2 (ja) プリンタ
JP2552378B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0285137A (ja) ラベル発行装置
JPH0643014A (ja) 料金算出装置
JPS61219838A (ja) ラベルプリンタ付電子料金秤
JPH02259976A (ja) バーコードおよびバーコードプリンタ
JP2763976B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH06168380A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS61115195A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0612574A (ja) 計量販売商品の販売価格決定方法及びpos端末装置
JPH029289B2 (ja)
JPH0433871A (ja) ラベル発行装置
JPH02254325A (ja) 電子式秤
JPH05101276A (ja) 電子金銭登録機
JPS59197958A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ