JPH0446490Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0446490Y2 JPH0446490Y2 JP16304385U JP16304385U JPH0446490Y2 JP H0446490 Y2 JPH0446490 Y2 JP H0446490Y2 JP 16304385 U JP16304385 U JP 16304385U JP 16304385 U JP16304385 U JP 16304385U JP H0446490 Y2 JPH0446490 Y2 JP H0446490Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- output signal
- value
- pass filter
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この考案は、耕耘装置等の作業機の姿勢制御装
置に関する。
置に関する。
[従来技術]
特に、作業機の姿勢をアナログ検出するセンサ
と、このセンサの出力信号を通過させるローパス
フイルタを備え、そのローパスフイルタを通過し
たセンサの出力信号に基づいて作業機の姿勢を設
定範囲内に維持するよう姿勢制御する制御機構を
備えたものが、近年開発されている。
と、このセンサの出力信号を通過させるローパス
フイルタを備え、そのローパスフイルタを通過し
たセンサの出力信号に基づいて作業機の姿勢を設
定範囲内に維持するよう姿勢制御する制御機構を
備えたものが、近年開発されている。
[解決すべき問題点]
ところで、ローパスフイルタを介したセンサの
出力信号に基づいて作業機の姿勢制御を行うもの
は、出力信号の高周波数成分を除去して無用のハ
ンチングを防止できる一方、応答性が劣化して作
業機が不当に大きく姿勢制御されるという不具合
があつた。
出力信号に基づいて作業機の姿勢制御を行うもの
は、出力信号の高周波数成分を除去して無用のハ
ンチングを防止できる一方、応答性が劣化して作
業機が不当に大きく姿勢制御されるという不具合
があつた。
[問題点を解決するための構成]
この考案は上記の問題点を解決すべく提案され
たもので、作業機の姿勢をアナログ検出するセン
サと、このセンサの出力信号を通過させるローパ
スフイルタを備え、このローパスフイルタを通過
したセンサの出力信号に基づいて作業機の姿勢を
設定範囲内に維持すべく姿勢制御する制御機構を
備えると共に、前記ローパスフイルタを介さない
センサの直接の信号の値が設定範囲内であれば姿
勢制御を停止すべく構成している。
たもので、作業機の姿勢をアナログ検出するセン
サと、このセンサの出力信号を通過させるローパ
スフイルタを備え、このローパスフイルタを通過
したセンサの出力信号に基づいて作業機の姿勢を
設定範囲内に維持すべく姿勢制御する制御機構を
備えると共に、前記ローパスフイルタを介さない
センサの直接の信号の値が設定範囲内であれば姿
勢制御を停止すべく構成している。
[作用]
上記のように構成しているから、ローパスフイ
ルタによつて高周波成分が除去されたセンサの出
力信号に基づいて、作業機ぎ平滑に姿勢制御され
ることになり、センサの直接の信号の値が設定さ
れた範囲内になれば、直ちに作業機の姿勢制御を
停止するから、ローパスフイルタによつて遅延さ
れたセンサの出力信号によつて作業機が不当に大
きく姿勢制御されることなく安定した作業機の姿
勢制御が行なわれる。
ルタによつて高周波成分が除去されたセンサの出
力信号に基づいて、作業機ぎ平滑に姿勢制御され
ることになり、センサの直接の信号の値が設定さ
れた範囲内になれば、直ちに作業機の姿勢制御を
停止するから、ローパスフイルタによつて遅延さ
れたセンサの出力信号によつて作業機が不当に大
きく姿勢制御されることなく安定した作業機の姿
勢制御が行なわれる。
[実施例]
以下この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図はこの考案に係る作業機の姿勢制御装
置を装備し、その後部に作業機としてロータリを
装着したトラクタの後部斜視図である。
る。第1図はこの考案に係る作業機の姿勢制御装
置を装備し、その後部に作業機としてロータリを
装着したトラクタの後部斜視図である。
図において、1はトラクタ本体、2はその後部
に装着されたロータリであり、該ロータリ2は1
本のトツプリンク17及びその左、右下方の2本
のロワリンク3,3′を介してトラクタ本体1の
後側に昇降自在に取付けられている。
に装着されたロータリであり、該ロータリ2は1
本のトツプリンク17及びその左、右下方の2本
のロワリンク3,3′を介してトラクタ本体1の
後側に昇降自在に取付けられている。
油圧リフト4には左右一対のリフトアーム5,
5′の先端が連動連結しており、左側のリフトア
ーム5′の先端には連結ロツド6の上端を連結し、
連結ロツド6の下側を左側のロワリンク3′の中
程に連結する一方、右側のリフトアーム5の先端
にはリフトロツド7の上端を連結し、そのリフト
ロツド7の下側を油圧シリンダ8を一体連設し、
油圧シリンダ8のピストンロツド8aを右側のロ
ワリンク3の中程に連結している。油圧リフト4
の駆動によつて各リフトアーム5,5′が共働し
てロータリ2全体を昇降させ、また油圧シリンダ
8のピストンロツド8aの進退駆動によりロータ
リ2の左右方向傾倒角度が変更されるようになつ
ている。
5′の先端が連動連結しており、左側のリフトア
ーム5′の先端には連結ロツド6の上端を連結し、
連結ロツド6の下側を左側のロワリンク3′の中
程に連結する一方、右側のリフトアーム5の先端
にはリフトロツド7の上端を連結し、そのリフト
ロツド7の下側を油圧シリンダ8を一体連設し、
油圧シリンダ8のピストンロツド8aを右側のロ
ワリンク3の中程に連結している。油圧リフト4
の駆動によつて各リフトアーム5,5′が共働し
てロータリ2全体を昇降させ、また油圧シリンダ
8のピストンロツド8aの進退駆動によりロータ
リ2の左右方向傾倒角度が変更されるようになつ
ている。
ロータリ2のカバー上面中央にはロータリ(作
業機)の水平面に対する左右方向傾倒角度を検出
する傾斜センサSが設けられている。
業機)の水平面に対する左右方向傾倒角度を検出
する傾斜センサSが設けられている。
傾斜センサSは、左右方向に揺動自在な振子体
を内臓し、左右の傾斜角度に対応して連続的に変
化する電気的なアナログ信号を出力するものが採
用されている。
を内臓し、左右の傾斜角度に対応して連続的に変
化する電気的なアナログ信号を出力するものが採
用されている。
第3図は実施例の略示電子回路図である。図に
おいて9はマイクロコンピユータを利用した制御
部であり、その入力ポートa1にはロータリ2の左
右方向傾倒角度を設定する角度設定機(図示しな
い)の出力が増幅回路10にて増幅され、A/D
変換器11にてデジタル変換されて入力されてい
る。
おいて9はマイクロコンピユータを利用した制御
部であり、その入力ポートa1にはロータリ2の左
右方向傾倒角度を設定する角度設定機(図示しな
い)の出力が増幅回路10にて増幅され、A/D
変換器11にてデジタル変換されて入力されてい
る。
角度設定機はロータリ2を右上りに設定する場
合には、その出力値αが小さくなり、右下りに設
定する場合には、その出力値αが大きくなるよう
にされている。
合には、その出力値αが小さくなり、右下りに設
定する場合には、その出力値αが大きくなるよう
にされている。
入力ポートa2には、傾斜センサSの直接の出力
信号が前記A/D変換器11を介して与えられる
一方、入力ポートa3には、ローパスフイルタ12
を通過した傾斜センサSの出力信号がA/D変換
器11を介して与えられる。
信号が前記A/D変換器11を介して与えられる
一方、入力ポートa3には、ローパスフイルタ12
を通過した傾斜センサSの出力信号がA/D変換
器11を介して与えられる。
入力ポートa4には、ロータリ2の角度を傾斜セ
ンサSの検出結果に基づく自動制御とする場合に
オンされる自動スイツチ13がインバータを介し
て接続されており、入力ポートa5には手動によつ
てロータリ2の左右方向傾倒角度を制御すると
き、油圧シリンダ8のピストンロツド8aを進出
させ、ロータリ2の右側を下降させる場合にオン
される右側下降手動スイツチ14がインバータを
介して接続され、入力ポートa6には右側を上昇さ
せる場合にオンされる右側上昇手動スイツチ15
がインバータを介して接続されている。
ンサSの検出結果に基づく自動制御とする場合に
オンされる自動スイツチ13がインバータを介し
て接続されており、入力ポートa5には手動によつ
てロータリ2の左右方向傾倒角度を制御すると
き、油圧シリンダ8のピストンロツド8aを進出
させ、ロータリ2の右側を下降させる場合にオン
される右側下降手動スイツチ14がインバータを
介して接続され、入力ポートa6には右側を上昇さ
せる場合にオンされる右側上昇手動スイツチ15
がインバータを介して接続されている。
一方、制御部9の出力ポートb1にはスイツチ回
路16が接続されており、(図示しない)油圧回
路の電磁弁がSuが励磁され油圧シリンダ8のピ
ストンロツド8aが進出するようになつている。
路16が接続されており、(図示しない)油圧回
路の電磁弁がSuが励磁され油圧シリンダ8のピ
ストンロツド8aが進出するようになつている。
又、出力ポートb2にはスイツチ回路18が接続
されて、スイツチ回路18のオンにより電磁弁
Sdが励磁されて油圧シリンダ8のピストンロツ
ド8aが後退すべく形成されている。
されて、スイツチ回路18のオンにより電磁弁
Sdが励磁されて油圧シリンダ8のピストンロツ
ド8aが後退すべく形成されている。
以上のように構成された本実施の動作について
説明する。
説明する。
ロータリ2の左右方向傾倒角度の制御を自動と
すべく自動スイツチ13をオンし、またロータリ
2の水平面に対する左右方向傾倒角度を角度設定
器Dにて設定する。このような状態で耕耘作業を
行うと、制御部9は入力ポートa3への入力値βと
角度設定器Dによる設定値αとを比較して両者の
差|α−β|の値が設定範囲内すなわち|α−β
|≦Rになるように各ソレノイドSu,Sdを励磁
することになるが、入力ポートa2への入力値β0
(センサSの直接の出力信号)の値が|α−β0|
≦X0(X0;設定値)であればソレノイドのSu,
Sdの励磁は直ちに停止されるようになつている。
すべく自動スイツチ13をオンし、またロータリ
2の水平面に対する左右方向傾倒角度を角度設定
器Dにて設定する。このような状態で耕耘作業を
行うと、制御部9は入力ポートa3への入力値βと
角度設定器Dによる設定値αとを比較して両者の
差|α−β|の値が設定範囲内すなわち|α−β
|≦Rになるように各ソレノイドSu,Sdを励磁
することになるが、入力ポートa2への入力値β0
(センサSの直接の出力信号)の値が|α−β0|
≦X0(X0;設定値)であればソレノイドのSu,
Sdの励磁は直ちに停止されるようになつている。
第4図は以上のプロセスをフローチヤートとし
て表したもので、自動スイツチ13がオンされる
と角度設定値αを読み込んで、傾斜センサSから
の直接の入力値β0が|α−β0|>X0であれば制
御ループに進む一方、|α−β0|≦X0でβ0の値が
設定角度αに対して設定範囲内である限り、閉ル
ープを回り続けて制御は停止することを示してい
る。
て表したもので、自動スイツチ13がオンされる
と角度設定値αを読み込んで、傾斜センサSから
の直接の入力値β0が|α−β0|>X0であれば制
御ループに進む一方、|α−β0|≦X0でβ0の値が
設定角度αに対して設定範囲内である限り、閉ル
ープを回り続けて制御は停止することを示してい
る。
ここで、傾斜センサSからの出力信号について
説明すると、第2図のAはセンサSからの直接の
アナログ信号値の時間変化を、Bはローパスフイ
ルタ12を通過した信号値の時間変化を表したも
のである。ただし、各々グラフ値は、角度設定器
Dによる設定角度値と一致するとき「0」となる
よう座標変換して表わされている。すなわち、
各々グラフ値は、設定された作業機の角度とセン
サSの検出値の差違、(α−β0),(α−β)を表
わすようにしている。
説明すると、第2図のAはセンサSからの直接の
アナログ信号値の時間変化を、Bはローパスフイ
ルタ12を通過した信号値の時間変化を表したも
のである。ただし、各々グラフ値は、角度設定器
Dによる設定角度値と一致するとき「0」となる
よう座標変換して表わされている。すなわち、
各々グラフ値は、設定された作業機の角度とセン
サSの検出値の差違、(α−β0),(α−β)を表
わすようにしている。
A,Bのグラフを比較すると、Bの信号値はA
に比較して高周波成分が除去されて平滑化してい
るが、時間Tdの時間遅れが見られる。したがつ
て、ローパスフイルタ12を介した信号に基づい
てのみロータリ2の角度制御を行うと、ロータリ
2の実際の左右方向傾斜角度はすでに角度設定器
の指示による設定範囲内に入つてからも油圧シリ
ンダ8を駆動し続けて不当に大きく姿勢制御する
ことになるが、この考案では、傾斜センサSの直
接の出力信号が設定した範囲内に入れば制御を停
止するから、すなわちt=b時間以降は制御しな
いから、不要に姿勢制御し過ぎることなく適切な
制御が行なわれる。
に比較して高周波成分が除去されて平滑化してい
るが、時間Tdの時間遅れが見られる。したがつ
て、ローパスフイルタ12を介した信号に基づい
てのみロータリ2の角度制御を行うと、ロータリ
2の実際の左右方向傾斜角度はすでに角度設定器
の指示による設定範囲内に入つてからも油圧シリ
ンダ8を駆動し続けて不当に大きく姿勢制御する
ことになるが、この考案では、傾斜センサSの直
接の出力信号が設定した範囲内に入れば制御を停
止するから、すなわちt=b時間以降は制御しな
いから、不要に姿勢制御し過ぎることなく適切な
制御が行なわれる。
なお、実施例では|α−β0|≦X0のとき制御
を停止するようにしているが|α−β0|=0とし
てSセンサの出力信号が角度設定値と一致したと
き制御を停止するようにしても良い。
を停止するようにしているが|α−β0|=0とし
てSセンサの出力信号が角度設定値と一致したと
き制御を停止するようにしても良い。
[効果]
この考案は、前述のように構成したから、ロー
パスフイルタによつてセンサの出力信号を平滑化
して作業機の姿勢制御を行い、無用のハンチング
を防止すると共に制御の応答性の劣化によつて作
業機が不当に大きく制御されるという不具合を解
消したものである。
パスフイルタによつてセンサの出力信号を平滑化
して作業機の姿勢制御を行い、無用のハンチング
を防止すると共に制御の応答性の劣化によつて作
業機が不当に大きく制御されるという不具合を解
消したものである。
第1図はこの考案に係る装置を搭載したトラク
タの後部斜視図、第2図はセンサSの直接の出力
信号、およびローパスフイルタを介した出力信号
のグラフ、第3図は略示電子回路図、第4図は制
御のプロセスを示すフローチヤートである。 S……センサ、2……ロータリ(作業機)、5,
5′……リフトアーム、8……油圧シリンダ、1
2……ローパスフイルタ。
タの後部斜視図、第2図はセンサSの直接の出力
信号、およびローパスフイルタを介した出力信号
のグラフ、第3図は略示電子回路図、第4図は制
御のプロセスを示すフローチヤートである。 S……センサ、2……ロータリ(作業機)、5,
5′……リフトアーム、8……油圧シリンダ、1
2……ローパスフイルタ。
Claims (1)
- 作業機の姿勢をアナログ検出するセンサSと、
このセンサSの出力信号を通過させるローパスフ
イルタ12を備え、このローパスフイルタ12を
通過したセンサSの出力信号に基づいて作業機2
の姿勢を設定範囲内に維持するよう姿勢制御する
制御機構を備えると共に、前記ローパスフイルタ
12を介さないセンサSの直接の出力信号の値が
設定範囲内であれば姿勢制御を停止すべく構成し
たことを特徴とする作業機の姿勢制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16304385U JPH0446490Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16304385U JPH0446490Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6270705U JPS6270705U (ja) | 1987-05-06 |
JPH0446490Y2 true JPH0446490Y2 (ja) | 1992-11-02 |
Family
ID=31090874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16304385U Expired JPH0446490Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0446490Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4586225B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2010-11-24 | 井関農機株式会社 | 傾斜制御装置を備えたコンバイン |
-
1985
- 1985-10-23 JP JP16304385U patent/JPH0446490Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6270705U (ja) | 1987-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0731291U (ja) | マニピュレータ装置 | |
JPH0446490Y2 (ja) | ||
JPH0531505U (ja) | トラクタの姿勢制御装置 | |
JPH0382683A (ja) | 三点リンク式作業機装着装置 | |
JPH0438651Y2 (ja) | ||
JPH0424178A (ja) | 油圧制御装置 | |
JPH0711526Y2 (ja) | 農用トラクタのドラフト制御装置 | |
JP2539036Y2 (ja) | 作業用走行車における作業部の昇降制御装置 | |
JP2791788B2 (ja) | 腕式掘削機の姿勢安定性制御装置およびその姿勢安定性制御方法 | |
JP2566454Y2 (ja) | 走行車輌における傾斜制御装置 | |
JP2884656B2 (ja) | 移動農機等の車高制御装置 | |
JP3646323B2 (ja) | トラクターの旋回制御装置 | |
JPH0647908Y2 (ja) | 高所作業車 | |
JPH0813201B2 (ja) | トラクタのローリング制御装置 | |
JPS6362984A (ja) | 油圧装置 | |
JPH0672602B2 (ja) | 作業車両の油圧制御装置 | |
JPH0387102A (ja) | 動力車両の油圧制御装置 | |
JPS6392503U (ja) | ||
JPH0151962B2 (ja) | ||
JP2559714B2 (ja) | トラクタ | |
JP2000324906A (ja) | 水平制御装置 | |
JPS62198304A (ja) | 対地作業装置の制御構造 | |
JPH0856409A (ja) | 農用トラクタの作業装置に対するローリング制御装置 | |
JPS6227838U (ja) | ||
JPH02252826A (ja) | バックホウの安全装置構造 |