JPH0446418A - ディジタル/アナログコンバータ装置 - Google Patents

ディジタル/アナログコンバータ装置

Info

Publication number
JPH0446418A
JPH0446418A JP15567990A JP15567990A JPH0446418A JP H0446418 A JPH0446418 A JP H0446418A JP 15567990 A JP15567990 A JP 15567990A JP 15567990 A JP15567990 A JP 15567990A JP H0446418 A JPH0446418 A JP H0446418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
microcomputer
signal
output
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15567990A
Other languages
English (en)
Inventor
Homare Masuda
誉 増田
Yasuhide Yoshikawa
康秀 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP15567990A priority Critical patent/JPH0446418A/ja
Publication of JPH0446418A publication Critical patent/JPH0446418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明はディジタル信号をアナログ信号に変換するD
/Aコンバータ装置に関するものである。
【従来の技術】
第3図は従来のD/Aコンバータ装置の概要を示すブロ
ック図であり、1はマイコン、2はマイコン1からのパ
ルス幅変調信号(以下、PWM信号と略称する)を入力
するフィルタ回路である。 次に動作について説明する。マイコン1から出力された
PWM信号は、第4図に示す信号として出力され、フィ
ルタ回路2を経てD/Aコンバータ主力■。、となる。 この場合のPWM出力は、第4図に示すように、出力電
位が9(■。)とある一定電圧(vm )の切替えをし
、その出力時間を変更することによって、フィルタ回路
2からの出力電位V。utを必要とする任意の電圧を得
るものであるが、電位変動が■。とVRと非常に大きい
ため、フィルタ回路2として大きな時定数のものを使用
し、安定した電位を得ている。従って、レスポンスが悪
い。また、PWMの分解能を上げる程、フィルタ回路の
時定数を大きくしなければならず、D/A出力の時定数
が遅くなるなどの欠点があった。
【発明が解決しようとする課題】
従来のD/Aコンバータ装置は以上のように構成されて
いるので、レスポンスが悪い、D/A出力の時定数が遅
いという問題点があった。また、従来は電流や電圧加算
型D/Aコンバータが多く用いられているが、高精度、
高分解能化にはICプロセス上多くの問題があり、ロー
コスト化が困難であった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであり、高分解能でレスポンスの早いD/Aコン
バータ装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係るD/Aコンバータ装置は、2ビツト以上
の電流加算形又は電圧加算形のD/Aコンバータ■Cの
最小桁にマイコンからのPWM信号を入力するとともに
、他の桁に該マイコンからのディジタル信号を入力し、
更にこのD/Aコンバータの出力信号を入力するフィル
タ回路を具備したものである。
【作用】
この発明における2ビツト以上のD/Aコンバータは、
例えばnピントのD/Aコンバータであれば、最小桁L
SBを除くピント即ち(n−1)ビットに対する出力は
、高速にD/Aコンバータ出力を得る。その後、上記最
小桁LSBにPWM信号を入力すると、第2図に示す最
小桁に相当する電圧■1と電圧■。の小さい範囲でオン
オフすることになり、フィルタ時定数は小さいものでよ
く、かつ、レスポンスが早くなるとともに、電圧V、と
電圧vcO間の任意の必要とする電位を得ることができ
、高分解能のD/Aコンバータ装置となる。
【実施例】
以下、この発明の実施例を図について説明する。 第1図において、11はマイコン、工2はマイコン11
からのPWM信号を最小桁ピントLSBに入力し他の桁
に該マイコンからのディジタル信号を入力する2ビツト
以上のD/Aコンバータ、13はD/Aコンバータ12
の出力電圧Vdを入力するフィルタ回路である。 次に上記実施例の動作について説明する。 いま、D/Aコンバータ12がAビット分解能であると
すると、必要とする分解能BビットーAビットー1ビッ
トの式より求まるビット位置から上位のビット位置にマ
イコン11からのディジタル信号V、を入力し、その点
より下位の分解能は該マイコンからの1ビット出力即ち
PWM信号■5をLSBに入力し、分解能をあげている
。 これにより、D/Aコンバータ12がらは、第2図に示
すように、マイコン11から出力されたディジタル信号
■、にPWM信号■1が重畳された電気信号が出力され
る。この電気信号はフィルタ回路13を経て、上記PW
M信号V、を必要とする分解能の1/2LSBまで平滑
され、フィルタ回路13からはBピント分解能のD/A
コンバータ出力■。□が得られる。 ここで、2ビツトのPWM方式のフィルタ回路の時定数
を1として、この発明装置とPWM方式の同じ分解能を
得るためのフィルタ回路の時定数の比較をすると、下記
の様になる。 上記のようにビット数が上れば、この発明装置は比例し
てフィルタ回路の時定数が小さくなっているのに対し、
PWM方式は比例して大きな時定数のフィルタ回路が必
要となっている。 従って、この発明装置は分解能が上ると共にフィルタ回
路の時定数が小さくなるので、出力の時定数も早くなる
。 また、実際にはPWM方式の出力変更周期に比べて、こ
の発明装置は少いPWM出力ビット数でよい。例えば1
0ビツトのD/Aコンバータをつくる時、8ビツトD/
AコンバータICを使えば(10−(8−1)) =2
ピントになる。このため出力変更周期も早くすることが
でき、フィルタ時定数を更に小さくでき、従って、出力
の時定数を早くすることができる。この結果、例えばプ
ロセス配管内圧の異常を早期に検知しなければならない
用途に適用して有効適切である。 この発明装置の分解能が向上する点をもう少し詳細に説
明する。PWM方式は前記第4図に示したように、電圧
v0と電圧■8の8ビツトPWM出力を出力した時、フ
ィルタ回路と組み合わせて電圧V0と電圧■えの電位の
8ビツト分解能の出力を得ることができる。 それに対し、この発明装置は8ビツトのD/Aコンバー
タICと8ビツトのPWM出力によって、15ビツトの
D/Aコンバータを得ることができる。即ち、第2図に
おいて電圧V、まではD/AコンバータICの7ビツト
を利用して出力し、残り8ビツトを電圧■、と電圧■。 の間をPWMによって分解能を高めて出力している。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、2ビツト以上のD/
Aコンバータの最小桁LSBを除くビット位置にマイコ
ンから出力されたディジタル信号を入力し、最小桁LS
Bのビット位置にPWM信号を入力し、このD/Aコン
バータからの出力信号をフィルタ回路に入力するように
構成したので、低分解能でローコストなり/Aコンバー
タを用いて高分解能でレスポンスの早いD/Aコンバー
タ装置が安価に得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるD/Aコンバータ装
置を示すブロック図、第2図は第1図装置のD/Aコン
バータの出力信号波形図、第3図は従来のD/Aコンバ
ータ装置のブロック図、第4図は第3図装置のD/Aコ
ンバータの出力信号波形図である。 11はマイコン、12はD/Aコンバータ、13はフィ
ルタ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイコンからのパルス幅変調信号を最小桁ビットに入力
    し他の桁ビットに該マイコンからのディジタル信号を入
    力する2ビット以上のディジタル/アナログコンバータ
    と、前記ディジタル/アナログコンバータの出力信号を
    入力して平滑化するフィルタ回路とを備えたディジタル
    /アナログコンバータ装置。
JP15567990A 1990-06-14 1990-06-14 ディジタル/アナログコンバータ装置 Pending JPH0446418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15567990A JPH0446418A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ディジタル/アナログコンバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15567990A JPH0446418A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ディジタル/アナログコンバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446418A true JPH0446418A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15611203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15567990A Pending JPH0446418A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ディジタル/アナログコンバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446418A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720821A (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多階調薄膜トランジスタ液晶表示装置
JP2007281844A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Texas Instr Japan Ltd 重みレベルを発生する方法および装置
JP2009302973A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sharp Corp D/a変換器及びこれを備える基準電圧回路
JP2010246373A (ja) * 2009-04-04 2010-10-28 Dyson Technology Ltd 電気機械のための電流コントローラ
JP2010246374A (ja) * 2009-04-04 2010-10-28 Dyson Technology Ltd 電気機械のための制御システム
US9742318B2 (en) 2009-04-04 2017-08-22 Dyson Technology Limited Control of an electric machine

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720821A (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多階調薄膜トランジスタ液晶表示装置
JP2007281844A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Texas Instr Japan Ltd 重みレベルを発生する方法および装置
JP2009302973A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sharp Corp D/a変換器及びこれを備える基準電圧回路
JP2010246373A (ja) * 2009-04-04 2010-10-28 Dyson Technology Ltd 電気機械のための電流コントローラ
JP2010246374A (ja) * 2009-04-04 2010-10-28 Dyson Technology Ltd 電気機械のための制御システム
CN102460947A (zh) * 2009-04-04 2012-05-16 戴森技术有限公司 用于电机的电流控制器
US8395340B2 (en) 2009-04-04 2013-03-12 Dyson Technology Limited Control system for an electric machine
KR101350286B1 (ko) * 2009-04-04 2014-01-10 다이슨 테크놀러지 리미티드 전기 기계용 전류 컨트롤러
US9742319B2 (en) 2009-04-04 2017-08-22 Dyson Technology Limited Current controller for an electric machine
US9742318B2 (en) 2009-04-04 2017-08-22 Dyson Technology Limited Control of an electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446418A (ja) ディジタル/アナログコンバータ装置
JPH0629850A (ja) A/dコンバータ
JPS6378610A (ja) 2逓倍クロツク発生回路
US4346368A (en) Digital-to-analog converter capable of processing a sign magnitude or ones complement binary coded input
KR950003288B1 (ko) 보간 디지탈-대-아날로그 변환기(dac)와 그 방법
JPH04167798A (ja) ディジタルマイクロホン
SU1309086A1 (ru) Аналоговое запоминающее устройство
SU1481890A1 (ru) Цифроаналоговый преобразователь
JPS6024488B2 (ja) 電源装置
SU1485280A1 (ru) Функциональный генератор (5 7)
JPH0319429A (ja) A/dコンバータ
SU1008901A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
SU962994A1 (ru) Квадратичный преобразователь напр жени в частоту
JP3094314B2 (ja) A/dコンバータ
JPS62104221A (ja) A/d変換器のドリフト補償回路
SU884129A1 (ru) Рециркул ционный преобразователь напр жени в код двойного уравновешивани
SU1328827A1 (ru) Преобразователь координат
RU2138826C1 (ru) Интегральный преобразователь
JPS63196104A (ja) 音量制御装置
JPS61182331A (ja) アナログデイジタル変換器
JPS61161827A (ja) D/aコンバ−タのdcクリツク対策回路
JPH0611662Y2 (ja) デイジタルアナログコンバ−タ
SU1298776A1 (ru) Гибридное устройство дл вычислени функции @
JPS63197119A (ja) 半導体集積回路
JPH02135822A (ja) アナログ/ディジタル変換装置