JPH0445646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445646Y2
JPH0445646Y2 JP1987134824U JP13482487U JPH0445646Y2 JP H0445646 Y2 JPH0445646 Y2 JP H0445646Y2 JP 1987134824 U JP1987134824 U JP 1987134824U JP 13482487 U JP13482487 U JP 13482487U JP H0445646 Y2 JPH0445646 Y2 JP H0445646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
panel
heat
shield plate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987134824U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440419U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987134824U priority Critical patent/JPH0445646Y2/ja
Publication of JPS6440419U publication Critical patent/JPS6440419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445646Y2 publication Critical patent/JPH0445646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は炊飯ジヤー等の調理器の電装パネル部
品取付け構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の調理器は加熱装置を備えた調理
容器と、該調理容器を収容する胴とで構成され、
胴外面には入り、切りスイツチ、表示ランプ等を
配設した樹脂製の電装パネル部品が装着されてい
る。また、調理容器と胴との間には断熱材が充填
されており、調理容器の放熱を押さえるととも
に、電装パネル部品の発熱を防止するようになつ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、電装パネル部品を胴に取り付ける
と、胴からの突出代が多くなり、デザイン上の難
点となるうえ、外観が損なわれるため、胴に取付
け穴を設けて電装パネル部品を胴外側から嵌入し
て胴と調理容器の断熱空間内に突出させ、胴外面
上の突出代を少なくすることが行なわれている。
しかしながら、電装パネル部品の内側突出代が
多くなると、断熱空間が狭くなるため、胴径を大
きくしたり、胴と調理容器とを偏心して設けて当
該隙間を確保する必要があるが、却つて調理器が
大型化するという問題があつた。
本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもの
で、胴外側への突出代が少ないうえ、熱的影響を
受けない調理器の電装パネル部品取付け構造を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するため、本考案は、調理容
器と、該調理容器を収容する胴と、からなる調理
器において、胴に設けた取付け穴に胴外側より嵌
入した電装パネル部品の内側突出部を、遮熱板で
胴内側より覆うとともに、前記取付け穴の縁に両
側縁を切り起こして形成した遮熱板固定爪を前記
遮熱板の両端に形成した長孔に嵌入して折曲する
ことにより当該遮熱板を胴に固着し、かつ、前記
遮熱板固定爪の先端部で胴と外容器の間にある断
熱材の両端部を押さえることにより当該断熱材を
支持したものである。
(作用) 前記構成によれば、電装パネル部品の内側突出
部が遮熱板で覆われているため、電装パネル部品
と調理容器との間に断熱材を充填しなくとも、調
理容器からの熱は当該遮熱板により遮蔽される。
また、遮熱板の熱は胴との固着部を通つて胴に逃
げるため、電装パネル部品の発熱が押さえられ
る。また、遮熱板固定爪の先端部で断熱材が支持
されるため、遮熱板及び断熱材の固定用の別部材
が不要である。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を添付図面に従つて説
明する。
第1図は、本考案を適用した炊飯ジヤーを示
し、蓋体は省略してある。図において、1は調理
容器、2は胴、3は電装パネル部品(以下、単に
パネルという。)、4は断熱材である。
調理容器1は、外容器5と内容器6からなり、
外容器5は、第5図に示すように、底部に加熱板
7、ヒータ8及び磁気サーモ9が取り付けられた
周知の構造であり、また、内容器6は外容器5内
に収容され、外容器5の加熱板7から熱を受けて
炊飯が可能になつている。
胴2は、調理容器1を収容するもので、その上
端が図示しない肩体を介して外容器5の上端縁と
接合されて、外容器5と一体に形成され、下端に
は底体10が取り付けられている。また、胴2に
はパネル3を取り付けるための矩形の取付け穴1
5が設けられ、この取付け穴15の長手方向の両
側縁を切り起こして、遮熱板固定爪18と、該遮
熱板固定爪18の上下に断熱材固定爪19,19
とが形成されている。なお、この断熱材固定爪1
9,19は、両側の縁にそれぞれ1個づつ形成し
てもよい。
パネル3は、入りスイツチボタン11、切りス
イツチボタン12,タイマ13及びスイツチのオ
ンオフとタイマ設定を表示する表示ランプ14を
実装したものである。そして、このパネル3は、
胴2に形成した取付け穴15に胴外側より嵌入し
て内側に突出させ、第5図に示すように、パネル
3の下縁に形成した係合凹部33を取付け穴15
の下縁に係合させた後、パネル3の上端に形成し
た係合爪34を取付け穴15の上縁に係止させる
ことにより、胴外面からの取付代が少なくなるよ
うに取り付けられている。また、パネル3の内部
突出部は略状に折曲された遮熱板16で覆わ
れ、該遮熱板16は、第1図,第6図に示すよう
に、その両端に形成した長孔17,17に、取付
け穴15の縁部を切り起こして形成した遮熱板固
定爪18を嵌入して折曲することにより固着され
ている。
断熱材4は、グラスウールからなり、取付け穴
15部分を除くC字状に胴2の内周面に沿つて装
着されている。そして、第2図,第3図に示すよ
うに、前記遮熱板固定爪18の上下に形成した断
熱材固定爪19,19を折曲することにより、断
熱材4の両端が支持されている。また、この断熱
材4は、前記遮熱板固定爪18の折曲された先端
部によつても支持されている。
前記パネル3のタイマ13は、第4図,第7図
に示すように、ダイヤル20を有する比較的肉厚
の薄い操作部21と、肉厚の厚いモータ部22と
で構成され、操作部21が胴2と外容器5の間の
比較的狭い空間に位置し、モータ部22が外容器
5より下方の比較的広い空間に位置するように、
パネル3に取り付けられている。このタイマ13
の操作部21は、主にダイヤル20とモータ部2
2の間の動力を伝達するギアで構成され、各ギア
を直線状に配設し、かつ平面的に噛み合わせるこ
とにより、肉厚が薄く、かつ、ダイヤル20とモ
ータ部22が離れるように構成されている。
前記パネル3に設けた入り、切りスイツチボタ
ン11,12は、上下に併設され、第5図に示す
ように、それぞれパネル3の外面に形成した凹所
3a,3bに嵌入され、パネル3の外面に直角方
向に一定ストロークで摺動可能に、且つ、コイル
ばね23により外方に付勢されてパネル3と面一
に取り付けられている。
この入り、切りスイツチボタン11,12の背
後のパネル3の内面には、第5図に示すように、
略L字形のスイツチレバー24が、その起立片2
5の中央に設けた支軸26を中心に揺動自在に取
り付けられている。また、スイツチレバー24の
先端は前記磁気サーモ9のロツド27に係合され
ている。パネル3と外容器5の底部との間には、
スイツチベース28が架設され、このスイツチベ
ース28にマイクロスイツチ29が取り付けられ
ている。このマイクロスイツチ29の上方に突出
する押しボタンは、前記スイツチレバー24より
延設した押圧片30と対向位置するように形成さ
れている。
そして、前記切りスイツチボタン12を押す
と、スイツチレバー24の起立片25の上端が押
圧されて、スイツチレバー24は第5図中、支軸
26を中心に時計回りに回動し、その先端に係合
するロツド27を介して磁気サーモ9の感温フエ
ライトからなるマグネツトが引き下げられて、磁
気サーモ9が非動作状態となるとともに、押圧片
30がマイクロスイツチ29の押しボタンを押圧
して、マイクロスイツチ29をオフするようにな
つている。また、入りスイツチボタン11を押す
と、起立片25の下端が押圧されてスイツチレバ
ー24が第5図中反時計回りに回動し、ロツド2
7を介して前記マグネツトが押し上げられ、内容
器6の底面と密接する感熱板に吸着して、磁気サ
ーモ9が動作可能状態となるとともに、押圧片3
0がマイクロスイツチ29から離れてマイクロス
イツチ29がオンし、ヒータ8に通電されて内容
器6が加熱されるようになつている。
そして、内容器6が所定の温度に達すると、磁
気サーモ9のマグネツトが磁力を失い、内蔵した
スプリングの反力によつて落下するため、ロツド
27を介してスイツチレバー24が押し下げられ
ると同時に、押圧片30によりマイクロスイツチ
29がオフするように形成されている。
以上の構成からなる炊飯ジヤーにおいて、パネ
ル3は胴2の外側より取付け穴15に嵌入して内
側に突出しているため、第5図,第6図に示すよ
うに、外側突出代が少なくて見栄えが良く、外観
が損なわれない。また、パネル3の内側突出部
は、第5図、第6図に示すように、遮熱板16で
覆われているため、パネル3と外容器5の間に断
熱材を設けなくても、外容器5からの熱は当該遮
熱板16により遮蔽される。さらに、遮熱板16
は第6図に示すように、パネル3にではなく胴2
の取付け穴15の縁部に、遮熱板固定爪18によ
り固着されているため、遮熱板16の熱は胴2に
逃げ、パネル3は温度上昇がなく、タイマ13、
表示ランプ14等の電装部品が熱影響を受けるこ
とがない。従つて、胴2と外容器5の隙間は所定
厚さの断熱材4が装填されるだけの寸法でよく、
パネル3の内側突出代分だけ胴2の径を大きくす
る必要は全くない。
ところで、胴2と外容器5の間の断熱材4は、
従来、予め筒状に形成しておいて、胴2内面に差
し込むか、あるいは外容器5外面に嵌め込むこと
により装填されていた。しかしながら、本実施例
に係る炊飯ジヤーのように、パネル3が胴2の内
側に突出して遮熱板16で覆われており、パネル
3と外容器5との間に断熱材4を装填することが
できず、また装填する必要もないものにおいて
は、断熱材4は筒状ではなくてC字状に巻いて装
填するため、胴2の内面に沿わせて装着しても下
に落ちたり、倒れたりすることがあり、また外容
器5に装着するにはバンド等で巻き付けなければ
ならず、作業性が悪くなる。
本実施例においては、第2図,第3図に示すよ
うに、パネル3の取付け穴15の縁を切り起こし
て形成した断熱材固定爪19を折曲することによ
り、断熱材15の両端を固定することができると
ともに、遮熱板固定爪18の先端部によつても固
定することができるため、落下したり、倒れたり
することなく装着され、作業性が向上する。
また、従来の調理器に用いられているタイマ
は、一般にコンパクトに形成されてはいるもの
の、モータ部が比較的大きく、肉厚は厚いものと
なつているため、パネルに取り付けるとパネル表
面からの突出代が多くなつて外観が損なわれ、ま
たパネル内側に埋め込むようにすると外容器の熱
影響を受けて故障しやすいことから、温度が低く
て広い空間が得られる外容器の底部より下方に設
けるようにしていた。しかしながら、タイマの操
作部が調理器の低い所に位置していると、操作性
が悪いうえ、デザイン上も好ましくないという問
題があつた。
本実施例に係る炊飯ジヤーのタイマ13は、肉
厚の薄い操作部21と肉厚の厚いモータ部22か
らなる縦長の構成とするとともに、熱影響の少な
い薄肉の操作部21を胴2と外容器5の狭い空間
内に位置させ、熱影響を受けやすい肉厚のモータ
部22は外容器5の底部より下方に位置させてい
る。このため、タイマ13の操作部21は胴2の
比較的上の方に位置することになり、操作性がよ
く、またデザイン上のバランスも良くなる一方、
モータ部22は温度が低くスぺース的に余裕のあ
る部分に位置することになり、熱影響が少なくな
る。
一方、従来の炊飯ジヤーにおける入り、切りス
イツチは、パネルに設けた操作孔より突出したス
イツチレバーの先端ノブを直接上下に操作する形
式のものが採用されているが、操作孔の隙間にホ
コリ,ゴミが堆積したり、操作孔より内部が見え
る等の問題があつた。
本実施例に係る炊飯ジヤーでは、入りスイツチ
ボタン11と切りスイツチボタン12とをスイツ
チレバー24と分離して設けるとともに、各ボタ
ン11,12を外方に付勢しているため、ボタン
11,12を押してもその付勢力により押し戻さ
れ、押圧操作後に凹部が形成されることはなく、
ボタン11,12はパネル3と面一となり、ゴ
ミ,ホコリ等の溜まるおそれはなく、衛生的であ
るうえ、突出していないので、使用性がよく、デ
ザイン上も好ましい。
そして、入り、切りスイツチボタン11,12
は、押圧時以外はスイツチレバー24と接触しな
いため、スイツチレバー24からの熱伝導により
発熱することがなく、安全であり、また耐熱性材
料等の高価な材料を使用する必要がない。
また、入りスイツチボタン11と切りスイツチ
ボタン12とが別個独立して設けられ、従来のよ
うに一個のノブを入り方向と切り方向に移動させ
るものではなく、いずれか一方のボタンの押圧操
作でよいため、第5図に示すように、各ボタン1
1,12はきつちりと凹所3a,3bに嵌入する
ことができ、パネル3内部が見えることがない。
さらに、スイツチボタン11,12のストロー
クは一定になつているため、当該ボタン11,1
2を押し続けても、その押圧力はスイツチレバー
24に伝達されず、スイツチレバー24には必要
以上の力が加わることはない。
なお、前記実施例では断熱材4は、パネル3が
位置する部分の上から下まで切り欠くようにした
が、パネル3部分のみを矩形状に切り抜くように
してもよい。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、胴径を大きくすることなく、電装パネル部品
の胴外側への突出代を少なくすることができると
とともに、断熱材を装填しなくとも、胴に固着し
た遮熱板により電装パネル部品の発熱を押さえる
ことができる。また、遮熱板固定爪は胴と外容器
の間にある断熱材をも支持するため、遮熱板及び
断熱材の固定のための別部品を設ける必要がな
く、構造簡単であるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した炊飯ジヤーの分解斜
視図、第2図は胴の取付け穴近傍を胴内側より見
た図、第3図は第2図の−線断面図、第4図
はタイマの取付け状態を示す断面図、第5図はパ
ネルの入り、切りスイツチ部の断面図、第6図は
第5図の−線断面図、第7図はパネルの裏面
図である。 1……調理容器、2……胴、3……電装パネル
部品、4……断熱材、15……取付け穴、16…
…遮熱板、17……長孔、18……遮熱板固定
爪、19……断熱材固定爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 調理容器と、該調理容器を収容する胴と、から
    なる調理器において、胴に設けた取付け穴に胴外
    側より嵌入した電装パネル部品の内側突出部を、
    遮熱板で胴内側より覆うとともに、前記取付け穴
    の縁に両側縁を切り起こして形成した遮熱板固定
    爪を前記遮熱板の両端に形成した長孔に嵌入して
    折曲することにより当該遮熱板を胴に固着し、か
    つ、前記遮熱板固定爪の先端部で胴と外容器の間
    にある断熱材の両端部を押さえることにより当該
    断熱材を支持したことを特徴とする調理器の電装
    パネル部品取付け構造。
JP1987134824U 1987-09-02 1987-09-02 Expired JPH0445646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134824U JPH0445646Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134824U JPH0445646Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440419U JPS6440419U (ja) 1989-03-10
JPH0445646Y2 true JPH0445646Y2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=31393918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987134824U Expired JPH0445646Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445646Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137532A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 松下電器産業株式会社 調理器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063122U (ja) * 1983-09-30 1985-05-02 シャープ株式会社 炊飯器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137532A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 松下電器産業株式会社 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6440419U (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445646Y2 (ja)
JPS5856582Y2 (ja) 電気調理器
JPH0759217B2 (ja) 電気炊飯器
CN221153820U (zh) 一种盖体和烹饪器具
JPH05317170A (ja) 炊飯器
JPH0433823Y2 (ja)
CN217792673U (zh) 一种具有上盖组成结构的翻炒烹饪锅
CN211582704U (zh) 烹饪器具
KR200246190Y1 (ko) 조리용기용 온도표시기
CN217039755U (zh) 烹饪器具
JPS5823299Y2 (ja) 調理器の操作部取付装置
CN212939409U (zh) 烹饪器具的煲体和烹饪器具
JPH064863Y2 (ja) 電気調理器のスイツチ装置
JPH033850Y2 (ja)
JPS5849709Y2 (ja) 加熱器具の感温装置
JP2023139692A (ja) 炊飯器
JPS6314736Y2 (ja)
JPS5855855Y2 (ja) 保温式電気炊飯器の断熱装置
JPH0355393Y2 (ja)
JPH0332891Y2 (ja)
JPH0321693Y2 (ja)
JPH078254B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0126337Y2 (ja)
JPH0499508A (ja) 炊飯器
JPH0128727Y2 (ja)