JPH0444719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444719Y2
JPH0444719Y2 JP1984043195U JP4319584U JPH0444719Y2 JP H0444719 Y2 JPH0444719 Y2 JP H0444719Y2 JP 1984043195 U JP1984043195 U JP 1984043195U JP 4319584 U JP4319584 U JP 4319584U JP H0444719 Y2 JPH0444719 Y2 JP H0444719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
joint
inflatable
water
joint sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984043195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159099U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4319584U priority Critical patent/JPS60159099U/ja
Priority to DE8484115652T priority patent/DE3472132D1/de
Priority to EP84115652A priority patent/EP0147764B1/en
Priority to EP19870107351 priority patent/EP0244877B2/en
Priority to DE8787107351T priority patent/DE3482887D1/de
Publication of JPS60159099U publication Critical patent/JPS60159099U/ja
Priority to US07/629,173 priority patent/US5390939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444719Y2 publication Critical patent/JPH0444719Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、シールドセグメントの目地を止水
処理するために用いられる目地シール材に関する
ものである。
(従来の技術) 例えば、市街地の地下に掘削されるシールドト
ンネルの工事材料には、第1図ないし第3図に示
すように、ユニツト化された多数のセグメント1
が使用されていて、トンネル施工の際には、これ
らの各セグメント1は、坑道の周壁回りaと、坑
道の長さ方向bとの両方向に沿い密に継合わせ結
合されている。
しかして各セグメント1の板面の4周には、周
壁回りaに沿つた前後のフランジ2,3と、長さ
方向bに沿つた上下のフランジ4,5とが枠形に
成形されていて、これらのセグメント1が継ぎ結
合される際には、互いに隣接するフランジ2とフ
ランジ3、ならびにフランジ4とフランジ5とを
夫々重合させた上で、結合ボルト6によつて締着
結合されている。
ここにおいて、坑道の地山からの湧水が坑道内
に漏水することを防止するために、重合フランジ
の各接合面の目地を止水処理することが必要であ
り、このことから、互いに隣接されるべきフラン
ジ面間の隙間7に対面するフランジ面の一方に
は、帯状の目地シール材8が接着により固定され
ている。
ところで、従来の図示シール材8には、公知の
水膨張性材料、例えば、高吸水性樹脂と合成ゴム
とが混合成形加硫されて成る材料が用いられて、
同シール材8は、該材料により単層成形されたも
のであり、しかしてこのシール材8の作用は、第
4図に示すように、目地への浸水Wの浸漬により
シール材8が膨張して、隙間7を水密に閉塞する
役目を果している。
(考案が解決すべき課題) しかし、このような単層成形によるシール材8
を用いた場合には、水膨張性材料が3次元方向に
膨張する特性を持つていることから、浸水Wの吸
水後において、接着面の固着作用により側傍方向
への膨出現象が或程度は規制されているものの、
目地の厚み方向への有効な膨出と同時に、図示の
ように側方へもかなりの膨出Aが見られ、これに
より膨出A部分の母材が裂け易くなる難点があ
り、更に、吸水後の時間経過に伴い、膨張応力の
影響による接着力の低下により、シール材8が剥
離、遊動して母材が千切れる事故を招くこととな
る。また従来のシール材8により、該シール材の
吸水膨張前のいわゆる初期止水を完全に行なわせ
るためには、シール材8を厚く形成させる必要が
あるが、材料費が高くつくばかりでなく、運搬作
業時等にシール材8の突出面が他の部材に衝突し
てセグメントの接着面から脱落する事故が多くあ
つた。
このような難点を防止した構造方式として、例
えば第5図aに示すように、シール材9の芯に非
膨張性ゴム材10を内填した構造、あるいは第6
図aに示すように、シール材11を断面H形の非
膨張性ゴム材12で形状を保持させた構造、更に
は第7図aに示すように、シール材13の下層に
非膨張性ゴム材14を重層成形させた構造などの
諸方式が提案されているが、これらの各方式に
は、次のような問題点を残されている。
(a) シール材9およびシール材11(第5図bお
よび第6図b参照) 非膨張性ゴム材10,12から下方の水膨張
性材料の底面が溝面に接着されているために、
ゴム材10,12に遮られて目地の厚み方向に
十分な膨出力が得られない。
(b) シール材13(第7図b参照) シール材13の底面の接着力の経時低下は防
げるが、側方への膨出現象を確実に抑えること
ができない。
また上記(a),(b)いずれのタイプのシール材で
も、厚さを増すことなく、初期止水を有効に行な
わせることは出来なかつた。
本考案は、上記問題点を解消するためになされ
たものであつて、すなわち、本考案の目的は、厚
み方向への有効な膨張が得られると共に、側方へ
の垂れ出し膨出を抑えることができ、かつシール
材底面の安定した接着が得られ、さらには全体と
しての厚さを増すことなく有効な初期止水が得ら
れるようにした水膨張性材料を主体とする目地シ
ール材を提供することにある。
(課題を解決するための手段) その目的を達成する手段として、本考案のシー
ルドセグメントの目地シール構造は、目地シール
材の幅方向中間部は膨張部分により形成され、該
膨張部分の左右には、左右に分割された形状の非
膨張部分が形成されると共に、 前記膨張部分の上面の少なくとも一部が前記左
右の非膨張部分の上面のいずれよりも上方かつ長
手方向に連続して突出しており、 前記目地シール材の下面が目地の接合面に接着
されていることを特徴としている。
(実施例) 次に、本考案の実施例を説明する。
第8図は、本考案の第1の実施例に係るシール
材15の斜視図である。
なお、以下の図面説明でいう方向の呼称は、図
面の上下方向を「上下」、「厚み」、図面の左右方
向を「左側、右側」、「幅」、「横」という。
ところでこのシール材15は、可撓質の帯板形
状の長手部材であつて、幅の中央に位置する厚み
の厚い断面横長方形の水膨張性ゴム材料よりなる
膨張部分16と、同膨張部分16の左右側傍に位
置して底面を等しくする断面方形の非膨張性ゴム
材料よりなる非膨張部分17とが、横方向3層に
重層して成型されたものであつて、左右非膨張部
分17の厚みは膨張部分16の厚みより約2/3程
度に薄く成形されて、左右非膨張部分17の中央
上方に、膨張部分16が突出された形状となつて
いる。
しかして、膨張部分16は、上述した公知の水
膨張性材料で作られると共に、非膨張部分17
は、水分に触れても体積が変らない普通のゴム材
で作られている。
しかしてこのシール材15が、目地の接合面に
填装される際には、第5図ないし第7図の表記態
様と同様に、フランジ面間の隙間7あるいは片方
のフランジ面に切込み成形された取付溝に、シー
ル材15の底面が接着剤等によつて接着、固定さ
れる。
このように構成されたシール材15を介して重
合により継ぎ結合された目地においては、結合当
初の初期止水時においては、シール材15の中間
膨張部分16の突部が目地間を塞ぎ、シール材1
5全体を厚くしなくても良いところから、施工時
の脱落がなく、材料費も安くなる。
また、シール材15が目地内への浸水Wに浸漬
されると、膨張部分16の吸水により同部分16
が膨張し、これによりシール材15の上面が上方
の接合面に圧締されて、目地を完全に水密に閉塞
させる。
この作用間には、膨張部分16の横方向への膨
張力が、両側の非膨張部分17の衝止作用により
抑えられるために、厚み方向に有効に膨出して上
面の弾発力を増大させ、また、膨張部分16の上
半部が多少横方向に膨出するが、非膨張部分17
の厚みが薄いので、横方向の膨出部が、非膨張部
分17の上面から側方にはみ出すことがなく、従
つて膨出部分が裂ける虞れがない。
更に、シール材15の底面が両側の非膨張部分
17で抑えられているので、底面にずれ応力がか
からず、従つて、シール材15の接着力が低下し
て接着が剥れるようなことがない。
このように、シール材15が吸水した後におい
ても、シール材15が遊離したり、また損傷や劣
化を生じたりして、止水作用の低下を招くことが
ない。
ところで、上述した実施例の構成では、膨張部
分16の上面形状を平坦に形成させたが、これに
替え、第9図A〜Eに示す5種類のシール材15
A〜15Eの断面形状のように、幅線上の1部分
に、断面湾曲形や断面山形突条を1乃至複数条形
成させても同様な作用効果が得られ、特に第9図
B〜Eのタイプでは、膨張部分16の材料の全体
の厚さを薄くして良好な初期止水が出来る。ま
た、上述構成では、非膨張部分17の側壁を垂直
に形成させたが、これに替え、第10図A,Bに
示す2種類のシール材15F,15Gの断面形状
のように、梯形のテーパ面に形成させても同様な
作用効果が得られる。
次に、第2の実施例について述べる。
第11図A〜Eに示す5種類のシール材18A
〜18Eは、夫々、中央に位置する膨張部分19
A〜19Eと、両側の厚さが薄い非膨張部分20
との3層に重層成形されていて、非膨張部分20
の断面形状は、その底面が幅中央に張出したL形
を成していて、かつシール材18A〜18Eの底
面の幅中央には、膨張部分19A〜19Eの下面
中央の突条21が露呈している。
このように構成された実施例のシール材18A
〜18Eによると、上述の第1実施例におけると
同様な作用効果に加え、シール材18A〜18E
底面の接着面に占める非膨張部分20の割合が大
きくなることから、接着力を一層安定化させる利
点があり、更に、接着面のシール性を一層確実化
させる利点がある。
なお、これらの各実施例のシール材15,15
A〜15G,18A〜18Eの構造においては、
材料費の高い水膨張性材料が局部的に使用されて
いることから、シール材の製作費が安くて済むこ
とになる。
(考案の作用効果) 以上述べたように、本考案に係る水膨張性材料
よりなる膨張部分と非膨張性ゴムよりなる非膨張
部分との複合よりなる目地シール材を用いるシー
ルドセグメントの目地シール構造によれば、中間
部の上方に一段突出する構造の膨張部分の左右
に、左右に分割された形状の非膨張部分を設けた
ので、これを上記目地の隙間に上下から挟み付け
るようにして介設させることにより、上記隙間内
に浸水があつたときに、中間の膨張部分の突出上
面がまず、吸水膨出して接合面の上面に圧接して
止水し、且つこの膨張部分は左右の非膨張部分に
より側方への膨出が押さえられ、且つ下面は接着
により固定されていることから、上方向に十分な
肉厚を持つて膨出し強力で確実な止水作用が得ら
れる効果がある。
また、本考案に係るシールドセグメントの目地
シール構造によれば、上記中間部の膨張部分の上
面の少なくとも一部が左右の非膨張部の上面のい
ずれよりも上方かつ長手方向に連続して突出した
構造となつていることから、全体を高価な水膨張
性材料により形成した目地シール材に対し材料費
が低減することはもちろん、中間の膨張部分のみ
が上方に突出して早期に膨出する構造であるとこ
ろから、目地シール材を目地に介設して締め付け
るときの圧縮力も少なくて済むばかりでなく、膨
張部分全体が膨出する前のいわゆる初期止水を有
効に行なわせることができる。さらに、目地の内
外(左右)からのいずれからの浸水に対しても中
間膨張の上方突出部の左又は右壁がまず膨張して
吸水膨張によるシール性の発現が早く、施工後の
目地隙間の目開きにより漏水が生じたときの目開
き追随性も良好で、また、膨張部分が上方向に膨
張して目地に圧接して後側方へ膨張するときの膨
張が、非膨張部分の上面から逃げて無理な応力が
生ぜず、目地シール材下面の接着面がはがれる等
の不都合もない。また、上記左右側方への膨張部
分は非膨張部分の上面に沿つて突出して非膨張部
分によつて保護されていることから、膨張部分が
ちぎれて脱落する等の不具合もない等の効果があ
る。
また、本考案によれば、膨張部分の左右に分割
された状態で非膨張部分を複合形成した目地シー
ル材の下面を目地の接合面に接着するようにした
ので、目地シール材の中間膨張部分が漏水により
膨張する際、該膨張部分下面の接合面との接着力
は低下するが、左右の非膨張部分の下面は漏水に
よつても変化せず目地の接合面と強固に接着して
おり、目地シール材の目地の接合面方向の膨張が
一層有効に抑制され、もつて中間膨張部分をその
厚み方向に有効に膨張させることにより膨張圧す
なわち止水圧を高めると共に、目地シール材の蛇
行ひいては目地からのはみ出しを防止することに
よつて、より高い止水性能を達成することが出来
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シールドセグメントの斜視図、第2
図は、第1図の−線における断面図、第3図
は、第2図のシール材の斜視図、第4図は、第2
図のシール材の作用図、第5図ないし第7図は、
重層形成された3種類のシール材の断面図と各作
用図、第8図は、本考案の第1の実施例を示す目
地シール材の斜視図、第9図および第10図は、
夫々同シール材の類似例を示す断面図、第11図
は、第2の実施例を示す5種類のシール材の各断
面図である。 15,15A〜15G,18A〜18E……シ
ール材、16,19A〜19E……膨張部分、1
7,20……非膨張部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水分を吸収することにより体積が膨張する特性
    を有する水膨張性材料よりなる膨張部分と、水分
    に触れても体積が変らない特性を有する非膨張性
    ゴムよりなる非膨張部分とが重層されて成る帯板
    状の目地シール材をシールドセグメントの目地に
    介在させてなるシールドセグメントの目地シール
    構造において、 前記目地シール材の幅方向中間部分は膨張部分
    により形成され、該膨張部分の左右には、左右に
    分割された形状の非膨張部分が形成されると共
    に、 前記膨張部分の上面の少なくとも一部が前記左
    右の非膨張部分の上面のいずれよりも上方かつ長
    手方向に連続して突出しており、 前記目地シール材の下面が目地の接合面に接着
    されていることを特徴とするシールドセグメント
    の目地シール構造。
JP4319584U 1983-12-16 1984-03-28 目地シ−ル材 Granted JPS60159099U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319584U JPS60159099U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 目地シ−ル材
DE8484115652T DE3472132D1 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
EP84115652A EP0147764B1 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
EP19870107351 EP0244877B2 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
DE8787107351T DE3482887D1 (de) 1983-12-16 1984-12-17 Verbindungsdichtung.
US07/629,173 US5390939A (en) 1983-12-16 1990-12-19 Joint sealing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319584U JPS60159099U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 目地シ−ル材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159099U JPS60159099U (ja) 1985-10-23
JPH0444719Y2 true JPH0444719Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=30554639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319584U Granted JPS60159099U (ja) 1983-12-16 1984-03-28 目地シ−ル材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159099U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137874A (ja) * 2002-08-19 2004-05-13 Sekisui Chem Co Ltd シールドセグメント用コーキング材

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441158Y2 (ja) * 1986-04-22 1992-09-28
JPH0626636Y2 (ja) * 1988-04-30 1994-07-20 王子ゴム化成株式会社 目地シール材
JPH0626637Y2 (ja) * 1988-04-30 1994-07-20 王子ゴム化成株式会社 目地シール材
JPH0626635Y2 (ja) * 1988-04-30 1994-07-20 王子ゴム化成株式会社 目地シール材
JPH0649680Y2 (ja) * 1989-03-23 1994-12-14 株式会社日本シールパック シールドセグメントの継手部
JP2562176Y2 (ja) * 1991-02-04 1998-02-10 日之出水道機器株式会社 防水用シール材
DE102023112976A1 (de) 2023-05-17 2024-05-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Quelldichtung sowie Form und Verfahren zur Herstellung einer Quelldichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716057B2 (ja) * 1979-03-31 1982-04-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140595U (ja) * 1979-03-23 1980-10-07
JPS5716057U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716057B2 (ja) * 1979-03-31 1982-04-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137874A (ja) * 2002-08-19 2004-05-13 Sekisui Chem Co Ltd シールドセグメント用コーキング材
JP4646501B2 (ja) * 2002-08-19 2011-03-09 積水化学工業株式会社 シールドセグメント用コーキング材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159099U (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147764B1 (en) Joint sealing member
CA2110482A1 (en) Wide Vertical Joint Seal
JPH0444719Y2 (ja)
AU2017275444B2 (en) Sealing string for sealing a joint between components, and method for manufacturing same
JP3311965B2 (ja) トンネルのエクスパンションジョイントの漏止水処理工法
JP4588563B2 (ja) シールドトンネル用セグメントの止水構造
JPH052719Y2 (ja)
JP4362209B2 (ja) 道路橋伸縮継手
JP3557692B2 (ja) 止水材
JPH0315689Y2 (ja)
JPH08232279A (ja) 土木工事用セグメントの止水構造
JP2711547B2 (ja) 止水板
JP2511717Y2 (ja) 漏水防止セグメント及びセグメント継ぎ手部の漏水防止構造
JP3528095B2 (ja) 遮水シート端縁の洩水防止構造
JPH11182685A (ja) 複合シール材とそのシール構造
JP2954641B2 (ja) 止水性躯体キー工法
JPH0552096A (ja) セグメントコーナー部のシール構造とその施工方法
JP3172804B2 (ja) コンクリート打ち継ぎ用の水膨張性止水材
EP0244877B2 (en) Joint sealing member
JPH07197552A (ja) 建築用材のシーリング構造
JPH05287993A (ja) 止水材
JPS63125800A (ja) 複合シ−ル部材
JP2585928Y2 (ja) 外壁構造
JPH0442406Y2 (ja)
JP2801374B2 (ja) シートおよびシート接続構造