JPH0444268B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444268B2
JPH0444268B2 JP58015268A JP1526883A JPH0444268B2 JP H0444268 B2 JPH0444268 B2 JP H0444268B2 JP 58015268 A JP58015268 A JP 58015268A JP 1526883 A JP1526883 A JP 1526883A JP H0444268 B2 JPH0444268 B2 JP H0444268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
friction
document
endless belt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58015268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068350A (ja
Inventor
Tetsuyuki Tooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISUKA KK
Original Assignee
NISUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISUKA KK filed Critical NISUKA KK
Priority to JP1526883A priority Critical patent/JPS6068350A/ja
Publication of JPS6068350A publication Critical patent/JPS6068350A/ja
Publication of JPH0444268B2 publication Critical patent/JPH0444268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は原稿を複写機などの原稿セツト面上に
自動的に給送する原稿搬送装置に係り、特に搬送
ベルトの張設構造に関する。
【従来の技術】
一般に、この種の装置は複写機本体の原稿セツ
ト面上に無端ベルトを張設し、このベルトの摩擦
で原稿セツト面上に原稿を搬送している。 ところが、このベルトは原稿セツト面(通常は
ガラス質材)より相当大きい摩擦係数および白色
であることが要求されることから、布基体のネオ
プレンゴム、ポリエステルプロピレンゴム等極め
て軟質のゴム素材を使用している。そのため、こ
のベルトの張りが不均一となり使用過程で軸方向
に片寄る傾向が著しい。
【発明が解決しようとする課題】
そこで従来にあつては、例えばベルト内側中央
部に突起条を形成し、プーリの凹陥溝に噛合して
ベルト走行時の片寄りを防止する方法あるいはベ
ルトにラツク状の突起条を、またプーリには歯形
を形成して互いに噛合する方法などが採られてい
るが、その製造が困難で高価となる欠点がある。 そこで、ベルトがテンシヨンの大きい方に寄る
ことを利用して、軸方向中央部を肥大させたプー
リクラウン、ベルト両端縁を規制する鍔状フラン
ジをプーリに形成する等の方法が考えられる。 ところが、プーリクラウンにあつては、プーリ
の回転駆動力がベルトに伝達されずプーリとベル
トとの間で滑ることがあり、原稿の搬送制御(例
えば原稿セツト面の基準位置に原稿を停止させる
ストツパーの制御)をプーリ駆動系の回転数で行
う場合には、搬送中の原稿の予想位置と実際の原
稿の搬送位置とが狂つて原稿詰りやコピーミスを
招くことがある。 また、プーリにフランジを形成した場合には、
通常搬送ベルトが極めて軟質なゴム系材料(摩擦
係数を大きくする関係から半加硫の軟質ゴム等)
で構成されている為、このフランジを乗り越えて
軸方向に片寄ることがある。さらに、このフラン
ジを大きく大径にした場合には、原稿セツト面上
に載置した際このフランジがセツト面に衝合し
て、ベルトがセツト面に摺接しない欠点がある。 従来、このような欠点がある為、高価であるに
もかかわらずベルト中央部に突起条などの特殊成
形を施し、この突起条をプーリに噛合してベルト
の片寄りを防止する等の方法が採られている。 本発明は、搬送ベルトが原稿セツト面上を摺動
する際、このベルトが片寄つてプーリから離脱し
たり、十分に動力が伝達されなかつたりすること
が無く、安定して確実に原稿を搬送することが可
能な原稿搬送装置の提供をその目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、無端ベル
ト5が張設された一対のプーリ3,4の内、少な
くとも駆動プーリ3を、両端部に設けられた低摩
擦部3dと、これら低摩擦部3dの間に設けら
れ、前記低摩擦部3dより周面の摩擦係数が大き
い少なくとも1つの高摩擦部3a構成した。
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。 第1図において、符号1は複写機本体などの装
置本体であつて、その内部に通常の複写光学系が
内蔵されている。2は装置本体1の原稿セツト面
である。この原稿セツト面2は、通常の通り透明
ガラス質材で構成されている。 前記原稿セツト面2上には左右一対の駆動プー
リ(入口側プーリ)3と従動プーリ(出口側プー
リ)4とが機枠6に軸承され、その間に無端ベル
ト5が架け渡してある。 通常この無端ベルト5は、布基体のネオプレン
ゴム、ポリエステルプロピレンンゴム等軟質のゴ
ム質材が使用され、さらに半加硫ゴム等の極軟質
の素材が用いられている。 上記無端ベルト5の駆動プーリ3には、駆動モ
ータMが連結してある。 従つて、前記駆動プーリ3に準備された原稿
は、原稿セツト面2に沿つて従動プーリ4側に給
送され、さらに図示しない規制ストツパで停止セ
ツトされ、複写終了後にはこの規制ストツパが退
避して従動プーリ4側から排紙スタツカ7に排出
される。 かゝる装置にあつては、無端ベルト5のテンシ
ヨンが全面に亘つて均一に作用し、さらに原稿セ
ツト面2に均等に摺接することは不可能で、プー
リ3,4の軸方向に片寄る力が作用する。 これと共に、原稿セツト面2上に全面を摺接し
た無端ベルト5には大きな負荷が作用し、勢い大
型駆動モータMを使用しなければならない。 そこで、プーリ3,4と無端ベルト5との係合
を片寄りが生ずることが無く、確実に駆動力を伝
達することが出来るプーリを求明し、図面に示し
たように、一対のプーリ3,4の内、少なくとも
駆動プーリ3を、軸方向に摩擦係数の異なる複数
の高摩擦部3aと低摩擦部3dとで構成した。 第2図に示した実施例は、第1図における装置
において、駆動プーリ3のみを両端にフランジ3
e,3fを有する円柱状のプーリ本体3bと、こ
のプーリ本体3bの周面に取り付けられ、周面の
摩擦係数がプーリ本体3bの周面の摩擦係数より
大きい摩擦部材(高摩擦部)3aとで構成したも
のである。なお、摩擦部材3aa(フランジ3e,
3fの間隔より狭い)はプーリ本体3bの軸方向
両端部に摩擦係数の小さい低摩擦部3dを露出さ
せて中間部の周面に取り付けられている。 図示のものは、合成樹脂の中実軸材からなる摩
擦係数の小さいプーリ本体3bの中間部に凹陥溝
3cが形成してあり、この凹陥溝3cにプーリ本
体3bの周面(低摩擦部3d)より摩擦係数の大
きい摩擦部材3aが嵌合されている。従つて、摩
擦部材3aは位置ずれを生じない。なお、摩擦部
材3aの周面はプーリ本体3bの周面と同一面を
形成しており、軸全体に亘つて同一の径である。 上記摩擦部材3aは、クロロプレンゴムで形成
され、プーリ3の中央部において左右対称となる
ように位置している。 このクロロプレンゴムは、無端ベルト5の芯体
を布基体のテトロン(商品名)、表面をウレタン
ゴムで構成している為、駆動プーリ3に面するテ
トロンより摩擦係数の大きいゴム質材として選択
されたものである。つまり、摩擦部材3aは無端
ベルト5の駆動プーリ3に面する素材の摩擦係数
より大きい摩擦係数を有する素材であれば、クロ
ロプレンゴムに限らず種々の素材を採用すること
ができる。 従つて、上述した構成からなる駆動プーリ3と
通常の従動プーリ4との間に張設した無端ベルト
5は、駆動プーリ3の回転駆動に伴つて回転さ
れ、その弛み側は原稿セツト面2(通常は透明ガ
ラス)上を摺接移動することになる。 この場合、無端ベルト5にはその幅方向(プー
リの軸方向)に常に均一の力が作用することは考
えられない。つまりプーリ3,4と無端ベルト5
との不均一な係合、無端ベルト5と原稿セツト面
2との不均一な係合によつて、無端ベルト5は左
右いずれかの方向に蛇行して片寄り始め、この片
寄りが激しいとプーリ3,4から離脱する。 このとき、無端ベルト5は駆動プーリ3の摩擦
部材3aと摩擦力によつて強く係合し、摩擦係数
の小さいプーリ本体3bとは弱く係合する。その
結果、摩擦部材3で片寄り方向の力が低減され、
また両端部のフランジ3e,3fによる規制作用
と相まつて、無端ベルト5が実質的に片寄りを生
ずることがなくなる。 図示した如く、駆動プーリ3の中間部に摩擦係
数の大きな摩擦部材3を配置したことで、通常の
プーリ中央部を肥大させたクラウン形状と同一の
作用が摩擦係数の差異によつて得られ、また無端
ベルト5と駆動プーリ3との間の滑りも、摩擦部
材3aと無端ベルト5とが確実に係合するために
生じない。 尚、第2図の構造において、摩擦部材3aとプ
ーリ本体3bの低摩擦部3d(摩擦部材3aで覆
われていない部分)との軸方向における長さの比
率は、両者の摩擦係数の差、無端ベルト5の材質
及びそのテンシヨンに応じて実験的に求めればよ
いが、低摩擦部3dの長さを駆動プーリ3の全軸
長の5分の1乃至3分の1の範囲で駆動プーリ3
の左右両側(摩擦部材3aの両側)にそれぞれ設
けることが望ましい。 次に、第3図に示したものは、無端ベルト5を
架け渡した前後一対のプーリ3,4の内、前述の
実施例と同様、駆動プーリ3を摩擦係数の異なる
プーリ本体3bと摩擦部材3aとで構成している
が、両者の間で径を異ならせたものである。 即ち、この駆動プーリ3は、通常のプーリ形状
に形成したアルミ質材その他の摩擦係数の小さい
周面を有するプーリ本体3bと、両端部に低摩擦
部3dを露出させてその中間部に嵌合されたゴム
質材その他の摩擦係数の大きい摩擦部材3aとで
構成されており、摩擦部材3aの表面がプーリ本
体3bの周面より多少突出した構造となつてい
る。 従つて、かゝる構造にあつては第2図に示した
ものに比べ摩擦係数の大小による無端ベルト5へ
の作用と同時に、中間部が突出しているため摩擦
部材3aのエツジ部分で無端ベルト5が湾曲し、
無端ベルト5が軸方向に移動し難くベルト片寄り
防止の効果が得られ、さらに無端ベルト5と駆動
プーリ3との間の滑りも防止できる。 第4図に示したものは、幅狭の環状に形成した
摩擦部材3aをプーリ本体3bの中央部とその左
右両側にそれぞれ嵌合したものである。これらは
左右対称となるように配置されている。 従つて、かゝる構造にあつては、上述の実施例
と同様の効果が得られる他、装置設計時に無端ベ
ルト5と駆動プーリ3との片当り、ベルトテンシ
ヨン、原稿セツト面2と無端ベルト5との摺接状
態など雑多な条件が影響して、無端ベルト5の片
寄りや滑りの問題が生じても、環状に形成した摩
擦部材3aの個数、間隔、幅、摩擦係数の差など
の幅広い設計条件から装置に応じた好適な条件を
自由に選択でき、装置設計が非に容易となる。な
お、摩擦部材3aの個数、幅は第4図に示したも
のに限定されない。
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、無端ベルト5が
張設された一対のプーリ3,4の内、少なくとも
駆動プーリ3を、両端部に設けられた低摩擦部3
dと、これら低摩擦部3dの間に設けられ、前記
低摩擦部3dより周面の摩擦係数が大きい少なく
とも1つの高摩擦部3aとで構成したので、均一
の摩擦係数の素材で構成した従来のプーリに比
べ、プーリの軸方向の摩擦係数を任意に設定する
ことができ、ベルト5の片寄りと滑りとの相反す
る条件を最適の状態に選定することが可能となつ
た。 つまり、プーリを高摩擦部材で構成すれば周面
全体を均一に形成するのが難しく、ベルト幅左右
の不均衡によつて片寄りが著しく、一方低摩擦部
材で構成すれば滑りが生ずるのに対し、本発明で
は例えば前記図示した各実施例の如く、少なくと
もプーリ3の両端部を低摩擦部3dにし、これら
低摩擦部3dの間に少なくとも1つの高摩擦部3
aを設ければ、両端部での不均衡によるベルト片
寄りの影響が少なく、加えて高摩擦部3aで確実
に動力を伝達することが可能となる。 その結果、高摩擦部3aと低摩擦部3dとの軸
方向での位置、長さ割合、摩擦係数の差などから
自由かつ最適の条件を設定することで、ベルト走
行時の片寄り及びプーリとの間での滑りを解消で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適な実施例を示し、第1図は
装置全体の説明図、第2図乃至第4図はそれぞれ
異なつた要部の実施例を示す説明図である。 1……装置本体、2……原稿セツト面、3……
駆動プーリ、3a……摩擦部材(高摩擦部)、3
b……プーリ本体、3c……凹陥溝、3d……低
摩擦部、3e……フランジ、3f……フランジ、
4……従動プーリ、5……無端ベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装置本体1の原稿セツト面2上に配設した一
    対の駆動プーリ3と従動プーリ4との間に無端ベ
    ルト5を張設し、前記駆動プーリ3を駆動して前
    記無端ベルト5を回転させ、前記無端ベルト5の
    摩擦によつて原稿を前記原稿セツト面2に沿つて
    搬送する原稿搬送装置において、 前記一対のプーリ3,4の内、少なくとも駆動
    プーリ3を、 両端部に設けられた低摩擦部3dと、 これら低摩擦部3dの間に設けられ、前記低摩
    擦部3dより周面の摩擦係数が大きい少なくとも
    1つの高摩擦部3aとで構成したことを特徴とす
    る原稿搬送装置。 2 前記低摩擦部3dと前記高摩擦部3aとの周
    面を同一面としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の原稿搬送装置。 3 前記高摩擦部3aの周面を、前記低摩擦部3
    dの周面より突出させたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の原稿搬送装置。 4 前記低摩擦部3dと前記高摩擦部3aとを駆
    動プーリ3の軸方向に対称に配置したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の原稿搬送装
    置。 5 前記低摩擦部3dは両端にフランジ3e,3
    fを有する円柱状のプーリ本体3bの両端部周面
    であり、このプーリ本体3bの両端部間の周面に
    高摩擦部材を取り付けて前記高摩擦部3aを形成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の原稿搬送装置。
JP1526883A 1983-01-31 1983-01-31 原稿搬送装置 Granted JPS6068350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526883A JPS6068350A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526883A JPS6068350A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 原稿搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046028A Division JPH0653531B2 (ja) 1992-02-01 1992-02-01 原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068350A JPS6068350A (ja) 1985-04-18
JPH0444268B2 true JPH0444268B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=11884107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1526883A Granted JPS6068350A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068350A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300280A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2512332B2 (ja) * 1989-09-06 1996-07-03 理研コランダム株式会社 摩擦部材の製造方法
JPH0731074U (ja) * 1992-12-22 1995-06-13 コアン ナン ルオ ゴルフクラブヘッド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488873U (ja) * 1971-06-12 1973-01-31
JPS5135885B2 (ja) * 1973-11-05 1976-10-05
JPS553260A (en) * 1978-06-22 1980-01-11 Japan Radio Co Ltd Oscillation system for elastic surface wave
JPS56165159A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Canon Inc Original feeder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135885U (ja) * 1974-09-06 1976-03-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488873U (ja) * 1971-06-12 1973-01-31
JPS5135885B2 (ja) * 1973-11-05 1976-10-05
JPS553260A (en) * 1978-06-22 1980-01-11 Japan Radio Co Ltd Oscillation system for elastic surface wave
JPS56165159A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Canon Inc Original feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068350A (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7681717B2 (en) Conveyor belt with attached strips of teeth
US6053832A (en) Belt driving device having a belt shift correcting member
JPH11106081A (ja) 電子写真装置の感光ベルト寄止め機構
JPH0444268B2 (ja)
JPH0653531B2 (ja) 原稿搬送装置
DE69121031T2 (de) Einrichtung zum Fördern von Flachgut
US4993995A (en) Toothed-belt fixing mechanism
JPH0498284A (ja) ベルト走行装置
JPH07304536A (ja) ベルト搬送装置
JPH06340315A (ja) カーブコンベア
JPH11157691A (ja) ベルトユニット
JPH05221550A (ja) エンドレスベルトのたるみ防止装置
JPS58109339A (ja) ベルト搬送装置
JPH10291672A (ja) 搬送装置
JPH01300280A (ja) 画像形成装置
JPH05303314A (ja) 電子写真装置
JPH04245261A (ja) 感光体駆動機構
JPH04365708A (ja) 駆動ローラコンベア
JPS631616A (ja) 搬送機用平ベルト
JPS61203038A (ja) 給送ロ−ラ
JPH0761634A (ja) 紙葉類搬送機構
JPH02239044A (ja) 搬送装置
JPH0134187Y2 (ja)
JP4183474B2 (ja) 画像形成ベルト及びそれを備えた画像形成装置
JPS6240437A (ja) ハロゲン化銀感光材料搬送装置