JPH03106736A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH03106736A
JPH03106736A JP1240566A JP24056689A JPH03106736A JP H03106736 A JPH03106736 A JP H03106736A JP 1240566 A JP1240566 A JP 1240566A JP 24056689 A JP24056689 A JP 24056689A JP H03106736 A JPH03106736 A JP H03106736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
tension
annular body
endless annular
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1240566A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Sekida
逸朗 関田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1240566A priority Critical patent/JPH03106736A/ja
Publication of JPH03106736A publication Critical patent/JPH03106736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えばカラー複写機,プリンタ,ファクシミリ
等の画像形成装置に用いて好適なシート搬送装置に関す
る. (従来の技術) 従来、この種のシート搬送装置としては、例えばフルカ
ラーコピー機などの画像形成装置に用いられるものがあ
る。かかる装置は、外部から供給される像担持体シ一ト
、即ち転写紙のごとき転写材(シート材)を、無端環状
体としての搬送ベルト上に載置し、搬送ベルトを所定の
テンションの下に張架して循環運動させることにより、
上記転写材を搬送するよう構成されている. ところが、上記構成によれば、搬送ベルトを長時間停止
した時、特に搬送ベルトを保持し張架するローラ等の部
分で、搬送ベルトが永久.塑性変形を生じる場合がある
.このような搬送ベルトの変形は、搬送ベルトの進行ム
ラを発生させ、種々の画像ズレや色ズレといった画質劣
化を発生させる.また、搬送ベルトの変形部分に転写材
が載置された場合、その影響で転写効率が変化し、転写
ムラや転写ヌケ等を生じるという問題がある.そこで、
これらの装置では、 i)搬送ベルトのテンションを一定以下に抑え、その永
久変形を防ぐ ii)搬送停止時に搬送ベルトのテンションを解除し、
その永久変形を防ぐ 等の方法が行なわれている. (発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来技術i)の場合には、数日
から数週間といった長期間の搬送ベルトの放置(停止)
に関しては不完全であり、また、搬送ベルトのテンショ
ンを弱めることは、搬送ベルトとその駆動ローラとのグ
リップ力の不足の原因となり、その結果、搬送ベルトの
ワウ・フラの悪化や、搬送ベルト進行方向に対して直角
方向でのベルトの片寄り、不安定化等を生じる。
また、上記した従来技術if)の場合、一度完全に搬送
ベルトのテンションを解除するので、第6図に示すよう
に、搬送ベルトは任意の位置に横ズレを起こし、再びロ
ーラ中心位置に戻り安定して搬送を行なうまでに時間が
かかり、画像形成(シート搬送)不能の時間が生じる. 本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、無端環状体の張
力の不足や、ベルト進行の不安定化を防ぎ、それに伴う
画質劣化を防止しつつ、長期間の搬送ベルト放置時の搬
送ベルトの弯形を防ぐことができるシート搬送装置を提
供することにある. (課題を解決するkめの手段) 上記目的を達成するために本発明にあっては、無端環状
体を所定のテンシジンの下に張架して循環運動させるこ
とにより該無端環状体上に載置されたシート材を搬送す
るシート搬送装置において、前記無端璋状体にかかる搬
送停止時のテンションを搬送時のテンションに対して弱
い数段階のレベルに可変設定する設定機構を備えて成る
ことを特徴とする. また、設定機構は搬送停止時のテンションを完全に解除
することが効果的である. なお、設定機構は搬送停止時の無端環状体にかかるテン
ションを停止時間の長さに応じて弱めることが望ましい
. そして、無端環状体は複数個のローラによって張架され
、循環運動するベルトを基体にすることを特徴.とする
. なお、画像形成装置におけるシート材への画像転写領域
を無端環状体が移動通過するよう構成し、上記画像転写
領域が複数設けられている場合には、これらの画像転写
領域を順次通過するよう構成することが効果的である. (作 用) 上記の構成を有する本発明においては、設定機構によっ
て搬送停止時のテンションを搬送時のテンションに対し
て弱い数段階のレベルに可変設定することにより、搬送
停止時の状況に応じて無端環状体に加わる変形力を減じ
ることができる.また、搬送停止時のテンションを完全
に解除することにより、無端環状体を変形させる外力か
ら解放することができる. なお、搬送停止時間の長さに応じて無端環状体にかかる
テンションを弱めることにより、搬送停止時の状況に応
じてテンションを自動設定することができる. そ.して、ベルトを基体とする無端環状体を複数個のロ
ーラによって張架し、循環運動させる。
なお、画像形成装置におけるシート材への画像転写領域
を無端環状体が移動通過するよう構成し、上記画像転写
領域が複数設けられている場合には、これらの画像転写
領域を順次通過させる。
(実施例) 以下に、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第
2図は本発明の一実施例に係るシート搬送装置を適用し
た画像形成装置を示す構成図である。図示の画像形成装
置はカラープリンタを示しており、カラープリンタ本体
(以下単に「装置本体」という)11内の一側即ち第2
図右側には、給紙機構12が設けられており、又一方、
前記装置本体11内の給紙機構12が設けられている側
と対向する側即ち第2図左側には、転写材排出口13が
設けられているとともに、転写材排出口13に臨ませて
定着器14が配設されている。装置本体11内の給紙機
構12から定着器14に到る区間の下側には、シート搬
送装置としての搬送部1が設けられており、給紙機構1
2に近接して従動側ローラとしてのアイドラローラ2が
、又、定着器14に近接して駆動側ローラとしての駆動
ローラ3が夫々設けられている.これら駆動ローラ3、
アイドラローラ2には、無端環状体としての搬送ベルト
4が張架されている。駆動ローラ3の下方には、搬送ベ
ルト4の内周側から該搬送ベルト4と当接して搬送ベル
ト4の引張力を自在に調節する調節ローラ5が設けられ
ている。更に、アイドラローラ2から駆動ローラ3に到
る区間の上側には、搬送ベルト4に近接して給紙機構1
2側から順に画像形戊部、即ち画像形成ユニットPa,
Pb,Pc,Pdが並設されている。
画像形成ユニットPaと給紙機構12との間には、吸着
用帯電器(図示しない)が設けられており、該吸着用帯
電器は、給紙機構12から供給される転写材(シート材
)15を搬送ベルト4に確実に吸着させるためにコロナ
放電を行なうようになっている。一方、画像形成ユニッ
トPdと定着器14との間、駆動ローラ3の略直上部に
は、除電器(図示しない)が設けられており、該除電器
には、搬送ベルト4に吸着されている転写材15を分離
するために交流電圧が印加されるようになっている。前
述した各々の画像形戊ユニットPa,Pb.Pc,Pd
の搬送方向上流側には、夫々センサ17a,17b,1
7c.17dが配設されており、これらセンサ17a,
17b,17c  17dは、搬送ベルト4によって搬
送されてきた転写材l5の先端部が通過したときにこれ
を検知して、各々の画像形成ユニットPa,Pb  P
c,Pdにおける画像形成のプロセスを開始するための
信号を電子回路制御手段、即ち図示しないコントロール
ユニットに出力するように構成されている。
今、転写材としてカットシ一ト状の転写材15が、給紙
機構12の給紙ガイド16内を移動して搬送ベルト4上
に載置されると、前記吸着帯電器からのコロナ放電を受
けて搬送ベルト4上に確実に吸着される。搬送ベルト4
の第2図矢印S方向への移動に伴なって転写材15の先
端部が各センサ17.a,17b.17c,17dの検
知領域を通過すると、これによって各々の感光体ドラム
18a,18b,18c,18dに対する画像形成が順
次に開始される。即ち第1の画像形成ユニットPaの′
感光体ドラム18aにはマゼンタ画像が、第2の画像形
成ユニットpbにはシアン画像が、第3の画像形成ユニ
ットPCにはイエロー画像が、第4の画像形成ユニット
Pdには墨一画像が夫々分担されて形成される。前記各
画像形成ユニットPa,Pb,Pc,Pdにおける画像
形成の原理は、カールソンプロセスとして既によく知ら
れているから、その構成に係る説明は省略する。
搬送ベルト4の移動により転写材l5は、定着器14方
向へと第1〜第4の画像形成ユニットPaNPdの感光
体ドラム18a−18dの下部、即ち画像転写領域を順
次に通過して搬送され、各ユニットの転写用放電器19
a,19b,19c,19dにより転写材15の面上に
各色が順次に重ねて転写されてカラー画像が合成される
.転写材15が第4の画像形成ユニットPdを通過する
と、該転写材15は、交流電圧を加えられた前記除電器
により除電され、搬送ベルト4から分離される.搬送ベ
ルト4から分離された転写材15は、定着器l4内に入
り該定着器l4内において画像の定着が施された後、転
写材排出口13から排紙トレイ20へと排出され、lつ
のプリントサイクルが終了する. ここで、第1図を参照しながら、調節ローラ5によって
搬送ベルト4に加えられるテンションを、数段階のレベ
ルに可変設定する設定機構について説明する。
第1図(a)において、調節ローラ5にはテンションバ
ネ6が取付けられており、このテンションバネ6は軸7
に対して回転自在なステイ8に取付けられている.ステ
イ8の位置、即ち搬送ベルト4に加えられるテンション
は、設定機構としてのカム9の回転位置により設定され
るようになっている。図示の状態は、画像形成時におけ
るシート搬送状態のカム位置を示しており、カム9の最
長半径を有する周縁部がステイ8と当接することにより
、テンションバネ6を引伸している.このときのバネ力
によって調節ローラ5が搬送ベルト4にテンションを与
えるようになっている。なお、対向バネ10はテンショ
ンバネ6に比べ弱いバネであり、上記搬送状態では伸び
た状態となっている。
第1図(b)は搬送停止時におけるテンション設定機構
を示すものである。今回、最長半径より短い半径を有す
るカム9の周縁部がステイ8と当接することにより、テ
ンションバネ6は前記搬送時に比べ縮み、テンションは
比較的弱い状態になっている.こ、のときの搬送ベルト
4のテンションは、ある程度の時間停止状態が続いても
ベルトに永久変形.ひずみ等も生じないレベルに設定さ
れる。但し、ベルトが完全に自由になるレベル迄には下
げられていない. 第1図(C)は長時間シート搬送を行なわないときの設
定機構を示すものである.この状態ではテンションバネ
6によるベルト内側からの引張力は加えられなくなり、
カム9の最短半径を有する周縁部がステイ8と当接する
位置まで、.対向バネ10のバネカにより調節ローラが
引上げられる。
従って、搬送ベルト4のテンションは完全に解除された
状態となっており、搬送ベルト4はフリーの状態になっ
ている。
上記構成のように、搬送ベルト4のテンションを3段階
のレベルに切換えて、搬送停止時のテンションを搬送時
のテンションに対して弱く可変設定することにより、搬
送時にはワウ・フラの少ない良好搬送に十分なテンショ
ンを保つことが可能となる.しかも、搬送停止時の状態
に応じて、即ち短時間あるいは長時間の停止に応じてテ
ンションレベルを可変設定でき、長時間の停止時にはテ
ンションを解除して、ベルトの永久変形.ひずみ等を防
止することが可能となる. また、短時間の搬送停止時には、第1図(b)に示した
ような比較的低レベルのテンション(搬送時と長時間搬
送停止時との間のテンションレベル)に設定することに
より、ベルトの変形を防止すると共に、ロスタイム無し
でシート搬送を再開することを可能にする.即ち、第6
図で説明したように、搬送停止時すぐにベルトテンショ
ンな解除するものでは、搬送再開時に搬送ベルト4が所
定のローラ位置に戻るまでに、シート搬送(画像形成)
を禁止する時間を設けなければならなかった。しかし、
本発明によれば、短時間の搬送停止ではテンション解除
にならないため、第3図に示すように、搬送再開時にベ
ルトの横ズレを矯正することなくシート搬送を直ぐに行
なうことができる。
第4図は本発明の他の実施例に係るシート搬送装置を適
用した画像形成装置を示す構成図である.本発明により
搬送ベルト4のテンションを解除させるための解除機構
としては、前記調節ローラ5に限らないことは無論であ
る.本実施例におけるシート搬送装置としての搬送部2
lは、例えば第5図に示すように、調節ローラ5には解
除以外のテンション可変設定機能を持たせておく。そし
て、調節ローラ5とは別に解除ローラ22を設け、この
解除ローラ22によって単独に搬送ベルト4のテンショ
ン解除を行なうものである。この解除ローラ22は、ア
クチュエータ23の可動軸24を矢印B方向に変位させ
ることにより、解除ローラ22の端部22aがもう一方
の端部22bを中心としてA−A’のように揺動するよ
うになっている。ベルトテンションは、解除ローラ22
がA方向に最大限揺動したとき解除される。また、解除
位置A以外での揺動時、解除ローラ22は、搬送ベルト
4が張架されたアイドラローラ2や調節ローラ5などと
の相対位置を可変して、搬送ベルト4の横ズレを矯正し
、ベルトの進行を安定させるベルト位置矯正機構として
機能する。
従って、この系では、搬送ベルト4の解除,加圧をくり
返し行なっても、駆動ローラ3と搬送ベルト4の巻き付
きが安定して行なわれ、安定した搬送ができる。また、
調節ローラ5自身の機能も安定して働くことが可能とな
ることは言うまでもない。
ところで、上記ベルトテンションのレベル設定は、タイ
マ等により搬送停止時間を計測して自動的に切換るよう
にしてもよいし、ユーザによって設定可能なように切換
スイッチを設けて行なうようにしてもよい。
また、上記実施例では画像転写領域が4ケ所設けられた
カラープリンタを例示したが、本発明はこれに限るもの
ではなく、画像転写領域数にかかわらずシート搬送を行
なうものには実施可能である。
(発明の効果) 本発明は、以上の構成および作用を有するもので、無端
環状体にかかる搬送停止時のテンションを搬送時のテン
ションに対して弱い数段階のレベルに可変設定する設定
機構を設け、搬送停止時に無端環状体に加わる外力を減
じることにより、搬送停止時に発生する無端環状体の塑
性変形.ひずみ等を防ぐことができる。従って、塑性変
形に伴う搬送時のワウ・フラの悪化、また画像形成装置
における転写ムラ等を防止できる。
また、搬送時には無端環状体に十分なテンションを与え
ることができることから、良好な搬送性を保つことが可
能となる。
さらに、搬送停止時にOぐにテンション解除にはならな
いので、搬送を再開したときの搬送の不安定性も防止可
能になる。
そして、搬送停止時の無端環状体を変形させる外力を完
全に取除きたいときは、テンションを解除することかで
−きる。
なお、搬送停止時間の長さに応じて無端環状体にかかる
テンションを弱めることにより、搬送停止時の状況に応
じてテンションを自動設定することができる。
そして、ベルトを基体とする無端環状体を複数個のロー
ラによって張架して循環運動させることにより、ベル1
・基体上に載置されたシート材を搬送することができる
なお、画像形成装置におけるシート材への画像転写領域
を無端環状体が移動通過するよう構成し、上記画像転写
領域が複数設けられている場合には、これらの画像転写
領域を順次通過させることにより、変形のない無端環状
体上のシート材に高品位,高画質の画像を転写すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第l図(a)〜(c)は本発明のシート搬送装置におけ
る設定機構を説明するための図、第2図は本発明の一実
施例に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置を示
す構成図、第3図は本発明におけるベルトの横ズレを示
す図、第4図は本発明の他の実施例に係るシート搬送装
置を適用した画像形成装置を示す構成図、第5図は第4
図に示したシート搬送装置の斜視図、第6図は従来例に
おけるベルトの横ズレを示す図である。 符号の説明 1・・・搬送部(シート搬送装置) 4・・・搬送ベルト(無端環状体) 5・・・調節ローラ  6・・・テンションバネ7・・
・軸      8・・・ステイ9・・・カム(設定機
構) 10・・・対向バネ  15・・・転写材(シート材)
第 3 図 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端環状体を所定のテンションの下に張架して循
    環運動させることにより該無端環状体上に載置されたシ
    ート材を搬送するシート搬送装置において、 前記無端環状体にかかる搬送停止時のテン ションを搬送時のテンションに対して弱い数段階のレベ
    ルに可変設定する設定機構を備えて成ることを特徴とす
    るシート搬送装置。
  2. (2)設定機構は搬送停止時のテンションを完全に解除
    することを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. (3)設定機構は搬送停止時の無端環状体にかかるテン
    ションを停止時間の長さに応じて弱めることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載のシート搬送装置。
  4. (4)無端環状体は複数個のローラによって張架され、
    循環運動するベルトを基体にすることを特徴とする請求
    項1乃至請求項3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. (5)画像形成装置におけるシート材への画像転写領域
    を無端環状体が移動通過するよう構成し、上記画像転写
    領域が複数設けられている場合には、これらの画像転写
    領域を順次通過するよう構成したことを特徴とする請求
    項1乃至請求項4のいずれかに記載のシート搬送装置。
JP1240566A 1989-09-19 1989-09-19 シート搬送装置 Pending JPH03106736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240566A JPH03106736A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240566A JPH03106736A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 シート搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106736A true JPH03106736A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17061429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240566A Pending JPH03106736A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141909A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp 焦電気式画像形成装置
US5799235A (en) * 1994-01-20 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Electrophotographic apparatus having an intermediate transfer device and registration controlling methods therefor
JP2006248629A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 記録紙搬送装置及びインクジェット記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799235A (en) * 1994-01-20 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Electrophotographic apparatus having an intermediate transfer device and registration controlling methods therefor
JPH09141909A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp 焦電気式画像形成装置
JP2006248629A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 記録紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP4568624B2 (ja) * 2005-03-08 2010-10-27 株式会社リコー 記録紙搬送装置及びインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805390B2 (ja) 画像形成装置
US6608991B2 (en) Image forming apparatus with specialized sheet conveyance speed control
US6529703B2 (en) Image forming apparatus having registration rollers of a variable rotating speed
US4972234A (en) Endless belt with recess for receiving sheet feeding grippers
JPS62161157A (ja) 画像形成装置
JP2009132468A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JPH03106736A (ja) シート搬送装置
JP5171171B2 (ja) 画像形成装置
US5156392A (en) Moving edge side registration device
US4931842A (en) Color copier with constant output rate
JPH11102094A (ja) 画像形成装置
JPS58100056A (ja) シ−ト材のカ−ル除去装置
JP3253196B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3074054B2 (ja) 画像形成装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JPH10161378A (ja) 画像形成装置
JP2003312903A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH01209456A (ja) 画像形成装置
JP2861347B2 (ja) エンドレスベルト搬送装置
JPH04144852A (ja) シート搬送装置
JPS6247669A (ja) 画像形成装置
JP2001282015A (ja) 画像形成装置
JPH02239070A (ja) シート状体の供給装置
JP2020019579A (ja) シート搬送装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP2006193234A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置